東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 台場
  7. 東京テレポート駅
  8. THE TOWERS DAIBAを購入予定の皆さん
台場大好き [更新日時] 2006-05-22 23:36:00

どこへいっても盛り上がっていませんが、実際契約した人・購入予定の人
情報交換しませんか?
ラウンジがないのがちょっと(´・ω・`)ショボーンですが、魅力満載なので悩んだ挙句、ここに決めちゃいました。
ちなみに、我が家は昨日の登録でカブった人がいなかったのでスムーズに仮契約へ進めそうです。
公庫の審査が問題なければ再来年には・・。゜+.(・∀・).+゜。

皆さんがここを選んだ決め手はなんでしたか?



こちらは過去スレです。
THE TOWERS DAIBAの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-11-01 09:48:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWERS DAIBA口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

     最後の?インテリア相談会行かれましたか?うちはカーテンとブラインドを
    見てきましたが、ブラインドは今ひとつ種類が少なく、反対にカーテンは
    ものすごく種類が多くて結局決められませんでした。
     カーテン以外でもこれは良かったよ、という物がありましたら教えていただ
    けますか?

  2. 143 匿名さん

    横型ブラインドは清掃がとにかくたいへんでしょ。
    バーティカル・ブラインドなら良いかもしれないけれど、
    材質や色によっては事務所と変わらない。

  3. 144 匿名さん

    現在のところ引渡しが8/23の予定だそうです。楽しみです。

  4. 145 匿名さん

    136さんいくらくらいでだすのですか?

  5. 146 匿名さん

    こんにちは、初参加です。
    私は1期で契約をしたのでずーっと入居を待ち続けております。
    心配なのは、1Fのスーパーが決まったかどうかです。
    ご存知の方いらっしゃいますか?
    うちは、オプションが高かったので、入居後自分でコーティングを手配する予定です。
    窓のサイズや実際の梁の位置の詳細図面は言えば貰えるのかな?

  6. 147 匿名さん

    私も1期で契約をしてずーっと待っていました。やっとですね。
    1Fのスーパーは名前はまだ決まっておらず『いちろく堂』と
    いう会社が経営するそうです。5月下旬の入居説明会にはわかるそうです。
    あと詳細図面は全戸の分作っておらず入手不可能だそうです。

  7. 148 匿名さん

    一六堂ですが、おしゃれな居酒屋経営ですね。どんな店がはいるか
    聞いたところ、「惣菜などを中心として、飲食施設等もあり云々」という
    ことで、どちらかというと説明は惣菜等も売っている飲食施設、という
    趣旨になってました。オイオイ、それじゃ重説と食い違いキャンセルも
    ありじゃないか?ときくと、「お客様の判断しだいなので、、、」という
    歯切れの悪い説明。重説をみると、「、、、(業種については変更となる場合が
    あります)、、、」(P24)。ますます怪しい、、、限られた情報と
    十分といえない営業の説明に過剰な反応はすべきでないとも思いますが、
    惣菜が充実したスーパー施設、と惣菜も売っている飲食施設ではちょっと
    違いすぎじゃあなかろうか、、、断固明確な説明を早急に求めるべきかと。

    マルエツにげんなりしていた方、営業に即問い合わせしてください。
    事後情報はいればアップします。

  8. 149 匿名さん

    早速の返事有難うございます。「いちろく堂」?聞いた事ない会社ですね・・
    駐車場の抽選会の連絡は来ましたが、入居説明会や内覧会のスケジュールはまだ来てませんよね?
    購入後特に問合せなどした事が無いので・・
    8月の入居が近づき、焦って来ました!

