- 掲示板
パークホームズ桜新町の購入を考えているのですが、まだ一歩踏み出せません。
みなさまの率直な意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2005-02-01 09:32:00
パークホームズ桜新町の購入を考えているのですが、まだ一歩踏み出せません。
みなさまの率直な意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2005-02-01 09:32:00
抽選結果連絡こないぞー
>82さん
どういう街に住みたいかによるのではないでしょうか。
私だったら、実際暮らしやすいかどうか(スーパーや病院が近くにあるのか等)
という観点を重要視しますので、用賀・桜新町を選ぶかもしれませんが、より
都心に近い方が良いとか、街に高級感を求めるなら北品川・東五反田が良い
のでは。
第一次販売、抽選ハズレました。残念。
もう半分完売みたいですって。
第二期販売良い部屋抽選あたりますように。
当選された方々おめでとうございます。
私どもも抽選モレました。
こちらの物件の1本裏の巨大な空き地にマンション建設予定があるみたいですので、
そちらを狙います。(会社はまだ未定みたい・・・)
頭金その間もっと貯めます。
巨大な空き地ってグランフォート用賀ぐらいのマンションが建つのでしょうか?
いつ頃になりそうかご存知ですか?
第一次即日完売みたいです。
第二次もやばそーだな。
他の物件もあたろうかしら・・・
>87さん
地図を見ると、それらしい土地ありますね。
敷地的にはこちらの物件よりも広いようですが、そこかどうか分かりませんものね。
でも確かに建設予定があるようだ、という話は私も耳にしました。
今日、仮契約行ってきます。
なんだか、まだ・・・悩んでたりして・・・
ふ〜買ったよ!
10年ローンなので気楽だー
お金あると抽選当たりやすいのかな
安い部屋ならば、十年ローンか全額支払い妥当だね。
これからMR見に行く者ですが、こちらの物件は80㎡以上の部屋でも
お風呂のサイズが14×18なんですね。あと、逆梁じゃないんでしょうか?
資料を見た限りでは、あんまり高級感がないような…。
MRをご覧になった方、どんな感じでしたか?
高級感を求めるならば、他物件おすすめします。
しかし、オリジナルティー、便利さ、あと桜新町が好きならすごくお勧めします。
高級感をだしたいならば、自分で部屋の家具などにてすればよいのでは・・・
この価格帯の物件で高級感求めてはいけませんよ。
9千マン以上の物件ならば話は別だけど・・・
なんせ、今回は若い者をターゲットにしておりますので。
>>94さん
お風呂が1620じゃないのはちょっと痛いですね。
中古で売る場合にもマイナスになると思います。
1620のお風呂、タンクレストイレに別手洗い台、ビルトインエアコン、床暖房、などは今の高級マンションには標準装備ですからね。
一応8000万のとこなんだけどね
矢種ここの人って感じ悪い
>>100さん
購入おめでとうございます!
貧乏人の発想&僻みは気にしない方がいいですよ。(^^)
8千万のお部屋素敵そうですね。
桜新町は住みやすいし、この物件はスタイリッシュだし、羨ましいです。
92さん
8000万の部屋などないはずですよ。
確か・・・最高で7990万ではないでしょうか?
それも1戸のみ。Krタイプですね。
誰だかバレバレ。
>94さん
私も95さんと同じ意見です。
MRをご覧になれば一目瞭然ですが、いわゆる「高級感」は打ち出していないですもの。
土地の仕入れが高かった→装備に高級感を出したり、各戸を広くする→単価が上がる→準工業地域で9000万も払う人がどれだけいるか?
ということで、そこそこの設備、そこそこの広さ、そこそこの単価で、地下も作って個数を稼ぐ。
そういう戦略と見ました。(といいつつ、私自身は「買い」だと思っています。)
×「個数」→○「戸数」でした。
92さんってもう新住居住んでも肩身狭くなりそうですね。
みなさん近所付き合いしたくないタイプでしょうね。
自業自得。ご愁傷様。
私もこの物件は、久しぶりに 買い だとおもいました。
でも・・・私はで出遅れましたけど・・・・残念。
今日MRに行って来ました。盛況ですね。
80平米前後でいいところは販売済みでした。
やっぱり安いという事なのかな?
MR見ましたけど、正直このグレードでこの値段出すならもう少し都心に
買おうかと思います。桜新町は大好きですし、駅徒歩5分という立地は
素晴らしいのですが、なにせ安っぽい印象が強すぎました。エントランス
もセンスが悪くて嫌です。「買い」どころか「割高」な感じがしました。
私どもは、セカンドハウスとして購入させていただきました。
とても大満足ですけれども。
もう9割完売になりそうみたいですよ。
すごい勢いですね。
記録更新なるか?
