旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル元住吉プレクシード」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 井田中ノ町
  7. 元住吉駅
  8. オーベル元住吉プレクシード
検討者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

検討者です。今日から事前案内会ですね。元住吉駅近最後?の物件の評価を教えてください。



こちらは過去スレです。
オーベル元住吉プレクシードの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-19 20:10:00

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル元住吉プレクシード口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    近所の違うマンションなので、参考意見です。
    うちのマンションでCATVの基本料金に含まれているのは在京VHFとUHFのTVK・MXTV・放送大学です。
    NHKBSは、マンション自体にアンテナがあり、チューナーさえあれば映ります。
    おそらくここも同じではないかと・・・(ちなみにケーブルは東急のIt's COMです)

  2. 183 匿名さん

    やっぱりそうですよね。ありがとうございます。基本料金ておいくらなんでしょうか??ちなみに東急のSTBは購入したほうがいいのでしょうか?無料キャンペーンみたいのはやったりしますか??

  3. 184 匿名さん

    第二期の状況はいかがでしょうか?

  4. 185 匿名さん

    >>184
    二期ってまだじゃない?9月じゃなかったですか?

  5. 186 匿名さん

    長谷工仕様=ひどい仕様 ということではないと考えてます。
    二重床、二重天井、クロス張り標準となってる最近の物件との比較は
    条件にもよるので一概にも言えないと思いますし。

    ただ、長谷工が俗に言われてる長谷工仕様を行ってるのは入居者のことを考慮しているわけではなく、
    自社の利益を少しでも上げるため色々な手段で工費を削るためにやっているだけという
    その姿勢はあまり感心できません。
    そのためにコンクリート厚・スラブ厚が十分に確保されなかったり、階高を減らして一階分上積みしたり
    で入居者が我慢しなくてはいけない状況を生むことの少なくはないですし。
    マンション専業・建築実績を誇示するのならもう少し入居者のことを考えて建てて欲しいものですね。

  6. 187 匿名さん

    昨日は大雨だったけど、浸水しなかった?

  7. 188 匿名さん

    私も台風気になりました。どうなったのでしょうか?
    ちなみに竣工状況はどれくらいなのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  8. 189 匿名さん

    近隣で完成を楽しみに待っている者です。
    私も台風が気になったので前後で見に行きましたが、いつもと様子は変わらなかったです。
    外から見ただけなので雨水の状況まではわかりませんけど。
    今回の台風はそれほど雨がひどくなかったので大丈夫だと思っています。

    工事現場のほうですが、鉄筋や足場は2階〜3階部分まで伸びてきていています。
    コンクリートの躯体は、覆われているためまだ見えませんが、見た目には
    ようやく立ち上がってきたという感じですね。
    完成時期の近い近隣物件に比べると、遅いようにも思えますが
    ここから先は早いのかな。営業担当の人に聞いてみようと思います。

  9. 190 匿名さん

    8月27日にMRを訪問しました。東側に42戸分(57戸中)、南側に23戸分(58戸中)、西側に26戸分(51戸中)、赤い花(現時点での契約済み物件の印?)
    がついていました。東側が第1期分譲の戸数が多かったようですが、南側、西側の物件について、意図的に販売時期をゆっくり目に設定しているためなのか、最終的には
    売れ残り住戸として竣工後も、玄関にのぼりが立つのか、どうなんでしょう。価格は多少高くとも、立地や近接道路からの距離等のゆとりのありそうなたたずまいに魅力を感じて真剣に検討中ですが、やはり即日完売といわずとも、競争がなく購入できる物件は、素人的にはどうも躊躇してしまいます。

  10. 191 匿名さん

    >190さん
    契約者です。近隣のパークハウス(竣工済みの方)、グランフォートと比較すると、ゆとりのある空地率の確保(その代りに高さは7階建て)や地下駐車場・駐輪場によって、マンションの品位が確保される点は、かなりの加点となると思われますが。グランフォートの立体駐車場は、居住部分のグレードと比べて、かなりの違和感を感じます。

  11. 192 匿名さん

    元住吉は昨年度多くのマンションが竣工したため、今年度は需要が枯れているような
    気がするのですが。

  12. 193 匿名さん

    >>190
    ここは一応3期までの予定があり、それぞれ抽選があると聞いてますが、
    競争がなく購入できる物件というのは、売れ残った部屋だけではないのですか?
    今、行けば好きな部屋をすぐ買うことができるのでしょうか?

