- 掲示板
JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/
JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/
前スレッドhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
[スレ作成日時]2004-10-27 02:32:00
JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/
JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/
前スレッドhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
[スレ作成日時]2004-10-27 02:32:00
ところで市場の音の件、SW1ばかりが話題になってますが、
SW1はいちおう防音窓になってますよね?
防音窓でないSW2〜SW5の方がうるさいのでは?
と気になってきました・・・SW1以外も43dB守られるので
しょうか?
サッシの防音合せガラスになっているのは、どこの住戸なんでしょうね。。。
どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
なっていないところは、ガラスの入れ替えだけで済むならオプションに
してくれれば良いのになぁ。。。
現地に行くまでのあの唯一の道路が綺麗になり、廃船処理も自治体と共同で順次撤去との説明ありましたが、
重要事項説明書には記載無しでした。廃船については臭気等が発生する恐れとの記載のみでした。
本当に実施の見込みあるのでしょうか。皆さんは気掛かりではありませんか。
私は、一応あきらめきれずSWを申し込みましたが、本当に悩んでいます。
全てが、これからのことで想像の中での判断は苦しいものですね。
市場の音も聞いてきました。トラック、フォークリスト、トラックを誘導する係員の笛、市場内の人を呼び出す時のスピーカ音量と、夜中から朝にかけて
ひっきりなしです。いつも同じ音量であればなれるのでしょうが。今は、なにしろ静かな所に住んでいるものですから。
あとは20dB軽減されるサッシに賭けるのみです。
1年程前から、すべての新築マンションに24時間換気システムの
設置は義務付けられてますね。
通風孔の防音対策は当然されているので、ある程度は抑えられ
ますが、うるさい音はそれなりにうるさいでしょう。
サッシの外側は専有権付きの共有部ですので、勝手に窓を防音
のものと取り替えるわけにはいきません。
サッシの内側から後付けで二重窓にする製品を使う、管理組合で
自費でのサッシの交換の了承を得る、なども可能ですが、どちら
も数十万程度の出費となるので、ほとんどの人は我慢することに
なるでしょう。
送付配布されたリーフレットのQ&A集では騒音の測定日時が
平成16年8月6日(金)〜7日(土)となっていますが、土曜日の
早朝も市場は営業されているということになりますが、市場の
営業は月曜日から土曜日まででお休みは日曜日のみなので
しょうか?それとも月曜の早朝はお休みなのでしょうか?
または土曜日は営業日でないもののこれくらいの騒音状態とと
らえるべきなのでしょうか?
ご存知の方、教えてもらえるでしょうか。
このQ&A集や営業の方から騒音の話しは伺っていながらも、問題が
直視できなかったのは舞い上がっていたからか?営業がうまかった
からか?夜の9時ぐらいまでは近隣を歩いてみたりの観察はしました
が甘かったですね。たぶん夜中に横浜で一番活気付いている施設と
の共存を要求される物件でしたか、、。
雨の日は雨音に埋もれて多少軽減されるのかもしれませんが、、。
休日は競りがないからトラックの数は少ないかと。
多少は出荷があるからトラックの動きはあるけど平日程ではないかな。
主にツマ(刺身用の大根)とか冷蔵庫にストックされてる大衆魚。
時間的には6時ぐらいからノンビリ出発してる感じですかね。
一番激しいのが連休前と、次に激しいのが休日前かな。
流通が止まるから、出荷する量が通常の2倍以上です。
皆さんもスーパーなどで買い物する時、平日よりも多少安いと思うでしょう。
特に休日の夕方辺りから。そおいう事です。
競りのない前日の市場は修羅場ですな。
仲買も自分の所の社員じゃ配達が間に合わないので、休日前は運送会社を使います。
小売店の開店前に確実に配達しなきゃならんので、通常の倍以上のトラックが行き来します。
まぁそんな流通システムがあって、我々の食卓にやってくるんだから理解しましょう。
市場の音は居住後すぐにわかるので、268さんがおっしゃるように
43dBを越えていたら交換を要求できるのですね?
