マンションなんでも質問「入居前にオプションでエアコン取り付けましたか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 入居前にオプションでエアコン取り付けましたか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-07-01 15:43:39

先日オプションのカタログが送られてきたので中を見て見ると、
家電量販店よりもかなり高くて迷っています。

入居前に取り付けてもらうと綺麗に仕上げてくれるみたいですが
家電量販店で購入しても同じように取り付けをして貰えるでしょうか?

[スレ作成日時]2006-01-24 01:58:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入居前にオプションでエアコン取り付けましたか?

  1. 981 匿名さん

    >>9 匿名さん

    オプションなんて高くてばかばかしいからやめた方がいいんですね。

    なるほどです。

  2. 982 匿名さん

    入居までに必要なものがそろうのはメリットですよね。
    またオプションの管理会社が立ち会ってくれるので問題少なそうです。

  3. 983 評判気になるさん

    >>22 匿名さん

    絶対オプションはやめた方がいいんですね?

    わかりました!

  4. 984 販売関係者さん

    まさかオプションのエアコン付ける人いるんですか?
    あれは在庫の処分をしているのに気が付かないんですね(笑)
    だから決まったメーカーの2~3種類だけなんですよ、
    ご存じなかった?あちゃ~

  5. 985 匿名さん

    >>11 匿名さん

    オプションだと、いい加減な付け方をされる事が多いんですね!

  6. 986 評判気になるさん

    >>985 匿名さん

    安い量販店の方が良いなんてことはない。

  7. 987 評判気になるさん

    でもそう思えば量販店で買えば良いのがオプションの良い点。

  8. 988 匿名さん

    良い点はない 以上

  9. 989 口コミ知りたいさん

    >>988 匿名さん

    そう思えば他所で買えば良い。それがオプションの良い点。誰も不満の言いようがない。

  10. 990 匿名ちゃん

    確かに

  11. 991 口コミ知りたいさん

    金持ち不動産会社喧嘩せず。

  12. 992 匿名さん

    オプションのエアコンは型落ち

  13. 993 マンション検討中さん

    >>992 匿名さん

    と思えば注文しなくても良いのがオプション。金持ち不動産会社喧嘩せず。

  14. 994 匿名ちゃん

    わかったーちゅーねん

  15. 995 匿名さん

    金持ち不動産屋(笑)
    どうりでしつこいと思ったよ。
    ただ金持ちは余計ね(笑)

  16. 996 匿名さん

    ということで、オプションは誰も損をしません。

  17. 997 匿名さん

    嫌なら頼まなきゃ良いだけ。

  18. 998 匿名さん

    量販店モデルって気をつけたほうが良いって常識。





  19. 999 匿名さん

    これ面白いけれど、どうなったの?豪語していた人の反論はあったのだろうか?

    >>816 笑う門には福来たる 2日前
    ーーーーーー
    >>807 匿名さん

    >多少なりとも知性のある人なら自明と思いますが...

    >立 ち 会 う

    多少なりとも知性のある人ならば自明と思いますが、鍵が引き渡される前の住戸には、契約者は入れません。部外者も入れません。

    知性というか常識だと思う。

  20. 1000 匿名さん

    違うんじゃないの?
    鍵を受け取ってから実際に、入居するまでの間では?

  21. 1001 評判気になるさん

    >>1000 匿名さん

    通常は鍵を受取ることを入居というようですよ。

  22. 1002 評判気になるさん

    購入者しか知らないかも。引渡で鍵を引渡され、その日から火災保険をかける人が多いようですから。まあ中には、引越しが先になる人もいますが、

    プラウドタワー芝浦
    入居(引渡)時期 2023年6月下旬(予定)

    業界ではこんな感じだし、スレの入居前というのも、オプションだからできる入居前のエアコン設置って意味だと思いますよ。

  23. 1003 匿名さん

    住宅の引渡とは鍵を引き渡すことで、鍵を受取ることが入居なんですよね。実際に住戸内に入れるようになるわけですから。実際に住むのは引越しですね。

  24. 1004 匿名さん

    私もエアコンじゃないですが、エコカラットの時は、鍵を業者に預けて入居前に工事してもらいましたよ。2日間だったので立ち会わずに、最後だけ立ち会いました。エアコンなら別に入居後でも問題ないと思いますよ。

  25. 1005 匿名さん

    >>1004 匿名さん

    鍵を預けたということは入居後の話ですね。

    鍵を持っているということは入居しているということですから。

  26. 1006 匿名さん

    引越しと入居を混同する方がおられるようですね。

  27. 1007 匿名さん

    引渡(入居)前に設置ができるのが、オプションの良いところのようですね。

  28. 1008 匿名さん

    >>103 匿名さん

    工事代が5倍とは凄いですね。たか

  29. 1009 匿名さん

    と言うか、標準工事料金込みで7万円の量販店モデルのエアコンだと、工事費は∞倍の時もあるのでは?