  13. 194 匿名さん

    189さんへ
    台風、どうだったかなぁ・・・と心配していた契約者です。
    あまり影響はなかったようで安心しました。
    ちょっと遠いのでなかなか見に行けず様子がわかったうれしいです。
    もしよかったら、ときどき様子を教えてもらえるとうれしいです。

  14. 195 匿名さん

    >>>190,193
    基本的には購入希望があればそれぞれの販売時期に開けて、
    開けた住戸で登録がなかった場合は先着順となっているようです。
    確かに競争がなく購入できてしまうと人気がないのかもしれないという不安というか拍子抜けというか
    微妙ですが、購入者側からすると本当に欲しいわけですから
    むしろ確実に希望住戸に当選できてうれしいと思うかもしれませんね。
    情報収集は大切ですが、周りに左右されすぎるのもどうかと思います。
    要は購入して住むのは自分ですから。

  15. 196 匿名さん

    第1期に購入しましたが、抽選でした。
    倍率は3倍だったのですが本当に当たってよかったと思います。
    今後は抽選がなくなるのですかね?
    第2期も抽選になると思いますが・・・
    残ってる部屋は先着順だと思いますけど。

  16. 197 匿名さん

    ここは客から要望があったとこを売り出していくようです。そのため
    良さそうなところから売れていくことになります。
    立地が気に入っているなら、早めに要望をだして買ってしまう方が
    良いのではないでしょうか。

  17. 198 匿名さん

    現場ですが、見た感じでは東が2階の壁、南と西が2階床部分のようです。
    輪郭が分かるようになったので、空地のイメージが分かりやすくなりました。

  18. 199 匿名さん

    公庫の関係で何割かは抽選にしないと、ではなかった?

  19. 200 匿名さん

    近隣にお住まいの方にお聞きしたいのですが、台風の影響はいかがでしたでしょうか?

  20. 201 匿名さん

    >>200
    細部は分かりませんが、大きなものが倒れたりするようなことはなかったようです。
    事前に分かっていたことなので、それなりの対策はしているとは思いますが…。
    現場は、3階の床に着手しているみたいです。

  21. 202 匿名さん

    先日、久しぶりに現場を見に行きました。
    東側に関して、2階までできていたので隣との距離感がつかめました。
    思っていた以上に距離感充分。
    少しずつ出来上がってくる物件を見ていると入居が待ち遠しくなりました!!

  22. 203 匿名さん

    190です。東側で決めました。日吉〜元住吉〜武蔵小杉および港北エリアで計25の物件を比較した結果です。

  23. 204 匿名さん

    203さんは2期で登録するのですか?それとも優先住戸で決めたのですか?

  24. 205 匿名さん

    2期販売予定戸数はなんで15戸なんでしょうね。もっと多くても良さそうですが。

  25. 206 匿名さん

    先日現地見学をしてきました。ちょうど3階床部分の工事をしているところでした。
    202さんのお話の通り、距離感がつかめてとても有意義でした。
    台風の影響もなかったようです。

    東側の売れ行きも好調みたいで、9割近くが売れているようです。
    南側はこれからといった感じでしょうか。ただ、やっぱりちょっとお高めですね。

  26. 207 匿名さん

    南側はこれからどうするのでしょうね。
    あんまり大胆な値引きをすると先に東側を買った人のひんしゅくを買うだろうし、
    あのままの値段で完売するのは相当苦戦すると思います。
    立地もいいし魅力的なんだけど、高すぎです・・・。

  27. 208 匿名さん

    営業は完成までは値引きしないっていっていたけどね。西と東は営業も売り切る自信
    があるようですね。これからのシーズン、元住吉では新規物件が他にないから
    そこそこ南も売れるのではないでしょうかね。元住吉の中でもあの辺の雰囲気は
    良いからね。
    南側もあと200万円くらい安くだしておけば売りやすかっただろうに。

