東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川 WORLD CITY TOWERS 統一スレッド《1》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 品川 WORLD CITY TOWERS 統一スレッド《1》

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-30 06:57:00

2つのスレッドとも規定レス数の450レスになっているので
新規スレッドをたてました。

前スレッド-------------------------------------------------------------------------------

品川のWORLD CITY TOWERSをご検討中の皆さん
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/

WORLD CITY TOWERS入居予定の方々
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40616/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-08-14 05:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 502 匿名さん

    でも、ダイヤモンド効果で港南地区初めて訪れて、
    アクセス、将来性に魅かれてそのまま購入される方もいるかも。
    否定的(ダイヤモンドはデタラメと思いますが)意見が逆の効果を生み出す例ですね。
    最終期考えておられる方には、これ以上倍率上がるのは迷惑と思いますが。

  2. 503 匿名さん

    492さんの話は、マスコミで注目されているが、どうも…。
    だったら、ニューヨーク、マンハッタンはもっとひどい影響を
    与えていなければならないと思うのだが、いままでそんなこと話題にも上がったことないのでは。NYへは行ったこともあるが、あそこまでビルが立っていてもキチンと隙間は感じた。こもった暑さもなかった(8月で)。
    NYとは比較にならない東京のあの程度のビル群でビルの影響を主要因にできるのかどうか。世界的にもどこかで湾岸のビル林立の影響が小なり起こっていていいはずだが聞いたことがないのはどうしてか。
    城東方面は高層ビルが少ないから都心、城南地区に比べ東京湾の風が入り気温が低いというがあの地区は低いと実際実感できたか。もし低いとしたら、あれは南風が東風より多いことや東京湾の縦長の形が影響していないか。荒川、隅田川、江戸川など大きい川が多いことも気温を下げることに影響していないか(高速をバイクで通ると橋の上はかなり気温が下がる)。最近の気温上昇は東京だけではなくその上がり方は地方もかなりの割合だし最高気温も東京に負けていないが、そうなると東京では高層ビルの影響がプラスされるのだから地方よりもっと気温が上がっていなければならないはずだがそうでもないのは何故か。
    天王洲のビル壁はWCTかそれ以上だが、あそこのビル林立内やその裏側あたりが夏に特別、異常に暑いとは感じた記憶がないが。高層ビルがまったく影響がないとは思えないが話がかたより単純化されていないか。気象現象の専門の方がいらしたらぜひ教えてください。

  3. 504 503

    503の「NYとは比較にならない東京のあの程度のビル群でビルの影響を主要因にできるのかどうか。」
    を書きに訂正させていただきます。

    ・NYとは比較にならない東京のあの程度のビル群の影響を主要因のひとつのようにいえるのかどうか。

  4. 505 503

    何度も失礼。
    「高速をバイクで通ると橋の上はかなり気温が下がる。」→「〜」のを感じる、です。
    504の「書き」→下記、です。

  5. 506 匿名さん

    律儀な方ですね。
    こんなまじめな方もお住まいになるのでしたら
    大歓迎です。

  6. 507 匿名さん

    本当に倍率って高いのかな。
    私の時は倍率の「ば」の字も感じさせないほど
    さっさっさっと決まってしまったような。

    それとも不人気の間取りでも掴まされたかな(笑)?

  7. 508 匿名さん

    やっぱり、ここの問題は管理組合の運営。
    設備も今度だし、集まるお金も半端じゃない。
    入居者間のもめごとも多いでしょう。

  8. 509 匿名さん

    ヒートアイランド現象は、
    湾岸部高層化の影響は多少なりとも直風が遮られる影響はありますが、
    最大の原因は内陸の中小ビルの密集であり、それぞれのビルから路上に排出されるエアコン等の
    廃熱が原因でありると私共は分析しております。
    逆に一層の再開発高層化を進めることが解決策であると考えます。
    再開発により緑空地を増やし、屋上、或いは地下インフラから集約的に熱を排熱することです。

  9. 510 匿名さん

    いずれ共同溝の話が出てくる事でしょう。

  10. 511 匿名さん

    > 508さん

    意思決定の大変さは500戸でも2000戸でも
    そう変わらないのではないかと思いますが、
    問題住民の割合は他と変わらないとしても、
    その絶対数が多い事で組合の苦労は多そうですね。

    また管理費が莫大に上る為に不正を防ぐ為には
    合理的な会計監査の仕組みも必要ですね。
    それでもいつしか一部の人々の既得権益のようなものが
    出来てきてしまうのかな。

  11. 512 匿名さん

    >491さん

    港区在住ですが、港区はお金あるそうですよ。
    ある関係者の話によると、貯蓄が400億はあるそうですから。
    期待なさって良いかもしれません。

  12. 513 490です

    490です。皆様のご意見どちらもごもっともで頭がさがります。
    私は独身〜DINKS〜ファミリーという人生を賃貸マンションで過ごしまして
    マンションを買おうと思ったのは賃料がもったいない、という理由からです。
    ローン審査を受けたところ自分の範囲が分かり、、という経験ゼロからの
    スタートでした。広告関係の仕事柄マンションの情報は断片的にありますが、
    いざ自分が買うとなると直感で物事を決める自信がもてず、、、多分、青田売りという
    バーチャル世界に私が順応していないと思います。
    クルマを買うときのようにカタログと実車を照らし合わせ、、という買い方しか知らないのが
    私の優柔不断の原因だと思います。お台場のルームには感動したし、欲しい!と思いました。
    しかしそれが自分のものになる、、、というバーチャルが見えないという気持ちです。
    でももう決めないと。   がんばります。

