旧関東新築分譲マンション掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ピアノン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。

[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?

  1. 251 匿名さん

    サイレントデザインと言う会社の防音室が、最近気になっています。

    ホームページもかなりの情報力です。

    「防音の窓口」http://members.aol.com/bouon

  2. 252 匿名さん

    ユニット防音室ならヤマハのアビテックスでも
    カワイのナサールでも多少割安感はあると思うけれど、
    6畳のセミオーダータイプなら250万は特別高いとは思いません。
    プレハブ小屋そっくりなものに入って練習するより気分良いでしょうし。
    250さん、ピアノと楽しい人生を送りましょうね。
    私も3LDKの一室を防音スタジオにしました。

  3. 253 匿名さん

    楽器だけでなく
    口論用の部屋としても使えるといいね

  4. 254 匿名さん

    近所に対策なしで、ピアノを弾く家庭がいます。
    全く公害です。
    マンションでピアノはNGでしょう。
    それか消音装置、ヘッドホンが常識ある線と思います。

    私も昔楽器を少し齧りましたが、それなりの場所(貸しスタジオ)
    でないと音は出さなかったけどね。

    音は一番トラブルになるので注意です。

  5. 255 匿名さん

    以前に住んでいたマンションでもここで悩んでいる皆さんと同様の事態になったことがあります。
    弾く側、弾かせる側(販売者)は、タッチ、音質、感性のために消音は出来ないと一法的な話を
    して音量で苦しんでいる側を悪者までいかなくても、問い詰めてきます。

    全く価値観の相違としかいえない点があり、妥協点を見つけるのに苦労しましたが、
    第三者、ピアノ演奏者の周辺の住人が集まって改善要請をして、防音室を設置して
    頂けることになったことがあります。

    感性には音楽に対する感性だけでなく、自分の演奏に対する責任と周囲への
    配慮という感性も育むことが大切ではないでしょうか?
    とピアノを演奏する方に申し上げたいです。

    勿論私も音楽は愛する者ですし、年に何度かのJAZZ系のコンサートの鑑賞を
    楽しみにしているものです。

  6. 256 匿名さん

    不動産関係の者ですが、ピアノを弾く方に限ってなぜか気配りがないんだろうか?
    実際クレームが多い楽器がピアノです。
    意外とギターやドラムの方は近隣に気を使って、日中でも大きな
    音量は出さない感じがします。
    ピアノの場合は子供の演奏が多いと思うのですが、親御さんがそのあたりも
    教育していくのが普通と思うのですが、どうでしょうね。
    ピアノに防音対策は絶対費用と思います。
    マンションは階下および周辺へ特に重低音がよく透過します。
    最近は禁止や細かなルールがあるマンションが増えています。

  7. 257 匿名さん

    これから賃貸マンションに入居を予定しているものです。
    アビテックス等のユニット式防音室の導入を考えていますが、
    防音室を導入しても隣人からうるさいと苦情を言われるような場合はあるのでしょうか?
    そこまで神経質な人はいないことを祈っているのですが....。

  8. 258 匿名さん

    神経質な人はいないことを祈っているのですが....。
    という表現が良く出てきますが、ただ単に神経質な人だけが、苦情を言っているのではないのです。
    ここで迷惑だといっている人は、具合の悪い時のピアノの音が苦痛だからという人もいます。
    医療関係者(医師・看護士)・消防官・警察官・鉄道関係者・物流輸送関係者・終夜営業の店舗や
    飲食店員などの夜勤勤務を伴う職種の多くの方達は、仕事が開け、帰宅して就寝するのが日中だということです。
    普通の生活をしている私達が就寝している時間帯に、こういう仕事をしている方々は働いておられます。
    こういう方々が働いて下さっているから、私達の日常生活が成り立っているのです。
    こういう人達が安全に仕事が出来る為の就寝が、ピアノの騒音で日中の安眠を妨げられる現実がある事を
    ご存知でしょうか…?ということなのです。
    良くマンションのトラブル解決を書いた書籍にも、ピアノを弾く時間を朝○○時〜夜○○時までと決める、
    等と書いていますが、夜勤勤務の人には全く迷惑な話なのです。
    上記に挙げた職業の人たちの多くは人命に関わる職業の方達で、この職業の方達には、日中の安眠が
    次の勤務を安全に遂行する為のとても大切な時間だという事です。
    だからこそピアノをマンションに持ち込まれる方の良識で防音室は絶対に設置して頂きたいと願っているのです。
    そういう職業の人への思いやりで、どうか防音室を設置して頂きたいと思うのです。
    ピアノを弾かれる皆様、ピアノを生業とされる皆様、お子様のピアノを弾かせておられる皆様へ。。。。。

  9. 259 匿名さん

    防音は、昼間寝なければならない人たちのためだけに限りません。
    自分の部屋はプライバシーが保てることが絶対条件です。
    ピアノの音は、他者のプライバシー空間への侵入です。
    マンションで、ピアノを弾く人に防音対策を義務付けるべきだと思います。

