旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモグランリュクス世田谷●2●」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コスモグランリュクス世田谷●2●
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

新設しました。
↓前
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41148/

[スレ作成日時]2005-08-29 16:30:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモグランリュクス世田谷●2●

  1. 2 匿名さん

    うちも内覧会行ってきました。特に不満はありませんでした。
    早く引越したいですね。

  2. 3 ma

    我が家も金曜日に行ってまいりました。
    仕上がりには満足で、不具合は片手以内でした。
    チラッと見えた他の方のシートには、びっしりと書き込まれていましたが、
    何がそんなにおかしかったのか、謎です。
    まあ、感じ方の問題なのか、それとも我々が甘かったのか...。
    いずれにしても、次は引越しだ!!!!!
    頑張りましょう。

  3. 4 匿名さん

    >>03
    そうですね!引越しですね。
    今は家具や照明選びの毎日です。
    早く住みたいです。
    内覧会で見かけた方々の雰囲気が同じような感じで安心しました。
    仲良くしてください。(^−^)

  4. 5 匿名さん

    ↑同じような雰囲気って、どんな雰囲気なんでしょう??

  5. 6 匿名さん

    オプションのフロアコーティングって本当に必要なんでしょうか?

  6. 7 匿名さん

    フロアコーティングですが、うちはものすごく悩んでやめました。
    ふつうに売られてるワックスで十分だし、想像以上にテッカテカになるみたいですよ・・・
    (と内覧会のときに長谷工の方がこっそりおしえてくれた 笑)

  7. 8 匿名さん

    内覧会でカーテンなどの採寸を自分たちでしました。
    実際カーテンを見に行って聞いてみると、そのまま床までの長さを測ればいいというものでもないんですね・・・。
    西側の部屋に住むんですが、リビング側は約200×200くらいのカーテンを2枚購入予定です。
    すでにカーテンを買われた方、注文された方いますか?
    もしよろしければ、どのような大きさのカーテンをつける予定でしょうか。
    教えてください。

  8. 9 匿名さん

    西側だったらカーテンだけでは足りないと思います。

  9. 10 匿名さん

    ↑それはどういういみでしょう?

  10. 11 匿名さん

    フロアーコーティング悩みますね。
    でも、それ以上に白木の部分のコーティングのが必要かなと思いましたが、
    たのむのわすれました。これから検討します。
    09さんは紫外線フィルムとかという意味でしょうか?
    うちもガラスフィルムたのみました。西日は結構強そうですからね。

  11. 12 匿名さん

    ガラスフィルムっていくらくらいかかるんですか?

  12. 13 匿名さん

    フロアーコーティングとガラスフィルムで悩みました。結果、フロアーコーティングは、
    知り合いに頼むこととし、他ではできないガラスフィルムを張ることとしました。
    紫外線や、防犯面もさることながら、割れた場合の飛散防止を重要視しました。
    費用は安いやつでも20万くらいだったと思います。
    カーテンや、その他のものは残念ながら市販の安物となりました。

  13. 14 匿名さん

    そうですね、ガラスフィルム結構かかりました。やはり20万近くだったと思います。
    すべての部屋にはせず、リビングだけにしました。
    そろそろ引越しの準備を始めないとと思っています。
    引越し業者はサカイにしましたがホント良心価格でホッとしました。

  14. 15 匿名さん

    キッチンのレンジフード用フィルターについて、質問です。
    入居したらすぐに必要なものなので、前もって購入しておこうと
    内覧会時にスタッフの人に聞いてみたところ、
    特にフィルターなどは取り付けなくても使用できるという回答でした。
    でも、当初もらった「オプションインテリアガイド」の冊子にも
    グラスファイバー製フィルターの事が載っていて(メーカーは不明)、
    適合するフィルターはもちろん存在すると思うのですが・・・。
    どなたか、コスモスモアを通してこのフィルター頼まれた方
    いらっしゃいますか?もしくは市販のどのようなフィルターだったら
    使用可能かご存知の方、いらっしゃいますか。よろしくお願いします。

  15. 16 匿名さん

    えーオプション会で対応した人によってかなり違うのですね。うちは、別に必要じゃないのに説明されました。
    うちは自分でそうじしようかなと思い断りましたが。
    ダスキンとかにあるかもしれませんね。オプション会にもブースがありました。

