旧関東新築分譲マンション掲示板「シティハウス元住吉について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. シティハウス元住吉について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

シティハウス元住吉は12月入居にも関わらず半数以上
残っているようですが、何か大きな要因があるのでしょうか?
住友不動産は絶対値下げをしないとどこかで読んだ記憶が
ありますが本当でしょうか?
どなたか情報頂けると助かります。

[スレ作成日時]2004-11-14 21:31:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス元住吉について

  1. 2 匿名さん

    元住吉は同時期にマンション作りすぎ。
    完全に供給過剰でしょう。マンションは、ほとんど地元になじみのある人が
    買うものです。その地域ごとに、需要の数は決まりますから、元住吉、小杉
    エリアの計画は異常といわざるを得ません。

  2. 3 匿名さん

    名前が悪いんでは?…今どき「シティハウス」なんて野暮ったい。

  3. 4 匿名さん

    がらがらのモデルルームは寒い

  4. 5 匿名さん

    供給過剰の一言ですね。

  5. 6 匿名さん

    今に値引きが始まりますからチャンスですよ。先ずは10%OFFくらいから打診してくるでしょう。

  6. 7 匿名さん

    川崎市民ですが、小杉、元住吉に住みたいとは思わない。
    いったい小杉、元住吉に住みたい住み続けたい人はどれだけ入るのだろう。
    それを調べれば、供給過剰か否かはわかるだろう。供給過剰でないなら、
    この地域を求める所得層が違うということ。住友は高いから...

  7. 8 匿名さん

    >07さん
    >いったい小杉、元住吉に住みたい住み続けたい人はどれだけ入るのだろう。
    本当にどうでしょうか。
    あくまで個人の判断ですが、小杉、元住吉、日吉あたりは結構住み続けたい人多そうですけどね。
    便利な土地で環境もまぁ住宅地として良い。かつ多摩川を渡っているので価格的にもリーズナブル。

    >この地域を求める所得層が違うということ。
    それはこの地域を求める人たちが、低所得ということ?
    私にはそうは思わないけどなぁ。

  8. 9 匿名さん

    07さん
    なんで>川崎市民ですが、小杉、元住吉に住みたいとは思わない。
    のですか?以前となりの日吉に住んでいましたが、それほど変わりませんよね。
    住みやすい環境だと思いますけどね。

  9. 10 匿名さん

    あくまで、供給戸数とそれを求める人とのバランスがどうかな?ということ。
     確かに住み続けたい人もいるのもわかります。ただ、これだけ同時期に
    作るほど、需要があるのかな?と。
    住友の坪単価が高めなのは事実です。低所得だとは思いませんが、高所得
    の人が求める地区ではないのかもと思っただけです。

  10. 11 匿名さん

    >09さん
    小さな子供がいるので...
    私も近くに住んでいますが。とにかく狭く歩道がしっかりしてない道が多く、
    危険な思いを何度もしました。ブレーメンも人で溢れかえっているのに、
    暴走自転車も多く、安心して住める町ではないなと...
    あと、空き巣、盗難(車、バイク、自転車)等々やたら多くて、とにかく不安です。
    マンションの話題から脱線してすいませんでした。


  11. 12 匿名さん

    >11さん
    小杉から元住吉のあたりは、子育てには結構良い環境だと
    思いますけど、どうでしょうか。
    散歩する小道も多く、等々力公園や平和公園なんかもありますし。
    犯罪はどこでも恐いですが。。。
    この辺りは大企業の社宅街なので(だいぶ減ってるみたいですが)、
    環境的には安定している感じはしますね。
    南武線の北、東横線の東のあたりは、交通の便は大変良いのですが、
    工場地でちょっと趣がちがう感じがしますが。。

  12. 13 匿名さん

    >12さん
    その小道があまり好きになれなくて...
    あくまで、個人的な主観ですので、気にしないで下さい。

  13. 14 匿名さん

    この物件ではないですが、近隣へ最近越してきたものです。いまだに近辺の
    物件のスレッドをみさせていただいています。月並みな意見ですが、やっぱり
    この辺は社宅がつぶれてマンション用地としてどんどん放出されて供給過剰に
    なってますよね。一部人気ブランド以外は全体としてなかなか売れてないのは
    やむを得ないのではないでしょうか。
    でも、このエリアに納得して選ぶ人にとっては需要過剰で高い値付けになるより
    良いのではないですか?小杉、元住吉エリアの良さは新興ではなく、昔からの住宅街に
    特有の雑然とした、庶民的な町並み、商店街だとおもいます。一方で、13さんの
    いわれるところは良くわかります。我が家ではこれまで車の通らない道しか知らない
    子供に自転車の安全運転を特訓中ですし、防犯にも気を使うようになりました。
    でも、道は広くて家並みもきれいだけど駅前の商店街がぱっとしなくてどこに行くにも
    車に乗らないと用がすまない以前の町より個人的には100倍気に入っています。

  14. 15 匿名さん

  15. 16 匿名さん

    営業さんも必死なんでしょう

  16. 17 匿名さん

    間取りには工夫が感じられましたが
    ターンテーブル式駐車場はキビシイ・・・

  17. 18 匿名さん

    まだまだ横断幕のモデルルーム公開中。竣工後半年。入居者も寂しいよね。夜、真っ暗のマンションは。

  18. 19 匿名さん

    シティハウス元住吉(住友不動産)とレアリス元住吉(三井不動産)ってご近所にありますが、
    レアリスの方が人気あるんですかね?シティハウスがこんなに空きが多いのはやっぱり価格のせいですか?
    どなたかシティハウスとレアリスを比べた方の意見を聞かせていただけないでしょうか?

