もも
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
今日DMが入っていた、パークタワー東戸塚、
すごい!ダントツ、よさげなマンションじゃないですか!?
駅から近く、オーロラシティーも眼下に、共用設備も死ぬほどすばらしく、
建物も三井不動産なことだし、センスも良さそう。
DMをみてすごく興奮してしまいました。
早く価格帯等知りたいですが、なにか情報お持ちの方いらっしゃいますか?
でも、あんなによさげなマンション、きっと手が届かない値段なんだろうなあ・・・。
ハァ〜。ため息。
[スレ作成日時]2003-07-07 22:17:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー東戸塚について
-
441
匿名さん
434さんへ
別のスレッドに十二月入居がほぼ確定らしいって書き込みがありましたよ。
デベに確認してみたらいかが?そこには九月に説明会があるらしいともかいてありましたけれど。
-
442
匿名さん
大型クレーンの作業が終わって上棟すれば、その後は天候等に左右される工程が小さくなって、
竣工見込みが狂うリスクは小さくなるでしょう。もう、台風が頻繁にきても大丈夫。
-
443
匿名さん
>>442
今日は大雨の中、クレーンが何か吊って動いてました。さすがにこんな日は動かないだろうと思ってたからびっくり。
年内引っ越し!したいなぁ。
-
444
心配家
こういった超高層マンションでひとたび火事になったらどうなるのでしょうか?
-
445
匿名さん
なってみないと誰にもわかりません・・・
ただ、スプリンクラーや難燃素材など、対策は万全です。
オール電化だし、火災のリスクは小さいです。
(灯油を持ち込むバカがいなければね。)
-
446
匿名さん
スプリンクラーがあるとはいえ
高層階にハシゴ車は届きませんからね。
エレベーターを使わずに避難する訓練は
毎年1回程度はやっておいた方がいいと思われる。
オール電化とはいえ、電気系統のショートが原因のビル火災は過去にも例があるし、
放火、タバコの不始末など、心配すればきりがないけど
オール電化だから火災の可能性が格別低いとは決して言い切れないでしょう。
-
447
匿名さん
-
448
匿名さん
446さん。
火災保険に入りなさい。
そんなことを言い出したらきりが無いですよ。
-
449
匿名さん
-
450
匿名さん
あと半年ですね。そろそろ用意しなくては。入居前にはいろいろやることがあるものですね。内覧会はどうしましょう?
住宅金融公庫かフラット35か。まだ決めていないことは多いです。駐車場うちは機械式では困るのですがみなさんの希望は
どうなんでしょう?
-
-
451
匿名さん
うちはフラット35にしようと思ってます。8割目一杯でこれ一本。
駐車場は平置きが一番ですが何にせよ確保することが最優先。車が無いと仕事に行けない。。
内覧会は業者は伴わずにチェックポイントを抑えて自分たちでしっかりと見るつもりです。
だめかなぁ?
-
452
匿名さん
12月入居だとローン審査や決済は11月になるんでしょうか。
どなたかご存知のかた教えて頂けますか?
-
453
匿名さん
>>452
購入者じゃないのになんで聞く必要あるの?
(購入者なら、三井から送られてきた予定表に書いてあるから読めば。)
-
454
購入者
購入者じゃ!人が低姿勢で聞いとんじゃ!教えんかぼけ!
-
455
匿名さん
購入者全員に送られた予定表も読むことができんとは・・・
レベルが低すぎる・・・
-
456
匿名さん
今日なんかすごいでかいクレーンを持ってきて
仮設のタワークレーンを解体していますよ
一見の価値有ですな
-
457
匿名さん
クレーンの解体、見てみたいですね。
すごく子供が喜びそうです。
-
458
匿名君
購入者全員に送られた予定表も読むことができんとは・・・と書かれた455さん。
レベルが低いと中傷しないであげてください。
ローン審査は銀行サイドの話なので三井からの案内には書いていませんよ。
-
459
匿名さん
>>458
購入資金の裏づけとなる書類がいつ必要かわかってる?
-
460
匿名君
459さん
指摘いただかなくてもわかっています。
あなたは心の寂しい人ですね。購入者ですか?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)