  13. 514 匿名さん

    >>490
    もう決めないと という感覚なら今回は見送ったほうがいいと思いますよ。
    マンション買うなら、どうしても今この物件が欲しいんだという感じじゃないと
    後で後悔することになります。

    今後もマンション供給はつづきます。この物件だけがすべてではない
    ですから

  14. 515 匿名さん

    >513
    今日が最終期の価格発表ですからそれがまた検討材料になるかも。
    最終期契約まで約1ヶ月ありますので(抽選もあるが)その間にバーチャルが現実に
    近づくと判断しやすいかも。1例として第一ホテルに泊まってみるとか。WCTと第一ホテル
    の優劣は知りませんが現実味のある実験では?(お金かかりますが)

  15. 516 匿名さん

    私はほかの2件の港南物件の抽選にはずれたことがありません。3〜7倍だと聞いてましたが。
    抽選に通っても最後まで検討を続けただけで決してふざけたわけではありません。
    決して他社の営業の方をもてあそぶような意図はなかった。しかし3〜7倍が本当かどうか疑わしい。
    私はそんなにクジ運がつよくないですから。
    しかしそれでタカをくくってWCTに挑んだところ1期でみごとに落ちました。
    1期2次で契約された方はこの事実をよくご存知だと思います。
    キャンセルもありましたが要望期限の1週間をすぎたらホントに埋まってしまった。
    私はそれで結局割高の買い物をするハメに。人気があるからと言ってすぐに値上げをするのも
    困ったものだが。(これを住友が読んだら私が誰だかわかってしまうが)

    私が思うにもしWCTを欲しいと言う気持ちが固まったなら行動は早い方がいいと思う事。
    人気があるというのは戦力的噂ではなく本当でした。もちろん倍率ない部屋もあるようですが。
    迷いつつだったり策に捕われるとよい条件の買い物が難しくなります。住友さんは
    したたかであり、公正だったという印象です。

  16. 517 匿名さん

    第1期は平均3.5倍。最大30倍で完売でした。

    私は1期で当選しましたが、以前申し込んだ港南某40Fマンション
    は7倍で落選しました。

    しかし今となってはあの時落選しておいて良かったなぁと思っています。

  17. 518 匿名さん

    >515
    うちはシーフォートスクエアに入り浸りでした。当時は他の物件の
    「キャナルビュー」という謳いが頭にあったのでここは凄いと感じました。
    で、なるほど倉庫がみえるなあ、という印象ですが以前ドイツのマイン川
    下流に住んでいた経験や、アラスカアンカレッジの倉庫街で過ごした経験から
    まったく抵抗かんじず、道路の騒音もあまり聞こえず朝から晩までいて気になる点は
    なくOK出しでした。ある方法で5〜26階相当の眺望を確認したところ、方位はとても
    迷った結果南に決定。今思えば割安な低層階の方がよかったな、と少々後悔。
    モノレールはできればくぐりたくないなあというのが感想ですが、羽田に近いのは便利なので妥協。

  18. 519 匿名さん

    >517

    実質倍率はそんなないわな。多分。

  19. 520 匿名さん

    ブランファーレさん、25万/月で賃貸がでてますね。広さ階数は確認出来てないのですが。
    WCTは、どうなんでしょうね?

  20. 521 匿名さん

    >525
    4階 76.65㎡ 2SLDK

  21. 522 匿名さん

    まぁ公庫の10倍優遇ありますからね。
    それでも私が契約した部屋は6倍でした。

  22. 523 匿名さん

    以前から感じていたのですが、港南は未発展の地の割に賃料が安いとは感じないのですが。
    単純比較はできませんけど、世田谷の246近辺の値段ではないですか?

  23. 524 508

    会計監査等もプロを雇うことも、ここの予算だと可能とは思いますが、
    いずれにせよ管理組合の理事は大変。
    ところで、ここの初回の管理組合の役員はどうやって決めるのですか?

  24. 525 匿名さん

    立候補者つのっていなければ抽選かなんかでしょう。
    2000戸あると理事だけで数十人ですね

  25. 526 ○ス○○

    みなさん、たくさんオプション付けて購入してください。
    見積もりで沢山吹っかけますから。
    やなら、できませんと言えばいいし。

  26. 527 匿名さん

    期限付オプションの選択期限って階によって違うのね。知らなかった。

  27. 528 匿名さん

    >524さん
    住友管理から問いかけがあるそうです。営業さんは立候補があるだろう、と
    期待してると言っていました。
    役員希望の方も多いのではないか、という予想のようです。やりたくてもできないかも
    しれません。

  28. 529 匿名さん

    なぜ、そこまで営業にのせられる。
    町内会ですら、今どき誰もやりたがらないのに。
    よほどの暇人か、なにか下心のある人間しかやらんでしょ。

  29. 530 匿名さん

    小規模マンションの組合より楽なんじゃないか?とふんでます。
    小規模だと○○さんと○○さんが対立、、、なんて露骨にわかっちゃいますから。
    大規模だと議題や意見を統計数字のように扱うので参加者の個人性が薄まるのでは?
    多分、主張するタイプの政治家的役員は疎まれるような気がします。役員はもっぱら
    統計整理のデスクワークがメインではないでしょうか?

