- 掲示板
年賀状に「桜雅の杜」まで入れるのかな。少々照れる。
仕様はまあまあみたいなんだけどご存じの方情報お願いします。
[スレ作成日時]2005-07-22 23:29:00
年賀状に「桜雅の杜」まで入れるのかな。少々照れる。
仕様はまあまあみたいなんだけどご存じの方情報お願いします。
[スレ作成日時]2005-07-22 23:29:00
>100さん、101さん (激遅レスです...)
私も契約者です。
私はバルコニータイルは自分で敷くことにしました。
もうご存知かもしれませんが、下記TOTOのホームページ(BASEA)が参考になると思います。
(自分でシミュレーションが出来ます。)
http://www.e-seikatsutoto.com/tilehouse/basea/top.html
御徒町の多慶屋さんで、タイルユニット1枚(30cm×30cm)\850円、幅調整材が\300円でした。
また、オプションとしては、浴室リモコンとヘルスメータースペースを選択しました。
このオプションを選択した第一の理由は購入後からの工事となると、費用がかさみそうだったからです。
浴室リモコンは、ミストサウナの操作(主に温度)を浴室内で(外に一度出ることなく)
調整したかったからです。
他のオプションは高いので手が出ませんでした。
その他、設計変更としてキッチンの袖壁を無くして、インターホンと給湯リモコンの位置を変更しました。
これは、キッチンに立った状態でのヘッドクリアランスの確保と、限られた中で広い空間を
演出したかったためです。
これは部屋のタイプによって相違があると思います。
ご参考になれば幸いでございます。