- 掲示板
下記のスレッドが満杯になりましたので、このスレッドを立てました。
旧スレッド https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39036/
物件HP http://www.mejiro-gh.com/
[スレ作成日時]2005-10-31 03:08:00
下記のスレッドが満杯になりましたので、このスレッドを立てました。
旧スレッド https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39036/
物件HP http://www.mejiro-gh.com/
[スレ作成日時]2005-10-31 03:08:00
みなさん、暖かく(以下略
この物件、山手線から見るとホントに綺麗ですね。
ただ周りの建物が・・。
そのせいか最上階意外は台座とか言われてましたが少し分かるような気がしました。
すいません。気を悪くしないでください。
近くで見るとどうなんでしょうね?
397は荒らしかもしれませんが、
元北側検討者としては居住性について気になるところです。
やはり多湿なのでしょうか?
多湿かどうか?という質問は難しいですね。
紹介される部屋にもよりますし。。
体感度も個人差ありますよね。
ただ、最近は壁や天井に珪藻土を塗る事で湿度を調整してくれる方法もあるそうです。
空気も浄化してくれるようですよ。
うちは検討していましたが、今の所、それほど必要には迫られてないです。
住宅の購入は慎重に悩む事も多いと思いますが、
実際購入する時は、「ここを買う。買うしかない。」
そんな感じで決まって行くような気もします。
良い物件に会えるといいですね。
みなさん、専門的なことを言わせていただきますが、
北側=日当たりが悪い=多湿
ということは決してありません。
風通しさえよければ湿気はそれほどたまりません。
というか崖下と中庭にはさまれた北棟はむしろ風通しはよいはずです。
体感湿度は南棟のほうが高いかもしれません。
室温が高いほど、体感湿度はあがるからです。
ちなみに実験で、
北棟と、日当たりの良い西向きマンション(他の物件ですが)に同じ除湿器を同じ時間置いたところ、
西向きマンションのほうが水は溜まっておりました。
わたしは北棟住人ですが、392さんの仰るように、
いまだ冷房は使っておりません。
室内はとにかく涼しいです。
梅雨の季節に多湿かどうかといわれてもねー。北側に住んでいますが、雨が木立をうつ音に心をあらわれる日々です。あけた窓から風が部屋を抜けていきます。エアコンは一度もつけていません。むしむししないから多湿とか全く気になりません。
雨が木立を打つ音ですか、いいですねぇ。
プライバシーも保たれた静かな環境の中で、読書やティータイム。
都会ではなかなか味わえない贅沢かも、ですね。
窓を開けて、雨の音を楽しめる。
それほど静寂だということですね。
わたしはいままで車の音のうるさいところに住んでいたので、
風で揺れる木立の音がとても気にいっています。
慰めあってる・・・。
新築マンション検討中の者です。
こちらのHPを拝見して、とても素敵だなぁと思いました。
まだ販売住戸は残っているのですか?
販売戸数未定というところをみると、かなりありそうですね。ケンも売っているようですし。
緑があるのは良いけど湿気や虫や学習院の厩舎の臭いは大丈夫か、って話は
このスレのpart1の始めから言われてたことだし、
物件HPのCG見てもあの挟まれたところは一見風通し良さそうには見えないし、
今更検討者がそれを心配してたからって気にするほどのものじゃないでしょ。
むしろ出来上がったらそれらは梅雨でも問題なかったって喜ばしいこと。
山手線の内側で夏に涼しく暮らせる場所って余り無いんじゃないかな?
知人情報によりますと・・・KENらしい・・・!
本日の新聞の折込求人の中にフロントの求人をご覧になられた方は?見覚えのある方ですから間違えないと思います。皆さん時給だったの!?しかも私の子供が頂いている時給より安いのにはビックリ!本当に安心と安全をお任せ出来るか不安なのは・・・私だけ?
そりゃ、時給でしょ。
フロントとかコンシェルジュっていう言葉は販売用のもの。
あとはちゃんと衣装を着せて、演じてもらって完成なのね。
KENは仲介でしょ。そんなことも・・・。
いくら高級物件でもバイトです!
当然バイトですよ!仕事の内容なんか求められていないでしょうし取り合えず形式的なものなの・・・なのだから!
