旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンティアラ武蔵小杉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 今井上町
  7. 武蔵小杉駅
  8. ガーデンティアラ武蔵小杉
スレたて人 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

物件名称   ガーデンティアラ武蔵小杉
所在地    神奈川県川崎市中原区今井上町54番地
構造・規模  鉄筋コンクリート造地上15階、地下1階建
総戸数    600戸

売主事業主  ナイス株式会社
       相鉄不動産株式会社
       株式会社ニッパツサービス
       相鉄不動産販売株式会社

施工     株式会社長谷工コーポレーションか?

どんなもんでしょ?
公式



こちらは過去スレです。
ガーデンティアラ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-02 17:19:00

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンティアラ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 301 293

    皆さん、アドバイスありがとうございました。
    自分でもチェックしたいと思います。

  2. 302 匿名さん

    ティアラの位置は、渋滞という点で考えると、微妙に外れた位置ですね。
    登戸方面については、
    大抵、「丁度ティアラの前ぐらい」から「溝の口と大山街道の交差点」までが渋滞します。
    ひどいときで、「武蔵小杉駅の手前」から混むときもありますが、
    ティアラまでなら我慢できる距離だと思います。新城より先まで行こうと思ったら、
    相当待たされる場合があります。
    川崎方面については、平日の朝、小杉方面へ抜ける車が「武蔵新城の手前」ぐらいから渋滞を作っています。
    ティアラの住人は、今井西町の交差点から入れるので、大丈夫じゃないでしょうか?
    ティアラの住人に、たくさんのマイカー通勤者がいると、今井西町が渋滞の先頭になったりして。。。
    ふたを開けてみないとわからない部分もありますね。

  3. 303 匿名さん

    302です。
    上記、ほとんど「ティアラへ帰ってくる場合」という視点だけで書いていました。
    土日の午後15:00以降に、登戸方面へ抜けようとすると大変ですね。
    でも、抜け道もありますので、住み始めればなんとかなると思います。

  4. 304 匿名さん

    今日、住宅情報見てビックリした。
    ガーデンティアラかと思ってみたら、亀有のトーキョーガーデンスイートスイートというマンションだった。
    15階建てで公開空地・駐車場を囲む配棟・戸数・間取り・屋内プール・ナイス&長谷工と何から何までそっくりなのだ!!
    関係ないけど載せてみた。http://www.rakuen555.com/

  5. 305 匿名さん

    少なくとも、広告のデザイナーは同じですね。

  6. 306 匿名さん

    小杉のティアラとの違いとして、
    床暖房なし、占有面積86がMAX、価格帯も5000万円台がない?
    魔法瓶浴槽じゃない、ディスポーザーがない。(いずれも、今のHPからの情報では、早合点かもしれませんが)
    土地が高いから、グレードダウン&占有面積抑制して、低価格を出しているというところでしょうか。

    ナイス+長谷工の企業姿勢にもみえますし、これが彼らの市場調査の結論ともいえますね。

    うーん、亀有の仕様・グレードだったら、ここにこんなにカキコに来ないなー、きっと。

  7. 307 匿名さん

    ガーデンティアラに資料請求したら、トーキョーガーデンスイートスイート
    から資料がきたよ。

  8. 308 匿名さん

    スイートスイート?

  9. 309 匿名さん

    揚げ足とらないの。トーキョーガーデンスイートでしょ。やっぱナイスつながりかね。

  10. 310 匿名さん

    >長谷工+ナイス
    そこらじゅうに最低のマンション造ってんだな、この組み合わせ。
    で、毎度のように近隣の反対にあう・・・と。

  11. 311 匿名さん

    最低のマンションかどうかは分かりませんが、マンション購入初心者向けという感じがします。
    他の物件(コスギタワー・ガーデンズコート・パークホームズ)とは明らかに議論の内容が違う感がありますし
    きっと購入層は重ならないのでしょうね。
    武蔵小杉の駅前再開発でコスギタワーを筆頭に数年のうちに約5000戸の駅近マンションが乱立しますよね。
    しかも、ほとんどがこちらと同レベルの大規模マンション。
    物件自体は悪くないのですが、供給過多のため将来賃貸に出すにしても売却するにしても
    条件的に不利になり資産価値が保てない等リスクが高い物件だなと思いました。
    永住覚悟で価格も納得済みで購入するなら関係ない話だと思いますが。
    今後の物件は、はっきりとした特色を出していかないと大量に売れ残りそうな感じはしますね。
    そうなった時に【売り】がないと本当にキツイと思う・・・。

  12. 312 匿名さん

    それにしても亀有のHpでのエントランス予想図といい、プール図といい
    同じで驚きですね。
    プールのある生活がそんなに凄いことなのか、自分が遅れているのか・・・。
    エリア独自の特徴、需要、公共の施設(幼稚園その他)、その他住環境を無視した
    紋切り型の設計と思われ、購入希望者でない私でもデベ不振になりそう。

  13. 313 MOMO

    こちらの物件が気になった一人です。
    しかしプール・・・いらない!