  16. 17 匿名さん

    >16
    ありがとうございます。

  17. 18 匿名さん

    家は入居後にコスモスモアにフィルターを注文しますよ。確か28000円位でアルミ枠付きだったと思います。今現在住んでいる
    マンションの入居時にも同じようなフィルターを同金額ぐらいで購入しましたが2年はゆうに持ちました。しかもとても良いですよ。
    汚れはつきにくいので私は半年に一度ぐらいに中まで大掃除をするのですが楽々です。普段は毎日フード周りは汚れるのが嫌なので拭いています。
    フィルターをしないと相当大掃除は覚悟となると思います。で、何で入居後に購入するかと言いますと、内覧会にダスキンが
    来ていて無料サンプルを出してくれるからなのです。注文しました。ダスキンの物の効果も知りたかったからです。良ければ
    ダスキンにしますが毎回交換に来てくれるのも煩わしく感じるので様子を見てコスモスモアにしよかなと思っています。
    ダスキンの無料サンプルは一度お申し込みされてみたらいかがでしょうか?

  18. 19 匿名さん

    早く住みたいっす。(^−^)にっこり

  19. 20 匿名さん

    同感

  20. 21 15

    >18
    ありがとうございます、大変参考になりました。
    内覧会当日はバタバタとして、ダスキンの話を聞く時間がなかったので・・・。
    連絡をとってみます。

  21. 22 匿名さん

    フィルター、昔ああいうの使ってたんですがガラスファイバー体によくないと聞いて
    やめました。
    窓のフィルムですが、市販で売ってるやつで自分で簡単に安くできますよ!カットして
    窓をぬらして貼り付けるだけです。いろんな種類の打ってますよ、ハンズで。

  22. 23 匿名さん

    市販の安物と一緒にしないで欲しいな。効果も見てくれも全然違いますよ。ふっ

  23. 24 匿名さん

    車でもいますね。そう言う方。空気が入ったりサイズが違うのでみっともなくなっちゃってるやつ。
    体に悪いフィルターって
    どう言う風に悪いんですかね?

  24. 25 匿名さん

    見学の際にもらったパンフ等で図面もひと通り見たのですが・・・
    ゴミ置き場って東南角っこの別棟ですよね?
    あそこまではどういう経路で行くのか教えて下さい。
    結構遠回りすることになるのかなと思いまして。。。
    あと、新聞は戸別には配達されないと聞いたのですが、
    オートロックのマンションって朝一番にわざわざ一階まで
    取りに行くのが普通なんですか?
    宅配便は玄関まで持って来てくれるのかな・・・?
    購入されてご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
    外装で気になったのは、クリーム色のテカテカの塗装の部分が
    新築なのになんだか塗り直しみたいに見えてちょっと気になり
    ましたが、みなさんはいかがでしたか?
    (タイルじゃなくてブツブツしているところです)
    上層階網戸がついていなかったのですが、結構虫も飛んでいて
    絶対必要だと思いました。オプションになりますよね?
    おいくらくらいでしょう・・・?
    住まいサーフィンの掲示板がなぜか見られないので、
    いろいろとすみませんが、よろしくお願いします。

  25. 26 匿名さん

    ゴミ置場はエントランスから左に一直線!明快!
    駅とは反対ですけど、遠回りの意味がわかりません。
    私は網戸標準で全部ついてますよ。
    いろいろ憶測するより、
    見学したのなら直接営業さんに聞いてみたらいかが?
    教えてくれますよ(^^)
    私は入居が楽しみ!毎晩荷造りが大変です

  26. 27 匿名さん

    上層階は網戸無いのですか?初耳です。確かに10階くらいなら虫飛んできそうですよね、、
    私は以前オートロックマンションに住んでいましたが、やはり、1Fまで新聞取りに行ってました。
    その時も管理組合創設後朝の時間オートロックを明ける案が出されましたが、
    多くの住民の反対票で否決されてました。ので、きっと難しいでしょうね。
    宅配は持ってきたときに自宅にいれば自宅まで。残念ながら不在で、クール便でなければ
    宅配ロッカー行きとなるでしょう。
    2台目の駐車場はずれました。残念。

  27. 28 匿名さん

    久しぶりに物件のHP見たら残り15戸と出ていました。
    なかなか売れないものですね。
    そのまま残ったらどーなるんでしょう?