  28. 209 匿名さん

    203さん、私も同じようにいろいろ見て決めました。
    田園都市線は二子〜溝口で、東急線は新丸子〜日吉で。
    去年の今頃から中古も含め30件ほど見ています。同じですね^^
    気に入っているのは、商店街が近いのと、車道から建物までの空間に余裕があること。
    建物の色や、間取り普通すぎて今ひとつなんですが。それを上回る魅力があると思いました。

  29. 210 匿名さん

    このエリアでは評価高いんですかね?

  30. 211 匿名さん

    この辺のエリアは地価も上昇してますから評価はかなり高いはずです。
    販売価格もちょっと高いのはそのせいだと思います。

  31. 212 匿名さん

    インテリアオプションの案内が来ました。
    みなさん、オプションをお考えですか?
    家具やカーテンの購入はこちらでしますか?

  32. 213 匿名さん

    購入者です。
    インテリア、ちょっと高いですよね…。私は考え中です。
    ただ、表札はサイズのこともあるのでこちらで購入してもいいかなと考えています。

  33. 214 匿名さん

    ベランダってそのままだとコンクリートですよね・・・。インテリアオプションのなかにあったのでお願いしてみようかと
    思っているのですが、きっと高いですよね・・。
    ホームセンターで購入して自分で、と言う手もありますが自信ないし。

  34. 215 匿名さん

    現在4階の床や壁となる枠形を作っているようです(東と西)。
    だんだん存在感が出てきました。

  35. 216 匿名さん

    本当ですか。どんな雰囲気になりそうですかね?
    家が遠いのでなかなか見にいけないので教えてください。

  36. 217 匿名さん

    HPでいいなあと思ってここを除いたら長谷工が施工・・・。
    有楽さんはいいんだけど、直床と長谷工の2点で購入検討をやめます。
    残念です。

  37. 218 匿名さん

    東側は5Fの枠型が始まったようです。
    近隣の建物と同じくらいの高さになってきました。
    これまでのペースからすると、7Fまであと2ヶ月くらいでしょうかね。

  38. 219 匿名さん

    MRで、大成建設Grの有楽土地がなぜ長谷工で建設するのか聞きましたが
    明確な説明はいただけませんでした。
    (私の想像は、長谷工お得意の土地持ち込み案件)
    また、建設と設計/施行監理が同一業者であるのは不安ではないか?との質問に
    担当のお姉ちゃんは管理会社は・・・の頓珍漢なお答え。
    監理ですよと再度問うと奥に引っ込み、ようやく質問の内容は理解したものの
    なぜ?の問いには回答なし。それで大丈夫ですといわれてもねぇ・・・
    だめだこりゃ・・・って感じですね。
    現場もトラックは再三の申し入れにより徐行して通行するようになりましたが
    昨日は雨の中コンクリ打ってたみたいだけど、あのくらいの雨なら大丈夫なのかなぁ?

  39. 220 匿名さん

    219さんは地元の方ですか。設計と建設が違う方がいいのは確かですが
    買い手の売主と建設が別なので、それが一番重要なのでは。

    ここの引渡しは4月になっているので、もともとそんなにあわててないと
    思いますよ。営業さんもとなりのマンションのトラブルのことを自分から
    行っていましたし。

  40. 221 匿名さん

    名前入りのヘルメットが敷地外に散乱している現場。
    あの事故の教訓をほんとに踏まえているんでしょうか?
    「安全総決起大会!」ってね。

  41. 222 匿名さん

    >220
    他物件と「売り」を競うのではなく、他人の「トラブル」を営業トークに使う、
    さすが一流デベの営業手法は違う。

    その営業の言葉を臆面もなくカキコしちゃう客も、また同様。

  42. 223 匿名さん

    近所のものです。
    先週も救急車が現場に来てたとうちの子が言ってました。
    また何かあったかな?

  43. 224 匿名さん

    隣の財務省の官舎は今の段階で建て替えの計画など出ているのでしょうか?