  9. 150 匿名さん

    かっこいいマンションだな

  10. 151 匿名さん

    プレミアム階キッチンに使用されている「人工大理石」って醤油や油がしみ込むそうです。
    先日のオプション会でコーティング担当のおばさんに言われて、びっくりしました。
    上板そのものだけでなく、上面と壁面の間の目地などにも、しみ込むそうです。

  11. 152 匿名さん

    お台場って、最近会員専用の超高級リゾートマンションというかホテルみたいのが
    できたんたよね。高いところからどんどん売れていると聞いたけど。
    いいよね、地域としてブランドが確立したということだよね。

  12. 153

    中古で出たら坪いくらぐらいでしょうか?

  13. 154 匿名さん

    なんてったって、台場のランドマークタワーだからなぁ。
    かなりの希少価値あり、高値で取引間違いないな。
    明らかにコートー区のどこかの近隣マンションとは違いそうだ。

  14. 155 匿名さん

    Vタワーよりは上

  15. 156 匿名さん

    スーパーがあるので買った人もたくさんいると思うので、スーパーでなければ断固として文句をいってもいいのではないか?高輪レジデンスでもマルエツうんぬんで結局もめて違うなまえになったという経緯もあるし?

  16. 157 匿名さん

    高輪レジデンスはどんなことがあったんですか?

  17. 158 匿名さん

    マルエツ出店予定が購入者からの要望により系列スーパーの上級ブランド「リンコス」に変更になった。

  18. 159 匿名さん

    まあ、どっちにしてもいうべきことはいわないと、いいようになるわな。2年前にくらべて、PETのねだんも、5分の1くらいだしそのお金は誰が払ったのという問題になっても不思議ではないはな?

  19. 160 匿名さん

    スーパーの件、まだ正式な発表はなく掲示板等で漏れ聞く噂が中心ですが、気になる人は自分で問い合わせた方が良いです。こういうのはとにかく沢山の意見を届けないと。
    転売、賃貸投資を考えてる人にとっても、台場の立地特性的に小売店の充実は資産価値に直結しますし。

    出店業者が既存のスーパーの概念を打ち破る、優れた&新しいサービスとお洒落な店舗空間を提供できるならいいんですがね…。

  20. 161 匿名さん

    問い合わせしたんですが、スーパーでは誰も手を上げてくれなかったんです。。。だって
    もっと営業努力しなきゃ 2年もあったのに。。
    納得いく説明なきゃ 抗議です!

  21. 162 匿名さん

    大きなセールスポイントのひとつだったんだから、
    責任とってオリックス自社でスーパー開業しろよ。

  22. 163 匿名さん

    言えてますね。スーパーがないとなるとなると
    生活のスタイルを大幅に修正する必要がでてきますね。
    営業努力なしですよね?

  23. 164 匿名さん

    手があがるの(買ってくれる人を)をのんびり待って仕事を取ろうなんて
    甘すぎる!!
    ガンガン営業かけて相手を説得して値段交渉して契約とるってのが当たり前だろ!
    2年もただぼ〜っと手があがるのを待ってたわけ?!ふざけるな!!

  24. 165 匿名さん

    パンフにも説明書にも、女性が買い物しているところが写ってますけど、これはうそということになりますね

  25. 166 匿名さん

    PETの件は、問題にならないの?私の意見としては、癌研と提携して、医療モールにしてほしのだけど?ま無理か

  26. 167 匿名さん

    スーパーがないなんてひどすぎますよね。台場に住むことを決心する大きなポイントになった方も多いのではないでしょうか?
    先方(いちろく堂)から情報が入ってないので何とも言えません・・・ということですが、こんな大幅な変更をのんびり構えていて良いのでしょうか?