  10. 260 257

    257です。防音室はアビテックスを契約して納入を待つばかりです。
    ピアノではなく弦楽器なのですが、今はそのまま弾いてます(ごめんなさい)。
    私がお尋ねしたかったのは防音室の性能上のことです。
    防音室内で楽器を弾いてても苦情を言われたことがある方もいらっしゃるのでしょうか?
    心配しだすと心配は尽きません......。

    確かに夜勤の方は昼間に睡眠を取らざるをえないので大変ですよね。
    うちも、どうも隣の部屋の方が看護師さんで夜勤もあるみたいなんです。
    世の中いろいろな人がいますので、
    楽器を弾く身としてはご近所とのコンタクトは積極的に取って
    良好な関係を築いていくことも大切だなぁと思っています。

  11. 261 匿名さん

    うちの実家はグランドピアノだから床の補強と防音設備整えた
    今はアップライトピアノだから普通において普通に弾いてる、当然時間は昼間だけ。
    どっちも戸建てだけど、ミニコだとイヤがられそう

  12. 262 匿名さん

    カーテンでかなり防げるとカーテン屋が言ってたけど本当ですか?今はレースしかつけてません。
    ちなみに戸建てですので、上下は関係ないです。

  13. 263 匿名さん

    カーテンつけないよりは、カーテンつけたほうが防げるという程度のことで、
    やはり近隣に音は届いていると思います。

  14. 264 匿名さん

    やっぱりそうですよね。防音ガラスにしようかな。

  15. 265 匿名さん

    カーテンって。。

  16. 266 匿名さん

    そもそも疑問なんだが、90dbも音と振動が出るピアノがだけなんで全ての楽器類の
    中でこうも優遇されているんだろうか?
    同様の騒音レベルである、ドラムやエレキギターだと激しく糾弾されるんだが、
    不思議だ。

    そしてピアノ所有者曰く、「ピアノの音は我慢しろ、子供の教育だ」という論調で
    話を展開されることが多い。

    >>258のご意見に近く、
     私もそこまで命は掛かっていない仕事であるが、週に何度か監視業務で
     深夜帰宅、午前中就寝、又は土日の午後に自宅で資料作成ということがあり、
     せめて最低でも時間帯は設定して欲しい。
     (258は時間設定もNGとのことだが、私はせめて時間設定をして頂ければ、
     その時間を回避可能なんで→会社に仮眠室があるんでそこで寝る!)

     世の中、色々な職種、時間帯で仕事をしている人がいるんです。
     一戸建てならまだしも、都会のマンションで自由にピアノを弾く感覚は少し理解に
     苦しみます。平均90db、階下の住民は本当大変だよ。


  17. 267 匿名さん

    ピアノは本体価格+防音工事(または郊外の一戸建て+防音対策)が
    その価格(本来の購入価格)、そう思って購入して欲しい。

  18. 268 匿名さん

    つか長屋住まいのマンション派はサイレントピアノにしなよ

  19. 269 匿名さん

    >268
    全くもって同感。
    でもうちの横は、音を出さないと才能が伸びないと言われたということで
    サイレント機能なし、煩さくて溜まらないです。
    音を小さくしてといったら逆切れ、ピアノは凶器だ。

  20. 270 匿名さん

    長屋住まいでピアノ。
    そんな中途半端なことはしないこと。
    どうしてもであれば、サイレントか防音工事が必須でしょう。
    周辺への迷惑は甚大、昔と違って生活時間の多様化が
    著しい現代で大音量の音を敢えて出すのを推奨は変だと思う。

  21. 271 匿名さん

    サイレントピアノってどんなのですか?うちは電子ピアノなんですが、一日15分程度の練習と、週一回30分のレッスンで使ってます。レッスン時は最大音量にしているらしく心配です。

  22. 272 匿名さん

    >>271
    その程度なら、挨拶さえしていれば問題ないのでは?と私は思います。
    最大音量でも電子ピアノはまだ大丈夫かと。
    アップライトは段違いだけどね。

    ピアノを弾く方に忘れないで欲しいのが、自由にピアノを弾く家庭の下のご家庭は
    売却時も不利を蒙る可能性が高いということです。
    よく考えてください、ピアノを弾く家庭が上に住むマンションの一室を購入されますか?
    避けますよね。

  23. 273 匿名さん

    そろそろ引越し、新居入居シーズンで不幸にも
    ピアノのあるお宅の階下となった方もおられるかな。

  24. 274 匿名さん

    このスレには、沢山いらっしゃいますよ。始めからじっくり読んで下さい。

  25. 275 匿名さん

  26. 276 274

    度々、すみません。 上記アドレスで直で行かないので、訂正します。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/

