旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★3★ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★3★
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JFE都市開発と三菱地所野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

前スレッドhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/

[スレ作成日時]2004-10-27 02:32:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー タワーズ ★3★

  1. 2 匿名さん

    スレ立てご苦労さまです。
    (2番ゲットかな?)

  2. 3

    皆さんは部屋の色 何色が好みですか!?
    私はタイムレスの色が気に入ってます。
    最初はMRのsw9の色が気に入ってたのですが
    今住んでる所の壁が白で、やはり汚れが目立ってしまう。
    テレビ置くと壁が黒くなる。なので検討した結果タイムレス
    の色が気に入ってます。皆さんはいかがですか!?

  3. 4 ゆーすけ

    私もタイムレスが気に入っています。落ち着いていて高級感が
    出そうなので。

  4. 5 匿名さん

    スーパーやコンビニ、本当にできるんですよね?
    もしできたとしても、採算が合わなくなったら撤退、なんてこともあり得ますよね。
    いまのところ予定している色々な共用施設や商業施設も、
    いずれは不良資産化して、無くなる可能性も懸念しています。
    心配しすぎでしょうか・・・。

  5. 6 匿名さん

    03さん、04さん
    私もタイムレス、非常に気に入ったのですが、(特にドアの色)
    よ〜くMRをみてみたら、リビングのドアの色のみがあのこげ茶色で
    他のドアの色は真っ白々でした。なぜ?
    他のタイプは、すべてのドアの色が統一されているのに。
    なので、もし購入できたらの話ですが色のタイプは非常に
    迷ってます。部屋に印象がガラっと変わりますからね〜。


  6. 7 匿名さん

    SWの低層階を希望している方いますか?
    眺望CGを見せてもらったら、眺望は隙間から少し見えるだけでした。

  7. 8 匿名さん

    あのCG もっとゆっくり見たかった。
    なんだか勿体ぶって見せられたような気がするよ。
    それに前に建つ建物がまだ未定なので、結局のところよくわかりません。
    どこか画面に小さく「あくまで計画です」なんて書いてあったりして??

  8. 9

    07>そうです。CGは5分間だけでした。
    前の商業施設6階を祈ってます。
    自主規制を信じてます。
    06>そうそう!MRのタイムレスの色見ると渋いドアは廊下の
    ひとつだけだった。ほかのドアは白色だった。
    私は全部渋いドア希望です。今度行ったとき聞いてみます。
    05>気持ちはわかります。一度、新子安のオルト横浜を
    見れば不安は少しは解消されると思いますが。

  9. 10 匿名さん

    >09
    新子安のオルト横浜を見れば不安解消〜って、無理じゃない?
    あそこは駅前だからオルト住民以外も頻繁に買い物するけど、コットンの場合は
    完全に奥まってる。しかも「主婦の店」ってこっちが馴染みが薄い店だから、周辺から
    わざわざ買い物に来るとは思えないし。

    だから自分も05さんと同じく最初は不安だったけど、考えてみたら我が家は今でも
    週末に車でまとめ買いをしてるんで、余り影響は無いかな?と考えを切り替えた。
    逆に車が有れば大型スーパーやホームセンターが沢山ある地域だから、色んな場所に
    買い物へ行けて楽しそうだと考えてます。

    だからスーパーや商業施設が減ったとしても、それはそれで良いかなと。
    マンションの構造と内装以外は期待しないで購入を考えた方が、ストレスが少なくて
    良いと思う、特にこのマンションの場合はね。

  10. 11 匿名さん

    そういえば、市場事情にお詳しいかつての428さんは
    どこへいってしまったのでしょう!?戻ってきてくださ〜い!
    そしてもっともっと市場情報をおしえてください!

  11. 12 匿名さん

    オルトも店けっこう入れ替わっているからね…。
    過度な期待はしないほうが…。
    (ケンタッキー⇒ラーメン屋、回転寿司⇒レンタルビデオ、etc...)

  12. 13 匿名さん

    BW、BEはSW、SEよりは安くなるみたいですが、安くなる原因は何があるのでしょう??