  27. 168 匿名さん

    お魚とかお野菜とか・・・お肉はないと聞いていますが・・・という歯切れの悪い対応でした。
    それって、一六堂が展開しているダイニングバー(魚系)のことでは??
    おいおい、スーパーとかけ離れずぎ。

  28. 169 匿名さん

    早速電話をしてみました。やはり一六堂に決まったそうです。スーパーの件を尋ねると答えがきまっているかのように重要説明書に変更の場合の旨が書かれていると答えられました。しかしオリックスではなく、三井不動産販売にはスーパーがあるので便利になるといって買ったのだけどといったら、どんなスーパーを想像していたの?といわれました。そこでカチンときてパンフを見ろといいました。スーパーといったら生鮮食品、おにく、やさいもろもろの販売に決まっていますよね。事実スーパーがあるといわれたのと、立地できめたのだからうそではないとおもいます。

  29. 170 匿名さん

    三井不動産販売の営業の人はスーパーがあるので便利ですし、いいマンションですよ。といわれたことをはっきりおぼえています。

  30. 171 匿名さん

    重要説明書には「変更もありうる」の旨書いてあってしっかり逃げ道が作ってあるのですが、
    パンフレットp44には(入居時開業予定ですが、遅れる場合もございます)
    としか但し書きがないのですよ。遅れるかもとは書いてるけど、スーパー以外が開業するとは書いてない。一言も。
    P36のアネックスモールの説明のところにも「スーパーマーケットと屋内駐車スペースを備えた別館「アネックスモール」」と。
    ここには但し書きすらない。スーパーマーケットは決定事項であるとでも言わんばかりの表現です。

    さて、これでスーパーが開業できないならパンフレットやプレゼンテーションが虚偽になるわけですが台場という小売店不足の立地で「スーパー」を餌に契約者を釣っておきながらこの段取りの悪さはなんだろうなあ…。

    まあ何か丸く収まる手を打たないと、売主も販売代理もイメージダウン間違いナシですね…。

    #個人的には、やっと宅配生活から脱出できると思ってただけにスーパー増えないの辛すぎる。。

  31. 172 匿名さん

    他でも同じ話題ですが、まだ入居者の結束力がないこの時期に押し切る
    つもりのようです。
    なにか手段はないものでしょうか?
    紙切れ1枚送られてきて『いちろくどう』です。と言われて
    1人抗議では、なしのつぶてです。

    入居者の皆さんで抗議できる手段はないものでしょうか?
    あまり時間はないですが。。。

  32. 173 匿名さん

    あまりにも無責任すぎ。
    大手のプライドはないのか。
    部屋が売れさえすれば何を言っても良いという姿勢。
    オリックスも三井不動産販売も、売り切り御免で、心ここにあらず。
    気持ちはとっくに、カチドキ?豊洲
    購入者を馬鹿にするのも、いい加減にしろよ!

    何千万(一部億も)の買い物をしている客に対して
    感覚的にマヒしている。

    絶対許さない。

  33. 174 匿名さん

    173さんのいう通りです。
    こっちは生活かかってるんで真剣です。

    どうせ店舗賃料が高かったんだと思います。
    スーパーも部屋も売れればいいと言う考えは頭にきます!

    私も絶対に許さない!

    いまさら逃げ道をつかって『スーパーじゃありません』って
    対応した営業も含め詐欺です。
    断固抗議しましょう!

  34. 175 匿名さん

    あぁ、本当にショックです。
    何とかならないものなんでしょうか?
    スーパーがあるということに後押しされて決めたようなもんなので、納得いきません。

  35. 176 匿名さん

    皆さんの意見は一致している。
    だから「横の繋がり」さえできれば、なんらかのアクションを起こすことは可能。
    署名集めて意見書提出など。

  36. 177 匿名さん

    どうでしょう?
    皆で「署名」とか集まるなら、意見提出の時に、我々住人側は、「一六堂」が入った場合は、
    いっさい利用しない。と言う文言を入れなせんか?
    不買運動をしても良いのでは無いでしょうか?
    「一六堂」に直接抗議もありかな?

  37. 178 匿名さん

    一言もスーパーからの変更があると言ってないどころか、スーパーがあるので便利になりますよとすすめているいじょうこれはあきらかに詐欺にあたいするのではないか?意見書提出は全面に協力することを約束します。

  38. 179 匿名さん

    私は裁判でもいいぐらいだと思います。お金も協力します。

  39. 180 匿名さん

    私も協力します。こういう場合、どうやって横のつながりをつけるべきか、
    いいアイディアはございませんか?
    また、ここ以外で住民が集まっているサイトはありますか?