  30. 531 匿名さん

    そんなわけない。
    理事会だって存在して、発言者がいるわけだから。

    利害が異なる微妙な問題で
    電子投票だけで全てが決まるようなわけにはいかない。

  31. 532 匿名さん

    大規模は大規模なりの問題がありますよ。
    総会とか行うにも委任状も含めた出席者がある一定以上集まらないと
    いけないわけで、2000戸あると出席者を集める作業だけでも大変です

  32. 533 匿名さん

    それにしてもこのスレッド、重すぎませんか?

  33. 534 匿名さん

    初年度で問題を起こさず物件を左右する理事長

    公平に選んだようで、住友の息のかかった人間がやるんでしょ?

  34. 535 匿名さん

    管理議題の席では役員がケンケンとするでしょうが、結局は多数決。
    清い一票をあつめる方法はどうなるのでしょう?
    >主張するタイプの政治家的役員は疎まれるような
    こういう疑惑がつきまとわないようにして欲しい。

  35. 536 匿名さん

    投票といっても、区分所有の割合で投票数あるんじゃなかったでしたっけ?
    そうすると集計だけでもたいへん。電子的にやるんだったらいいけど。

  36. 537 匿名さん

    その辺のノウハウは住友さんに授けて欲しいですね。
    バーコードリーダーのようなもので集計する必要があるでしょう。

  37. 538 匿名さん

    そんなノウハウなんてないでしょう。
    日本初、日本最大なんだから

  38. 539 匿名さん

    いや、仮に500もしくは1,000世帯のマンションだって
    同様の問題はあるでしょうから、
    そのノウハウを流用することは出来ると思いますよ。

  39. 540 匿名さん

    現在500戸のマンションに住んでいますが、なんにも特別なことしてませんよ
    普通に挙手とかです。

  40. 541 匿名さん

    うちもアナログな手法で役員さんが廻ってきてくれます。

    WCTは集計や議題収集に専用ポータルサイトを使えばいいのに、と思います。
    ネット環境のない方はICカードで投票する端末を使って、、、と漠然とですがおもいます。

  41. 542 541

    、、、いや、ICカードって個別認識はないのでした。すいません。

  42. 543 542

    、、、いや、ICカードには個人データが入っているようでした。
    すいません 田舎者でして。

  43. 544 匿名さん

    じゃぁポータルサイト使って各家のパソコンで投票ってことで。

  44. 545 匿名さん

    >440さん
    >451さん
    >エアコンの業者がびっくりするほど真っ黒になってました。
    20階位でも空気は悪いのですか?不安になったのですが?

  45. 546 匿名さん

    C棟の西側は辛いでしょうけど、東向きなんかは
    東京湾の空気がもろに流れてくるし,空気は悪くないと思いますよ!
    基本的に上でも下でも関係ないんじゃないでしょうかねぇ・・?

  46. 547 匿名さん

    電子投票に賛成。
    2000戸が一体となって、よりよい環境がつくれるとか妄想してるひとに
    正面きって、反論するのは時間のムダだし。

    あと、理事は高層階のひとにお願いしたい。

  47. 548 匿名さん

    何で理事は高層階の人が良いの?

  48. 549 匿名さん

    >電子投票に賛成。
    2000戸が一体となって、よりよい環境がつくれるとか妄想してるひとに
    正面きって、反論するのは時間のムダだし。

    電子投票はできるならあってほしいですね。
    あと情報開示を徹底的にやってほしいですね。
    メールで意見も出せるようにするといい。
    ただ顔を合わせることも大事でしょう。

  49. 550 匿名さん

    電子投票やるとしたらそれこそそのシステムを導入するために、総会で
    承認が必要でしょうね。もちろん導入にかかるお金は住民負担でしょう。

  50. 551 549

    賛否の投票権利はやっぱり出席で。
    意見のみはメールでも受ける、が妥当かな。

    あと、委任状のまとめ方はどうすれば?
    理事や役員の負担にならない方法は?
    集計を考えたら紙で提出してもらうのがやっぱりいいのかな。

  51. 552 匿名さん

    管理費や駐車場代を滞納する人の取り立ても理事長の仕事。

    仮に50人に1人としても、40人か…

  52. 553 匿名さん

    取り立ては事務代行会社にやってもらってよいのでは。
    電話取り立て代行も確かありました。
    あるいは理事給与制もあってよいのでは。

  53. 554 匿名さん

    ここの書き込みは購入者ではない人ばかりですね。
    情報が不正確だし、購入者説明会時に渡された管理規約を
    読めば、ほとんどが記載されていることばかり。