  28. 29 匿名さん

    でも、この競合地区でこれだけの残は想定内でしょう。

  29. 30 匿名さん

    >23

    効果の違い、はっきりゆってほとんど変わらないものも今はありますよ
    いまどき、ふっって・・・

  30. 31 匿名さん

    市販のフィルムでも色々あるとは思いますがやはり効果はその程度のラインだったら
    変わらなくても20万近くもする物とは効果は確実に違いますよ。メーカーでも
    違いはありますが、その差は歴然です。その手の職業なんで。

  31. 32 匿名さん

    残り15戸どころかもっと売れ残っているのでは?
    近くに完売してるマンションもあるのに・・・。

  32. 33 匿名さん

    >32
    じゃあ早く賃貸用ガスタンクに帰れよ(笑)

  33. 34 匿名さん

    ところで近隣問題が引き渡しまでに収束しなかった場合はリクルートさんに
    損害賠償を請求した方が良いのですかね?
    私は近隣に媚びるつもりはありませんので堂々と住むつもりですが
    (もちろん最低限のルールは守ります)、近隣との歩み寄りが無く
    のぼりがそのまま立っているようなら、彼らに金銭補償する分を
    貰った方がよいですよね。

  34. 35 匿名さん

    その売れ残りを見てきました(^_^;)
    残っているのが南棟に集中しているのですが、何か理由があるんでしょうかね。
    営業さんに聞いても、特別な理由はないとの事でしたが…

    近隣問題は、相当酷いものがあるようですね。
    現地の営業さんも、結構ビクビクしているように見えました。
    また、近隣住民に配慮してか、通行不可の道があるようです。

  35. 36 匿名さん

    きっと、南は他の棟に対して割高感があるからじゃないですか。南はハイサッシュだしいいと思いますけど。

  36. 37 匿名さん

    >34
    リクルートってリクコスのことだと思いますが
    それは無理でしょう、ってゆーかやめた方がいいと。
    それより近所の人と仲良くしたほうがすぐ終わるんじゃないかな。
    というかほっとけばいいですよ。

  37. 38 匿名さん

    まあ確かに高いところが売れ残ってますね。
    あのスペックにしては安いほうだと思うけど。
    ウチは買えませんが。。。

  38. 39 匿名さん

    25です。
    確認したらちゃんと網戸ありました!勘違いでしたすみません!!
    仙川駅周辺はホントにいいですね。
    馴染みのない場所だったのですが、雰囲気はすごく気に入ってます。
    これからもどんどんお店が増えそうですし。。。
    ただ、マンションまでの道が狭い割に車が多く大人の私でも
    ひやっとすることがあるので、子供には危険そうですね。
    結構住宅街なので夜道も確認してみないと、と思ってます。
    夜は逆に車が走っている方が安心なんですけどね。。。

  39. 40 匿名さん

    リクコス&長谷工にしては頑張った仕様だけどペアガラスじゃないんだよね。

  40. 41 匿名さん

    祖師谷公園通って千歳通り?につながる道は
    まだ工事着手されないのかな。。
    早く広げて歩行者が通りやすくしてほしいです。
    そしたら最高なんだけどなー

  41. 42 匿名さん

    初めてマンション購入するのでお聞きします。
    引越しした際、管理人さんにご挨拶の品って渡すものですか?
    通常ならするのかな?と思いますが、このマンションの世帯数を考えるとどうしようかと迷っています。

  42. 43 匿名さん

    >42
    いらんいらん、きりがありません。

  43. 44 42

    43さん、そうですね。ありがとうございます。

  44. 45 匿名さん

    少しでも迷っているのでしたら、渡したほうがすっきりするのではないでしょうか。

  45. 46 近隣住民


    33さん・34さんみたいな方が、このエリアへ越してくるかと思うとぞっとします。
    こんな掲示板でよく損害賠償云々なんて言いますね・・・貴方の仰る最低限のルールってなんですか?
    私も含め、近隣住民はこの物件および貴方達を良く思っておりません。

    今後ご近所になるにも関わらず、口のきき方も知らないようでは話になりませんね。

  46. 47 匿名さん

    46あんたの意味がわからん?
    物件に住む住民には罪はありません。あなたたち近隣住民の人間性を疑います。
    この建物が建築基準法に違反しているのですか?