もし当選したら重要事項説明会で必ず確認するようにするとして・・・
将来的に幹線道路が4車線や8車線になって交通量が増えた場合
でも、すでに計画されているものですから43dB以下に押さえるよう
設計されているということで無償で交換してもらえるものなのでしょうか?
274さん、現実にはそう簡単にはいかないと思います。
なにしろ、サッシの取り替えはウン十万かかりますからねえ。
まず、営業に聞いてみたらいかがでしょうか?
はっきりしない解答でしたら、まず無理だと思ったほうが賢明でしょう。
それを承知の上で購入するべきです。
もちろん、要求するのは結構ですが。
日中ならまだしも、深夜の騒音は相当なストレスになると思われます。
睡眠障害から神経症を発症、なんて人もぼろぼろ出てくるのでは?
慣れる、なんて生易しいものじゃないないと思うけどなぁ・・・。
自分にとって不都合なことは小さく見積もりたい気持ちはわかるけど。
277さんに賛成、市場の音を普通の騒音の「五月蝿い」ってレベルを考えている人は
事前に現地で夜通し体験した方が良いですよ。
音も列車や車の様に同一周波ばかりでは無いので、かなりストレスになります。
それに臨港幹線道路が出来たら、さらに五月蝿く、そして空気の汚染を感じると思う。
去年建設側が市へ事前提出した資料では空気汚染が基準値内と主張する為に、
ディーゼル規制以前の数値で表記して大丈夫と言ってたの知ってます?
市からも住宅用地じゃ無いんだから、きちんと調査や対応をするようにと言われてた。
プラス、気温や風向きによっては臭いの事も納得して購入しましょう。
「工場地帯に買ったんだ」って事を忘れなければ、殆どの事は諦めがつきますよ。
自分で住もうとしてるところでしょ?
場所わかってるんだから聞く必要ないでしょうに・・
現場に入れません、時たまガードマンも居ます。
でも現場近くに行けばあれだけの音だ、難聴でもない限り聞けるでしょう。
最悪低層階しか狙えない人は確認しといた方がよさげ。
コットンに面した市場は、青果市場でしたよね?
また、車の出入りは、市場通り?(市場祭りの時に入り口になってたところ?)からですよね?
夜行くとしたら、東高島駅あたり、宅配車が出入りしている、駐車場あたりにいれば、住居に近い「音」になるのでしょうか?
前での”市場さん”、青果の知り合いの方ご存知ないですか?
魚市場とだいぶ作業状況違うのでしょうか?
時間とか、トラックの大きさ、競りの時間、搬出の時間等。
どうかよろしくお願いします。
夜中の市場の騒音を聞きにいきましたが、こればっかりは住んでみないと音の軽減はわかりません。
私はガソリンスタンド横の怪しげな事務所や○○荘、廃船処理が気になってます。
生活する上で毎日必ず通らなければならないのですから。
以前廃船横の新しくなってる手すりに敷布団がたくさん干されてました。
○○荘の布団?その近辺を歩いてみたら道路脇に物干しを置いて洗濯物を干してある家も何件もありました。
道なのに。。コットンの敷地内はきれいになるかもしれないけど、周辺は工業地域。
廃船ももしかしたら全て撤去出来ないかもしれない。
この事を肝に据えて購入するしかないんでしょうね。
コットン自体に夢を持つことは結構だけど、周辺環境や市場にまで期待したり、
ケチを付けたりするのは間違いでしょう。
だから284さんの言うとおり、現状を受け入れた上で考えるのが賢いと思う。
確約でも無い改善計画を信じるのは危険、計画だから何年先になるのか、
中止になるのかも分からないんだし。
東神奈川駅までの道、
今、コットンの現場入り口近くにできている道路(瑞穂連絡橋?)は、
(H18年に「先行2車線片側歩道」で共用使用予定)って重要事項説明書にP13に書いてあるので、
コットンからすぐ、ゴルフ場の入り口に面した道路に出られるのではないのでしょうか。
違ってますか?