  27. 277 匿名さん
  28. 278 匿名さん

    マンションで防音室を設けずに平然とピアノを弾かれる方の神経が私には理解出来ません。
    控えめに何とかして下さいとお願いしているのに、『逆切れ』する方の思考回路が私には解りません。
    「我が子の『情操教育』を阻害するのか?」と『逆切れ』する前に、ご自分の『非常識さ』を認識して頂きたい。
    『窮鼠、猫を噛む』というコトワザも有ります。
    ピアノを弾かれる皆様、くれぐれもネズミに猫を襲わせる様な事はなさいません様に、、、

  29. 279 匿名さん

    防音室まで絶対に求めないけど、控えめにしてくださいというお願いに対して
    「適切な防音処置」をしないで、逆切れは全く同じ感想を持っています。
    更に「ピアノに対するクレームが五月蝿い」ので「そういう対処をした」
    という発言をする方がいることも理解できないです。

  30. 280 匿名さん

    >>272
    そうなんですよね、上下左右にピアノを弾く家庭があると
    貸したり売却しようと思う時にとても不利です。

    我が家は、売却の場合は特にピアノの件を話す義務があるのではと思い、
    まずは貸すことにしました。

    それでも「内覧に来たときに弾かれたらどうしよう」ってドキドキしましたよ。
    それに、「もし決まっても借主に苦情を言われたら・・」と思い不安です。
    「前の人はピアノが原因で引越ししたんですよ」って借主に言う人がいたらどうしようとか。

    精神的負担が大きいです。

    そとれピアの音は90dbといわれてるけどこれは空気を伝わってくる音だけのことですよね。

    90db+壁や天井を伝わってくる固体音・振動
    これがピアノの音の正しい大きさなのではと思います。

  31. 281 匿名さん

    280ですが、賃貸でも不動産会社の人にはさりげなくピアノの話をしてます。

    不動産会社から借主に話をしているかどうかは微妙なんですが。

  32. 282 匿名さん

    マンションを購入して趣味のピアノのための防音工事を考えています。どなたか詳しいかた教えてください。
    ○24時間換気システムの換気口をふさがずに工事は可能か。
    ○ウオーキンググロゼットのある部屋を防音しなければならない場合でも、クロゼットを使用できるか。
    ○5畳の部屋を防音した場合、グランドピアノは置けるか。

  33. 283 匿名さん

    グランドピアノって行っても
    コンサートピアノから小さいのまで色々あるから
    そのような質問では回答が難しいのでは?

    カワイのナサールのユニットタイプページですが参考までに・・・。
    サイズもあるのでクローゼットが開くかどうかは分かるのでは?
    ヤマハや他社でもユニットタイプはあるはずなので先ずは
    販売店に聞いてみたら?
    http://www.kawai-os.co.jp/nasal/item/unit/piano_zu.htm

  34. 284 管理人

    eマンションのご利用ありがとうございます。
    活発なやり取りがされていてうれしく思いますが、この板は物件情報のみとさせて頂いております。
    今回、マンションなんでも質問板を作成させて頂きました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
    今後のやり取りにつきましては、こちらのスレッドを利用頂きますようお願いします。
    ご協力よろしくお願いします。

  35. 285 匿名さん

    上下左右の部屋の人に 一日一時間だけ許可をもらってピアノを弾いています。(マンション住まい)
    私のアップライトピアノは、サイレント機能が付かないらしく(メーカーに調べてもらった)
    その代わり、自動演奏システムをつけて その機械で音を40%小さくしぼってます。
    それでもずいぶん響きます。迷惑かけているんだとおもいます。音を絞ると鍵盤のタッチは最悪に悪く
    微妙な表現なんかは絶対にできません。ああぁ〜防音室付きのマンション、これからいっぱい建って欲しい。
    それか、部屋の空間だけ購入できて自由にカスタマイズできる物件とかできないかなぁ?
    ミュージションは場所が検討していたところと違うんですよねぇ。
    都心部か城東地区にできないかなぁ。

  36. 286 匿名さん

    マンションで消音ナシはやめてくれ
    タッチがショボイなら
    グランタッチぐらいにすればなんとか妥協できるはずだ

  37. 287 匿名さん

    アビテックスは必要だと思います。レンタルがあるのはご存知でしょうか?月2〜3万円だったと思います。(2年)あと、これだけでは不安な方、他の方法をお探しの方はhttp://www.terastudio.net/bouon.htm#jackiやhttp://www.gakki.com/shopping/piano_goods.htmlとhttp://www.jttisno1.com/index.htmlを見てください。三番目のスターライトさんはピアノ以外の防音等にも対応出来ると思います。
    演奏する側は、精一杯、防音して気兼ねなく弾く!!といきたいものですね。

  38. 288 匿名

    マンションで昼間の時間 ピアノの音は、常識を破る音でなければ問題ないんじゃない
    あまりうるさく言うなら、郊外の500坪に一戸建てで住めば騒音はないよ 

  39. 289 匿名さん

  40. 290 匿名さん

  41. 291 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

  42. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