  13. 14 匿名さん

    展望でしょうね

  14. 15 匿名さん

    そうですねー。
    完成予想図みると、BE、BWともに障害物多そうですもんね〜

  15. 16

    サウナ楽しみ!フィットネスクラブも楽しみ!
    私は子供が自立してるので学校とか
    関係ないのでコットンは魅了です。
    楽しみだな!

  16. 17 匿名さん

    サウナにジャグジーにレンタサイクル・・・
    それに沢山の樹木が植わる予定の中庭と、結構維持費や人件費が掛かりそうな
    共用施設&サービスがあるのに、コットンの管理費安過ぎやしませんか?
    入居翌年からいきなり「管理費値上げのお知らせ」とか、冗談で無くありそな予感・・・。

    ☆さんて、この前の板で謝罪してた人ですよね?
    文面からして、かなり若く世間知らずなんだと思ってたら・・・ふぅ・・・。

  17. 18

    何かの勘違いだと思いますが??
    前の板では謝罪していないですよ。

  18. 19

    17>管理説明会行きましたか?
    管理説明でしっかり管理費の事、説明されていましたよ。
    私はしっかり聞いてきたので心配はありませんよ。

  19. 20

    外国産ビールって何がはいるんだろう。
    休日の楽しみが増えて楽しみだな。

  20. 21 匿名さん

    ☆さん、なぜそんなに楽天的、能天気(失礼!)でいられるのか不思議。
    今の住居、よっぽど住みにくいのでしょうか・・・。
    失礼なこと言って申し訳ないのですが、ほんとに不思議なんで。

  21. 22 匿名さん

    正直サウナや諸々の設備は不要だと思います。
    そこに小児科や歯医者、介護用のセンターなどの設備を置いてほしい。

  22. 23

    私は真剣に購入派なので。まあ行きたくても行けない人も大勢いますしね。
    私みたいに言ってると目についてもおかしくないですよね。
    フレンドリーにいきましょうよ!色々の人がいますしね。

  23. 24 匿名さん

    >>23
    浮かれすぎてて少し恥ずかしい書き込みが多いですよ?
    同じ住人になる方だと思うと少し不安です。

  24. 25 匿名さん

    普通の真剣購入派って、05さんや22さんの様に業者の一方的な広告に乗せられず
    長い目で見て物件を選ぶと思うんだけど・・・。

    遊園地でも高速道路でも業者が出す利用者予想数なんて、夢の数字を出してくるでしょ?
    実際オープンしたら客は少なく、料金値上げか閉鎖か・・・ってな事は珍しくも無いし。
    業者の予想通りに事が運ばなかった場合を、もう少し考えた方が良いと思うな。

  25. 26

    あの・・・嬉しくなって当然だと思うのですが。
    別に目立とうとかで書き込みしてるんじゃありませんよ。
    思ったことを書いているんです。
    あと、いちいちそんな事で気にしてたらどこも住めないですよ!
    はっきり言って!

  26. 27 匿名さん

    私の近隣にならない事ばかりを祈るばかりです。
    主人も苦笑してますよ。

  27. 28 匿名さん

    「いちいちそんな事」ですか〜・・・。
    一生に一度の高い買い物だから、将来のこともいろいろ考えて、
    皆さん慎重に検討しているんだと思いますよ。
    ☆さんは、きっと現金買いのお金持ちだから、「気に入らなきゃ売ればいいわ。
    また新しいのを買えばいいのよ。」なんて余裕で言えるのかもしれませんが。
    とてもじゃないが「いちいちそんな事」なんて、一般庶民は言えないんですよ。

  28. 29 匿名さん

    28さん、現金一括買いする様なお金持ち?なら、マンションのサウナや
    フィットネスに期待しませんよ。MM地区のホテルには、ジムやプールがありますから。
    逆に現在の環境からすると「いちいちそんな事」と言える庶民派ですよ、☆さんは。

    ☆さん、「まあ行きたくても行けない人も大勢いますしね」って余り周囲に
    言わない方が良いよ。鼻に掛ける程の物件じゃ無いんだから。

  29. 30

    いちいちってのはマンション住人っていろんな人がいるから
    そんな事気にしてたらどこもいけないって意味です。
    車とかを買う次元じゃないので慎重ですよ。
    一生の物なので。

