- 掲示板
JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/
JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/
前スレッドhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
[スレ作成日時]2004-10-27 02:32:00
JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/
JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/
前スレッドhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
[スレ作成日時]2004-10-27 02:32:00
個性の押し売りは迷惑だと理解して欲しい。
348>私はここの説明会前、モデルルーム前から
現地がどういった状況か調べに行ってました。
朝のセリ、ごま油の匂い、大型車の出入り、騒音、
毎年人口増加してる横浜市で完全に騒音が静かな所は少ないですよ。
そこまで騒音が気になるのでしたら、都会じゃなく
県央に住めばいいと思います。何かは犠牲にしないとダメだと思います。
すべて完璧な所に住みたいならお金が沢山必要だと思いますが。
私は皆さんが思ってるほど騒音気にならないですよ。
MRにあるベランダのドア 皆さん動かして見ましたか!?
私でも少し重たいくらいです。女性だと重いと思います。
我が家はSE希望なので、音はSW西側の部屋よりは深刻では
ないと思うけど、ここの上のレスで誰かが書いていたように、本当に
怖いのは生きてる人間。市場で働く人に対しては、ご苦労様・・・
という気持ちで見ていましたが、そこで働く在日の人の記述を見て
怖くなりました。一人歩きはやめなさい・・と言われても、そこで
生活するとなれば、一人歩きをせざるをえない状況も出てくるだろうし、
主人には、「会社からの帰宅は、絶対にバスにして。東神奈川駅から
歩きなんて絶対やめてね。」と言ってます。女性でなくとも、金品強奪
目的でのおやじ狩りもあるわけですし。外国人の犯罪って、何もそこ
までしなくても・・という位必要以上に残酷だったりするので心配です。
騒音が気になるかどうか、個人差も大きいもの。だから皆さん自分で確かめに行くのです。
都会で騒音があるのは当たり前。私は生まれたときからトラック道路わきに住んでいたので
比較的気にならないほう。
道路のでこぼこでトラックが跳ねると、家が震えてましたから。問題は音の種類。
波長の一定でない複合的な騒音には、いらいらします。私はですが。
ですから、あなたがきにならなくても何の解決にもなりません。
増してあなたとはいろんな感覚が違いすぎるので、参考にする気もありません。
私は「良識的な皆さん」と呼びかけたはずですが?
>>353
以前のスレで、「銀行の女子社員は帰宅時に仲木戸駅を使用しないよう」と
通達されてるとのことでしたが、この辺りに長く住む人に聞いてみたところ、
「ああ、市場の人たちがいるからね。」と一言。
その人も私も差別をするつもりはないので、それ以上深く話しませんでしたが。
内情知ってる方が最近発言してくださり、やっぱりそうなのかという感じです。
今の段階では、本当はどうなのか、これからはどうなるのか、なんともいえ
ませんが、ご家族に万が一のことを考えなければならないのは、不安ですよね。
街が変われば人が変わるなんて、自己中もいいとこだと思いますね。
変わるのはコットン含め、山之内埠頭内だけ。
その周りは街も人も機能も変わりません。こちらは後から来た新しい住民。
自分がそんなに影響力あると思えるところがすごい。
☆さんを良識的でない言っている人に言いたい。
何でソコまで心配なのに購入希望なの?
購入しないほうがいいんじゃない?
日本のどこ歩いても危険な世の中だよ。
アホみたいだね。マンション周辺の治安がどうのこうのってさ。
どこ歩いても危険なんだよ。人種なんか関係ないってこと。
>そこまで騒音が気になるのでしたら、都会じゃなく
>県央に住めばいいと思います。何かは犠牲にしないとダメだと思います。
御自分の尺度で他人の買おうとしてる住居に口出ししますか?
私は今までロムってるだけでしたが、これには閉口しました。
嫌われてる理由も理解できます。
周囲の環境よりも、この様な人物が近くに居るのかと思うと
その方が怖いです。
それよ横浜は都会ではありません、地方都市です。
あなたが言いたい人じゃないけど、だからなんでそんなに単純な発想なの?
静かを求めてコットンに来るわけないでしょ。
コットンの何に惹かれてるかは、ほぼみな同じ。
だけど、住むのに最低限の水準てあるでしょ?人それぞれの水準だし。
それに皆さん自分で確かめるって言ってるじゃない。まだ結論出してないでしょ?
条件①の面は他にはなく最高で、条件Aの面はイマイチ。そういうときにすぐ結論
出せるわけ?
検討事項が少ない、低い人は、わかんないんだろうね。
この情報社会では、情報を様々な角度から自分で判断することは、消費者として
ある程度の責任だよ。
自分の想定範囲が狭くて、甘くて、その範囲外で何か起きたら、すぐに信じられ
ないとか、訴えるとか言うんだろうなぁ。
何かしら不安要素があるなら、期が熟してないてことで購入しないほうがいいんじゃないでしょうか。
購入してからじゃ誰のせいにも出来ないよ。
以前に話題になったかと思いますが、みなとみらい40街区のマンション
の概要がわかってきましたね。
MMタワーと同じ高さで総個数はMMタワーより多いようです。眺望は、
MMタワーが邪魔をしてほとんど期待できないようですよ。
その代わり、駅から近いというのが魅力ではありますが。。。
どこも一長一短があり、悩ましい限りです。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yokohama99MM21-40.htm
都会=環境悪ではないんだけどね。
湾岸が環境悪なのは当たり前。だから安いんだけど。
環境求めるなら田園調布でもすめばいい。
>>356
大丈夫、あなたも呼びかけられてない人だから。
☆さんは多分348の騒音の心配なんかどうでもよくて、その前段で自分が批判された
ことに、腹が立っただけでしょ?