    抗議をするなら、とにかく多くの人を集める事です。

  40. 181 匿名さん

    >>180さんへ

    >>139さんが掲載してる(情報集積所)にまとめページと特設掲示板があるので
    移動していただけると助かります。伏字になっているところは売買契約書をご覧の上入力ください。
    資産価値に繋がる大事な話なので、相応の場所で、紳士的に進めましょう。
    よろしくお願いします。

  41. 182 匿名さん

    私も聞いてみましたが
    どうもスーパーではないようです。

    入居説明会の時に説明するとはいっていました。

    早い所、手をうたないと大変なことになります。

  42. 183 匿名さん


    どこが経営されようとスーパーであれば
    まだ譲歩できるのですが、、

    一六堂さんのHPです
    http://www.ichirokudo.com/

    メールや電話で
    連絡して意見を述べるのも効果的かと思われます。

    私も問い合わせして、後日、報告します。

  43. 184 匿名さん

    居酒屋さんは所詮居酒屋ですよ。
    タワーズには似つかわしくない。

  44. 185 匿名さん

    質問ですが、重要事項に変更の旨が書いてあるといっても、大幅な変更の場合、購入者の意見も聞かずに、勝手に変えても法律上問題ないのですか?スーパーの変更は大幅なへんこうだとおもうのですがどうでしょう?それにしてもひどいなスーパーを謳い文句に何人購入さしたのだろうデート商法とほんとうに、まったくおなじだな

  45. 186 匿名さん

    スーパーがはいらないなんて、絶対にありえません。嫁さんが台場は不便だからといったら、パンフレットをみせられて、スーパーがはいるのだから大丈夫ですと営業のひとがいっていたもの、これは本当に信用できる営業の女のひとでした。

  46. 187 匿名さん

    まぁこんなこともあるんですね。
    そもそもマルエツは道路挟んだ都営のところにあるんだから、
    もともと2店舗近場に作られること自体?だった。
    まぁ今回作られなくても、道路渡ればいいんだから、
    私は気にもしてませんがね。

  47. 188 匿名さん

    既に台場の住人ですが、○エツの品揃え、ひどいですよ。
    特に魚、肉は本当に買う気になりません。
    ご近所の主婦も同意見の方が多く、タワーズ台場に入るスーパーに期待していました。
    先日、丸正の偉い方が視察にきたけど、不調に終わったそうです。
    このままでは、シーリアお台場3番街のように、数年先は空き店舗だらけという事になりかねません。

  48. 189 匿名さん

    今は、どこで魚や肉を買っているのですか?
    休日に車で出かけてまとめ買いですか?
    近所で買えないとなると、すごく不便でしょうねー。

  49. 190 匿名さん

    新橋とかー 車で豊洲とかー
    台場住人ですが、ホント期待していただけに残念です

  50. 191 匿名さん

    遠すぎ。
    肉や魚買いに行くのに電車のらなきゃならないなんて。

  51. 192 匿名さん

    好天のお台場海浜公園はとても気持ちがいい。
    歩いてすぐの場所に住めるなんて夢のよう。
    買ってよかった。

  52. 193 匿名さん

    営業さん、話をすりかえないでくださいよ。

  53. 194 匿名さん

    ここの購入者ではありませんが、胸痛む話です。
    皆さんのお気持ち痛いほどわかります。

    私が購入したマンションでも同じことが起こりそうな気配です。
    とても残念です。というよりも悲しいです。

  54. 195 匿名さん

    マルエツは品揃え悪いです。
    おそらく他の住民の方も期待していたと思います。
    それを考えると台場の自治体などにはオリックスはなんて説明するんですかね。
    購入者と同じように『スーパーが入ります』といっていただろうに。。。

    3販がしっかりしているなら誠意を見せて欲しいです。
    入居者説明会のときにこのスーパー問題が話題にならない場合は
    挙手をして説明を求めるつもりです。

    説明会が分割されて行われるのはこの為だろうか??