  30. 31 匿名さん

    発想や言動からして田舎っぽいですね。

  31. 32 匿名さん

    一生物で考えている人の発言には思えませんけどね・・・。
    「管理説明でしっかり管理費の事、説明されていましたよ。
    私はしっかり聞いてきたので心配はありませんよ。」
    聞いてて何の疑問も出なかった時点で、勉強不足だと思う。

  32. 33

    32>説明会前に個人で調査しました。
    現地に行き実際 どんな雰囲気か確認したり
    夜の雰囲気、早朝の音はどれほどか。
    まだありますが長くなるので省略。
    疑問は多かったですが自分なりに調べたり
    営業の方と話したりで疑問は減ってきました。
    勉強不足かもしれませんが自分なりに
    動いてます。^^

  33. 34 匿名さん

    管理説明会の内容って、あくまでも管理会社側の提案なので、
    マンションの売れ具合とか、その後発生する状況で、どう転ぶか
    わからない。あれだけの施設をきれいに維持するには、管理費等の
    見直しは必至だと思ってます。だから、このマンションの購入に
    関しては、管理費等の値上げにも対応できるよう、ローン返済や
    管理費等の支払いで生活がいっぱいいっぱいにならず余裕を持てる
    価格の部屋を希望しています。
    私も説明会に参加して、しっかり聞いてきたけど、私の場合
    心配ないなんて思えませんでしたね。説明会の場で質疑応答の
    時間を取ってれば、しっかり勉強した人達から厳しい質問が飛び交い
    いろいろ気づかされることもあるだろうけど、それがないので、
    お勉強不足の人は安心して帰れたのでしょうね。

     

  34. 35 匿名さん

    >34
    結構ここに居られる方も説明会に参加してるのですね。
    確かに質疑応答の形が欲しかったです。
    デベの説明を鵜呑みにしないよう、買った後の事も考えねばなりませんね。
    私は最悪、管理費5万まではと覚悟してますが、皆さんはどうでしょうか?

  35. 36 匿名さん

    ☆をみんなでいじめて大人げないなあ。こんな人がいると結構いいんだけどな。
    ところで私はここには住みませんが、タワーのわりに安いのがむしろ気になりますねえ。
    場所が良くないのと、モデルルームの出来も良くないですね。
    構造は良いのでしょうが、使っている部材が安上がりに見えました。
    三菱地所にしてはどうしてこのような物件を扱っているのか首をかしげたくなりました。

  36. 37 匿名さん

    ひとり、変な人が去ったと思うと、次から次へといろんな人が現われますね。
    連続カキコするような人には、要注意。

  37. 38 匿名さん

    まあ箱と水周り以外は何とかいじれますからねぇ。
    僕はOPは一切無視して+150〜200万程足して内装をいじります。
    コーティングの類などは職権乱用で無料で済ませるからお得な感じですかね。
    永住するつもりもないので安かろう悪かろうで納得してますよ。

  38. 39 匿名さん

    >36
    私も同感です。構造に興味があり見てましたが、不思議な物件ですね。
    三菱地所らしく無いし、野村らしくも無いと思いました。
    三菱は高層物件に強いから引っ張られただけで、内装はJFE&前田の趣味かと
    解釈しました。

  39. 40 匿名さん

    >>38さん

    水周り以外はとなってますが、動かせないんですか?
    二重床の利点は水周りの可動性も含めて、普通は紹介されますが。
    確かにどの部屋も多少間取りの違いはあれど、パイプ位置は同じと言う
    摩訶不思議なマンションですね。

  40. 41 匿名さん

    ここもID制にして欲しいものだ。

  41. 42 ゆーすけ

    >35さんへ
    管理費5万ですか?
    世帯の少ない低層の超高級マンションなら覚悟できますが管理費
    だけでは私の想像の域を越えてます。
    たとえ修繕積立金込みでも3万円程度に押さえて欲しいです。
    それと☆さんの発言ですが、私は好感が持てます。
    デベ関係者では無いと思います。
    色々な考えかたの人がいると思いますが、登録までの残り少ない
    時間、このスレを有効な情報交換の場として活用したいです。
    ps.タイムレスのLD以外のドアの色、私も茶系を望んでいます。
      説明員の女性の方に確認したら「分からない」と即答されちゃ
      いました。

  42. 43 匿名さん

    >>40さん
    まったくいじれないと言う事じゃないですよ。
    現状のレイアウトを変えてまで欲しいとは思わないので加えました。
    ただそこまでやる必要はないですね?