大丈夫、遊びに来た友達にはバイトなんてわからないって。
荒らしに新たな餌を与えてしまった感じ。
掲示板で社会人として未成熟であることを示しているような方々の時給と比べれば高いでしょうけど、だからといって、妬みの書き込みはよくないな、とは思いつつも、ここは大人なので暖かくスルーします(w
まあ安心と安全を第一線で守っている警備員さんはもっと薄給ですしねぇ・・・
セキュリティ面を考えるとコンシェルジェがいることは大きいと思います。
不穏な輩は、昼間、業者や住民のフリをしてオートロックが空いたすきに建物内に入ろうとしますが、コンシェルジェがいることによってかなり難しくなるからです。
コンシェルジェは自然と住民と業者の顔を覚えますから、
キーを手にもたずに入る見知らぬ顔には自然と警戒感をもつものです。
不穏な輩はそのことがよくわかっていますから、
このようなマンションには無理に侵入しようとはしません。
ちなみに、数年前、近隣のオートロックのマンション内で、
小学生が襲われるという事件がありました。
そのマンションに受付はありませんでした。
不穏な輩は子供がオートロックを開ける時をねらって侵入するというのが一番多いらしいです。
ホールにいつも人がいるだけで、子供を持つ親の安心感は全然違います。
ですので、わたしはコンシェルジェは絶対必要だと思います。
同感です。『100%安全なセキュリティ』など存在しません。セキュリティに必要なのは『他よりも高いセキュリティ』です。悪い輩はコンシェルジェの居るマンションよりコンシェルジェのいないマンションを狙います。
最西最上階のラティス、何とかなりませんかね。
管理組合が正式発足したら真っ先に議題にしたいです。
電車から見るとせっかくの建物が醜悪に見えてしまいます。
あの高さならどこからも見えないと思うのですが、
高所恐怖症か視線恐怖なのでしょうか。
人のことをしつこく気にする人って、醜悪ですね。
他人の専有部分のことなので、管理組合でとやかく言う話ではないでしょ。
確かにしつこいね。
その部屋の人の勝手だし、もしかしたら写真取られたくないような超有名人かもしれないし。
ほっとけば。
書き込みを見て、見上げて始めてそんなものがあるのに気づきました。
たしかに豪快なラティスですね。確かにセンスは疑いますが、別に言うほどひどくもないような。
というか、よく、そんな人のベランダにそんなものがあるのに気づくなー、と思います。
そういう人がじろじろ見るから、ラティスを置いたのでは?(爆)
>>430さん、まったく同感です。
マンションの外観は住民全体、そして地域の財産でもあるのに、あれはないですよね。
自分たちが住む建物に対する愛着や誇りなどお持ちでない方がいるようですね。
ご自分さえ良ければいいのでしょう。呆れます。
私も総会の議題にするように働きかけていきます。
このマンション、竣工した時は立派だと思いましたが、
入居が始まってからは洗濯物を干したり手すりに布団を干したり、
生活感の見本市のようでまったく統一感がありません。
もちろんやっているのはごく一部の住人だけですが。
目白駅利用や車利用の方は全体を見る機会がないのかも知れませんが、
東西線利用なので高田馬場方面から見ると寂しくなります。
>>432
ベランダが専有部分とは恐れ入谷の鬼子母神です。
マンション住まいは初めて? それとも野次馬さん?
共同住宅の所有者になる以上、区分所有法くらい知っていて欲しいですね。
自作自演みっともない。
>436
あなたのように他人のベランダ(勿論専有部分ではありませんが)をわざわざ見ないからなぁ。
別に愛着が無い訳ではありませんよ。
ただ、ベランダなんかに布団を干したり洗濯物を干したりする人は分かり合えない人だと思います。
注意しても無視されるのが落ちでしょう。
「だからって何もしないんですか」とか言わないでね、不毛だから。
早くもコミュニティ崩壊の危機ですか?
へんなしつこい方が1人、つまらないことをたたいているので、たたかれているだけのようです。
何言ってるの???
ラティスがおいてあるベランダは専有部分でしょ!
外壁は共用部分だけど。
そんなこともしらんのか???
ベランダに何を置こうとほっといてください!
>441
いいえ、ベランダは専有部分ではありません。
外壁が共用部分だとご存じであれば、よく考えてください。
ベランダは外壁の外側にあるでしょう。
ベランダは賃貸で共用部分を専有的に使用できるというだけです。
ですので、何を置いてもよいということではありません。
重要事項説明書をよく読みましょう。
>>441みたいな方がいるんですね。
ウチみたいにあちこちモデルルームを歩き回って研究本を読みあさったりせず、
現金でポンと買われた優雅な方なのでしょう。
無知とは恐ろしいですね。同じ建物に住むとおもうとなんだかなー。
ベランダは「共有部分の専用使用」です。
ですから使用方法は管理組合のとり決めに従わなければなりません。
>ベランダに何を置こうとほっといてください!