  55. 196 匿名さん

    手付金を返してもらって、キャンセルしますか?

  56. 197 匿名さん

    私も消費者相談センターみたいなところがあれば真剣に相談したいとおもいます。電話番号などわかる人おしえてください。お願いします。今考えると、あの時ブリリア東京と迷って、妻がブリリアがいいといったのだけど、私が台場をプッシュしたのですが、きめてになったのは、営業のかたのスーパーが敷地内にはいりますの言葉だった。やはり女のかたはスーパーがあり便利な場所を好むようです。

  57. 198 匿名さん

    昨日、ゴールデンウィーク休業のはがきがきましいた。えっ、うそだろとおもいました。一般の社会人は仕事が終わってなければやすみがないのに、この人たちはいったいなにさまのつもりなんだろう。もう正直、期間がないのに、スーパーがはいるように営業しなきゃだめでしょう。誠意とはたいせつなものなんです。特に営業は

  58. 199 匿名さん

    こういう場合、どうやって横のつながりをつけるべきか、
    いいアイディアはございませんか?
    また、ここ以外で住民が集まっているサイトはありますか?

    抗議をするなら、とにかく多くの人を集める事です。

  59. 200 匿名さん

    いいアイデア募集

  60. 201 匿名さん

    飲食店はだめですよ。新築間もないころはいいですけど、後々汚くなるし、なんといっても虫がわくもとになる。ねずみもでるし、敷地内に害虫がでることまちがいないのだから、目先にとらわれずこのようなことも考慮するべきだとおもいます。なぜこのような重要なことを購入者に相談しないのか、うそをついて購入させて、わびもなしに変更になりました。本当にこれですむのかどうしても納得いかない。

  61. 202 匿名さん

    ツタヤとかが一番ほしい。需要はあると思う。

  62. 203 匿名さん

    ええと、オリックスがこの土地を取得する際に東京都へ提出した事業内容の中に「営業時間の長いスーパー、クリニック・人間ドック事業を中心としたヘルスケア施設、託児所等を配し、当該住民のみならず、臨海副都心内の住民等の生活をサポートする。」
    という文言が含まれています。

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2003/03/20d3c600.htm

    重説にも、東京都からの土地取得条件等について、という章があって、それによると
    「実施案に基づき、事業経営などを行わなければならない」
    とあります。 実施案に基づいた運営が行われない場合、10年間は東京都による土地の買戻しが可能です。p19-20 です。是非熟読お願いします。

  63. 204 匿名さん

    キャンセル待ちの方も多いようなので、みなさんキャンセル
    お願いします。

  64. 205 匿名さん

    >204
    スーパーがはいらないとわかるとキャンセル待ちの人もきっと買わないでしょう。

  65. 206 匿名さん

    私も購入した者です。お台場という不便な立地にもかかわらず、購入に踏み切った理由は"敷地内にスーパーができる”という条件があったからです。共働きなので助かりますし・・・。これだったら買わなかったですね。
    所詮飲み屋。テナントが飲み屋じゃ、売りに出しても買い手がつかないですよね・・・。
    これは都に相談する等して抗議するべきです。とりあえず、入居説明会までに何らかの
    抗議ができる体制を整えて当日は抗議するつもりです。
    団結して抗議すれば効果はあります。
    何かよい解決案があれば知恵を出し合ってがんばりましょう。

  66. 207 匿名さん

    とにかくお互いがんばりましょう。飲み屋ではほんとうにマンション汚くなるよ。1ついえることはもし変わることがあっても、つぎもまた飲食店がはいるよ。

  67. 208 匿名さん

    また飲食店ですか?それじゃ抗議する意味がない…。

  68. 209 匿名さん

    酔っ払いが敷地内に「おえええええ!」とかされたらいやです!!