『怪しげな事務所や○○荘』
『道路脇に物干しを置いて洗濯物を干してある家も何件も・・・』
という文章には
私も首をかしげました。
騒音や悪臭を心配するのは購入者として理解できますが
この表現を見て、どういう育ちをしてきたら よそ様のことを
このような表現をするのだろうか と思ってしまいました。
そこを歩くことに何か障害がある ということならそこをはっきりと書かないと
ただの差別にすぎないのでは?
商業施設、スポーツクラブが来てくれるとうれしいですね。プール付きの。
スーパー銭湯は、ワールドポータースの裏にできるし、ホテルも教会もライブハウスも、新高島駅の近くにできちゃったし、出来るし・・・・。
まだほんとに未決定なんじゃないですかね。
この物件の様子見て、いろんなところが検討中なんじゃないですか。
ここに来る商業施設でこちらはだいぶ、生活が変わるわけだけど、
向こうも、「価値観」見極めてるところじゃないですかね。
このサイトで、希望述べておきましょうか。
まだ2年先の話ですから、商業施設の内容が未定でも仕方が無いですよ。
仮に現在決まっていたとしても、実際2年後に入るとも限りませんし。
残り2棟の販売価格などから住民の世帯収入などを考えて、進出企業が
決まのでは無いでしょうか。
309>ママチャリだと少し遠いかもしれませんが
マウンテンバイク ロードバイクだと
近いと感じますよ^^(私はマウンテンバイクなので24段ギア)
ミナトミライの歩道広いのでトバシテるので早く着きます^^
314>私はミナトミライ方面は近く辛くないです^^。
清々しくて気持ちよいです。セキチューは大丈夫ですよ。
セガの敷地は別なので。心配ないですよ。
315>ママチャリでも電動ママチャリだと快適ですよね^^
今はママチャリ5万円台で気軽に買える値段まで下がってきたので
電動ママチャリもいいと思いますよ^^
酒屋のマインマートは神奈川警察署の近くにあります。
自転車所要時間(マウンテンバイク編 信号時間入)
コットン→横浜駅東口7分 コットン→ランドマークタワー12分
コットン→桜木町駅15分 コットン→赤レンガ倉庫20分
コットン→横浜スタジアム25分 コットン→野毛山動物園35分
休日に測ってみました^^約の時間なので。
318>自転車好きな私にはセキチュー好きです。
自転車コーナーが(部品が豊富で)休みの日は
セキチュー行ってます。
319>いいですよね^^セキチュー!あの長いエスカレーターは
最初来た時びっくりしました。自転車の部品も豊富だし。
マウンテンバイクなら自分はMyxへ行きます、専門スタッフが居るので安心ですよ。
食料品は栄光さんで殆ど済みますが、次に利用が多いのはそごうですね。
ここもやはりお魚が新鮮で良いです、お惣菜も案外充実してますし。
327>私の自転車は改造して荷物を後輪に5キロまで
積めます。リックも持ってるのでバックに2リットルペット6本
後輪にペットボトル1箱くらいは持って来れる仕様になって
います。関係なくてゴメンナサイ。
登録したものの周辺環境が気になり迷っているので、久々にこのページを見ました。
みなさんもう決断しているんですね。
私はSEに登録しましたが未だ不安です。
それにしても、☆さん以前に男性と書いておられますが、リタイアですか?
いつも夕方長々出ていらっしゃるので。
それに 周辺環境、市場の騒音等 本来話しあうべきことの書き込みが白熱してくると
決まって
「キッチンの高さで悩んでいます」等と全く関係ない話題を
スコーーーん と投げてますよね?
不思議。。。
スコーーンと投げてるの、☆さんじゃない私です。
だって、煮詰まってるんだもん。皆。
そんなこと言ってる方、
夜(朝?)いったの?周辺調べたの?
市に電話して聞いたりしたの?
市場に問い合わせたりしたの?
個人攻撃するなんて、住人希望じゃないね。
また☆さんかあ
☆さんさ、この板って購入する人より何らかの事情でアキラメタ人の
方が多いような気がする って
そうなんだよ、本当の購入希望者はもう ここに来てないんだよ。
あなたほんとうに購入するの???
