- 掲示板
先日オプションのカタログが送られてきたので中を見て見ると、
家電量販店よりもかなり高くて迷っています。
入居前に取り付けてもらうと綺麗に仕上げてくれるみたいですが
家電量販店で購入しても同じように取り付けをして貰えるでしょうか?
[スレ作成日時]2006-01-24 01:58:00
先日オプションのカタログが送られてきたので中を見て見ると、
家電量販店よりもかなり高くて迷っています。
入居前に取り付けてもらうと綺麗に仕上げてくれるみたいですが
家電量販店で購入しても同じように取り付けをして貰えるでしょうか?
[スレ作成日時]2006-01-24 01:58:00
そう言わないで、何台でもいいからつけてよネ。
オプションは、一流デベ物件の契約者の特権です。
マンション契約者以外は注文したくてもできません。
格安の量販店モデルが欲しければそれを選んでも、特権を行使しないだけで、誰も何も言いません。
でも、マンション契約者でなければ、量販店かテレビショッピングで購入・設置されたら良いですよ。リサイクルショップのでも誰も咎めません。
ただし鍵の引き渡し後にね。
鍵の引き渡し前にエアコンをつけられるのは、デベが許可した業者だけです。
マンション購入をしたことのない人は大きな勘違いをしているようですので騙されないようにしましょうね。
それと量販店モデルとオプションのエアコンの住宅設備用モデルは型番が違います。何故かどうかググってみると良いでしょうね。
「マンションなんて高くてばかばかしいからやめた方がいいんですね?」という人が「オプションなんて高くてばかばかしいからやめた方がいいんですね?」と書くのは当然です。
マンションのオプションはマンション契約者のためのものです。
さいなら。
>>1692
引渡し前はOPじゃないと無理なんだけど?
引渡し後であれば外部業者の空調や内装工事は可能だったりする
ふつう引き渡しから1~2週間後に引越するものだから
その間にしてもらうように前々から打ち合わせておくんだよ
そういうのは量販店だと不向きで夏場だとブッキングが困難
ちゃんとした自社施工の空調業者とかじゃないと無理
内覧会か引渡し直後に現調してもらうようになるね
その段階でスリーブなどの先行工事に不具合があると?
デべにクレーム付ける格好になる
即引越して入居なんて早とちりあるあるで適切なスケジュールじゃない
入居スケジュールが破綻しやすいし予期せぬトラブルに遭遇する恐れも
>>1690
量販店用の店頭価格は格安とは言い難い
ネットショップだと同系の住設用と量販店用の価格差がほとんどないケースもあって
中には住設用の方が安かったりするケースもある
その辺の事情はネット上(掲示板、ブロク、SNS)では以前から言われてて
あえて量販店で量販店用エアコンを買って取付してもらうのはばかげている
標準工事の価格設定自体が安かったりするからあまり信用できない
ネットショップの工事も量販同様で怪しい業者が多い
マンションやハウスメーカーなどの
OP設定されているメーカーはコネのあるメーカーの製品だけだから
対象外のメーカー製だと取扱ないから元々外部へ依頼しないと無理だし
OPでは延長保証の設定自体がない場合も多い
昔の人は偉い。
「安物買いの銭失い」にならないようにしましょう。
>>1697
店頭価格はOPよりも安いというだけで格安とは違う
こと上位機種ではOPも量販もネット価格との差の開きがあってバカバカしくなるほど
特に量販下請だと室内配管の断熱処理が雑で結露するケースが多い
大抵室内機接続配管との接続部付近の処理が雑で結露しやすい
日立製だと付属品の断熱シートを使ってないケースがほとんど
(時短で手抜き、作業が早い職人はそうする)
使用してても短く切断して残りをスリーブ開口部の隙間に詰めちゃったり
ドレン管も付属では足りないことが多いのに断熱ドレン管を持ち合わせて無かったりする
とにかく資材費ケチったり手抜きが多いから断熱以外も怪しい
OPの方も熟練職人は減りつつあって施工不良も
先行工事の施工不良を(見て見ぬふりで)見逃してエアコン付けちゃうのがいる
(室内機の下地、スリーブ開口部、隠蔽配管、室外機側のドレン配管・・・)
後々別業者に入替工事を依頼した時に発覚するケースが多い
特に上位機種では室内機が重いからアンカーボルト施工不可の物件だと落下の恐れあり
先行工事で下地ボードが適切に施工されていないケースが多々
合板があっても薄かったりちゃんと固定されてないのが多いので要注意!!
某物件ではある入居者が別業者に点検修理を依頼したことを発端に
後々管理組合とデべなどとの間で揉めたケースもある
インチキインチキインチキン野郎
そう言わんと、買うてくれ~
>>1699 匿名さん
>こと上位機種ではOPも量販もネット価格との差の開きがあってバカバカしくなるほど
そもそも同じ型番は存在しない。
量販モデルは量販モデル。
室外機の仕様が、標準工事仕様になっているので、DWタイプのマンションでは能力不足。結局住宅設備用モデルより、ワンランク上のモデルの購入を勧められて、割安でなくなる。
空調業者がいうのだから、事実だろう。
ググればわかること。
https://www.google.com/search?q=%E4%BD%8F%E5%AE%85%E8%A8%AD%E5%82%99%E...
>>1704
その>>1696や>>1699などを書いた本人だから
>>1682に書いた通り量販用と住設用が型番違う※ことぐらい知ってる
その両方ともネットではかなり安いってこと言いたかったわけ
同系の上位機種で同じサイズ同士でも住設用の方が安い場合もある
※日立、東芝、富士通などでは共通モデルも存在、メーカーOPは住設用のみ設定
共通モデルでも耐塩害仕様やZEN仕様などは住設用扱いじゃないと注文不可
(日立や東芝では寒冷地仕様が共通、富士通では寒冷地仕様以外にも共通あり)
量販用は部品の質を下げている場合があるので同系でも信頼性が違う
ユーザーの目に見えないところでコストカットしている
最大配管長の違いにも表れているように圧縮機周りの仕様が違ってたり
近年では国産自体の品質に疑念があって
部品加工・組立・検査など製造時の品質管理なんかも指摘されている
フレア接続部周りの品質が怪しいのが国内外問わず出回っている
katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2022/06/index.html
JIS規格不適合のフレアナットなんかも
coolstore.jp/qa/ラチェット式トルクレンチが滑るのは?
ビフォー、工事前の点検で発見(新品なのに接続部に深いキズ)→メーカー修理依頼
katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-44fa.html
アフター、別の部分に不良(メーカー修理後、今度はコアバルブ不良)
katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2017/07/post-0313.html
酷いメーカーだと接続部の不良を正常と言い張るのもいる
katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-06fc.html
katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-249437.html
>>1704
ついでに言っておくけど
下手にサイズやグレードを上げると室内機の重量が増す傾向があるから要注意
マンションなどでは壁が石膏ボードだったりするから保持できなくなる恐れあり
躯体に公団ボルト打てない物件だと18kg以上の室内機では難ありだぞ
ttp://kato-aircon.com/shitsunaiki_kajyu.html
・メーカーは熱交換器容量を増やすことしか考えてない、壁の構造を軽視して設計している
(一部は20kg超もある、過去には30kg級も)
・デべやゼネコンなども採用する下地などの耐久性なんか考えていない
katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-a72ffb.html
・工事業者の中には施工不可のはずなのに据付ちゃうのがいたり
・量販下請ではアンカーの数をケチったり使用不可のタイプを使っちゃう
katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2019/07/post-7728aa.html