芸のない田んぼマンションですね
やすっぽい
田の字の間取り、私も気になりました。6〜7千万台の部屋にしては平凡なプランですよね。最初から内装に手を入れることを前提に買うのも悲しいものがあります。
イトーピアから一年振りに出てきた桜新町駅近&ファミリー対応物件なんで、我が家ではプラン評論家的な見方をしないようにします。
超平凡なプランなのに、これだけの人気ってのは、やはりプランを上回る高い利便性、ということなのでしょうか。
肝に銘じておくべきは、
そこそこよい立地の物件に、内装、設備を期待してはいけない、
ということです。
リビング側がアウトフレームになっているだけでも御の字、
ではないでしょうか。
立地も抜群、設備も内装も凝っている…
理想的な物件はやっぱり1億以上出さないとないですよ。
場所は番町とか神楽坂とか下落合とか……
そういった場所に建つマンションにしか期待できないと思います。
都心でMR20件以上見ましたが、結論はこんなところです。
ちなみによい立地でプランが凝っている場合は、
往々にして、日照に難があるケースが散見されます。
日本のデベなんて、しょせんまだこの程度ですよ。
そうですね。立地・仕様設備ともに完璧を求めたら、庶民には手が出なくなるでしょうね。
価格水準ではパークホームズとイトーピアは同じぐらいだと思いますが(イトーピアの方が
少し安かったかな?)、仕様設備ではイトーピアが上という感じがします。立地は両者
ほどんど同条件ですので、イトーピアの方がお買い得だったかもしれません。
やはり三井のブランドということで、お高めなんでしょうか?
イトーピアと同時期に発売した用賀の物件がまだ売れ残ってるから、こちらの価格は少し押さえ気味にしたと思いますよ。
人気があるということは、価格と仕様のバランスがいいということでしょう。
本契約に行ってきます。
なんだかまだなやんでますけど・・・
第一希望の部屋がダメでしたので・・・
パークホームズは三井ブランドの中でも最もレベルが低いものなので、仕様が悪くても仕方ないんじゃないですか?
立地を買うという考えでなければ、欠陥商品の多い三井から買えませんよ。
そういえば、出来てすぐに住民が避難しなくてはいけなかった三井の青山物件どうなったんでしょうね?
水漏れ、床ボコボコ凄かったらしいですよ。三井ブランドに目を奪われないようにしなくては!
パークホームズ、パークハウス、ライオンズ、だいたい同じレベルでしょ。
各デベの最も供給している庶民派ファミリータイプ。
レベルの低い庶民派ファミリータイプにしては、やはり高いですね。
立地は文句なしですが、今後もこの辺りでのマンション供給がありそうですから、
焦って割高な三井ブランドを買わなくてもいいかな…という気がしてきました。
深沢8丁目の住人です。はっきり言って高すぎ。駅近でも立地環境あんまり良くないと思います。利便性望むなら溝の口とかの方が良いのでは。無理してあんな高い物件買う意味が分からん。
深沢8丁目の住人です。128さんへ
あなたにどうこういわれるすじあいございません。
あなたはマンション探されてるのですか?
深沢8丁目は環境が良いかもしれませんが、駅から少し遠くありませんか?
多少ゴチャついていても、桜新町駅徒歩5分は私には相当魅力的です。
ただ、物件の良し悪しはまた別です。総合的に見て、はやりお買い損かな。
128へ
別に無理などして購入してません。
ここって準工地帯?
私にとって深沢八丁目界隈は、一方通行が多く、車通り多いわりに歩道がしっかりしてない。
不便といったところです。わたしの意見価値観です。
おとなりの上馬4、5丁目あたりがいいなあ・・・。あの辺て一種低層でしょ?
準工業地帯ってことは今後も工場みたいなものが建つなんてこと考えておく必要があるのでしょうか?
弦巻4丁目も準工業地帯です。
>139さん
ありがとうございます。それを信じて思い切って登録してみようかと思います。
来週の月曜締め切り抽選となるようですが、抽選は本当に抽選するのでしょうか?
人をみて当てるようなことがあるのでしょうか
上手く当たる方法はないのですか?
マンション購入は初めてなのでその辺の事情がよくわかりません。教えてください。
頭金が多く払えそうな人が当選するよ。
大体会社名とかで決まるね。
桜新町って、もともと町工場の町だったのでは?
学会員が多いってほんとですか?
草加の大きな施設がありますからね<学会員多いでしょ
でも、桜新町はサザエさん通りなど雰囲気の良い下町で私は好きです。
>141さん
ありがとうございます。
「頭金が多く払えそうな人」とありますが、6000万強の物件なら
だいたいどれくらいなのでしょうか?
相場とか比率の目安があれば聞かせてください。
ちなみにうちは頭金を少なく設定しようと思っています・・。当選は難しいでしょうか。
登録まで時間がないので多少あせっています。
え?本当に頭金の金額で当落選が決まるものですか??