ご近所だけど、コットンってマンションと言うより「団地」って雰囲気だよね。
CMや広告はMM地区を全面的に意識した作りだけど、ここの板の住民は
生活臭いと言うか、近所に居たら五月蝿いだろうな〜って人間が多い。
周辺環境や市場の騒音等で悩んでる人は、別に普通だと思う。
ただやたら焼きたてパンやジャグジーが楽しみだとか騒いだり、どこの話でも
自転車で登場する様な、まさに「空気が読めない」人が多く無いか?
あと「よめねぇ。」ってな感じで、下品な言葉遣いの人間も結構居るみたいだし。
ここって騒音もだけど、人間関係に苦労しそうな物件だな。
購入予定の常識ある方々、頑張って彼らにも秩序を守らせて下さいな。
338>登録しました。^^
339>あのね。車とか買う感覚んじゃないんだから
それなりの収入ないと購入できないん世界なんです。
住民が生活臭いとか言ってますが失礼ですよ。
あとね人間関係に苦労しそうってさ。あなたが人間関係に
問題あると思いますが。違うのなら普通そんな事 公表して
言わないのが筋ですが。
入居後の人間関係等を心配してらっしゃる方が多いようですが、
実際、タワーマンションってみなさんが思ってるほど、近所付き合いってないです。
ちなみにうちのフロアは10軒入ってますが、未だに誰が住んでるかわからないお宅も数軒。
小学校くらいまでのお子さんがいる方や、管理組合の理事にでもならなきゃ、
人間関係って生まれないんではないでしょうか。
ちなみに私は市内の田舎の一戸建て(近所付き合い濃厚)から越してきたので、今はほんとに気が楽です。
今回の地震の話題が出ないのはなんでかね。
皆さん免震だから安心してる訳じゃないよね。
僕は東海沖地震の前兆だと思ってます。
入居したとたんに起こるかも。
免震といえども、1500ガル(震度6強)がきたら壊れるのでは?
もっともその時は、耐震のマンションは全壊でしょうけど。
登録した人、登録するつもりの人=本当の購入検討者ってこの板にいっぱいいると思うよ。
でも、空気読めない低レベルな思考回路の人は一部だと思う。
多くはないと思う(思いたい)けど、目立っちゃうのね。どうしてなのか、ちょっとは考えること
できるかな?
登録してきました。4日までだからのんびり構えてたけど、日曜日にのぞきに行ってみたら
いっぱいバラもついてるし、先にバラつけることの意味なんて知らなかったよ。
とういうわけで、あわてて翌日登録にいきました。
が、やはり騒音すっごく気になります。
そのほかのことは何とか飲み込んだけど。多分。
もし当たったとして、手付金払い込むまでには辞退かどうか、決めないとですね。
家も今週の早朝に騒音確かめに行こうかと思ってるので、同じ考えの方たくさんいるかも。
どなたかの言うとおり、いろんな波長・種類の入り混じった騒音ってかなり不快だと思う。
電車やいびきと同じに考えてると、とんでもないことになりそう。
学生のころ、住んでたマンションのほかの学生がドンチャンやってた時とか、近所で工事
やってるときとか、すっごい頭に来た覚えがある。
少しは慣れるだろうけど、ナーバスになってるときにさらに煽られるのかと思うと、海の
眺望なんて吹き飛びそう。
そういう意味では、うちはゲストルームの間取りと普通住戸の間取りの相関を入念に聞き、
(設計図?青いヤツも出させた)その側は避けました。
それに間取りプランとカラーを契約までに決めろだって?抽選前から悩まなきゃ間に合わ
ないよ。
良識的な皆さん、登録はしてみてもまだまだ悩ましいですね。
せめて顔文字やめたら?他にいないでしょ。
ある共通の趣味・趣向の人が集まる掲示板とここは違います。
こういう場で殊更個性を強調する感覚がすでに、一般的社会人からは奇異なのです。
ごく一般的必然的消費活動をこの時期に行う、ごく一般的消費者が集まっている場です。
公共の場に近い感覚でいてほしいものです。公共の福祉って言葉ご存知ですか?