  44. 225 匿名さん

    知人がいますが、「当面計画なし」とのこと。
    近隣の「三菱ふそう社宅」「JFE社宅」「東レ社宅」も同様。
    この近所では、当分この規模の物件は出ないのでは。

  45. 226 224

    225さん、ありがとうございます。
    あの辺りは本当に社宅が多いんですね。

  46. 227 匿名さん

    なんで敷地の周囲に余裕を持たせているかって?
    そりゃ東側や西側の同じ階を見上げて暮らさないように、
    という配慮です。

  47. 228 匿名さん

    先週現場を見てきました。
    敷地周りは予想以上にゆったりしていて、期待できそうです。
    ただ夜になると前の公園は真っ暗になってしまうのですね。
    もう少し灯りがないと、ちょっと怖い感じがしました。

    帰りにブレーメンでお買い物をして帰りましたが
    グレープフルーツ1個15円にはびっくり!です。

  48. 229 匿名さん

    私も先週見てきました。
    228さんの言うとおりゆったりしていていい感じ。

  49. 230 匿名さん

    ここの周りはブレーメンから近いわりに静かでいいですね。
    このマンションの敷地がライトアップされるのでちょうど良い明るさになりませんかね。

  50. 231 匿名さん

    220さん

    隣のマンションのトラブルって何でしょうか。

  51. 232 匿名さん
  52. 233 匿名さん

    >>231
    トラブルというか、3月末完成予定物件は、
    納期に間に合わせようと、突貫工事になりがちなようです。
    隣のマンションも当時は大変そうでしたが
    今は落ち着いた雰囲気の中々良いマンションだと思います。
    オーベルは当初の予定より1ヶ月くらい遅らせているので
    きっちり丁寧に仕上げてもらえないと困りますよね。

  53. 234 匿名さん

    直床について。音に関してはダメなのかな?とあきらめモードでしたが、今日

    http://nikkeibp.jp/sj2005/column/g/13/

    を読んで、少し希望が持てました。事実、二重床でも問題あるというのも見かけるし・・・
    最終的には、完成後実際に住んでみないと分からないですけど。
    あとは祈るしかないかな。

  54. 235 匿名さん

    >>222
    でべですか。購入者でもないのにここにでてくるとは?
    当然竣工から引渡しまで2ヶ月あるのはセールスにとって売りに決まっています。
    その言葉の一部を引用しただけですから。その文脈もわからないようでは。
    ちゃんとした大学でてます?

  55. 236 匿名さん

    >235
    おはなしの一部だけを引用した文の「文脈を読め」とは、これいかに。
    「文脈を読む」ということの意味を「ちゃんとした」中学校で勉強してから出直してね。

    いずれにせよ、他人の「トラブル」を引き合いに出すのは下品ですね、と言っているんですが、
    理解できませんか?
    まあ、理解できないから書いたんでしょうが。

  56. 237 匿名さん

    購入者です。
    インテリアオプション説明会に参加された方いますか?
    価格はかなり高めの設定なんでしょうか?
    説明会に参加したらイメージが広がって欲しくなってしまうと思い、まだ参加していません。
    ぜひ、情報いただけたらと思います。よろしくお願いします。

  57. 238 匿名さん

    >236
    前後のスレを読んでみてください。ま、書いた張本人には言っても無駄でしょうが。

    意図的にネガティブ情報を流すような人にはね。他人のトラブルといっても
    すでに解決したことですし、「工事に対して無理をしていない」ことの
    ひとつの論拠でしかないのですが。過剰反応するところがおもしろいですね。

  58. 239 匿名さん

    第2期の様子はいかがですか?

  59. 240 匿名さん

    明日はいよいよ抽選ですね。今期の申込み状況はどんな感じでしょうか?

  60. 241 匿名さん

    <238

    まぁ、とは言っても
    隣の三菱の騒動はすごかったですからね。

  61. 242 匿名さん

    昨日、建設中のところをみてきました。
    現在2階あたりまでサッシが入っているようです。
    1階はコンクリートの壁が、一部がタイル貼りになっていました。

    最近MR行ってませんが、売れ行きどんな感じでしょうかね?みてこようかな。

  62. 243 匿名さん

    タイルの感じはどうでした?