    正しい情報が知りたい方は、やっぱり住友不動産の方も注目して読まれている
    掲示板に投稿するのがベストですね。
    ここの内容で検討結果を出すのは危険です。

    お勧めサイト: http://wct.freezone.client.jp/

  54. 555 匿名さん

    どのマンションでも
    基本的には引き渡し後はデベロッパーは全く無関係。
    管理は自分達でやるしかないです。
    何かを委託するにせよ何にせよ。

    関係があるのは
    欠陥建築などがあった場合、保障を求める場合くらい。

  55. 556 tamamail

    管理者さんへ
    309から311は私のブログ「気分は都心生活」からの全文コピーペーストです。
    一応パスワード設定している居住者サイトです。
    引用されるのは結構ですが私が書き込んだという誤解もあり、全く不愉快です。IPアドレスをお教えくださるか
    削除願います  tamamail

  56. 557 tamamail

    ↑IPアドレスとはもちろん書き込んだ人のリモートホストのIPのことです。
    一応ブログの読者さんなのだと思いますが、雑誌の記載記事ではなく個人の著述ですからそれなりの敬意を表してほしい。

  57. 558 匿名さん

    でたー。takomail。

  58. 559 匿名さん

    出て悪いかこの厨房

  59. 560 匿名さん

    お前ねえ こっちはちゃんと意識してプライベートサイトに書いているんだよ
    オープンにコピペしたら明らかに雑誌の誹謗中傷になるだろうがよ。
    そういうことはしたくねーんだよタコ!!!!

  60. 561 匿名さん

    <546さん
    ありがとうございました。
    やはり西側は20階位でも辛いですか。

  61. 562 匿名さん

    こういう人たちが希望を胸に
    購入する物件なんですね

  62. 563 匿名さん

    だから、ここは購入者が書き込みするところじゃないって
    言ってるじゃないですか。
    購入者は別掲示板で、しっかりとした投稿をしています。

  63. 564 匿名さん

    下記は主に契約者の方が投稿されていますが、
    検討の方はWCTの雰囲気もわかってよいのではないかと思います。
    どうぞご参考になさってください。

    http://www.style-21.jp/bbs/ain03/

  64. 565 たこめーる

    荒れるのは匿名書き込み許してるからですよ
    固定ハンドル IP表示にすればいいのでは?
    匿名書き込みを許すからそういうことになるのでは?
    IP抜けばわかることだけど書き込みしているのは特定の数名でしょう。
    それにしてもtamamailさんはWCT板の人に毛嫌いされていますね。
    何故なんでしょう。

  65. 566 匿名さん

    > 購入者説明会時に渡された管理規約を読めば、ほとんどが記載されていることばかり

    私は契約者です。重要事項説明会には参加しましたが、
    実は管理規約にはほとんど目を通せていません(苦笑)
    ごめんなさい...(とぼとぼ)

    でも既に700戸も契約となると、私のような者も少なくないかも。
    また管理規約を離れて「どんな風に管理するのが良いか」なんて
    侃々諤々するのも、その後の管理組合のあり方を提案する上で、
    決して無益ではないような気がします。

    またこの掲示板では情け容赦なくWCTを切り捨てる人々も
    多く書き込みされていますが、それらも、またそれに対して
    「私はこう思う」と言う意見が出てくるのにも
    自分自身の考えをまとめる上で非常に役立っています。

    上記の掲示板も楽しく拝見してますよ♪

  66. 567 契約者

    匿名であることをいかして井戸端的に参加、投稿する人もあるでしょう。
    他人に損害を与えない範囲であれば悪い事ではないでしょう。
    しかし上記の掲示板では物件に特定なイメージを持たせているので
    内容を住友不動産に確認したところ「好ましくない表現がある」とのこと。
    また、管理概要に関する事柄も組合が発足する以前に問われるのは不参加者としては
    不愉快に感じております。管理人の方が度々意見投稿をされるので私的サークルのような
    性質の物と見受けますが参加しない方々も大勢おられるのにいかなるものか、と思います。

  67. 568 匿名さん

    またtamamailがいろんな掲示板でとやかく言い出した。。。
    ほんとうんざり。。。
    それなりの敬意って何?でしゃばりに敬意??
    どこにもいるのね。こういう人。

  68. 569 匿名さん

    >>567
    内容を住友不動産に確認したところ・・・

    いやいや、何でもかんでもよく確認するね〜
    ホントに仲良し倶楽部で夢を語り合い、ワクワクにしたいなら
    自ら進んでクローズドのMLでも作れば良いじゃん。

    公開掲示板なんて>>566のスタンスでいいんじゃないの?