極端に言えば公然わいせつ近いものがありますね。TPOをわきまえてほしいものです。
ハンドルネームやめろといわれるのも、あなたは自由に発言・会話しているだけでなく、
アイデンティティを強調しすぎ、情報交換よりもそちらが目的のように感じるからです。
そういう場ではありません。
情報交換に個性、発言者の特定は必要ありません。発言番号などで十分です。
なぜアラシといわれるか分かりましたか?今まで擁護されてた方も、意味分かりますか?
我が家はSE希望なので、音はSW西側の部屋よりは深刻では
ないと思うけど、ここの上のレスで誰かが書いていたように、本当に
怖いのは生きてる人間。市場で働く人に対しては、ご苦労様・・・
という気持ちで見ていましたが、そこで働く在日の人の記述を見て
怖くなりました。一人歩きはやめなさい・・と言われても、そこで
生活するとなれば、一人歩きをせざるをえない状況も出てくるだろうし、
主人には、「会社からの帰宅は、絶対にバスにして。東神奈川駅から
歩きなんて絶対やめてね。」と言ってます。女性でなくとも、金品強奪
目的でのおやじ狩りもあるわけですし。外国人の犯罪って、何もそこ
までしなくても・・という位必要以上に残酷だったりするので心配です。
騒音が気になるかどうか、個人差も大きいもの。だから皆さん自分で確かめに行くのです。
都会で騒音があるのは当たり前。私は生まれたときからトラック道路わきに住んでいたので
比較的気にならないほう。
道路のでこぼこでトラックが跳ねると、家が震えてましたから。問題は音の種類。
波長の一定でない複合的な騒音には、いらいらします。私はですが。
ですから、あなたがきにならなくても何の解決にもなりません。
増してあなたとはいろんな感覚が違いすぎるので、参考にする気もありません。
私は「良識的な皆さん」と呼びかけたはずですが?
>>353
以前のスレで、「銀行の女子社員は帰宅時に仲木戸駅を使用しないよう」と
通達されてるとのことでしたが、この辺りに長く住む人に聞いてみたところ、
「ああ、市場の人たちがいるからね。」と一言。
その人も私も差別をするつもりはないので、それ以上深く話しませんでしたが。
内情知ってる方が最近発言してくださり、やっぱりそうなのかという感じです。
今の段階では、本当はどうなのか、これからはどうなるのか、なんともいえ
ませんが、ご家族に万が一のことを考えなければならないのは、不安ですよね。
街が変われば人が変わるなんて、自己中もいいとこだと思いますね。
変わるのはコットン含め、山之内埠頭内だけ。
その周りは街も人も機能も変わりません。こちらは後から来た新しい住民。
自分がそんなに影響力あると思えるところがすごい。
>そこまで騒音が気になるのでしたら、都会じゃなく
>県央に住めばいいと思います。何かは犠牲にしないとダメだと思います。
御自分の尺度で他人の買おうとしてる住居に口出ししますか?
私は今までロムってるだけでしたが、これには閉口しました。
嫌われてる理由も理解できます。
周囲の環境よりも、この様な人物が近くに居るのかと思うと
その方が怖いです。
それよ横浜は都会ではありません、地方都市です。
あなたが言いたい人じゃないけど、だからなんでそんなに単純な発想なの?
静かを求めてコットンに来るわけないでしょ。
コットンの何に惹かれてるかは、ほぼみな同じ。
だけど、住むのに最低限の水準てあるでしょ?人それぞれの水準だし。
それに皆さん自分で確かめるって言ってるじゃない。まだ結論出してないでしょ?
条件①の面は他にはなく最高で、条件Aの面はイマイチ。そういうときにすぐ結論
出せるわけ?
検討事項が少ない、低い人は、わかんないんだろうね。
この情報社会では、情報を様々な角度から自分で判断することは、消費者として
ある程度の責任だよ。
自分の想定範囲が狭くて、甘くて、その範囲外で何か起きたら、すぐに信じられ
ないとか、訴えるとか言うんだろうなぁ。