  63. 244 匿名さん

    タイルは、道路からみていますので、遠くてよくわかりません(笑)
    白っぽく見えていました。真っ白でツヤのあるタイプとは違いますが。
    まだほんの一部なので、感じがつかめるのは、もう少しあとですね。

    MRも行ってきました。花がついていないところは東は数戸、西もひとけた前後
    南は半分切ったかどうかというところです、数えたわけではありませんので
    あくまでもぱっとみた時の印象です。

  64. 245 匿名さん

    2期販売において値下げはしているのでしょうか?

  65. 246 匿名さん

    >>244
    ありがとうございます。パンフレットと同じように落ち着いた感じの
    外観になるといいですね。
    販売はやはり南側は高いので大変そうですね。西と東は完売まで時間の問題ですね。
    予算が十分あれば南側が欲しいのですが。

  66. 247 匿名さん

    こんばんは。購入者です。
    近隣の方にお聞きしたいのですが、朝の通勤でブレーメン通り商店街を通ると
    非常に混雑するように感じています。どこか裏道はありますでしょうか?
    お勧めの通勤ルートがあれば教えてください。

  67. 248 匿名さん

    >>247
    オーベルの場所から駅なら裏道はありますよ。少し遠回りかもしれませんけど。
    隣の官舎の人について行くのがいいでしょう。いろんな道があるので
    その時々でルートを変えるのも楽しみではないでしょうか。
    http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/33/37.299&e...

  68. 249 匿名さん

    >>248
    ありがとうございました。確かに色々なルートがありますね。暑い夏などなるべく日陰を通れる道など、
    色々見てみたいと思います。(他の方でもしお勧めルートがあれば教えてください)

    また、電車ですが、朝7時後半・8時前半の混み具合はいかがなのでしょうか。始発・日比谷線直通などで
    きっと混雑具合が変わってくると思うのですが…。本来であれば実際に朝の時間帯に乗ってみたいのですが
    遠くに住んでいるためお聞きしています。どなたか実際に通勤している方がいらっしゃれば教えてください。

    質問ばかりで恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  69. 250 匿名さん

    電車は、急行に乗らなければ割とすいていると思います。
    空いている理由は、いろんな路線と接続しているからでしょう。
    目黒線三田線南北線)、南部線、大井町線などあります。
    逃げ道ない路線で「痛勤」していたこともありますので。

    混んでいるかどうかは、行き先にもよりますよ。行き先はどこですか?

    たとえば東京駅に行くときに混雑緩和でおすすめのルートは、
    元住吉→武蔵小杉(目黒線乗り換え)→大岡山(大井町線乗り換え)→大井町(JR乗り換え)→東京
    です。これだと乗り換えが多いですが、東急線の区間は降りたら隣のホームに電車がきます。
    混雑が少ないので私は気に入ってます。
    目黒線が元住吉にも通るようになればもうちょい楽になりますね。

  70. 251 匿名さん

    >>248
    書き忘れました。
    ブレーメン通り、土日はお祭りみたいに混雑していますが、
    朝の人通りはほとんど駅へと向かっていますので歩きにくさは感じないです。
    正面から来る人と道を譲り合ったり、自転車とぶつかりそうになったりすることはありません。
    信号もありませんのでいらいらもないです。
    ただし、後ろからバスがくる(!)こともあるので気配を察知したら脇によける程度のことは必要です。
    あと、東に向かって歩くので朝日がまぶしいです。

  71. 252 匿名さん

    >>250, 251

    249です。ご丁寧に本当にありがとうございました。
    イメージが沸いてきました!(朝日に向かって歩くあたり特に…)
    通勤ですが、日比谷線銀座線か…といった選択肢が考えられるので中目黒もしくは渋谷乗り換えで
    試してみようかと考えています。