こういう人が物置とか作っちゃったりするんですよねー。あーヤダヤダ。
別にいいじゃないですか。
何をおこうと。
専用使用なんでしょ!
管理組合で何をどう決めるというの???
干渉しすぎだと思いますよ。
窓が大きく、周りにもマンションだらけなんだから、目隠ししたっていいでしょ。
センス無いカーテン達よりはよっぽどマシなのでは?
>444
そうではありませんよ。
契約のとき、重要事項説明書に書かれていることに同意するというサインをしたうえで、
あなたは契約したのですから、規則には従わなくてはなりません。
管理組合が決定したことには従わなくてはならないのです。
センス無いカーテンは室内だから専有部分。なにをどうしようがOKです。
ラティスは室外だから専用使用できる共用部分。多数決で否決されたら従わなければならない。
それが、共同住宅でのルールです。
それができないというのであれば、最悪、追い出すこともできます。
住人に嫌われても我を通したいですか?
そういうかたは一戸建てに住むべきなのです。残念ですが。
441さん、444さん(もしかしたら同じ方?)、
管理規約を読んでないか、読んでもご理解なさってないようですね。
「みんなの所有物」を「専用で使わせてもらう」のがベランダです。
何を置いたらいけない、こういう使い方はいけない、などは管理組合で決めることです。
専用使用部分だからといって好き勝手な使い方はできません。
ラティスの設置がいいか悪いかも管理組合で決めることになるでしょう。
(もちろん誰かが問題提起すればの話です)
カーテンの色や柄は室内のことなので誰も口出しできません。
たとえナチスのマークのカーテンでも。
上で書かれている部屋の方は超望遠での盗撮を危惧しているのだと、
これは人づてですが聞きました。
部屋の位置、エントランスから部屋までの動線から考えて「なるほど」と私は納得しています。
このような立場の方であればある程度理解してあげることも必要ではないでしょうか。
そういうことじゃなくて、干渉しすぎでしょ!
管理組合で決める?
そういうことじゃなくて、干渉しすぎでしょ!
管理組合で決める?
規則規則じゃなくて、常識的にはんだんしては?
とやかく言われるほどのものでは無いと思いますよ。
このマンションはそんなにギスギスしたマンションなんですか?
買わなくてよかったかも・・・。
>448
わたしは常識的に判断して、当該のラティスに関してはなんとも思っていません。
個人的には、洗濯物も別に干していいと思っています。
しかし、共同住宅に住んでいる以上、
決められたことには従わなくてはならないと思います。
干渉しすぎか否かという問題ではありません。
不快な思いをされている住民が多数いるということは、
やはり、やってはならないことだと思います。
自分さえよければいいという考え方をしてしまっていることに、
どうか気付いてください。
>>448
>買わなくてよかったかも・・・。
え!?
購 入 者 じ ゃ な い の ?
それなのに書き込み続けてたんですか?
もしかして悪意のある荒しだったのですか?
