- 掲示板
高額そうなのですが?
[スレ作成日時]2004-10-05 14:20:00
高額そうなのですが?
[スレ作成日時]2004-10-05 14:20:00
現地を通りかかりました。
「元住吉」が付くのは少々強引な気がしますが・・・
個人的にはあれは武蔵中原だろ〜とツッコミたくなりますね。
立地条件は悪くないですね。
あの日当たりの良さは素晴らしい!
前の道も道幅が広い割には交通量少ないし。
徒歩なら小杉駅の方が特急も停まるから便利ですね。
あの周辺は朝だけ見てると小杉に歩く人が多い気がします。
コープは離れたけど大きくなってるし。
ワットマンはデンコードーになって電球切れたときにはすぐに買いに行けるし。
矢上川からは離れているから台風被害も薄そうだし。
小杉駅からタクシー ワンメーターなら申し分ないけど・・・
『小杉駅からタクシー ワンメーターなら申し分ないけど・・・』
・・・裕福な方ですね。
帰宅時だけの利用でも、初乗り660円×月25回×12か月で
年間198,000円。固定資産税1年分ですな。
>>08
>三菱商事の社宅、あれ工事してません? 足場ついてるけど。マンションができるのでしょうか?
横スレにレスする形ですまない。
あの社宅はリクコスが買い占めてリノベーションマンションとして売りに出している。
って言うか現に足場まで見ておいて売り出しのノボリを見てないなんておかしいぞ!
まさかデベ関係者か?
ちなみに掲示板は↓。最近ではもうほとんど書込みもなくなっている・・・。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38245/
リノベーションマンション・・・理解しました。
てっきり賃貸として出すのかなと思ったのです。知り合いの社宅が賃貸物件になったのを
見てるからそんな感じかな〜と。
以前三丁目に住んでいて今は別のところですが立ち退きの話が出てきて
物件探しをスタートしました。
小杉もマンションが多いですね。
家族(子供有り)と住むマンションを模索中。
長男の公園デビューは出来立てホヤホヤのさくら公園(三菱商事社宅の提供公園)でした。
懐かしいなと三丁目も走ってたら「パークハウス」?
ネットで調べてこちらにきました。
マンションの詳しいことは分りませんがこちらでご意見等聞きながら
勉強していきたいです。
よろしくお願いします。
ただ今「中古物件」も視野に入っているので広くて・・・の
レシオンは良いと思う人もいるかもしれませんね。
中古で途中から一家族入るのは気分的に嫌な人、最初から皆で入居したいと
思う人には向いているかも。
レシオンって防音サッシですか????
・・・あのグランドの洗礼を受けるわけでしょ。
(最近は知らないけれど)
部活動熱心な学生の声と迫り来る砂埃。半端な気持ちでは住めない。
自分の中では「グランド(校庭・園庭含む)」「公園」「コンビニ」の
隣接はNGなので。
自分はマンションに住んでいながら、、ですが自宅マンションの周辺は
戸建てが希望です。
賃貸物件は嫌い。(ゴミ置き場が乱れやすいから)
考慮しつつ
規模も大きいのは苦手なのでこの総戸数なら自分には理想的かな?と思いました。
日当たりも魅力だし。
でも建ってみないと分らない部分もあるから。
完全登録済みの案内が来ました。
もうここはキャンセル待ちしかできないみたいですよ。
最上階5980万円にも登録した人がいるんですねえ。
この辺りは畑がまだまだ広がっているので今後に期待ですかね。
三菱地所、札幌のマンション1棟の販売を中止
三菱地所は20日、札幌市で建設中の分譲マンション1棟について、構造設計が
自社基準に合わなかったとして販売を中止し、既に契約済みの入居予定者には
契約解除を申し入れたと発表した。
札幌の耐震強度偽装問題で、販売を中止するのは住友不動産に次いで2社目。
このマンションは札幌市中央区の「パークハウス円山桜スクエア」(11階建て、20戸)。
昨年4月に建築確認、ことし7月に完成し引き渡す予定で、6戸が契約済みだった。
三菱地所が指定確認検査機関の日本ERIに構造計算書の再計算を依頼、
建築基準法上の耐震強度は基準値の1.0以上だった。自社でさらに計算し直し
「構造計算の考え方で自社基準に合わない部分が見つかった」としている。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060420STXKE032720042006.html
▽関連リンク
2006/4/20 「パークハウス円山桜スクエア」の売買契約解除申し入れについて (PDF 8KB)
http://www.mec.co.jp/j/group/news/release/pdf/mec060420.pdf
このあたりに住んでいる人にはいい立地だったのかもしれないね。
学区の下小田中小学校はマンモスなのにのんびりしたいいムードだし
西中原中も運動系部活で有名だし・・・
近くの焼き鳥やもうまいと評判だ
キャンセルが3戸出たらしいです。
本当にキャンセルかどうかは分かりませんが・・・。
■Hタイプ・103号室■----------------------------------------------
77.97平米(3LDK) 4,080万円