    でも、標準工事料金込みで7万円のエアコンってどこかおかしいと思いませんか?

    工事費配送費が限りなく0に近い?

    あるわけないですよね。

  30. 1010 匿名さん

    >>64 匿名さん

    資格が必要ないとは知りませんでした。

  31. 1011 匿名さん

    >>1010 匿名さん

    そういう意味では標準設備のエアコンを設置するデベのオプションが無難ですね。

  32. 1012 匿名さん

    >>139 匿名さん

    最近のマンションは気密性が高いので、厳冬期でなければ、エアコンなんか不要ですよ。

  33. 1013 匿名さん

    確かに。そう思う人には、オプションで良かったですね。

  34. 1014 eマンションさん

    >>9 匿名さん

    ばかばかしいですね。

  35. 1015 マンション検討中さん

    >>44 匿名さん

    ポイントが凄い!

  36. 1016 匿名さん

    オプションでつける人はお人よし、つまりおばかさん

  37. 1017 匿名さん

    >>18 匿名さん

    やめて正解なんですね!

  38. 1018 匿名さん

    オプションはつけるもつけないも自由です。

    本体価格がやすくなりますから、マンション購入者から感謝されています。

    金持ち不動産会社喧嘩せずの世界です。

    大手不動産会社に感謝しましょうね。

  39. 1019 匿名さん

    >>108 匿名さん

    オプション。高い!

  40. 1020 匿名さん

    不動産会社(笑)