  69. 570 匿名さん

    ↑確認でもしたくなる変な内容があるからさ。いくら個人の自由で
    板つくっても、いくら住友と無関係っていっても仲良し倶楽部をオープンでやるのなら
    その範囲だけの内容にしてほしい。クレームをかいても削除されるからしょうがないが。

  70. 571 匿名さん

    >565
    tamamailさんにはブランファーレ住人も毛嫌いしてます。
    マンションのイメージダウンに、
    いや、港南全体のイメージダウンにつながることは控えて欲しいです。

  71. 572 契約者2

    >>563さん
    ここの板はジョークもマジメもあり、というつもりで読めばいいのですが、
    AINさんの板は主に入居者の意見と定義されてるのでしょう?たしかに立派な
    意見もありますが、ハッキリとWCTの欠点と聞こえる部分を管理人の意見として自ら
    投稿されてるのはいただけません。
    C棟の評価と東、西や高層階と低層階の差異と排ガスの関係、周辺は小さい子に危険で不向き、とか、、、、。
    西を買った方、低層階を買った方や小さい子を持つ方もいるのだから。
    ご自身で物件評価を操作されてませんか?もう少し気遣いを願います。

  72. 573 検討者1

    個人が入居前から物件用掲示板作って、そこで持論展開することは、
    本人は良かれと思ってやってることでも営業妨害につながることがある。
    (デベは条件の悪い低層も、B棟も売らなきゃいけないのだから…)
    また、管理組合結成前から、私設とはいえ「管理人」と「その他の契約者」
    というヒエラルキが発生するのは好ましいことじゃないよ。

    そういった意味からも、
    ここや2chのような匿名掲示板は必要悪だと思うんだよね。

    匿名はヤダっていうひとはコテハン名乗るとか住まいサーフィン使うとか。
    販売会社でも契約者でもない、第3者が運営するサイトを上手に
    使って情報収集するのが後々問題おきなくて良いと思うんだけどな…。


    特にAINさんのところは、クローズでやるなら問題ないのだろうけど、
    この板に度々リンクが張られるから正直うんざりだよ。
    管理者本人がやってることなのかしら?
    それともいたずらでリンク張られてるの?

  73. 574 匿名さん

    一部の住民が購入者用掲示板で勝手に盛り上がるって、ちょっと嫌だ。
    その掲示板の管理人=ヌシみたいで、そのヌシ主催のコミュニティーに加わり、賛同することを強いられそう。
    ましてその存在すら知らなければ仲間はずれか?
    購入者だってそれぞれの考え方や都合があるのに。

  74. 575 検討者2

    2CHはともかく,,,,,
    AIN氏の掲示板は全部に目を通すと管理者が首位性を台頭してきた感じがする。
    特に「百噴水」の板では、賑わっているパビリオン内での喧噪と、将来のWCTのロビー
    を同一視して、入居者向けに「子供の躾をしておいて」と提唱づける飛躍はご自身が指導者に
    なられたかのようで不快だった。

  75. 576 匿名さん

    World City〜〜の掲示板管理者はちゃんと自己紹介してオープンな方だと思いますね。
    でも、おそらくご本人の趣向が反映されすぎて、(多分、ペット好きだが人間の子嫌い?)
    ペット嫌いの妊婦には参加がキビシイ感があります。少し憂鬱。
    良い方なんでしょうが。

  76. 577 匿名さん

    現在発売中の物件を扱うサイトはどれもパブリックでしょう。しかも契約者が運営してるとなるとプライベートなサイトではないですよ。
    ここのように第三者運営のオープンフォーラムか、住友管理のサイトでなければ入居者の階層化に転じてしまうよ。

  77. 578 匿名さん

    >>575
    私もあの一連の書き込みはちょっと残念でした。
    子供の状況判断力はいろいろ。事情もいろいろ。
    「じゃあそんな子はMRに連れてこなければ良い」という意見もあるけれど、
    MRこそ家族で行って、子供達に実感させてみなくては。
    大人にはわからないけど、子供の目線では危険な内装設備だって存在するかもしれないし。


    買うかどうか決断する前に、個人掲示板で、契約者達のパーソナリティを
    垣間見ることができたのはラッキーだったかも…。

  78. 579 匿名さん

    >>576
    あれは残念な書き込みでした。管理者の意見はさみしいですね。
    当初の港南は子供が集まるような土地ではないという批難があったけど、
    だんだん解消されて家族連れがMRに集まるのって、物件にとって良い傾向だと思うけど。
    3歳のコントロールはすごくむづかしいですよ。急に泣いた、騒いだ、、て
    親がコントロールできるもんじゃありません。叱ってみると今度は号泣されたり、、、、
    でも、泣き声もこれまたきらわれるから、どうしようかってね、、、、。私はMRの
    親御さん、迷惑をかけないように神経をすり減らしがんばってたと見えましたね。
    でも他人様は「親が悪い」ってね。肩身狭いもんです。

  79. 580 匿名さん

    DINKSだと子供の雄叫びってイヤだ。だからって親の躾がどうか?なんて単純に言えない。
    WCTのロビーだって元気に帰ってきた子供たちが騒ぐ場面はあるだろう。それがイヤだってのはどうもね。

  80. 581 匿名さん

    >578
    でも、ほんとに契約者が書いてるかどうか分からないですよ。
    同じ契約者ではない、と願いたいが。

  81. 582 匿名さん

    でも実際ちょっとおおきくなって分別がつく年なのにロビーを自転車で
    走り回ったり、とんでもないことする子供もいるのは事実。しかも親は
    注意しないし。