  69. 210 匿名さん

    周囲に酔っぱらいが増えて治安が悪くなりそう。子供がいるご家庭は心配ですよね。一丸となって行動を起こすべき。何かいい案ありますかね?

  70. 211 匿名さん

    住居説明会まであとわずか、ましてや時間別に区切られての説明会、何かできることがあれば具体的に教えてください。

  71. 212 匿名さん

    署名集めるとかも効果的だろうけど面識ないし、こうやってスレでしか交流ないし…最良のの方法が思い付かない…。
    とりあえず先方に問い合わせの電話をして圧力をかける。一人じゃ意味ないから皆で。あと、都庁に相談窓口があるみたいだから相談していい対策があるか検討する。一丸となって圧力をかけることが大事かな。

  72. 213 匿名さん

    今の段階ではOFF会でも催さない限り横のつながりは作れませんから、
    契約者毎に電話かお手紙で、販社に早急な情報公開を請求するのがいいと思います。
    くれぐれも感情的にならず、大人の対応で請求し続けましょう。

    これが一般的な「民間から譲り受けた土地でのマンション開発」なら重説p24で逃げられるのでしょうが、ここは東京都に事業計画を提出して取得した土地での開発ですから、売主には当初の事業計画を尊守していただかねば。

  73. 214 匿名さん

    石原都知事に直談判でも出来たらなぁ。
    おそらく都知事はこうした事に関しては手厳しい意見を述べてくれるはずだ!

  74. 215 匿名さん

    はたして重説p24でにげれるでしょうか?販売の営業のかたは、スーパーがはいりますよ。便利になりますよ。予定とはひとこともいっておらず確実に入って便利になるといっている以上これは確実に詐欺商法になるのではないか。販売のしかたおよび営業の仕方にかなり問題がある。100万や200万の買い物じゃないのだから真剣に考えないと。それと変更になるということを購入者にまえもってしらせなければ急に変更になりますでは誰も納得しないでしょう。売ったら終了ではあまりにも誠意がないでしょう。

  75. 216 匿名さん

    マルエツになってもあのimege写真の品揃えは到底不可能なんだよな
    伊勢丹クラスじゃないと無理

  76. 217 匿名さん

    他のサイトでも指摘されていますが、念のため。

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2003/03/20d3c600.htm

    「施設内容・・・分譲住宅、分譲(又は賃貸)スモールオフィス、クリニック・ヘルスケア施設、スーパー、託児所ほか」
    ここに書かれている通り、東京都に出した事業計画と合致していません。つまり、嘘をついた事になります。

    さらに、
    重説P19には、 4東京都からの条件等について (1)-②-イ
    実施案に基づき、事業経営などを行わなければならない。ともあります。

    港湾局臨海開発部誘致促進課
     電話 03−5320−5586

    事業を容認した上記へみんなで通報しましょう。
    少しづつ状況が変わってくるかと思います。

  77. 218 匿名さん

    都営と生活を一緒にするなんて、絶対にイヤ!
    最低でもピーコックレベルは必要です

  78. 219 匿名さん

    4月30日21:50さんへ
    煽るようなおかしなこと書かないの。
    論点ずれてますよ。

    タワーズの住民はどんなときも冷静な大人でありましょうね。

  79. 220 匿名さん

    私も都庁のHP等で調べてみました。
    確かに217さんがおっしゃっているように事業計画と合致していませんね。
    http://www.metro.tokyo.jp/ANNAI/TOCHO/MADOGUCHI/house.htm
    ↑都庁の相談窓口に相談するのも手ですよね。

  80. 221 匿名さん

    オリックスと三井は、購入者にぎりぎりまで隠して隠して、話を進めてしまおうという魂胆です。
    とにかく今はオリックスと三井に対して、そして土地の譲渡を認可した東京都港湾局担当部署へ、内容確認を求めるときです。
    ひとりでも多くの購入者の抗議が必須です。
    私はすでに何回もデベに質問電話入れています。
    明日は東京都に電話してみます。