  41. 1021 匿名さん

    >>1019 匿名さん
    オプションで良かったね。

    高いと思えば、量販店の7万円エアコンで済むからね。

    それって高いかな?リサイクルショップで2万円のを拾って来て自分でつければ2万円ポッキリ。

    それができるのがオプションですね。

  42. 1022 匿名さん

    >>84 匿名さん

    そう、オプションは全然信用できない。

  43. 1023 匿名さん

    と思えば注文しなければ良いのがオプション。オプション嫌いの人は論理的にいないです。

  44. 1024 匿名さん

    そう、高いし、質が悪いのがオプションですね。

  45. 1025 匿名さん

    >>1024 匿名さん

    と思えば注文しなければ良いのがオプション。

    誰も文句のつけようがないのがオプションですね。

  46. 1026 匿名さん

    そう、高すぎて、質がだめなのがオプションですね。

  47. 1027 匿名さん

    >>1026 匿名さん

    と思えば注文しなければ良いのがオプション。

    誰も文句のつけようがないのがオプションですね。

  48. 1028 匿名さん

    >>3 匿名さん

    逆に、オプション業者の方が雑です。

  49. 1029 匿名さん

    >>1028 匿名さん

    と思えば注文しなければ良いのがオプション。

    誰も文句のつけようがないのがオプションのエアコンですね。

  50. 1030 匿名さん

    誰も不満がないのがオプション、オプションのエアコンです。

    注文しなくても良いのですから、不満の出ようがないですよね。

  51. 1031 匿名さん

    >>3 匿名さん

    高いし、雑で、保証もないですね。

  52. 1032 匿名さん

    >>1031 匿名さん

    と思えば注文しなければ良いのがオプション。

    誰も文句のつけようがないのがオプションのエアコンですね。

  53. 1033 匿名さん

    >>4 匿名さん

    オプションなんかよりぜんぜんいいですよね。

  54. 1034 匿名さん

    >>1033 匿名さん

    と思えば注文しなければ良いのがオプション。

    誰も文句のつけようがないのがオプションのエアコンですね。

  55. 1035 匿名さん

    >>4 匿名さん

    オプションは、高いし品質が最低ですね。

  56. 1036 匿名さん

    >>1035 匿名さん

    と思えば注文しなければ良いのがオプション。

    誰も文句のつけようがないのがオプションのエアコンですね。

  57. 1037 匿名さん

    オプションは高い。

  58. 1038 匿名さん

    >>1037 匿名さん

    と思えば注文しなければ良いのがオプション。

    誰も文句のつけようがないのがオプションのエアコンですね。

  59. 1039 匿名さん

    高い。臭い。

  60. 1040 匿名さん

    >>1039 匿名さん

    と思えば注文しなければ良いのがオプション。

    誰も文句のつけようがないのがオプションのエアコンですね。

  61. 1041 匿名さん

    高くて臭い。

  62. 1042 匿名さん

    >>6 匿名さん

    そうなんですね。

  63. 1043 匿名さん

    >>1041 匿名さん

    と思えば注文しなければ良いのがオプションのエアコン。

    誰も文句のつけようがないのがオプションのエアコンですね。

  64. 1044 匿名ちゃん

    臭い。

  65. 1045 匿名さん

    >>5 匿名さん

    そうなんですね。知りませんでした。

  66. 1046 匿名さん

    臭いと思えば注文しなければ良いのがオプションのエアコン。

    誰も文句のつけようがないのがオプションのエアコンですね。

    でもタバコ臭い人間はもっと嫌ですね。

  67. 1047 匿名さん

    >>2 匿名さん

    そりゃそうですね。

  68. 1048 匿名さん

    >>8 匿名さん

    そおうで。

  69. 1049 匿名さん

    臭いと思えば注文しなければ良いのがオプションのエアコン。

    誰も文句のつけようがないのがオプションのエアコンですね。

    でも口臭の臭い人間はもっと嫌ですね。

  70. 1050 匿名さん

    エアコン。

  71. 1051 匿名さん

    エアコンのオプションはいいですね。

    付けても付けなくても良いので、ないのと一緒。

    つけたければ最高のものがつけられる。

    金に糸目をつけない人にはオプションがお勧め。

    貧乏な人にはオプションを注文しないのがお勧め。

  72. 1052 匿名さん

    エアコン?

  73. 1053 匿名さん

    ほなさいなら。

    勝手に一晩中やってください。

  74. 1054 匿名さん

    エアコンですね。

  75. 1055 匿名さん

    >>44 匿名さん

    ポイントが魅力ですよね。
    オプションだと、ポイントがつかないし、保証もないので不安ですよね。

  76. 1056 匿名さん

    >>1055 匿名さん

    オプションだとポイント目当てで安い量販店モデルを選んでも良いのでいいですよね。

    やっぱり太っ腹の大手不動産会社はたいしたものです。

    エアコンがオプションだったことに感謝しましょう。

  77. 1057 匿名さん

    >>121 匿名さん

    オプションだとメーカーも機種も限られるから、それなりの世界ですね。。

  78. 1058 マンション掲示板さん

    >>1057 匿名さん

    >オプションだとメーカーも機種も限られるから、それなりの世界ですね。。

    オプションだと、量販店でも、ネット通販でも、リサイクル品でも、前の住宅で使っていたものでも良いので、世界が無限に広がります。

  79. 1059 匿名さん

    >>68 58さん

    オプション屋、必死なんですね!

  80. 1060 マンコミュファンさん

    金持ち不動産会社喧嘩せず。

    既にマンションを契約して貰えば利益は十分。

    後は契約者のニーズに合わせて貰えば良いとの親心。

    で、金持ち契約者喧嘩せずと言うことででしょう。

  81. 1061 匿名さん

    >>2 匿名さん

    量販店の方がいいんですね。仕上げも丁寧で凄いですね。

  82. 1062 マンコミュファンさん

    オプションだと、量販店でも、ネット通販でも、リサイクル品でも、前の住宅で使っていたものでも良いので、世界が無限に広がります。

  83. 1063 匿名さん

    >>5 匿名さん

    なら、オプションよりいいですね!

  84. 1064 匿名さん

    デベがマジエアコンで儲けたければ、全室エアコン標準装備にしてその分分譲価格に上乗せするでしょう。

    しないのは、金持ち不動産会社喧嘩せず。既にマンションを契約して貰えば利益は十分。後は契約者のニーズに合わせて貰えば良いとの親心。

    で、金持ち契約者喧嘩せずと言うか手間暇かけずにオプション注文と言うことででしょう。

    型落ちとか高いと思えば、量販店やネットで買えば良いだけ。

    オプションで注文しなくても良いのがオプションの良いところ。これなんか参考になるかも。

    量販店 vs. ネット通販
    【販売編】



    【工事編】

  85. 1065 匿名さん

    >>9 匿名さん

    確かにバカバカしい。

  86. 1066 匿名さん

    バカバカしいと思えば、オプション以外で調達してよいのがオプション。

    契約者にとっては至れり尽くせり。

    誰も不満に思いません。

  87. 1067 匿名さん

    >>63 匿名さん

    オプションの優位性は皆無なんですね?

