- 掲示板
114さん、ありがとうございました。
ここ何年も病院にはかかってないので、また、緊急のこともないので、そんなときは勤務先の近くとかいくのでよかったのですが、ちと気になったもので・・・
今日、病院の前を通りかかったら、救急車が素通りしていきました。救急指定ではなかったのですね。
なんか、ここいくつかのレス荒れてますね。
もっと有意義な情報交換の場にしていただきたいですね。
また、質問ありましたらよろしくお願いします。
ずーっと三郷在住で今でも週末には三郷に帰ってくる者ですが。
私は好きですよ、三郷。住んでいて、暮らしてみて、不自由を感じたことはありません。
これからも、確実な経験的な情報を伝えていこうと思っていますので
また質問等ありましたら、書き込んでください♪
120の犯人はとっくに捕まったよ。都内在住の外国人だった。
ここのは本当に駅に近いのがメリットだよね。いざとなったら賃貸に出せそうなくらい。
それでいてお手頃価格だし、逆梁ハイサッシもいいな。TXは静かだから騒音はそう気にしなくていいのかも。
あとはやはり八潮の駅前との比較だね。どのくらいで出してくるのか…。
ハセコー物件らしいけどね。価格次第ではけっこう迷うだろうな。
そうですね。都心から30分以内で駅目の前。いざとなったら、賃貸にだせそうですね。
高速の三郷出口から、6号への道、立派にできてて驚きました。
いま、都心へ出るのに、三郷、小菅の渋滞を考えると、高速はほとんど使わないのですが、
以前は、三郷から6号でるの大変とおもってたのですが、これで一安心です。
【同一人物による大量の不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。
*****-ipad**hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jpからのアクセスです。
自作自演まで行っているため、販売妨害を目的としていると判断しアクセス禁止処分としました。管理人】
150 154 これで犯罪率多い?あの統計でそう読み取りますか?もう少し吟味された情報を求めます。
そりゃ南流山の方が良いでしょうね!自然も多いしね!民度も高いのかな?
南流山では大規模マンションの無いし、柏の葉方面では東京へのアクセス悪くなるし、八潮は似たり寄ったり、
北千住、南千住あたりであの値段だったら別の地域探しますね。
三郷についてもっともっと情報お願いします。
ねーー!どうなんでしょうね??
高速インターネット接続サービスを東京電力グループのテプコシステムってとこでやるみたいです。
当然IP電話サービスはあるんだけど、ケーブルTVは??よくわかんない・・・
だれか、おしえて!!
インターネットの料金はマークス専用の光ケーブルを使用しているそうです。
光の100Mで月1,575円(管理費に込み)で使いたい放題ですから、大規模マンションだけあって
通常より安いみたいですよ。IP電話についてはオプションで基本料+アダプタレンタル料で
月額693円だそうです。通話料はテプコのIP電話加入者宛は無料。一般電話宛は3分7.875円だそうです。
テプコのホームページを見ると地区的にはケーブルテレビは別料金で観れそうですよ。担当に確認した方が
いいですね。
マンション周辺はまさか下水道が通ってないってことはないですよね。
駅前の公園も徐々にできてますね。
一階のコンビニはなにが入るんでしょうか?
どなたかご存じの方いらっしゃいますか?
やっぱり値段の安い部屋は倍率高いみたいです。
でもここの最大の魅力は「この立地条件でこの安さ!」ですから
値段の高い部屋だと魅力が半減してしまいますよね。
そもそも3000万近くだすなら徒歩圏内の一戸建てが買えるし、
都内のマンション物件も視野に入ってきますからね。
三郷の地元の町会長さん達は市長さんらと税金使ってこんな事してます。
視察と銘打って、酒飲んでコンパニオンまで呼んでいいのでしょうか?
今年も市民の血税から200万円以上が支出される予定です。
>>三郷市・町会長等視察研修会の実施について!!
・実施日 平成16年11月17日(水)〜11月18日(木)
・テーマ 要介護状態を減少させる取り組みについて
・視察地 栃木県小山市、大田原市、国立塩原視力障害センター
・日 程 17日:三郷市役所→小山市→大田原市→塩原温泉
18日:塩原温泉→国立塩原視力障害センター→三郷市役所
・参加費 4,000円
・宿泊地 塩原温泉「ホテルニュー塩原」
栃木県那須郡塩原町大字下塩原705、電話 0287−32−2611
当視察研修会(実態は1時間半程度の視察以外は、専ら観光旅行…?)は年1回の実施で、例年70名前後の参加
があるようです。三郷市では今年度予算の中で200万円を計上し、参加者一人当たり25,000円前後の金額を負担し
ています!