  81. 222 匿名さん

    スーパー誘致できなかった責任とって、
    物件価格半額にしてくれるなら、許してやってもいいよ。

  82. 223 匿名さん

    熟慮の上この物件を選んだ購入者なら、この掲示板での軽卒な発言は控えなさい。
    他の購入者に多大な迷惑を掛けていることがなぜわからないのか。
    ストレス発散したいならデベに電話しなさい。

  83. 224 匿名さん

    あの苦戦している田町の物件でさえポロロッカが入るそうです。

  84. 225 匿名さん

    223の匿名さんへ、
    「他の購入者に多大な迷惑を掛けていることがなぜわからないのか。」とはどういう事でしょうか?
    私はシーリア在住の購入者ですが、○エツのひどさは身に沁みておりますので、他のスーパーが入るという事に心動かされ、購入を決意いました。
    この件に関してはやはり、オリックスと三井に重大な落ち度があると思います。
    東京都公式ホームページによると、土地売却公募時の応募の概要、審査基準等に
    ○賃貸事業
     『営業時間の長いスーパー、クリニック・人間ドック事業を中心としたヘルスケア施設、託児所等を配し、当該住民のみならず、臨海副都心内の住民等の生活をサポートする。』
    とあります。居酒屋は上記に該当するのでしょうか?『当該住民のみならず、臨海副都心内の住民等の生活をサポートする。』という審査基準を守れないのなら、都に土地を返却するか、賃貸料を低額に抑えてでも、スーパーを誘致する義務があると考えるのは私だけでしょうか?

  85. 226 匿名さん

    >>225
    そう考える人はあなただけではありませんが
    >>180-181の誘導を無視してまで、マンション内の揉め事を全世界に発信し続ける必要はないんじゃないですか?

  86. 227 匿名さん

    近隣にもマーケットあるから良いじゃん。そんなに嫌ならみんなキャンセルしちゃえば?

  87. 228 匿名さん

    再誘導します〜。>>139さんの書き込みの部分引用です。

    >(情報集積所)
    >まずお手元にタワーズ台場の不動産売買契約書をご用意ください。
    >土地や建物におのおの共有持分が設定されていると思います。
    >
    >たとえば土地ですと
    > 共有持分:上記土地についての共有持分A,AAA,AAA分のBB,BBBを有します。
    >と書いてありますね。このAAAAAAAがURLです。
    >
    > http://AAAAAAA.info/


    ここは完売物件ですから、eマンションの運営ポリシー上「住民板(要ID登録)」への移行を促される可能性アリです。議論の途中でスレッドが終了すると、問題解決へのモチベーションも低下しますし、今のうちに移動しちゃいましょう。

  88. 229 匿名さん

    ID必要だったら2ちゃんねるの方がマシだな
    もう一個
    どうでしょうスレが残ってるからそれを流用すれば?

  89. 230 匿名さん

    ID必要なのはeマンションの住民板のことです。
    >>228の情報集積所は個人サイトなのでID登録は必要ナシです。

  90. 231 匿名さん

    http://www.kokusen.go.jp/jirei/j-top_kurashi.html#sumai

    こういうとこには相談しましたか?
    せっかくのGWで昼間でも動ける時間があるのですから、思い切って
    オフ会みたいな気持で集まればいいのに、と老婆心ながら。

    ステキだなーとティアラに憧れていたファンです。

  91. 232 匿名さん

    オリックスと三井は、購入者にぎりぎりまで隠して隠して、話を進めてしまおうという魂胆です。まったくそのとうりです。231さんありがとうございます。相談してみます。

  92. 233 匿名さん

    業界の大手、オリックスと三井にとって、この手のパブリックな掲示板に書き込みをされる事は、立派なブランドを傷つけらて、ダメージが大きいでしょうね。
    現に私もブランドを信頼して、購入を決めましたから。
    竣工の2年も前に数千万〜数億円の物件を購入するのに、素人が何を頼りにするか?といえば、施主・施工のブランド力でした。
    それが裏切られるのであれば、オリックスと三井はこういう企業ですと全世界に発信したい気持ちです。
    クローズな掲示板に購入者を誘導し、公の閲覧者には事態が伝わらないようにするのは、オリックスと三井にとっても好都合かもしてませんね。