  82. 583 匿名さん

    >571
    WCT購入者です。
    私は、tamameilさんがブランで毛嫌いされているとは思っていないですよ。
    私のネットの友人がブランの役員をしていますが、tamamailさんはネット
    以外でも具体的に理事会活動や近隣との渉外活動に尽力しているみたいですし。
    多分このひとかなぁ と思い当たる人物も知っています。(職場が同じですから)

    具体的に彼が書いた、「港南のイメージダウンにつながること」って何でしょうね。
    思い当たることがありません
    彼のブログはよく読んでいたけど、知識も経験も豊富で内容は面白かったです。
    今度のことでtamamailさんはブログも掲示板も住まいのサーフィンの書き込みもすべて
    消去されたみたいです。
    AINさんもtamamailさんも、自己満足というより善意でやっているのだし
    メールアドレスも公開されているのだから、批判は隠れたところでやらないで
    メールを差し上げるなどしたらいかがでしょうか。
    本人の見えないところで批判する人がいつも同じ人なので それこそ
    うんざりです。
    良いと思う人もいれば 迷惑と思う人もいらっしゃるでしょうが、うじうじ
    他所でカキコする人の心理が私には理解できないのですが、ネットとは
    そもそもそんな場所だということなのでしょうね。

  83. 584 匿名さん

    583さんに同意します。

  84. 585 匿名さん

    私も583さんに同意します。

    掲示板って参加者が少ないうちは寂しいものです。
    件の契約者の為の掲示板は立ち上げ間もなく、
    少しでも多くの契約者の意見交換の場にしたいと言う気持ちが
    こちらの掲示板にリンクを貼り盛んに広告する事に繋がるのでしょう。
    また、そうしているのは管理者ではないかも知れません。

    また一度でもその掲示板を訪れた人には
    どんどん発言してもらいたいと言う気持ちから、
    管理者自らが盛んに発言して掲示板を盛り上げようとしているのだと思います。
    発言数が伸びない時には多少無理してでも発言する時もあるでしょう。

    そんな多少無理して行った発言の中で意図が疑問のものがあったなら、
    こちらの掲示板で隠れて批判を展開するのではなく、
    件の掲示板で直接意見具申するのはいかがでしょうか?

    ご本人は顔写真まで公開し、善意で掲示板運営を行っていると理解しています。
    その善意がちょっと脱線しかけたなら、その旨直接反論されれば、
    きっとすぐに分かっていただける方なんじゃないかなと思いますよ。

  85. 586 AIN

    どうも、AINです。
    こちらで話題になっているということで、早速拝見させていただきました。
    いろいろとご意見を伺えて大変参考になりました。
    不愉快な思いされている方には、誠に申し訳ありません。

    わたしは、管理人といっても、迷惑投稿のないようにチェックすることと、
    サイトのメンテナンスをさせてもらう下僕のつもりです。
    何か運営に関しご助言いただけるのでしたら、
    当初から掲示板にご意見拝借のトピックを設けて意見を募っておりますので、
    そちらに投稿いただければ幸いです。

    ここに投稿していただいた方に、それぞれ感謝を記したいところですが、
    長くなるといけませんので、この投稿でまとめてさせていただきます。
    ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

  86. 587 匿名さん

    AINさんのサイトは、あくまでも希望者による集まり、サイトです。そこで語られる内容は入居後の管理組合の運営とはまったく関係がありません。このサイトの延長線上で管理組合が運営されるなどありえないことです。私もそのつもりで投稿しています。あれは一人で考えたり思い悩んだりするより、純粋に意見交換をしたいという方々の集まりとご解釈いただけたらと思います。AINさんは当然のこと、ほかのみなさんもそのお考えでしょう。
    ただ、掲示、交換された意見内容に賛意を表して、あるいは掲載した持論について、入居後発言される方はいるでしょう。私もすることはあると思います。一方、サイトを見てその逆の意見を出される方もあるでしょう。しかし、それらはいずれも一部の方々のご意見です。どの道を選ぶかはこれら一部の方々でない、全入居者の総意によるものです。しかもそれは、2年以上あとの管理組合ができてからの話です。それまでは、掲載された内容の中でも自然と淘汰されていくものもあるでしょう。つまり、多くの人の目にされされることにより多くの方々に賛同される意見だけが残っていく…、私など実はそこにもっとも意味があると思っています(時間は偉大)。AINさんの掲示板はその点からも大変意義のあるものだと思います(このサイトもそうですね)。AINさんのサイトに関しては、誤解のないようにAINさんに提案しようと思っていることもあります。AINさんのサイトに関してのご意見が出たことをきっかけに、より多くの、特に入居予定者の方々にご参加いただけたらと思います。私もできるだけ多くの方々と意見を交換したいです(AINさんも意見の数が大事といっているのは正解)。ブレインストーミング法の上であるならば、異なる意見を出されても問題ないはずなのですから(先に意見を出したもの勝ちがブレインストーミングではないことも、もう少し具体的にAINさんに標記してもらおうと思っています)。以上について、意のあるところを汲んでいただければありがたいと思います。

  87. 588 匿名さん

    >583
    > メールアドレスも公開されているのだから、批判は隠れたところでやらないで
    > メールを差し上げるなどしたらいかがでしょうか。

    >585
    > こちらの掲示板で隠れて批判を展開するのではなく、
    > 件の掲示板で直接意見具申するのはいかがでしょうか?