    逃げ道のない路線での痛勤も経験があり、とてもよくわかります。つらいですよね。
    東横線は初めての路線なのでどんな通勤になるか楽しみにしています。

    ありがとうございました。

  72. 253 匿名さん

    購入者です。
    今は遠方に住んでいるので現地にはたまにしか行けていないのですが、
    となりの公園が汚い事が気になっています。粗大ごみみたいな椅子やテーブルが捨てられて放置されているし、
    今日はビデオデッキが捨てられていました。たばこの吸殻も砂場付近のベンチの下にたくさん。
    すぐそばの木月公園は近所の方がまめに手入れをされているようだ、と木月に住んでいる友人から聞きました。
    公園管理事務所をあてにせず、自分達で清掃するしかないんですかね〜。

  73. 254 匿名さん

    自分達で清掃するしかないね。今の市長では環境は良くならないね。
    粗大ゴミの回収費が高すぎて不法投棄が横行するようになっってしまった。

    「江川せせらぎ」も「井田山健康の森」も町会やボランティアが活動しているよ。

  74. 255 匿名さん

    >>253
    確かにあの公園はゴミが多い。なんで?近隣の公園はそれほどでもないのに。
    手入れをする人が少ないのかな。割と広い公園なのでいろんな行事にも使われていますし
    それなりに重宝されているはず。普段からもっときれいな公園にしておきたいですよね。

  75. 256 匿名さん

    その公園に住んでいる人がいなかった?

  76. 257 匿名さん

    住んでいる人はさすがにいなかったような・・・
    滞在型の人はちらほらいるが。

  77. 258 匿名さん

    現場とMRへ行ってきました。
    棟によって進捗は違いますが、そろそろ6F立ち上げの状態でした。
    サッシも東は3Fまで。進捗の遅い南も5F完了でサッシ2Fまで。
    タイルも東と南の1Fで確認できました。
    当たり前ですが、タイルはMRの玄関やバルコニーで確認したものと同じ模様。

    166戸のうち分譲済8割弱。東は残り先着順2戸。西も8割は済。南は6割。
    売行きが順調かどうなのかは、一般例を知りませんので何とも言えませんが・・・。

  78. 259 匿名さん

    258です。
    他の掲示板の方に倣って、
    当日撮影した現場写真をアップしました。
    参考になれば幸いです。
    http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=716760&un=115...
    パスワードは113です。

  79. 260 匿名さん

    >>259
    ありがとうございます。
    ずいぶん形ができてきましたね。

  80. 261 匿名さん

    >>259
    ありがとうございます。
    ほんと建物がイメージできるようになってきましたね。
    楽しみです。

  81. 262 匿名さん

    本日、現地工事の進捗をPRするダイレクトメールが届きました。
    現地工事の様子が3方向から撮影されており、敷地配置イメージイラストに
    どの方角から撮ったかが表示されているものですが
    が、非常に残念なことに写真の1と2が取り違えられています。
    (写真1と写真2の表示が逆になっている)
    上質紙A4版三つ折の立派なDMなのにお粗末な間違いです。
    広報担当は現地も見ずにチラシ作りをしているのではとかんぐりたくなります。
    しっかりしろ、有楽土地!!

  82. 263 匿名さん

    いいじゃん、そのくらい。

  83. 264 匿名さん

    現地工事自体が間違っている可能性はないかしら?

  84. 265 匿名さん

    第1回ブレーメンフライマルクト(お祭り)で混雑するブレーメン通り
    をぶらぶらしつつ、現場とMRへ行ってきました。
    東棟は6Fまでで来週7Fへ。西棟と南棟は来週6Fのようです。
    サッシもすべて3Fまで入っています。

    次のURLに撮影した現場写真12枚をアップしました。
    http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=723102&un=115...
    パスワードは113です。来週の作業予定表はアルバムの最後です。