  14. 314 匿名さん

    プールいらないに同感です。
    例えば託児所とかもっと役に立つ施設を立てて欲しいですよね。

  15. 315 匿名さん

    亀有の物件は、管理会社が、長谷工コミュニティですね。
    この差がどうでるか、興味津々。

  16. 316 匿名さん

    10/29,30の設備仕様説明会に行かれたかたいますか?
    よろしければ感想など、書き込んでいただけないでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  17. 317 匿名さん

    プールは、スイミングスクールをやると聞きました。
    ナイスの他の物件ではやってるそうです。ちょっと面白いかも!
    あくまでも対象は住民のみらしいのですが・・・

  18. 318 匿名さん

    他の物件でもプールって評判良いんでしょうか?
    閑古鳥じゃないんですかね。
    ユニークな共用施設ではあるけれど。

  19. 319 匿名さん

    フィットネスジムのほうがいいなぁ

  20. 320 匿名さん

    age

  21. 321 匿名さん

    共有施設って、10年後.20年後も共有財産として
    有効かどうかが決め手だと思います。
    水物は衛生管理やコストの問題も大きいので、
    利用する人しない人の負担不公平感がないことも必須ですね。

  22. 322 匿名さん

    このマンションは45mで15階建て。
    賢明な人なら誰でも一流か二・三流かわかる。

  23. 323 匿名さん

    >322
    それは周知の事実ですが、その分価格に反映されているので割り切って購入するならいいのでは?
    この物件にクオリティを求めている人は皆無でしょうし、安ければいいんですから三流でも構わないのですよ。

  24. 324 匿名さん

    階高は、「質」の中の、one of themにすぎない。

  25. 325 匿名さん

    >324
    one of themであることはわかってますよ。
    他の部分は「推して知るべし」ということです。
    「○○の部分だけは××だけど他は高品質」なんて、実際問題ほとんどないでしょ。

    個人的にはそういう「ワンポイントだけ品質割り切り・それ以外高品質マンション」も
    あってもいいなーと思いますが、ないんですよね、これが。
    高品質な物件はトイレの設備まで全て高品質で、「トイレはここまでいらん!」と
    思ったりとか、すると思うんですが。

    323さんには同感です。

  26. 326 匿名さん

    『共用施設あってよかった度ランキング』
    http://www.mansion-soudan.jp/cgi-bin/category.cgi?fkind=ev&page_sr...

    プールはいらない。

  27. 327 匿名さん

    >>325
    323に同感で、324に反論するのは矛盾している。

  28. 328 匿名さん

    >>327
    矛盾していないと思いますが。
    323 クオリティを期待せず割り切って買うならかまわない:賛成
    324 階高はクオリティのone of themでしかない:反対
    ・・・何かおかしいでしょうか? 323と324は根本的に異なる意見ですよ。

    322の時点では別に購入の是非には何も触れていないのですから、323に同意しても
    何ら不思議はない。
    323と324のどちらも322に対してそのまま同意するものではないから、片方に同意して
    片方に反論するのが一見おかしく見えたのでしょうが・・・。
    普通に読めばわかると思います。

  29. 329 匿名さん

    今日MRに行ったのですが、
    「事前登録してくれ」と、強く言われました。正直言って「気分悪っ!」
    営業の話しを聞いていると、どうも、第一期に大量に売ってしまいたいらしくて、あせっているようですね。
    いろいろ調べて、ほとんどこの物件を買おうと決めているのに、

    「部屋のタイプを今決めろ」と言われているようで、
    ちょっと引いてしまいました。
    なんでかなー。とにかく、「営業のあせり」をものすごく感じました。

    第2期になると小杉タワーのMRとかって開く時期でしたっけ?
    たぶん、そういう面での不利を考えているのじゃないかなーと、勘ぐってしまいます。
    (悪口は書きたくないど、落ち着いてがんばってほしいなー、営業さん)

  30. 330 匿名さん

    好評だと聞いていたのに、ずいぶん高飛車ですね。
    早く売ってしまいたい感が見え見え。

  31. 331 匿名さん

    駅前再開発での供給過剰や、近隣のもう少し立地条件の良い
    建設予定マンションを考えると、営業急がないと数が数だけに
    苦戦しそうですね。

  32. 332 と・く・め・い♪

    西側の購入を考えているものですがサントリーの研修施設とマンション間の道路は交通量は多いですか??
    おしえてください!!(>3<)

  33. 333 匿名さん

    全然ないと思いますけど、
    むしろ、ティアラが建った後のほうが、交通量や路駐が増えると思います。

  34. 334 匿名さん

    西側は夜だとサントリーの電気が明るすぎて気になるんだけど・・・。
    けっこう遅くまで電気付いてるよね。

  35. 335 と・く・め・い♪

    >333
    レスありがとうございます☆
    全然ないと聞いて安心しました♪

    もう一つ質問なのですが、

    目黒線の始発って混んでるのでしょうか?