    でも、AINさん自身もご自分の百噴水掲示板のなかで、他の物件掲示板について
    (おそらくここや2chのことを指しているのでしょう)
    「見る価値なしというか、全然建設的ではないですよね。」と批判されておりますが。

  88. 589 匿名さん

    >583
    プライベートサイトには批判的です。仮にWCTサイトと記します。
    同掲示板に書き込むよりこちらに書いた理由は次。
    1,WCTサイトの皆さんの個人関係を壊す意図はないから。
    2,WCTサイトが他の契約者と無関係であることを強調したかったから。
    3,当物件の価値を左右する書き込みを放置している点を確認したかったから。
    4,非参加の契約者の思惑を超えた論議を公開しているから。

    匿名でブレインストーミング法は成立しない。投稿者が購入者を装って巧妙に悪評を示唆する事を
    助長する結果にみえる。現に販売妨害ともなりかねない投稿も削除するべきかどうか判断
    が付かないのではないか?
    しかも管理者ご自身で「周辺は危険で」とか「育児中の人は少ない、」という曖昧な
    定義付けをしている。いつしか管理者の偏った持論を参加者が助長する派閥グループが
    形成されていませんか?
    それから587さんの記述をみると、サイトの延長線上で管理組合が運営されるなどありえない
    とあるが、他には「管理の内容を事前に話し合っておきたい」という方もおられる。
    このように参加者同士で別々の思惑であるのに大事な点に責任を持たない立場で話を進めようと
    するのは、非参加契約者かみると迷惑な事です。

    ここの掲示板は不特定多数の自由空間であるのに対して、同氏のWCTサイトはその内容
    の不備が購入者のものだと限定されるのも遺憾です。

  89. 590 匿名さん

    >メールアドレスも公開されているのだから
    そこに送信すると、より具体的な個人と個人の争いが発展しかねないでしょう。現に
    サイト同士でいがみあい、結果、私のブランファーレの方とも仲良くしたい、、、
    という気持ちに逆らってトラブルが起きてるじゃないですか?しかもオープンな場所で。

  90. 591 匿名さん

    契約者です。

    かなり以前からのWCT関連のトピックをまとめると、
    ①港南・品川地域の将来性・居住性
    WCTの購入価値・比較優位性
    ③入居予定者の雰囲気
    ④一般的なマンション購入時の疑問
    ⑤入居後の管理組合のあり方
    ⑥掲示板のあり方
    などなど

    これらをごちゃまぜにして、購入予定者と既契約者の意見が混在するから
    面白い意見が出るのかも。また、発散してしまうのかも。
    ・③、⑤はAINさんのサイトでなんとなく分かりますね。
    ・ここは①、②、⑥が長らく中心の話題でしたね。
    ・④は住まいサーフィンでどうぞ。
    購入以前に私がもっともしりたかったのはどういう(価値観の)人が住まうかということでした。
    まだ入居よりはるか手前の時点ですがそれを分かるAINさんのサイトの
    有用性は非常に高い。(といっても私の購入直後に立ち上がったサイトですが)
    ぜひがんばっていただきたいとおもいます。
    AINさんはある程度プロフィールを出されているのに、こちらで匿名某氏に批判意見を言われている。
    これでは善意がつりあわないので匿名の応援書き込みをさせていただきました。

  91. 592 匿名さん

    AINさんの子供さんに関するコメントに対して、このサイトでご意見がいくつかありましたが、これが今の世で人の子をしかる難しさかと思いました。やはりWCTでも出るのでしょうか。それとも、ごくごく一部の方だけのご意見なのでしょうか。うちの子はもう大きいですが、自分の子をしかってもらう、批判してもらうのは大歓迎のほうでした。こらっ、と言ってもらいたい方でした。そのくらいですから、私は他人の子供に対して注意する方です。
    AINさんはご意見だけですが、もし私が他人の子供に注意したらその親からはなんと言われるのでしょうか。

    WCTの共用私設では、他人の迷惑にならないように、図書館のように使われるべきところもあります。実際簡易な図書館もできます。そういう場で子供が目に余る騒ぎや行動をとっていたらどうしたらよいのか。上の階の住人がうるさいからと110番で警察を呼ぶ人がいる東京ですが、直接言わない方がいいんですかね。やっぱり管理組合の方がうまく間に入ってもらう形があった方がいいんでしょうか。

  92. 593 ??????

    >>583
    [本人の見えないところで批判する人がいつも同じ人なので それこそうんざりです。]
    いえいえ、ネットに不参加で具体的な反論をできない(したくない)人に対して
    本人の見えないところで批判してるのはあなた方ではないですか?