この研修会については、他の自治体でも何かと問題化しており、当市においても次年度以降は実施を見合わせる
べきでしょう!継続するとしても、日帰り研修にするか、全額参加者自己負担にすべきです!
17日夜の公費宴会にゃ、お○気コンパニオンも呼べるんだって(嬉)!?参加者は年は食ってるが、あっちもそっちも?まだまだ元気な男ばかりだからな!!因みに「お天気…」じゃありませんよ(ご参考まで)!
http://www.aytravel.co.jp/konpanion-pakku.htm
このマンションは三井住友建設が施工していますがこのゼネコンは経営再建中
との事。下記をゼネコン掲示板より抜粋してみました。
ご参考まで
マンションは、保証期間中にちゃんとアフター工事を対応してくれるところを選ぶべきです。ちなみに私は、福
岡市早良区のパークホームズを11年前に購入しました。施行会社は、三井住友建設です。屋上塗装の保障期間は
、10年間となっており、8年前くらいから痛みがひどくなりました。管理会社を通じて、三井不動産に対し、ア
フターとして工事するよう依頼しました。結局、ごまかされ続け、そのままにされました。このたび、10年を超
えたからという理由で、今度は見積もりが回ってきました。
どうも三井不動産、もしかしたら、三井住友建設は、アフターの対応に問題があるのではないかと思います。購
入される方は、はじめに屋上塗装のアフターについて、しっかり実施するか確認して購入するべきでしょう。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47316/
第一期にこのマンションを購入した者ですが、179さんがおっしゃる事は重要事項説明書に書いてあります。
汚水本管は公共下水道のことだと思います・・・違うんでしょうか?
浄化槽についての記述は見当たりませんが??
第一期購入者です。高い買い物なので契約後も散々悩みましたが、今は決めて良かったと思ってます。
当時はなるべく倍率2倍以上にならないように配慮してくれてました。抽選外れた方々も第二希望あたりで落ち着いていたのでは?
販売予定全て申し込み入っていれば融通利かないかもしれませんが・・・ 第一期では当初100戸販売予定のはずが、
結果的にそれ以上になっていましたから・・・営業さんに強く希望してみてはいかがでしょうか?
がんばってください!将来のご近所さん!!
幼稚園の評判分かる方教えてください。
資料には、新和幼稚園、わせだ幼稚園、ちくみ幼稚園等簡単な情報がありましたが、それぞれの特徴や実際の評判を
知っている方教えてください。来年のことなので今のうちからよーく検討したいと思ってます。宜しくお願いします。
三郷にはまともな図書館がありませんね、吉川のオアシスなど市外の
図書館を利用することになるでしょう!(三郷は蔵書も貧弱でです)
少しは三郷で新しく図書館ができるならせめて専門図書などを充実して
頂きたい。
それにまともなプールもないし吉川・草加・越谷まで行かなくては
楽しめません。
三郷叩きを生き甲斐にしてる人がまたできてましたね。
みなさんスルーでお願いします。
そうそう長いスパンで10年単位で考えましょう。
駅前が充実してくれば10年後にも買った時と同じ値段で売れるかも…
そしたらウマーですね。
やっぱり南側に何が建つのか心配です。特にバスロータリーの南側の土地...
結構まとまってますよね。今、土盛りもされているし、建物もバスロータリー側が入り口になると思うので
マンションに一番近い方に建つのかもしれませんよね。
どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
>>203
八潮は駅前に関東地区第2位のショッピングモールができますね。
http://www.hoosiers.co.jp/products/marinagarden/environment/index.html
逆にマインループと比較した場合の
センターマークスのメリットとデメリット
「メリット」
値段が安い
駅前に公園がある
二重床、二重天井
ピネラシティが近くにある
「デメリット」
都心までの所要時間が長い(秋葉原まで20分)
南側に何が建つか分からない
機械式駐車場
駅前開発が八潮駅より遅れている