■Jタイプ・501号室■----------------------------------------------
80.11平米(3LDK+ウォークインクローゼット)5,130万円
■Lタイプ・306号室■----------------------------------------------
82.64平米(3LDK+ウォークインクローゼット)4,760万円
公式HP
http://www.s-comfort.jp/plan.html
06です。
久しぶりに掲示板をのぞいています。
キャンセルですか。
近隣のママ友から杉山町公園の近くに更地になってるところがあるよ。
マンション2棟建つみたいよ。と教えてもらったのですが
ネットで調べても載ってない。
このサイト内で検索しても見当たらない・・・
以前 コンテナ倉庫をたくさん置いていたところです。
>31さん
レスありがとうございます。
フェルモ武蔵中原は下小田中6丁目の物件ですね。
残念ながら杉山町の物件ではないのです。
杉山町ならば絶対に「元住吉」と名前がつくと思う。
この辺では「武蔵中原」と「元住吉」では全然違うんです。
お近くの方なら場所がわかると思うんですが・・・
ブレーメン通りを西に歩き井田郵便局の交差点を右に
信号ひとつ過ぎたあたりから更地が見えてきますので。
島脳外科の裏手。
杉山町公園の南。
アドレスは中原区井田杉山町
どうやら発表前みたいですね。
ネットで調べても出てきません。
島脳外科の裏(北側)に戸建てっぽいの。(現状更地)
その北側に東京建物の2棟。
元住吉を希望するならブレーメン通りの恩恵は計り知れないと思うんです。
でもだからと言って商店街から近いとなるとお値段も相応です。
足元見て高く設定する場合だってある。
それに乗っかるのって癪です。 駅から少しだけ歩けば価格も
抑えられて尚静かならば満足できます。
この辺は駅まで完璧な平坦で楽です。
>30さん
そんな理由で私も期待をしている一人です。
ここら辺は自転車で移動する分にはそんなに困らないので
見に行きましたがここはベランダが狭くて辞めました。
(ベランダにお花をちょっと飾るのが好きなもので)
営業さんから電話がかかってきたので上記の理由を伝えました。
井田杉山町の物件気になりますね〜。
購入者です。
こちらのマンションを購入した人、縁なく諦めた人、
周辺に住んでいる人、ここ周辺の魅力はどんなところですか?
このマンションに決めた理由はどこですか?
(我が家は主人が決めました。実家が近いので)
住む為に便利な近場の情報など教えて頂けると幸です。
ここの板は穏やかでいいですね。
先ずはこのマンションの魅力から。
日当たり最高。夏場は西日が共有通路まで延びて明るい。(暑いとも言う)
暑いなんて一年のうち正味2ヶ月くらいですから暖かいにこしたことは
ないと思っています。
自分の所有分にだけ日が当たるのよりも物件そのものに太陽の光、燦燦と
してた方が嬉しい。
個人的にはモデルルームやパンフレットはあまり見ないので専門的な
ことはさっぱり。言えません。
現場に行って暫く眺めて「気分が良い」か「気分が悪い」かの
感覚で決めます。そして間取りを見て妄想します。
残念ながらこちらは希望の部屋に辿りつくことが出来ず断念しましたが
素敵なマンションだと思っています。
残念なところはバルコニーの面積と名前。
「元住吉」は間違ってると思う。(しつこい!)
値段は高いとは思いませんね。
妥当だと。
地域の魅力
ブレーメン通り商店街。
安いです。
ドラッグストアの激戦区「カツマタ」「サンドラッグ」が安い。
この通りには「マツキヨ」も参入できない程。
店によってサービス品が違うので一通り見て購入した方がベスト。
サライ通りでも個人商店で食材は買えますし、
小杉のヨーカ堂でも全ては揃いますね。
立体(機械式)の駐車場が高さ制限が厳しいから(機械が古い!)
低い車しか入れないのが不便。
離れたパーキングに入れなきゃいけない。
車で買い物だったら溝の口のヨーカ堂(自走式)
横浜・日吉の綱島街道沿いのサンテラス日吉(自走式) 3時間無料!
府中街道沿いのライフ
港北ニュータウンへも遠くなく車で20分くらいだし便利ですよね。
映画館とか。
マンションの西側の道路を井田郵便局、消防→一方通行直進
大正橋(矢上川)を渡り井田山上がる。
尾根沿いに、さくらが丘(アイザック日吉)→蟹ヶ谷へ
あとは道なり。
下手に尻手黒川街道を走ると混雑するかも・・・
(尻手黒川沿いの七五三寿司のところからも山、上がれます)
七五三寿司(しめずし)
美味しいですよ。回転はしませんが、駐車場はあるし家族で
行くのにお勧めです。
我が家はチビがいるので個室が重宝。
配達もしれくれます。地域のお寿司やさんです。
ついに様々なキャンペーンが展開されはじめたようです。
☆★ご成約キャンペーン★☆
対象期間中にご来場いただき、ご成約いただいた方に『家具』プレゼント!
※ソファー・ダイニングセット、モデルルーム家具もしくは同等品となります。
☆★ご来場キャンペーン★☆
対象期間中に、ご来場いただき、本メールをプリントアウトしてご持参
いただいた方にもれなく、『≪讃岐 麺くらべ≫セット』プレゼント!
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。