  93. 594 匿名さん

    >これが今の世で人の子をしかる難しさかと思いました。
    実際に難しいですよ。たとえば592さんが他人の子を叱る時に、自分が単に腹が立ったから、
    という気持ちであるのか、それとも「その子のために」という気持ちであるのか、周囲は
    どう判断するかわかりません。
    、、、、、というより、あちらは3〜4歳のお子さんのことでしょう?
    それは叱る事なんか無理ですよ。

  94. 595 匿名さん

    >>591
    >AINさんはある程度プロフィールを出されているのに、こちらで匿名某氏に批判意見を言われている。
    >これでは善意がつりあわないので匿名の応援書き込みをさせていただきました。

    これが果たしてよいことなのか疑問です。正直なところ、あちらさんがWCTの顔である、というふうに
    世間がみたらどうするんですか?だから住友も「あまり歓迎できない」と言ってるのでは?

  95. 596 匿名さん

    私の一言で、もうめちゃくちゃな状態ですね。
    男の人(多分)ってなぜ 女々しいとか うじうじしていると批判されると決まって
    漢字や難しい言葉をならべて見当はずれの説明しはじめるのでしょうか。
    理解しがたいです。
    私は 「自由空間」であろうと何であろうと、ハンドルネームのある1人のひと
    (tamamailさんもAINさんも)の陰口をきくのは どうなんですかって
    言いたかっただけです。
    ネットの掲示板で、やりとりしたくらいで、ブランとWCTの住民さんが仲良くなれる?
    顔をあわせてはなさなければ、本当のおつきあいなってできないと私は
    思いますけど。
    それより、こういう無記名の卑怯な批判で、役に立つ個人サイトが読めなくなることのほうが
    私にとって残念だといいたかっただけです。
    みなさん勝手に意見を言って楽しんでおられるだけでしょう。
    現地の写真撮ったり、区役所で調べた情報を書いたり、ご自身が販売会社に質問されたことを
    書いて伝えてくださったりしていただけないですか。
    それなのに 問合せしている人をからかってみたり・・

    頭のよい方がたなのかもしれないですが、ちょとあきれます。

  96. 597 匿名さん

    >596他。
    ずっとみてますが、いいかげんにしてほしい。
    ではあなたは具体的なフォローをできるんですか?ご自身もいくつかハンドルをお持ちではないですか?
    あなたの個人的紛争につき合わされて不快な思いをした人たちは少なくないでしょう?
    私はWCTの購入者ですが、明らかにtama〜〜さんの論述の方が正しかったことは分かりますよ。
    その瞬間、あなたはWCTの恥だった。MRでも評判を聞いた事がある。第一
    >男の人(多分)ってなぜ 女々しいとか うじうじしていると
    というような思い込みがつまらない争いの発端ですよ。女性の投稿も多いですよ。

  97. 598 匿名さん

    AINさんは、あれ好きでサイトを作ったのではないのですよ。住友不動産に、入居の前に入居者同士で意見交換をするサイトを作ってほしいとかなり多くの意見が出ていたのに(営業から聞いた)、結局ダメ、あるいは無視されたので、それなら、とこのサイトとはAINさんが別に作られたものです(あのころここの前のサイトがかなり荒れてましたし)。住友のダメな理由が管理人を一人作らなければならないという主に経費、手間からの問題だったようですが、あれこれいう前にまずはそのくらい掲示板を作り運営するには苦労がいることを再確認する必要があると思います。酔狂では作れませんよ。それから、住友不動産の人間が、AINさんの掲示板の内容を不適切云々といったという投稿がありましたが、それほんとですか。私もずいぶんお願いしましたが、サイトを作るのを断っておいてそれはないでしょ。

  98. 599 匿名さん

    592さん
    うちは契約者でしかも子持ちです。もし我が子が図書館のように静寂保全の環境で騒いだ時、
    それが親の目のとどかない時であったら叱ってもらってけっこうですよ。
    ただし、MRで子供が騒いだ、だからロビーで子供が騒ぐだろう、と予想して、入居前に躾をして
    おけ、なんて言われたくないですよ。

  99. 600 匿名さん

    個人で立ち上げた掲示板がAINさんだけだから、あれこれ言われるところはあるかも知れませんね。

  100. 601 匿名さん

    >598の経緯が本当で、AINさんが中立を願って掲示板を運用したいと思っているなら
    管理人は自ら意見を書き込んだりネタを提供するようなことをしてはいけないと思ういます。
    場を提供する人と場を利用する人は明確に分かれていないと。

    自ら書き込みをしてしまうと、どうしても、書き込みの内容が管理人の趣味嗜好思想に偏ってしまい、
    それに同調できない人は結局つまはじきにあってしまい、ここや他の掲示板に流れる。

    子供が安全に生活できるように見回りなどの自治をやろう!と論じてるそばで、
    もうひとつの雑談掲示板でMRの騒いでる子供を槍玉に挙げて親に苦言を呈したり
    他の掲示板を「見る価値なし」と切り捨てたりという2面性があるのはいかがなものか。

  101. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

7,580万円~2億3,980万円

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