  43. 44 匿名さん

    昔、事故があったようです。

    1989年(平成元年) 2月
    神奈川区橋本町2丁目 船舶火災
    船内3番デッキ252平方メートル
    4番デッキ219平方メートル焼損
    死者10人 負傷者13人
    http://www.city.yokohama.jp/me/ycfb/enkaku.html

  44. 45 匿名さん

    二重床=水周りは自由に、ではないと思います。
    水周りが完全フリーになるには、二重床+なんらかの仕組みが必要だと思います。
    以前検討していたマンションはそれを売りにしていたのですが、仕組みの詳細・名称は
    忘れてしまいましたが。
    前の掲示板でのどなたかの発言によると、「パイプスペース(PS)」がそれにあたるの
    ではと推測します。
    完全フリーにするためにはPSが住戸の外にあり、そこへ集中的に配水管が渡される
    ことで実現されるようです。
    コットンはPSが住戸内の何箇所かに分割してあり、そのエリア内であればフリーなのでは?
    セレクトプランでもちょっとした水周りの違いはありますし。

    私は水周りは完全フリーでないほうが最新事情で、そのほうがよいと考えています。
    以前ダイバタワーを見学に行った際、設備もよかったですし有償でレイアウト変更自由
    だったので、当然だろうと思って「水周り変更は完全フリーなんですよね?」と聞いた
    ところ、「可能ですが、上下の部屋への騒音を十分に検証しなくては・・・」と渋い顔を
    されました。
    確かにそうですよね。いくら防音性能がよくても、寝室の真下にお風呂やキッチンが
    あると絶対に音は聞こえる。
    多分、水周りレイアウトフリーが導入され始めた物件では、水騒音が問題になり
    始めたのではないかと。

  45. 46 匿名さん

    44さん
    すごい!恥ずかしながらこのような年表は初めてみました。
    コットンの場所に限らず、横浜市のいろんなどこそこで
    たくさんの火災なり災害なりがあったのですね。
    高層ビルやマンションに必ずついてまわる事故の懸念が
    ありますが、ある意味救われました。

  46. 47 匿名さん

    レンタルビデオ屋とかパチンコ屋とかが商業施設にできないのかな?
    俺は皆が言うほど環境の悪さは気にしてないんだけど、
    不便な場所だからやっぱなんらかの娯楽施設が欲しいと思う。

  47. 48 匿名さん

    ところで駐車場は最大車幅どれくらいまでOKでしょうか?
    手元の資料に記載が無かったので宜しければお教えください。

  48. 49 匿名さん

    レンタルヒデヲは歓迎だがパチ屋はちょっとなぁ。
    僕もパチ好きですが、パチが出来てから目に見えて治安が悪化してる場所見てるからなぁ。
    分かりやすいのは港北NTとかっすかね、そこ地元なんで移り行く様が良くわかりわすわ

  49. 50 匿名さん

    登録直前!!購入未決断の皆様、益々悩ましい日々ですね。
    購入の是非、住戸の選択、抽選倍率 等々。。。
    けんかを売るつもりはないのですが、私も子供がいれば絶対に購入しないと思ってます。
    15号の排気ガスと交通量、学校までの距離、15号からの周辺環境、臨港幹線道路の
    ルート、柵状外廊下。。。
    私たちはDINKSで子供ができないので、コットンは子連れ家庭が割りと少なくて寂しい
    気持ちにならなくてすむかな?と、身勝手な考えもあります。
    子供がいれば、グリーンサラウンドシティにしてたかも。
    広さ・価格・空き地率・天井高・大型犬、条件はよかったのですが、ファミリーが圧倒的で
    寂しい思いをしそうだったので。事実すでに子ども会?親子のコミュニティがある模様。

    もし登録を決めて抽選に当たれば、カラーセレクトは、フューチャリスティックかオーシャン
    ブリーズにすると思います。
    コットンはハーバービューが売りなので、日差しが明るく映るものじゃないともったいないと
    思って。汚れは気になりますが。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