でも、348の前段には賛成する人多いと思う。
皆に受け入れてもらえないから、購入検討者いないなんて。
明日、SE中層会に登録に行ってきます。
SWを希望していましたが、私にとってはあの騒音は慣れるか自信がないので
狭い部屋に変更してSEを登録しました。
でも他にまだ周辺環境が気になるので迷っています。
子供が小学生になるまでに転勤にならなかったことを考えると
あのあたりの感じは通学路ではない と思うので。
☆さんへ
あなたが気にしていらっしゃる 部屋の色や焼き立てのパンや自転車でペットボトルを運ぶ
等という話は、この掲示板で話すことではないのかな?とかご自分で思われませんか?
ご家族が多いと書いておられましたが、ご家庭では話したり、聞いてもらえないのでしょうか?
気の毒としか、言いようがありません。
書き込みをご主人なり奥様に見せて判断してもらったらいかがでしょうか?
それとも お子さんは自立してるとのことですが、あなた自身は社会人ではないのかな?
SE中層階の間違い
すみません。
今子供は2歳で、うちは転勤が多いものですから、3,4年で動くことがあって。
小学校に通うような子供にはあのあたりの環境はどうかと考えています。
なのでその前にまた転勤になれば丁度いいのに と言う意味です。
永住を考えて購入する人なんていないでしょう?
永住を考えてたら少しの騒音も我慢できるもんなのかね?
飽きた、子供が成長したら環境に良い一戸建てかマンションに越す計画で買う物件じゃないのか?
うちは娘がまだ2歳なんで、小学校上がるころには越す予定で登録したよ。
売りは【景観】だけだろ?音も気になるなら100万程度の投資で軽減されるよ。
ハーフムーンって900戸もあって機能するのかね?
一応宣伝として作ってみたって感じ。
普通に考えれば、総戸数を考えたら、気軽に利用できる感じじゃない。
結局、牢屋主みたいな一部の常連が入り浸るのでは?と漠然と思って
いたけど、ほんとにそうなりそうだね。
マダム気取りの女性を想像してたけど、それは違いそう。
373さん
あなた、何いってるかわからない。
湾岸が安いのは環境悪くて高く売れないっていう需要面もあるけど、
もう一つ、元の土地が二束三文だから安く売っても業者の儲けが
大きいってのもある。
永住派と時期に引っ越す派では意識が違うからこうなる。
日本人です。
>>374
うちも373もマンション内の共用施設に過度な期待はしてないってこと。
ものがどうこうじゃなくて、「ある」ってことが重要視されているから、全住民が
公平に快適に活用できるようにはなってないんじゃないかってこと。
ゲストルームとかはたまに使いたいけど、これも同じかもね。
一部の浮かれた住民がモラルのない頻度で利用、予約すれば、いつに
なったら、ゲストルームにはお目にかかれるのやらってことになるわけ。
お分かりですか?
>>380
それを承知で買うんだよ。
景観の為だけに俺は高層プランで申し込んだ。
MRも嫌がるカミサン引っ張って率先的に通ったよ。
娘が学校に上がるまでって条件付で資金やりくりしてもらった。
家の購入って、そんなに納得できなくてもするものなのですか?
家の購入って、嬉しくなることじゃないんですか?
そう思えないなら、やめる決断したほうが、どんなに楽か。
第三者的にみてると、「やめときなさい」とアドバイスしたくなるんですが、如何ですか?
検討してるなら、ここで不安から生じる「いかり」出さないほうが、良識あるあなたなら、お似合いですよ。
良識振り回して、レスってる方。寝ちゃった?
良識振り回せば、個人攻撃したり、誰かれ構わず、噛み付いて、読んでる人不愉快にしていいとは、思いません。
>>383
えーと、納得って何?
普通真剣にあらゆる面を検討すれば、全部は納得できる物件はないと思うけど。
不安から生じる「いかり」ねぇ。いかりというより不快感なんじゃないの?
だからあなたも少数の楽天派なんだから、どうがんばってもその他大勢の人たちの
悩ましさなんか理解できないって。
同じく楽天家でも、空気を読めないまでになるのはやめてね。
公共の福祉。公然わいせつ。
いいねー。まさにその通りって感じ。
「空気?」
あなたの空気読んで、この掲示板利用するつもりはありません。
買いたくても買えない人が多いからね。
そりゃー嫌味も言いたくなるだろう。
そうみたいですね。
せっかく買うのに気持ち悪い書き込みが多いのも萎えるけどねぇ
書いてる人は、だいたい10/450ですよ。
それだけ注目 人気があることを示してるからね。
しょうがないよ。徐々に落ち着いてくると思うけどね。
そうあることを、望みます。
>>387さん
良識っていってるの、特定の人じゃないんじゃない?
それに誰彼かまわず噛み付いてるようには見えないけど。
皆に煙たがられてる人ってほぼ決まってるじゃない?
良識がない、場を読めないといわれ、不愉快になるのは読んでる人
みんなじゃないよ。
一部の人だけ。そしてその人たちは無意識にその他のみんなを
不愉快にしてると思うよ。
むしろ、良識ある言動しましょうっていってる意見のほうが自分には
一般的な感覚に聞こえるけど。
あなたたちとみんなの不愉快のポイントが違うだけでしょ?