そんなこと考えたこともありませんでしたが…。
学会員が多いことによるデメリットはありますか?
こちらも気にしたことがなかったもので。
でも 抽選って誰か第三者のひとが立ち会ったりしないんですか?公平な抽選じゃないんですか?
実態を教えてください
第一期一次募集にて抽選モレした方がまず優先されます。(たぶん・・・)
後の新規の方は、公正なる抽選ですよ。ご心配なく。
頭金の金額はまったく関係ないですよ。
住宅債券所有者(名称わすれました。・・・住宅公庫・・・)?は優先されるみたいです。
まれに学会員による勧誘がしつこくする方が近所にいるかもしれませんね・・・
本団地は住宅宅地債券積立者に対し倍率優遇が適用される団地です
資金繰りが上手くいかず断念することにしました。桜新町駅近の物件てもうそんなにないと思うので
非常に残念です。皆様が抽選に当たることをお祈りしています。涙!
後で自分の車が大きすぎて駐車場に停められないのに気づいた。
どうせ外置きだから借りる気ないけど・・・・
別に駐車場(室内置き)探さないと。
本契約したけど・・・取り消そうかしら・・・
他にもっとよい物件でてきたので。
頭金捨てる覚悟です。
すごく細かい神経質な購入者発見。
嫌な感じ・・・
神経質になるのは当たり前だと思いますけど…?
現物を見ずに数千万円の買い物をするんですからね。
適当に購入してしまったら、後で後悔するかもしれません。
隣近所の方々が良い人達でありますように。
建物の出来上がりより、それだけが今の気になる所です。
今日、抽選日ですね。ドキドキです。
オーナーズスタイリング悩みますね。全部希望入れたら+300万くらいかかりそうです。どうしよう。
用賀の大今日の内覧会行った人かなり幻滅だったみたいでした。
こちらも心配。
現物観てないから・・・
こちらのすぐ近くにある物件の内覧会へ行ってきましたが、想像以上に良い感じに仕上がっていて安心しました。良い買い物をしたと思います。
みなさんエアコンはオプションで取り付けられるんですか?
オプションで取り付けると値段は高いけれどもエアコンのホースなどがきれいにホースプラガイドにてきれいに取り付けてくれるとのこと。
(取り付け費用込みの為値段が高い・・・)
他業者に頼むと、エアコン代金は安いが取り付け方が少し汚い。
エアコンホースのプラガイドがあまりきれいでなく雑な感じにつく。
取り付け費用別途・・・
どうなんでしょうか?
今日の抽選どうでしたか?
うちはダメでした。・・・残念
>>158
大経の物件よりもこっちの方がやばいんじゃない?
だってパークホームズって内装や仕様のレベルは低いって誰もが知ってるよ。
大経の物件で内覧会後にブーブー言ってるレベルの人が見たら、自殺したくなる程度にしか出来上がらない予感。
大今日も三以もどっちもどっち。
後々の管理は三以が良し。
三井のパークホームズってそんなに良くないの?
抽選当たっんですが、悩みます。
三井のパークホームズも三菱のパークハウスも、物件によって違うけど
ここの仕様は明らかにグレード低いと思う。
まあ、安いマンションではないけれど、良いマンションでもないって感じ。
166さんに同意。この価格帯でわざわざグレードの低いマンション買う意味ないです。MR見学後、すぐに検討から外しました。買ったら後悔しそう。
この価格帯でわざわざグレードの低いマンション・・・
安い価格ですよね。何いってんだろう。167は?
単なる僻みと妬み。
>安い価格ですよね
安くはないと思います。安いと感じる裕福な人も当然いらっしゃるでしょうけど。
なんでこのスレこんなに荒れてるの?
168みたいな人のせい?
169=167
168は購入できなかった為の妬みですね。
放置しましょう。
私は少し高いとおもいましたが、たいへん良い買い物をしたと思います。
価値観は人それぞれですので。
購入者の方いろいろ情報交換しましょう。
よろしくお願いいたします。
悩める一家さん、おめでとうございます。
桜新町での素敵なマンションライフを楽しんでくださいね。
あのぉ・・・私、もっと庶民派パークホームズに住んでいる超庶民ですけど、内装や設備はその人なりのグレードが違うので何とも言えませんが、
構造的にはしっかりしていて住み心地はとても良いですよ〜
なんだか不安になっていらっしゃる方も居るみたいなので。
結露も一切無いですし、そんなに悪名高いなんて、今初めて聞いたのでそんなに心配なさらないでくださ〜い!
プッ・・・超庶民だってさ・・・
格が落ちるぜ。
まだ小さい子供がいるんですけど、下階に子供が暴れた時の足音、物音ってかなり響くのでしょうか?
響くでしょう・・・。
179です。
あきらめます。