駐車場のシャッターの件ですが、最初の説明会の時に三井の人からシャッターは自動で降りると聞いていました。
でも実際は手動なんですね。確かにみなさんが言うとおり防犯上の問題なので気をつけなくてはいけませんね。
あと理事会のプリントが来てましたが、駐車場のチェーンの破損の原因が不明と書いてありましたが、あれは車がチェーンを踏むから割れるのではないかと思います。って今度提言してみます。あとラウンジの子どもの件についてなんですが、子どもに言ってもわかるわけないし、親に言って親が子に言っても子どもは繰り返すと思いますよ。それよりも私たち大人がその都度注意してあげればいいのでは?それが住民自治ってものだと思いますし、自分たちが子どもの頃はよく近所のおじさんおばさんに怒られたもんです。そうやって良いことも悪いことも大人が声かけすることによって地域の防犯意識も高まるんじゃないのかなって思います。長文ですいません。