旧関東新築分譲マンション掲示板「私も施工が長谷工の新築マンションに迷っています。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 私も施工が長谷工の新築マンションに迷っています。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
もりっち [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

私も同じく施工が長谷工の新築マンションを買おうか迷っている者です。
東京の平井に9月に建つ物件なのですが、やはり身内が「長谷工はやめとけ」というんです。
でも環境、駐車場、その他の条件もこれだけ自分達にそっているところは
なかなかないので決めたいのですが、いまいち「どうしてそんなに長谷工
だめなのか」がいまいち分かりません。また買った時にどのような弊害がでてくるのか
教えてください。

[スレ作成日時]2002-10-25 10:26:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

私も施工が長谷工の新築マンションに迷っています。

  1. 82 匿名さん

    スラブ20センチ、直張床で、上の人の足音が聞こえますか?
    壁18センチで、となりのひとの声が聞こえますか?
    住んでいる方の意見をぜひお聞かせください。今検討中の長谷工の大型マンションです。

  2. 83 匿名さん

    >>82
    最近竣工した長谷工の大型物件の入居者です。

    ・スラブ20センチ、直床、二重天井
     3日前に上階の方が入居されたようで、家具を動かす音、
     突然廊下をバタバタ走る音はかなり響きます。
     が、それ以外の普通に歩く音、掃除機の音、水音などは
     全く聞こえません。
     引越の片づけが終わるまでと思い、現在は様子見中です。

    ・壁18センチ、ただし化粧ボードに空気層あり
     隣の人の話声、普通に見ているテレビの音などは全く聞こえません。
     が、大きめの音でオーディオをならすと、空気層で反響して重低音が
     “ズンズン”と響いてきます。
     右隣の方はあまりにもひどかったので苦情を言ってしまいましたが、
     そんなに聞こえると思っていらっしゃらなかったそうで、それ以来は
     普通の音量にしていただけたようで全く聞こえなくなりました。
     左隣の方が「苦情を言うほどではないけど気になる」という
     困ったレベル。(^^;)
     最後は上下左右のお宅の“運”ではないでしょうか?

     あと、意外に聞こえるのがお風呂のフタの音。
     これも壁の空気層で増幅されるようです。
     この手の音は左右だけでなく、斜めからも聞こえるので要注意。
     部屋を決める際は、周囲の部屋の間取り(自分の部屋のリビングに
     隣の浴室が面していたり、自分の部屋の寝室に隣のリビングが
     面していたりしないか)もチェックした方が良いですよ。

  3. 84 匿名さん

    >>83
    ありがとうございます。大変参考になりました。お隣の生活音が伝わってくるのは、困りますね。今いるところはそういう問題はないのですが、長谷工になるとやはりランクが落ちるのでしょうか。でも価格が手頃なので、ここにするつもりです。

  4. 85 83

    >>84
    どういたしまして。
    念のためフォローしておきますと、「長谷工だから」ということではなく、
    どれも直床、二重壁の弱点にはまったケースと思います。

    オーディオの時はベランダに出たら、お隣は窓を閉め切っているのに
    メロディーまで分かるくらいの大音量でした。(^^;)
    我が家は意識して小さい音にはせず、ごく普通の音で聴いていますが
    お隣には聞こえてないそうですし。
    そういう極端な音以外はほとんど聞こえませんので、
    お互いが少し気を遣えばずいぶん違うと思いますよ。

    83さんもご購入されたら、ご近所とうまくおつきあいできると良いですね。

  5. 86 匿名さん

    >>85
    ありがとうございます。長谷工が悪いというわけでもなさそうですね。直床、二重壁の弱点なんですね。今のマンションはこの工法が多いようですね。

  6. 87 匿名さん

    しかし多い、本当に多い、住宅雑誌を見ると、半分が長谷工の施工だ。
    これはいくらなんでも異常だ。まぁ、大規模物件を全面的に提案可能な
    企業が他にないせいかもしれないけど、この一極集中度は凄すぎる。
    長谷工とはいっても、施工量には限りがあるわけで、個々の物件の工
    期を短縮するためにイロイロとやるんではないかと余計なことまで気に
    なってしまう人も多いのではないか。
    外装の明らかなコストダウンは、値段との相談で納得できればいいの
    だが、コストを下げても、もうちょっと一見そうとは分からせない方法もあ
    るように思う。

  7. 88 下請け業者

    ですから、「施工量の限界」をカバーするために大成建設とJV組んだりしてますけど。
    有楽土地物件のみですが。
    その意味ではイロイロ手は打ってると思います。
    あと、材料費込みで下請けを雇うのではなく、資材を長谷工が一括調達してるのもコスト削減に役立ってるのでは?
    おかげで私どもは材料費に下駄をはかせて儲けを出せなくなりましたけども、、。
    購入者の皆さんにとってはいい事だと思います。
    長谷工さんと仕事していて感じるのですが、これまでは持ち家に手が届かなかった層に対して積極的にアプローチをかけていく戦略を取っているようです。
    そういったわけですから、目に見えないところでコストダウンを図るのは当然かと思います。
    マンション購入者の皆さんにとって、買ってよかったと思っていただけるものをこれからも造っていきます。
    よろしくお願いいたします。

  8. 89 87

    工事関係者からコメントいただけるのは興味深いです。Thanks!

