旧関東新築分譲マンション掲示板「専門家の内覧会の同行って必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 専門家の内覧会の同行って必要ですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

内覧会って専門家にきっちり見てもらった方が良いのでしょうか?

もしかして、今どき、ほとんどの人が専門家と一緒に内覧会に行くのでしょうか?

専門家に同行を依頼された方、ご意見を聞かせて下さい

[スレ作成日時]2003-04-10 20:22:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

専門家の内覧会の同行って必要ですか?

  1. 2 匿名さん

    私は1年前でしたが、専門家の同行はごく少数だったと思います。
    百数十戸の物件ですが、私の頼んだ業者さんは、うちのほかにもう1軒だけだったそうです。

    専門家に同行してもらうメリットは、
    第一に、補修の交渉までしてくれること。(これ、助かります)
    第二に、世間の標準に照らして、妥当な判断をしてくれる(と思える)こと。

    ただし、同行してもらっても、内覧会で発見したのではもう手遅れ、という場合もあるようです。

  2. 3 匿名さん

    ありがとうございました
    専門家は02さんの満足のいく仕事をしてくれたのでしょうか?
    同行をお願いして良かったですか?
    感想をお聞かせいただければと思います

  3. 4 のん

    ウチも、内覧会には建築士さんに同行してもらい、先日入居しました。
    依頼した事務所の予約の都合で、通常とは若干違う時間帯で内覧を
    させてもらったので、他のお宅がどうだったかはわかりませんが。。。

    いくら勉強したところで素人では、一番チェックしなければならない
    構造上の部分が判断できない事と、不具合が見つかっても、それが
    修理を要するものなのか、許容範囲なのかの判断ができないと思っ
    たからです。

    器具を持ち込んで 床と壁の水平垂直を測ったり、ホルムアルデヒドの
    測定をしたり、構造上は問題ない部分でも 生活する上での利便性を
    考えチョットした直しを依頼してくれたり。
    説明されなければ気付かなかったであろう、ちょっとした機能(サッシに
    手を挟まない為のストッパーとか)を解説してくれたり、いざという時に
    慌てない為にと 非難梯子も実際に下ろしてみせてくれたのも良かった
    です。
    結果的には大きな指摘もなかったので、再内覧は自分達で挑みまし
    たが、その際のチェックの仕方や注意点も教えて頂きました。

    生活する上でのメンテや注意点のアドバイスも頂けて、私自身は依頼
    して良かったと思ってます。

  4. 5 tken

    分譲マンションの企画・設計・工事監理の経験ある一級建築士です

    売主・施工者と購入される方との間に、建築の専門家が入り、
    内覧会において、建築士として施工状態をチェックすることは大切と思います
    内覧会は、単に引渡し前の行事ではありません
    通常、内覧会終了後に確認の購入される方のサインを要求されることが
    ありますが、これは、住戸の施工状態を確認・了解したとみなされてしまいます
    もちろん、入居後もアフターサービス規準に基づき、不備なヶ所の是正は
    行うことにはなりますが、
    内装の汚れ、キズ等はこの機会に指摘しておかないと、(入居後ついたものと
    みなされ)なおしてくれない場合があります
    又、残念ながら、建築士等の専門家が指摘しないと、施工側が応じない場合が
    あるようです

    私の事務所では、これまでにマンションの工事監理において、引渡し前の
    竣工検査を行ってきましたので、この立場で、
    内覧会立会業務を行っております

    お気軽にご相談下さい

  5. 6 --------

    --------

  6. 7 --------

    --------

  7. 8 匿名さん

    絶対的に必要だと思います。
    私は業界人です。

    今はかなりの数の方が、内覧会同行業者を連れてきますが
    そういう人と、連れてこない人では、対応が違いますよ。
    でも、つれてくるといっても、どこでもいい訳ではありません。
    しっかりしたところをつれてこないと、意味ありません。

  8. 9 匿名さん

    先日、さくら事務所に内覧会同行をやっていただきました。
    やはり、評判どおりでした。100%申し分ない仕事でしたよ。
    やはり内覧会同行はさくら事務所がいいではないかと思います。

  9. 10 匿名さん

    ちなみに、内覧会で専門の方にチェックをお願いした場合、報酬は
    おいくらぐらいなのでしょうか?

