旧関東新築分譲マンション掲示板「専門家の内覧会の同行って必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 専門家の内覧会の同行って必要ですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

内覧会って専門家にきっちり見てもらった方が良いのでしょうか?

もしかして、今どき、ほとんどの人が専門家と一緒に内覧会に行くのでしょうか?

専門家に同行を依頼された方、ご意見を聞かせて下さい

[スレ作成日時]2003-04-10 20:22:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

専門家の内覧会の同行って必要ですか?

  1. 61 匿名さん

    >>59

    そうですかねえ?ちょっと信じられないですけどねえ。
    ・売主(の営業?)と,施工会社の監督との意思の疎通が
     現場レベルできちんと取れる
    なおかつ
    ・特定の住戸だけ,丁寧に施工するように現場監督が指示する
    ようなことが本当にできるのですか?

  2. 62 匿名さん

    それは無理でしょうね。
    結局、内装とかはゼネコンの下請け業者が入るのだから、
    そこまで、意思疎通はできないね。
    そんなの出来たら皆やってるよ。

  3. 63 匿名さん

    59とは別人です

    私も同じ経験があります。
    いとこがスーパーゼネコンに勤めているのを契約後ちらっと営業に
    話したら、対応がまったく違いました。
    内覧会の時も数人の担当者がやってきて、動向業者が欠陥を見つけた後、
    「契約金倍返ししますので、解約してください」と頼まれました。
    多分、自信なかったんですね。

  4. 64 匿名さん

    それって、逆に出来具合が変わってない証拠では?
    だって言ったにもかかわらず、欠陥があったって事でしょ?

  5. 65 61

    営業さんや内覧会で施工側の対応が違うというのは,納得します。
    でも,64さんの仰るとおり,出来上がったモノ自体の施工の丁寧さが
    違うということとは同じでないと思うのですが…。

  6. 66 匿名さん

    そうそう。
    いくら営業や施工側の担当者の
    対応が変わっても、実際に、
    現場で仕事やってるのは全く別の人。
    現場監督が担当になっても実際は、
    現場での仕事は統括すること、管理すること。
    しかも100%監視は無理。
    だから結局、現場監督を除いた、
    現場職員がしっかりしてなければ、無理。
    現場職員は買主と顔を合わせるわけでも
    話をするわけでもないから。

  7. 67 匿名さん

    私は結局、さくら事務所に内覧会同行を頼みました。
    コンサルタントに依頼するのに不安になっていられないですからね。
    実績のある、本当の意味で信頼できそうなところに依頼しました。
    結果は大正解です。

  8. 68 匿名さん

    どう大正解だったのですか?

    良かったら教えてください

  9. 69 匿名さん

    67です。
    素人ではチェックできない点を丁寧にチェックしていただけたこと。
    建物に少し問題があったのですが、指摘箇所の交渉もしていただけたこと。
    イチバン大きいのは、不安なく(安心して)入居できるということでしょうか。

    以上、私の参考意見でした。

  10. 70 匿名さん

    67です。追加です。
    内覧会同行業者も、いろいろあるのですが、どこを選ぶかで不安になるのはいやなので
    最も安心できそうな、実績のあるさくら事務所に依頼したというわけです。

    私は安心して、気苦労なく、マンション購入を終えたかったので
    そういう意味で、さくら事務所に依頼して大正解だったということです。

  11. 71 匿名さん

    ↑ 提供:さくら事務所

  12. 72 さくらといちろう

    さくら事務所って建築事務所ではなくて不動産事務所ですよね!

    賃貸アパートの敷金返還の査定は経験豊富そうですね。

  13. 73 しお

    8月に内覧会を控えています。どうしたもんだか大いに迷ってます。
    37さんの言っているこの言葉がなんどもなんども頭の中でぐるぐる回っています。
    >あとは、『安心と面倒が無い』をお金で買うんだと思うことでは?
    >「そうだ!買おう」「いや自分でやってみよう!」「別にどうでもいいよ」
    >などなど、ご家庭で判断してみてください。

    んー、やっぱ同行してもらうメリット考えれば数万は安いともいえるし、でも頼まずに自分だけでやればいいって気にもなるし、そんなもんどーでもいいじゃんという気持ちにもなります。
    どうしよう、どうしよう、たのもかな、やっぱやめよかな、でも頼んでおいた方が後悔しないですむかも、かといって頼む必要も無かったり、どうせすめば傷むので仕上げに少々の傷や汚れがあったとしても気にしないし、気になるほどの不具合がもしあれば素人でもわかるだろうから、プロにみてもらうほどでもないかなと、、でも、素人に気づかない点を指摘してくれるんだったらひょっとしてありがたいのかなっと、悩んでます。

  14. 74 匿名さん

    うちは内覧会業者頼みませんでしたが、
    参考までにお聞かせ願いますでしょうか。

    素人では気づかなくて、
    「業者に頼んだからこそ気づいた」という具体的な内容ってあるのでしょうか。

  15. 75 匿名さん

    http://mypage.odn.ne.jp/www/s/u/supportpage/files/supportinfo.html

    内覧会業者は、物件の防音性能のチェックは殆どしない(できない)ので、購入してから後悔することがよくありますので、ご注意ください。

  16. 76 匿名さん

    ここに宣伝書き込みをする業者よりマシです

  17. 77 匿名さん

    >>74
    床の傾きなどが誤差の範囲内かどうか。
    誤差はどこまで許されるのか?<−こんなこと、確認してないでしょ?
    その誤差は、世間一般、建築法に比べてどうなのか。

    ビー球転がすだけじゃ、分からないですよ?

    ホルムアルデヒドの濃度測定・・・ゼネコンさん、持ってこないよね〜普通。
    一般の人が持ってるものでもないしね。

    あと、実際に生活してみないとわからないような、生活動線という視点での
    指摘とか。
    この辺は、担当する業者さんの個人体験などもあるので、一概には言えないけど、
    結構、なるほどって指摘がありました。

  18. 78 匿名さん

    複数の内覧業者を比較評価するサイトとかあったら、頼むときの参考にできていいのになあ。

  19. 79 匿名さん

    一体全体、今のマンションの
    ゆるせない瑕疵ってどのくらいあるのだろう?
    専門家に頼んで正解でした!って言う人はどのくらいいるのだろう?
    そして、ゆるせない瑕疵とはどんな状態の事をいうのだろう????

  20. 80 実際に内覧業者に依頼された方に

    質問です。
    いま、我が家も内覧業者へ依頼するか否か迷っている段階です。

    質問1
    内覧業者へ依頼して、実際どのような点を指摘されましたか。

    質問2
    指摘された部分の修復に最大どのくらいかかりましたか。

    教えていただければ幸いです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2