  93. 234 匿名さん

    おっしゃるとおり!
    実物も何も分からない想像上でしかない建物に数千万円単位のお金をつぎ込み
    数年間も待たされているのです。
    常識で考えれば普通では考えられないことを不動産では常識として契約しているのです。
    これらの不安を払拭できる唯一の指針が「売主のブランド力と信頼性」に他なりません。
    まだ入居もしていない状況でこんな不安にさせている我々のどう思っているのでしょうか?
    仮に状況が好転したとしても楽しく入居し暮らせると思われるのでしょうか?
    契約前の時間に戻して欲しいとすら思うこのごろです。

  94. 235 匿名さん

    私もそうおもいます。

  95. 236 匿名さん

    別に隠さなくてもいいんじゃないですか?公にしたほうがオリックスも困るし、事態も好転するように思えます
    私は購入者なので向こうの掲示板も覗いていますが、管理人先頭に一六堂肯定者か多いようで‥
    私は、もし飲食店になるようでしたら決して利用しません。
    つぶれて空き家になるのが恥ずかしいと言う意見を見ましたが、恥ずかしいのは私たちではなくオリックスのほうです。
    ○エツとオリックスとの密約?も、本当にありえる話だと

  96. 237 匿名さん

    三井のマンションのファンで、緑園都市、本牧、そして台場と住み替えを三井限定でしてきましたが、こんな不祥事は今までありませんでしたよ。
    オプション会での値付けからしても、オリックスが金儲け主義なのは想像できます。
    三井ガンバレ!オリックスに引きづられて社名を汚されるな!!
    ボンボンを舐めるなよ、っと言う所をみせてくれ〜〜〜。

  97. 238 匿名さん

    緑園都市や本牧は三井の「この街は我々が造っている」的なオーラがありましたね。
    緑園は友人も住んでいますが素晴らしいです。住居数が初期の段階から採算取れるはずも無いのに
    しっかり相鉄ローゼンがありましたね。本牧もマイカルがありましたし。
    三井がしっかりしていたら居酒屋など入れないはず。採算重視で進むと資産価値が下がる原因です。

  98. 239 匿名さん

    居酒屋というよりはテイクアウトをおもにそれに飲食店があるというかんじでは?あまりかわりないけど。住まいサーフィンでも必要な施設としてスーパーが1位ですね。大幅な変更であるいじょう変わります一言じゃだめですよね。

  99. 240 匿名さん

    238さん、その通りなんです!街づくり、マンションづくりの老舗の三井が、新参のオリックスの資金力に引きずり回され、泥水を飲まされているのでは・・・?
    自社物件を誇りに思えるような良い仕事をしていただきたいのです。
    それが、住民のそこに住まう誇りと満足につながり、信頼が生まれるのではないでしょうか?

  100. 241 匿名さん

    うちもあのティアラに感銘を受けました。
    青山のタワーといい、台場といい、なんてゴージャスなんだ!と
    キャンセル待ちを考えるほどでした。
    でも、居酒屋ならちょっとへこみます。
    王女さまの足元はビニールぞうりだった、みたいながっかり感。
    三井物件ばかり見てきて、どんどん神話が確立されていくというのに本当に残念です。

    部外者だからわからないけど、一六堂肯定者の中には
    番号(A,AAA,AAA?)がわかるデベも混じっているような気がするのは考えすぎでしょうか。

    いずれにしても購入者には泣き寝入りさせろという体質を変えたいですね。
    無力ながら(申し訳ない)応援してます!

  101. by 管理担当

  • スムログに「ザタワーズ台場」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