- 掲示板
内覧会って専門家にきっちり見てもらった方が良いのでしょうか?
もしかして、今どき、ほとんどの人が専門家と一緒に内覧会に行くのでしょうか?
専門家に同行を依頼された方、ご意見を聞かせて下さい
[スレ作成日時]2003-04-10 20:22:00
内覧会って専門家にきっちり見てもらった方が良いのでしょうか?
もしかして、今どき、ほとんどの人が専門家と一緒に内覧会に行くのでしょうか?
専門家に同行を依頼された方、ご意見を聞かせて下さい
[スレ作成日時]2003-04-10 20:22:00
59とは別人です
私も同じ経験があります。
いとこがスーパーゼネコンに勤めているのを契約後ちらっと営業に
話したら、対応がまったく違いました。
内覧会の時も数人の担当者がやってきて、動向業者が欠陥を見つけた後、
「契約金倍返ししますので、解約してください」と頼まれました。
多分、自信なかったんですね。
そうそう。
いくら営業や施工側の担当者の
対応が変わっても、実際に、
現場で仕事やってるのは全く別の人。
現場監督が担当になっても実際は、
現場での仕事は統括すること、管理すること。
しかも100%監視は無理。
だから結局、現場監督を除いた、
現場職員がしっかりしてなければ、無理。
現場職員は買主と顔を合わせるわけでも
話をするわけでもないから。
私は結局、さくら事務所に内覧会同行を頼みました。
コンサルタントに依頼するのに不安になっていられないですからね。
実績のある、本当の意味で信頼できそうなところに依頼しました。
結果は大正解です。
67です。
素人ではチェックできない点を丁寧にチェックしていただけたこと。
建物に少し問題があったのですが、指摘箇所の交渉もしていただけたこと。
イチバン大きいのは、不安なく(安心して)入居できるということでしょうか。
以上、私の参考意見でした。
67です。追加です。
内覧会同行業者も、いろいろあるのですが、どこを選ぶかで不安になるのはいやなので
最も安心できそうな、実績のあるさくら事務所に依頼したというわけです。
私は安心して、気苦労なく、マンション購入を終えたかったので
そういう意味で、さくら事務所に依頼して大正解だったということです。
8月に内覧会を控えています。どうしたもんだか大いに迷ってます。
37さんの言っているこの言葉がなんどもなんども頭の中でぐるぐる回っています。
>あとは、『安心と面倒が無い』をお金で買うんだと思うことでは?
>「そうだ!買おう」「いや自分でやってみよう!」「別にどうでもいいよ」
>などなど、ご家庭で判断してみてください。
んー、やっぱ同行してもらうメリット考えれば数万は安いともいえるし、でも頼まずに自分だけでやればいいって気にもなるし、そんなもんどーでもいいじゃんという気持ちにもなります。
どうしよう、どうしよう、たのもかな、やっぱやめよかな、でも頼んでおいた方が後悔しないですむかも、かといって頼む必要も無かったり、どうせすめば傷むので仕上げに少々の傷や汚れがあったとしても気にしないし、気になるほどの不具合がもしあれば素人でもわかるだろうから、プロにみてもらうほどでもないかなと、、でも、素人に気づかない点を指摘してくれるんだったらひょっとしてありがたいのかなっと、悩んでます。
http://mypage.odn.ne.jp/www/s/u/supportpage/files/supportinfo.html
内覧会業者は、物件の防音性能のチェックは殆どしない(できない)ので、購入してから後悔することがよくありますので、ご注意ください。
一体全体、今のマンションの
ゆるせない瑕疵ってどのくらいあるのだろう?
専門家に頼んで正解でした!って言う人はどのくらいいるのだろう?
そして、ゆるせない瑕疵とはどんな状態の事をいうのだろう????
質問です。
いま、我が家も内覧業者へ依頼するか否か迷っている段階です。
質問1
内覧業者へ依頼して、実際どのような点を指摘されましたか。
質問2
指摘された部分の修復に最大どのくらいかかりましたか。
教えていただければ幸いです。