  10. 11 匿名さん

    5万円ぐらいです。

  11. 12 匿名さん

    11さん、レスありがとうございます。そのくらいの金額でしたら
    検討してみようかと思います。

  12. 13 匿名さん

    5万で人生の住まいを棒に振るか
    どうかってとこですね。
    僕は4000万の買い物の
    5万だったらと考えてさくら事務所に
    お願いしました。

  13. 14 匿名さん

    最近は内覧会に、さくら事務所を連れてくるケースが非常に多くなりました。
    私は立ち会う側ですが、ここだけの話、大賛成。
    連れてくるケースと、そうでないケースでは、はっきり言ってしまううと対応が違いますよ。
    気をつけて。

  14. 15 匿名さん

    専門家を連れて行って、「致命的な欠陥が見つかってよかった〜」という人は何パーセントくらいかな。
    ほとんどが「大丈夫でしたいい作りです」で終わってるのでは・・・。
    南大沢の某公団物件のとんでもない欠陥は結局見抜けなかったらしいですよ。それじゃ高い金払って連れていっても意味ないのでは。
    だいたい、X線でも使わなきゃ、コンクリートがちゃんと入っているかとか、鉄筋が一部ないとか分からないでしょう。
    その辺を確認できないと意味ないような気がする・・・。

  15. 16 匿名さん

    内覧業者を連れていく人は、少ないですね。物件にもよるでしょうが。
    水平器とレーザ(プレゼンで使うものでOK)を自分で買って自分で確認し、
    自分で交渉した方がいいですよ。1000円もかかりませんから。
    それなりにマンション建築の勉強もした方がいいですね。
    でも、お金に余裕がある人は、いいのでは。
    業者の方、もうちょっと、安くできるのではと思いますが・・・。
    3万なら頼む人もっと増えますよ。どうでしょう。

  16. 17 匿名さん

    壁から70センチくらいまでなら、壁の中の状態(別の鉄類や残骸)が入ってる
    かどうかってのは機械で測定できるけど、
    15さんのように鉄筋が一部足りないとかコンクリがちゃんと入ってるかという
    のは施行最中に見てもらわないとはっきりいってどんなプロでも無理ですよ。
    でも施行最中も見てくれるところは見てくれます。
    じゃあ、15さんに質問します。
    壁の角が床から天井まで垂直になってるかどうかっていうのは15さんは
    調べることできますか?

  17. 18 匿名さん

    3万円の内覧業者なんかいくらでもいますよ。
    探せないだけでは・・・・・・・・・・

  18. 19 匿名さん

    15です。
    人間の感覚では分からないような壁や床の傾きのことをおっしゃっていると思われますが、
    例えば、壁が水平面に対して96°程度だった場合は、「施工誤差です」で逃げられるでは・・・。
    そのとき、50万でも100万でも値引きまでもっていける業者なら歓迎なのですが・・・。
    傾きは、大工道具の垂直定規?でも分かりますよ。戸建の大工が水平垂直を測る工具。これもホームセンタで安く売ってます。

  19. 20 匿名さん

    最初からそう思ってるなら、何も疑問に思わずに
    自分でやったら??
    間違いなくあなたよりは内覧業者のほうがいいですけどね。
    100項目以上のリストもちゃんと用意してくれますし。
    まあ、自分で出来るならそれでいいのでは。

  20. 21 匿名さん

    まあ、一つだけ忠告しときますね。
    15さんはそういう建築の専門家なのかどうかはわかりませんが、
    内覧会同行業者で一級建築士という、肩書きをもった人が
    施行会社に指摘したのと、15さん本人が指摘したのでは
    まちがいなく、15さんがさっき書いてた「施行誤差です」で
    終わるでしょうね。でも専門化がつっつけば、
    かならず直すでしょう。たかが、5万がそんなに高いですけね。
    3000万のうちの5万って考えたらね〜・・・
    泣き寝入りするか、納得して入居するかは本人しだいでしょうね。
    僕から言わせるとその5万払えなかったら、今後の生活は大丈夫?って
    思いますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