  88. 1068 匿名さん


    こんな広告が出ていたが、

    日立の白くまくんが67,800円 - ヤバネット新春セール
    日立のエアコン白くまくんが新春セールで2千円値引きの67,800円。標準取付工事費無料。1/31迄

    オプションだと契約者がこんなの選んでもデベは気にしません。

    安いのが欲しい人は安いのを購入する自由があるのがオプション。

    デベはこんなの欲しい人は相手にしないので、オプションだとWinWin。

  89. 1069 匿名さん

    >>1067 匿名さん
    >オプションの優位性は皆無なんですね?

    オプションに優位性があると考える人がオプションを注文すれば良いだけだから、オプションっていいよね。

    エアコン全室激安モデル標準装備にされては、高級機種の欲しい人はたまりません。

    何をどこに注文してもよいオプションに不満がある契約者いません。

    ここで一日中どうこう書く人は、おそらくマンションと無縁な人でしょう。

  90. 1070 匿名さん

    >>861 匿名さん

    参考になります!

  91. 1071 匿名さん

    https://www.google.com/search?q=%E9%87%8F%E8%B2%A9%E5%BA%97%E3%83%A2%E...

    とっても参考になりますよね。

    今はネットで調べれば何でもわかる時代です。

    オプションだから、どこで注文しようが契約者の自由。縛りがないっていいですよね。

  92. 1072 匿名さん

    >>126 匿名さん

    オプションでは無理みたいですね。こういうの

  93. 1073 匿名さん

    >>1072 匿名さん

    無理かどうか分からばければ、インテリアコーディネーターさんとか、オプション会で自由に質問できるのが、オプション会の良いところですよね。

    だめならば他所で注文すれば良いのもオプションのよいところ。

    最初から、標準設備として

    >日立の白くまくんが67,800円 - ヤバネット新春セール
    >日立のエアコン白くまくんが新春セールで2千円値引きの67,800円。標準取付工事費無料。1/31迄

    こんなのがついていたら最悪です。

    オプションの自由さ・素晴らしさを謳歌しましょう。

  94. 1074 さかあ

    >>82 匿名さん

    それが不思議ですね。

  95. 1075 匿名さん

    確かに外部業者、量販店やネット販売を自由に利用できるオプションだと、デベにはまったくメリットありませんよね。

    不思議ですが、やはり契約者の利便を考えてのことなのでしょうね。

  96. 1076 匿名さん

    >>694 検討さん

    オプションって、そういうとこありますよね。

  97. 1077 匿名さん

    そうなんですよ。

    オプションは契約者にとっては最高ですね。

    天井カセッ型エアコンなんかもオプションにしてもらえばさらに良いと思います。

  98. 1078 匿名さん

    >>185 匿名さん

    相当参っているようですね。

  99. 1079 周辺住民さん

    >>1078 匿名さん

    この人ですか。

    >>184

    周囲が気づいて、リストラされたんじゃないの?日経平均以下のパフォーマンスで自慢する奴って非常識、無教養、低能まるだし。食洗機も、床暖も、ディスポーザーも、内廊下も、洗浄便座も、その他オプションも、エアコンも、鏡も、皆大嫌いって、買えない貧乏人にの愚かな言い訳。なーーーーーーーんもないマンションに憧れますってさ。














    時々、他人の100年前の卒業記念の銀時計を持っておれば、同じ大学の卒業生になれると、元駐XXX国大使館員だとかなのって、Everyone take care.とかたった3語で笑いを取る人がいますが、世の中異常者はいますよね。でも、この掲示板ではたった一人だけだと思いますが。

  100. 1080 周辺住民さん

    そう言えば、引渡前にエアコンをオプションでつけるかつけないかのスレなのに、入居前に量販店が取り付けてくれるなんて方がおられましたね。




    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3865/res/803-807/

    803 匿名さん 23時間前
    >>10 匿名さん
    そうですよね。別に量販店で購入しても入居日までに設置することは可能ですよね。

    806 名無しさん 21時間前
    >>803 匿名さん
    鍵は誰が開けるの?

    807 匿名さん 20時間前
    多少なりとも知性のある人なら自明と思いますが...
    立 ち 会 う

























    どこまで無知なんでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