    > 長谷工さんと仕事していて感じるのですが、これまでは持ち家に
    > 手が届かなかった層に対して積極的にアプローチをかけていく戦
    > 略を取っているようです。

    年収400〜450万クラスの方がターゲットかな。
    いわゆる一次取得層であって、かつ狭すぎる腰掛けではなく、それ
    なりに長期間住めそうな物件という点では目の付け所はよいのか
    もしれません。

    > そういったわけですから、目に見えないところでコストダウンを図るの
    > は当然かと思います。

    というより、目の見えるところで明らかなコストダウンをするより
    とりあえず外観だけでもオーナーシップを満足させるようなつくり
    にできないもんかなということです。せっかく新築マンションを買っ
    たんだしね。建物全体からコストダウンの風が吹いていたらやっ
    ぱりイヤでしょ。

  9. 90 匿名さん

    長谷工だから・・・と、言う事はないようですが、
    どうしてこうも、川崎高津区近辺では、長谷工の施工物件が問題に・・・と、思ってしまいます。

  10. 91 匿名さん

    長谷工は狭い敷地には手を出さないから。
    自転車操業で大規模を売らないといけないから。

  11. 92 質問です

    90さんへ
    >どうしてこうも、川崎高津区近辺では、長谷工の施工物件が問題に・・・

     長谷工物件を検討しているものです。
     具体的にどの物件ですか?実名が無理でしたら、イニシャルもしくは
     ヒントで教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  12. 93 匿名さん

    >>92

    ちゃんとしたプロの先生がこんなこと言ってます。
    工期が短いということは.....

    http://www.jutaku110.com/jirei/28.htm

  13. 94 匿名さん

    うちは30棟以上で約1年近くかけたような気がしてんですがね〜
    長谷工ではないですよ。

  14. 95 匿名

    当たり外れは、どのような会社のマンションでもあります。
    基本的に、マンションは、建設会社にとっては、多くの場合
    利益を生みません。ですから、大手でも安い人材しか使わないので
    彼らのひとりでも手を抜けば、外れの部屋に住むことになります。

    もし、ここのマンションに問題があれば、売れなくなるのですから、
    デベロッパーも、ここには頼みません。自社開発だけではなく、
    施工だけのマンションも含めれば、3割ぐらいは、ここが開発しています。
    だから......です。

    まあ、マンションが飽和状態になったとき、作ることができなくなるので
    そのときは、×××でしょう。

  15. 96 匿名さん

    長谷工マンションにすんで4ヶ月近く経ちますが快適に過ごしています。
    入居時に上の部屋からと思われる重低音が一時気になりましたが、最近は
    音量を控えてくれているのか 気になることもなくなりました。
    水周りや洗濯機の音も全く無く不思議なくらいです。
    生活音は上下左右の住人のモラルもあるので”当たり外れ”という事では
    当りだったのかと思いますが、マンション内の友達の話でも生活面での
    不満は聞いたことが無いですよ。

  16. 97 匿名さん

    長谷工物件は、直床ばかりですが、二重床と比べると、ユーザから
    見たメリットは何もないと考えていいんでしょうか? 天井高がとりや
    すいなんてことはないのかな?
    現在住んでいるマンションは、16年以上前の建築なのに、二重床
    を使っておりそれなりに静かです。これ以上うるさいのならイヤだな
    と思いまして。それとも、直床でも材料の改良等でそれなりに静かに
    なってるのかなぁ。単なるデベの都合によるコストダウンだったら
    却下したいところです。

  17. 98 匿名さん

    購入物件は長谷工施工の二重床なのですが、
    上の階がうるさく感じるのは、施工業者の関係ではないのかな?
    今も、歩く音が気になります。

  18. 99 匿名

    ・・・

  19. 100 匿名

    売主が「総合地所」施工が「長谷工」のマンション高槻市のルネ高槻というマンションを買おうかどうか
    を迷っています。「総合地所」も問題のある会社ということを聞きました
    まだ契約前なので、どのように深く調べたらよいでしょうか?

  20. 101 匿名さん

    >>100
    まさか温泉つきじゃないですよね? (^^;
    温泉つきの物件は、下丸子、海老名とも、竣工1年近くなっても
    ことごとく売れ残ってます。企画倒れかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