  36. 336 匿名さん

    目黒? なぜ目黒なの?

  37. 337 匿名さん

    >>335
    そうでもないですよ。東横線よりは空いてます。今は始発だから少し待てば座れるし。
    ただ平成19年度に始発が日吉になるから、あまり始発の恩恵を受けられない。

  38. 338 と・く・め・い♪

    >>336
    通勤で都営三田線を利用したいからです。

    >>337
    日吉始発になるときついですね(;_;)
    座って会社に行けると思ってたのに。。。
    勉強不足でした(T3T)

  39. 339 匿名さん

    三田線の何駅で降りるのかによりますが、
    今度できる横須賀線 武蔵小杉駅も利用できるかも、ですね。

  40. 340 と・く・め・い♪

    確かに横須賀線ができるのはうれしいですよね。
    ただ、横須賀線の方が混みそうだなぁ。。。

    あと質問なのですが、武蔵小杉の再開発って具体的に何ができるのでしょうか。
    図書館とか区役所とか公共施設や高層マンション以外に何ができるの(?0?)

  41. 341 匿名さん

    小杉の再開発は、わからんです。進出企業も様子を見ながらこれからってとこじゃ
    ないでしょうか?(小泉は景気上向きとか言ってるけど、「何言ってんねん」って感じだし)

    でも、ティアラを買った場合に、何年か経ってから
    目の前の東横が何になるか心配です。(売却するかどうかも知りませんが)
    準工業地域なので、ショッピングセンター、ラブホ、パチンコ屋、マンション、葬儀屋、
    何でもありみたいです。
    さすがに、ラブホは建たない(阻止される)と思いますが
    ショッピングセンターだと、便利そうですが、Olympicやドンキみたいのが建つと、
    あの区画の近辺が駐車場渋滞や恒常的な渋滞になりそうだし、
    パチンコ屋だとガラ悪くなりそうだし、
    葬儀屋は、強引なのでダークホースで滑り込まれるかも(東京マガジンねた?)ですねぇ。
    すなおにマンションが建ってくれれば、日照権は守られるし、安心だなぁー
    あの土地はとりあえず、東急のグループ会社の東急不動産がシャシャリ出てくるだろうから、
    色気だして入札で売却したりしない限り大丈夫かな?

    まっ、あまりマイナスな創造を膨らませても仕方がないですけど。。。

    とりあえず、ティアラの西側の高層階は富士山が良く見えるでしょうねぇ。

  42. 342 匿名さん

    現在開業に向け建設中の横浜市営地下鉄「中山〜日吉」間が開業すれば
    日吉始発の目黒線(三田線,南北線)はかなり混むでしょうね。

  43. 343 と・く・め・い♪

    >>341
    貴重なご意見ありがとうございます。
    >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
    ショッピングセンターだと、便利そうですが、Olympicやドンキみたいのが建つと、
    あの区画の近辺が駐車場渋滞や恒常的な渋滞になりそうだし、
    >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
    南側は予算がない為、検討していませんが渋滞は嫌だなぁ。
    まぁその分便利になれば良いかもしれませんが。

    >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
    とりあえず、ティアラの西側の高層階は富士山が良く見えるでしょうねぇ。
    >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
    残念ながら低層階を希望しているのでFUJIYAMAは見えないかなぁ。。。

  44. 344 と・く・め・い♪

    >>342
    やはり混んでしまうのですね。。。
    日吉まで延長されたら武蔵小杉発はなくなっちゃうんだよねぇ、やっぱ。
    今の住まいが駅まで徒歩3分で始発駅だから余計に甘えてしまう。。。

    横浜市営地下鉄「中山〜日吉」間の開業はいつ頃なのですか??
    東横も13号線乗入もあるしさらに混むのかなぁ。。。

  45. 345 匿名さん

    344

    平成19年予定です。この路線は港北ニュータウンを通って日吉に向かうので、
    武蔵小杉で座れるなんて事は絶対ありえないでしょう。

    http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kanjyou/yongou.html

  46. 346 と・く・め・い♪

    >>345

    URLありがとうございます。
    確かに小杉で座れることはありえなそうですね(泣)

  47. 347 匿名さん

    つーか、ここは立地的にガーデンティアラ「武蔵中原」でしょ。
    どう考えても。

  48. 348 匿名さん

    じゃ、後ろのライオンズガーデン武蔵小杉もアウトって事で・・・。

  49. 349 匿名さん

    >ライオンズガーデン武蔵小杉
    さっそく売りに出てるみたいだね。
    http://www.homewith.net/rehouse/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTtd9sav7&...

    反対派も自分が買う前に勉強すればよかったのにねw

  50. 350 匿名さん

    でも、ここの人達って、日照権は守られているし、
    ガーデンティアラが建つことで、別に何も損しないですよね。
    単に、売った代金で、新築に乗り換えたいだけじゃないですか?

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