  19. 20 匿名さん

    完成売りか、そうでないかの違いでは。
    あとは気軽に入れない現地モデルルームとか(別のセンターに予約が必要)

  20. 21 匿名さん

    横断幕は外したようですね。ノボリはまだ立ててるみたいですが。
    土日に外出するたびにエントランス脇にノボリを目にする気分ってどんなでしょうね。

  21. 22 匿名さん

    ここってびっくりですね?本当にこの値段で売れると思っているの?
    オフィシャルサイトの絵を見る限り、ちょっと古臭い外観に感じるし…

  22. 23 “

    供給過剰の悲劇

  23. 24 匿名さん

    ここって「江分利満氏の優雅な生活」跡地?
    http://homepage2.nifty.com/tsug/9henne.htm

  24. 25 匿名さん

    >24
     「江分利満氏」跡地は西隣の社宅

  25. 26 匿名さん

    なーんだ。となりの「江分利満氏」か。教えてくれてありがとう。
    今井上町にあった工場のイベントでビールを飲んだことを思い出す。

  26. 27 匿名さん

    工場が閉鎖されてからはサントリーとは疎遠になったな。

    ところで、近くの法政グラウンドでは江川が練習していたらしいな。

  27. 28 “

    今、どのくらい売れ残っているんでしょうか?

  28. 29 匿名さん

    6月24日現在、販売戸数10と出ているが
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto/motosumiyoshi/detail.cgi

  29. 30 匿名さん

    総戸数44戸で残り10戸、約4分の1も売れ残ってますよね。
    ここ近隣の物件に比べて高いのですが、値引きってどれくらいしてくれますかね?
    値引き情報をご存知のひと、教えてください。

  30. 31 匿名さん

    残り8戸になっていますね。
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?JJ_GA=tiles.FJ010C01C00018...
    310号室(4,520万円/71.01㎡)と308号室(5,560万円/83.53㎡)は売れたようですね。

    ↓この記載は変ですね。
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto/motosumiyoshi/detail.cgi
    505号室(5,370万円/75.17㎡)が5,560万円に値上げされたのか?

  31. 32 匿名さん

    >>31
    5,370万円に直されていますね。
    営業が見ているということですね。

  32. 33 匿名さん

    3階3LDK66.75m2賃料170,000円管理費12,945円礼2ヶ月敷2ヶ月で出ていますね。
    http://www.l-777.co.jp/1000/1000-K05-3.html

  33. 34 匿名さん

    2階4LDK83.53m2賃料200,000円管理費15,645円礼2ヶ月敷2ヶ月も出ていますね。

  34. 35 匿名さん

    >>31
    310号室が復活している。
    207号室も出ていなかったのだが。

  35. 36 匿名さん

    駅の反対側の物件は竣工前にして残り5戸だそうですよ
    ここを買ってしまった人はその愚かさに気づいたかなw

  36. 37 匿名さん

    近所のマンションを購入しましたが、ここの棟内モデルルームを見学したことがあります。
    作りはしっかりしていてよかったです。
    採光と価格が気になったので、うちは縁がありませんでしたが。

  37. 38 匿名さん

    販売戸数10

  38. 39 匿名さん

    >36

    なんかこの手の理屈が多くて辟易するんだが、売れ残りが多いマンションを買うことが
    愚かなのだろうか。 気に入って買ったんだから、売れ残りがあろうがなかろうが
    どちらを買っても幸せなのでは?
    転売目的で買うわけでもあるまいし、どこぞの評価屋さんの話に飛びつきすぎだよ。

    はたから見ると、環境、造りともにこちらが断然良いと思うが。
    ま、そこに価格という重大要素が入ってくるから結果として売れ残るわけで。

    ま、コレ聞くと喧嘩になるかもしれんが、
    駅の反対側のを購入した人で、こっちの物件と本気で迷った(迷えた)人はいるのかしら?

  39. 40 匿名さん

    駅の反対側の物件って何?

  40. 41 匿名さん

    この掲示板の139番スレじゃない?

  41. 42 匿名さん

    コスモシティのことですよね。
    周辺環境もコンセプトも全然違うと思います。
    どちらが良いかは人それぞれでしょうが・・・。

  42. 43 40

    コスモシティですか。
    確かにコンセプトが違いますね。
    求める良さが異なるので、何ともいえませんが。

  43. 44 匿名さん

    ぶっちゃけ、同じ値段だったらどちらが売れるか。

  44. 45 匿名さん

    同じ値段だったらシティハウスを買うでしょう。
    駅までの時間とか、立地とかはこっちが断然有利だから。
    でもそんなんで売れてもジャージとかスウェットの人がこの界隈に多くなって
    困るなあ。

  45. 46 匿名さん

    この半年以上、44戸中8戸売れ残り状態ですね。
    そろそろ竣工後1年たつが。

  46. 47 匿名さん

    ↑買う気がないのに残戸数チェックごくろうさん。

  47. 48 匿名さん

    こことか、近くのマンションのすれをあげる人がいますよね。
    そんなに元住吉がすきなんですかね。買えばいいのに。

  48. 49 匿名さん

    そうそう、一斉にあがるから面白いよね。

  49. 50 匿名さん

    47へ

    誰が買う気がないの?
    勝手に決め付けないでください。
    売れ残りマンションの居住者さん!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