    分譲済/戸数は133/166(西44/51、南37/61、東52/54)という状況。

  85. 266 匿名さん

    >>265
    どうもありがとうございます。
    ずいぶんできてきましたね。余裕をもって竣工できるのですかね。

    販売状況はやはり南側が問題ですね。

  86. 267 匿名さん

    質問ですがこちらのマンションから一番近い映画館てどちらになりますか??渋谷ですか??横浜ですか??
    場違いな質問でしたらすみません。

  87. 268 匿名さん

    >場違いな質問でしたらすみません。
    まちBBSで聞くべきだと思うが、チネチッタという選択肢もある。

  88. 269 匿名さん

    265です。

    > 266さん
    > どうもありがとうございます。
    > ずいぶんできてきましたね。余裕をもって竣工できるのですかね。
    > 販売状況はやはり南側が問題ですね。
    いえいえ、参考にして頂ければ幸いです。
    ほぼ同時期竣工予定のアリュール日吉本町の進捗と比べますと、
    必ずしも余裕をもって竣工とは言えないのかもしれませんが、
    それなりに順調なのかな、と素人的には思っています。

    あと、南側の問題というか課題はおっしゃる通りかと思います。
    もっとも、1期で東、2期で西を重点的に開けて販売する方針から
    すれば、それなりの状況なのかもしれません。
    南は当初から東西に目処をつけてから重点的に売るつもりだったと
    この掲示板に書かれている方がおられました。
    でも、売るつもり=実際売れるとは言えないですよね。
    今後の展開次第かと思っています。

  89. 270 匿名さん

    >>267
    車で行くなら、シネマズ港北が近いかも。本当の近場は綱島映画。

  90. 271 匿名さん

    綱島はやってないよ。
    http://www.angel.ne.jp/~nagumo/

  91. 272 267です

    みなさんありがとうございいまいた。場違いな質問にお答えいただきとてもうれしいです。

  92. 273 匿名さん

    現場横の住吉西公園は、今日はこども祭で賑わっていました。
    次週、東棟が7Fコンクリ打設、西棟と南棟が7F型枠建込のようです。
    サッシもすべての棟でほぼ4Fまで。

    次のURLに撮影した住吉西公園と現場写真10枚をアップしました。
    http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=727422&un=115...
    パスワードは113です。
    参考にして頂けますと幸いです。

  93. 274 近所の住人

    だいぶできあがってきましたね。
    このマンションのすばらしいところは道路から十分距離をとって
    周囲に圧迫感、威圧感を与えないゆったりとしたつくりだと、
    出来上がってきた姿を見て、改めて思いました。
    これだけ余裕を持たせて高級感を出しているのに直床なのが残念ですね。
    長谷工じゃなくて有楽の親会社の大成が自分でやればよかったのに)
    値段も高級ですが、いくらなんでも高級最上階ルーフバルコニー付4LDK
    1億弱は半分冗談ですかね?高すぎますよね。。。

  94. 275 匿名さん

    今、問題となっている「マンション崩壊の恐れあり」、設計事務所のでたらめな書類作成の事件ですが
    ここは大丈夫ですよね・・・・・。
    多少なりとも心配になってしまいました。
    有楽土地さん、しっかりと確認お願いしますね・・・。

  95. 276 匿名さん

    >1億弱は半分冗談ですかね?高すぎますよね。。。
    713号室SKrタイプ110.81平米9760万円は値引きするでしょう。

  96. 277 匿名さん

    >>275
    ヒューザーの物件の間取り図と比べると柱があきらかに多いのは
    わかるのですが、実際設計事務所とか構造について問い合わせた
    方いらっしゃいますか。

  97. 278 匿名さん

    有楽さんは結構良心的と聞いていますから、大丈夫ではないですかね?
    問い合わせた方、ぜひよろしくお願いします。

  98. 279 匿名さん

    本物件の販売は確かに有楽だし、良心的な企業と思いますが、施工自体は長谷工というので
    楽観はできないですね。実際に目に見えるか見えないかのところでコスト落としているのは
    わかりますから。。

  99. 280 匿名さん

    コストを落としている部分が目に見えるならまだましですね・・・。
    見えない部分が一番怖い・・・。

  100. 281 匿名さん

    設計・構造説明会開催の案内メールが早速きましたね。
    こういう所も有楽土地はまっとうな会社だという印象を受けます。
    「何かと問題になっている設計・構造に御不安をお持ちの方は、
    ぜひご参加ください!」とのことです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