- 掲示板
都市計画整理事業の保留地となっており、まだ換地作業も終わってないので、登記簿謄本とってもわかりまでんよ。
結構地権者がいっぱいいて、なかなか換地作業も進んでいないらしく、換地完了は平成23年?。
それまで、周りはどうなるのでしょうね。
私見ですがメリットデメリット。
○駅が近い
スーパーが近い
都心までのアクセスがよい
高速が近い
新しい街並み
小学校が綺麗
割安
×やや狭い
南側に何が建つかわからない
保留地
最近流行の設備がない(オール電化、ディスポーザー)
駐車場が機械式
コモンスペースが少ない(専用公園、車寄せなど)
スーパーが隣接していて騒がしい
地盤が悪い
地元の方にお伺いします。
第2大場川の臭いはどの程度ですか?
あと河川の氾濫はどのくらい前にあったんですか?
この間の大雨ではマンションの前は結構水がたまったんですか?
よろしくお願いします。
この間モデルルームに行った時は川のにおいは気にならなかったですが・・・
住んでいる人の意見は貴重ですね。財政難、浸水、匂い等々マイナス要素あるけどどの程度か良くわかりません。
八潮のほうが良いのですか?将来有望でしょうか?TX八潮駅周辺は工業地帯のイメージが強く、まだ三郷の方がマシだと思っていました。
なんだか迷っちゃいます。
同感!南になにが建つとか、いろいろあるけど、都心に20分でいけて、駅近、これからできあがる駅周辺、駅前の公園等など・・
十分でしょ。贅沢言ったらきりがない。総合的に見て割安のお買い得では・・・
まっ、だから抽選もかなりの倍率なのでしょうね。
まあ色々あるから安いんでしょ。不安&未確定要素が多いからね。
都市開発が成功して南側に低層物件が建てば、将来的には価値が下がりにくいだろうね。
倍率ってどれくらいなのかな?
1期は人気のある部屋で5倍と言っていたが。
将来的に価値が上がることはないと思いますが、駅前開発が進んでTXが東京駅まで延伸
すれば10年後もそれほど値落ちせずに売却することが可能だと思います。それに駅前で
都心へのアクセスが良いので賃貸の需要がある程度見込めるというのも大きいですね。
それにしても気になるのは八潮の物件ですね。
こちらの方が秋葉原まで近いし、始発電車があるのも良いです。
三郷中央から乗ると八潮で快速の通過待ちをするので時間のロスが以外と大きいです。
また駅前開発も今のところ八潮の方が一歩リードしているように思えます。
結局、この物件が割安かどうかは八潮の駅前物件の価格が発表されていないので何とも言えないですね。
八潮の東側を歩いてみ?
古くて小さい鉄工所や車の塗装工場ばかりだぜ?
しかもオウムまであるし。
近くの小学校もぱっと見、築30〜40年でボロボロだし。
いくら西側がこれから開発と言ったって、そんな環境で
生活したくないな〜。
是非近辺に住む人に八潮のイメージについて聞いてみて下さい。
確かに新しい街の発展を期待している行政がそんなもの条例かなんかで縛る可能性は高いですね。
それに256世帯の管理組合が近隣住民として猛反発すればある程度、嫌悪施設は締め出せるのでは?
通過されても、20分が22分になるだけ。特に問題ないでしょ。
財政破綻都市認定?べつに死ぬわけじゃないし、我々一般人の生活には問題ないのでは?
財政破綻して、あのあたり全部で合併しておっきくなーーーれ!
>スーパーとファミレス
これにコンビニと本屋それに各種病院があって公園と道路が綺麗に整備されれば十分です。
私はこのマンションを検討していますが駅前の商業的な発展はそれほど望んでいません。
若者の溜まり場になる可能性があるのでスーパーの24時間営業も断固反対です。
確かにコストパフォーマンスはいいですよね。もちろん不確定な要素もあるからでしょうが・・・
ウィズ三郷等の三郷駅周辺の新築マンションの価格を参考に設定されたんでしょうね。
将来売却したり、賃貸にする際にも値下がりする可能性は低いでしょうね。
町も発展しているでしょうし、駅前徒歩一分の物件は希少価値がありますからね。
TX
過疎化の進む田舎じゃあるまいし、廃線になるわけもないでしょ。
TX沿線はこれからでしょ。TX沿線は都心からこんなに近いのに、土地むちゃくちゃ余ってる。
東京近郊でここ以外ないよ、こんなとこ。
モデルルームに行ってきました。TX開通もあり、とても賑わっていました。
とても気になることがありましたので、ここで記載させていただきました。
モデルルームなどの案内をしてくださるのが女性は東急の方ではないのでしょうか?
普通に制服着用でお仕事しているという当たり前の姿なのですが、中に一人の方だけ制服の上着だけを着用し、
派手なブラウスに派手なアクセサリーをつけている方がいらっしゃいました。
みんなと同じ格好をしないで、組織を乱しているような感じさえしました。
城南地区に本社舞台を構え、品のあるイメージの東急グループという印象でしたが、はっきり言っていい印象はありません。
是正する必要は大いにあると感じました。
どんな仕事でも制服を与えられているのなら、その意味を認識すべきだと思います。
ジャラジャラとしたアクセサリーなどの派手な装いをしたいのならプライベートでするべきです。
決められた制服を着用しないのは、接客業としてマナー違反ではないでしょうか?
多分、そういう人って言うのは自己顕示欲が強く、協調性ってのがない人なのかも・・・
細かいことかもしれないですけど、大切なことだと思います。
117の方に同意! にもかかわらず118、119と続きますね。
情報提供されるのは有難いことだけど、もう少し有意義なものにしてほしいものです。
競合する供給者側の人なのかしら?
私の知ってる三郷在住の方々からはそこまで悪い地域ではないと聞いてます。
犯罪?、廃校?、浸水?繰り返し取り立てて言うほどのものでもないでしょう・・・
まあこのような場で誹謗中傷するなと言うのが無理な話なのかもしれませんね!
114さん、ありがとうございました。
ここ何年も病院にはかかってないので、また、緊急のこともないので、そんなときは勤務先の近くとかいくのでよかったのですが、ちと気になったもので・・・
今日、病院の前を通りかかったら、救急車が素通りしていきました。救急指定ではなかったのですね。
なんか、ここいくつかのレス荒れてますね。
もっと有意義な情報交換の場にしていただきたいですね。
また、質問ありましたらよろしくお願いします。
ずーっと三郷在住で今でも週末には三郷に帰ってくる者ですが。
私は好きですよ、三郷。住んでいて、暮らしてみて、不自由を感じたことはありません。
これからも、確実な経験的な情報を伝えていこうと思っていますので
また質問等ありましたら、書き込んでください♪
120の犯人はとっくに捕まったよ。都内在住の外国人だった。
ここのは本当に駅に近いのがメリットだよね。いざとなったら賃貸に出せそうなくらい。
それでいてお手頃価格だし、逆梁ハイサッシもいいな。TXは静かだから騒音はそう気にしなくていいのかも。
あとはやはり八潮の駅前との比較だね。どのくらいで出してくるのか…。
ハセコー物件らしいけどね。価格次第ではけっこう迷うだろうな。
そうですね。都心から30分以内で駅目の前。いざとなったら、賃貸にだせそうですね。
高速の三郷出口から、6号への道、立派にできてて驚きました。
いま、都心へ出るのに、三郷、小菅の渋滞を考えると、高速はほとんど使わないのですが、
以前は、三郷から6号でるの大変とおもってたのですが、これで一安心です。