あまりに感情的で非常識だと思ったら、そういうことですか。
>>441>>44>>>448
通りすがりの別マンションの者ですが、余計なお世話と知りつつも、こちらでのやりとりに
あまりにも驚きましたので、僭越ながらコメントさせて頂きます。
まず事実関係として、ベランダやバルコニーはおろか、外壁の構造壁はもちろん、はては
外壁のサッシ・ガラス戸でさえ、専用使用対象ではあっても共用部分ですので、専用使用者
が勝手に取替えたり、管理規約に反する使用方法が認められることはありません。これはまあ、
日本では集合住宅(俗に言う「マンション」)の常識になっていますので、仮に裁判沙汰にでも
なれば、一般論として、管理規約違反者は敗訴確実と思われます。
ただし、当該管理規約自体の妥当性や合理性については争う余地はあるでしょう。つまり、
バルコニーにラティスを置いてはいけないとするルールの合理性とラティスを置く必要性を比較
考量の上、どちらがより重大・重要であるかを判断することとなります。よって、管理組合とし
ては、現行ルールに基づき、まずは当該ラティス設置者に対し排除勧告・命令を出すのが宜しい
でしょうし、従わない場合は、規約に従って強制執行を行えば良いでしょう。反対に、ラティス
設置者は、当該勧告・命令や強制執行等が著しく不合理であり、当該ラティス設置者の権利を不
当に著しく侵害する不法行為であり、ラティス設置にかかる合理的根拠を提示できるのであれば、
現状維持若しくは強制執行差止を求め当該管理組合に対し訴訟を起こせば良いでしょう。
そこまでの自信がないのであれば、さっさとラティスを撤去するのが無難です。特に、こちらの
物件はそれなりの社会的地位の方々がお住まいなようですから、あまり風紀を乱すと、それなり
の報復を受ける可能性が極めて高いと思われる点は、第三者ながら、十分ご留意される方が宜し
いものと助言申し上げます。
430さんは今日の総会で議題にあげたのですか??口だけでないことを祈ります。こういう文句言う人は行動を伴はない口だけの人が多いから、、、。個人的にはラティス設置いいと思いますがね。というかそこまで問題にするレベルでないと思います。430さんはかなりちっぽけな神経質な人ですね。
そろそろ、住民板に移行してはどうでしょうか?
451さんの書いているとおり、必要に応じて法的手段を講ずるのがお互い宜しいと思います。
住民でない人が、いかにも荒れているかのごとく振舞っている、というよくあるパターンなんでしょうが、見苦しいですねw
つうか総会でラティスなんて言葉は出なかった、ってことで、一件落着ですな(w
この件はおしまい、です。
452さんに激しく同意します。
あの程度のことで、管理組合でつるし上げにされたり、法的手段に出られたらたまらないでしょうね・・。
南西の方にラティス(あっれてラティスっていうんですね知りませんでしたが)がたくさん立っていますね。いままで全く気がつきませんでしたが、ここに書かれているので見に行ってしまいました。下から見るかぎりは、「そんなに気になる物かなー?」程度に感じました。アレが落ちてきそうなら問題ですし、隣の部屋の人が邪魔なら問題ですが、外観うんぬんの問題なら住んでいる人が必要と思っているなら目をつぶっても良いかなーと個人的には思いました。いや、アレがあって困っている人は困っているのかも知れませんがゴニョゴニョゴニョ・・・、同じマンションに住んでいるのですから、法的手段に出るとかは大変なのでは。
>あの程度のことで、管理組合でつるし上げにされたり、法的手段に出られたらたまらない
5年後のこのマンションが楽しみですね。
そういえば昔親から言われました。
「坂の下に住んでる子と遊んじゃダメよ」って。w
社会的に未熟な人はスルーで。
狸を見た人いますかー?>学習院の森
>462
見ましたよ。ふた月ほど前です。
北棟のフェンスの手前を歩いていました。
最初はイタチかと思いました。ネットで調べたら、
学習院の森やおとめ山公演にいるということが書いてあって写真も載っていたので、
狸と気がつきました。
以前、ここにも見た翌日書き込みをしたのですが、
スルーされてしまいました。
一般論としてお伺いしたいのですが、バルコニーにラティスフェンスはOKなのでしょうか。
ただし、美観的な問題はとりあえず横に置いておいてください。
(避難の邪魔にならないのように設置する、というのは大前提です)
一般論としてはOKです。
すぐに動かせるものですからね。
ラティスは目隠しですから、あれだけ丸見えのベランダでは
プライバシー確保のためにやむをえないと考えるのが普通です。
ダメなのは物置なをど設置することです。
464さん、学習院側に狸が見えるんですか。まだ見たことがないです。猫なら時々歩いていますが。
フェンスにツタ(?)がからまってきて、だんだん金網が見えなくなってきました。手前を歩いてくれないと見えませんね。
へー、狸がいるとは。見たいなぁ。
私も猫しか見たことがありません。尻尾の短い黒い猫。猫は猫でかわいいですけど(笑)
464です。
黒い猫は毎日、塀の上をパトロールしていますよね。
わたしもあの子の大ファンです。
狸は一度見たきりでその後は一度もありません。
また出てきてくれるといいのですが、警戒心が強いですからね。
目白の杜PJプレミアムの皆様へ
掲示板の利便性向上のため、当スレッドを以下のURLに移動しました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44820/
御手数ですが、今後はこちらをご利用頂きますよう宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
詳細ならびに、ご意見は、こちらまでお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/move/
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。