  47. 48 匿名さん

    初めて書き込みをさせて頂きます。来週入居の者です。
    近隣住民の方々が今も入居者にまで不快感があるのは、悲しいです。
    リクルートさんの近隣住民の方々への対応が不十分だったり誠意に欠ける
    部分があったのかもしれませんが・・・。
    私が入居を決めた時、近隣住民の方々の事を全く考えなかった訳ではありません。
    きっと私だけでなく、入居者の殆どが気になさっている事と思います。
    ですから特定の部屋を攻撃したのはいくらなんでも酷いと思いました。
    いつか近隣住民の方々に受け入れられる日が来るといいのですが・・・。

  48. 49 匿名さん

    本当にあの稚拙で煽るような文章のビラを見る限り近隣住民の方々の態度も疑います。
    もう少しまともな文章がかける方はいないのでしょうか?住民に罪は有りません。
    いますぐサブエントランス前部屋番号指定の中傷を止めていただきたいものです。
    こちらのほうこそぞっとしてしまいます。こんな方たちばかりではないのは
    近隣に友人がいるので良くわかっています。付き合いでやっている方も多いとか。
    もう建ってしまった、購入してしまった物は仕方ないのですから中傷するなら住民ではなく
    リクコスにお願いいたします。

  49. 50 匿名さん

    まだまだ続くヨン様!ってね。。。。
    変過ぎますよ。

  50. 51 匿名さん

    >50
    確かにちょっと稚拙すぎますね。
    でもまあ気にせずまったりいきましょう。
    掲示板でお互い言い合ってもあまり実にならないと思うし。
    近隣の方の気持ちも多少は分かるから仲良くやりましょう。

  51. 52 匿名さん

    これから引越してくるんでしょ?このエリアに。
    後から入って来て偉そうに・・・凄い人間性ですね。

    特に47(屁理屈野郎)の人の人間性責める前にあんたは何なの?
    口のきき方知らないのが多いね。

  52. 53 匿名さん

    もうマンションが建ってしまったのに。これからマンション住民に対してなにを求めているのでしょうか?
    周辺住民の方をうやまえということでしょうか。いつも謙虚でいろということでしょうか。

  53. 54 匿名さん

    現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。

  54. 55 匿名さん

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつじゃない?

  55. 56 匿名さん

    >52
    お前こそ、何様だよ。

  56. 57 匿名さん

    だから、そういうの止めましょうよ。
    最初から良く思われてないんだからさ・・・。

  57. 58 匿名さん

    先に住んだ順番に偉いというのもなんだかね・・。
    お隣さんも建てた当時は反対されたそうですし。
    まあ、人間性を問うお話ではないのかなと。
    わたしも、マッタリいくの賛成です。
    のんびり暮らしましょう!

  58. 59 匿名さん

    52さん、だから近隣の人が稚拙って言われちゃうんですよ。私購入者ですが生まれたときからあのエリアに住んでいますよ。
    もちろん世田谷区上祖師谷。中にはそう言う人も購入してるのであまりムキにならないでください。恥ずかしいので。
    親戚も皆あのビラに「千歳小はいれない、烏山小になるのでは?」とかまで書いてあったけど、子供だしにするのやめませんか?
    220人以上の人間が皆同級生じゃあるまいし、私立に行かれる方も多いでしょう。そう言うことするから近隣が稚拙といわれちゃうん
    ですよ。一生のお付き合いになるんですからもう少しマッタリいきましょう。

  59. 60 匿名さん

    みなさん今はお互い言いたいこともあるでしょう。
    でも時間が経てばそんなことあったと忘れますよ。
    私は購入者ですが、昔反対していた近隣の人と
    あることで知り合ったんですが今は仲良くやってます。
    その人はもうどうでもいいということで運動もやめました。
    そんなもんです。

  60. 61 匿名さん

    どっちもどっちじゃないの?

  61. 62 匿名さん

    明日からお引越しの方もいらっしゃるのですね!がんばってくださいね。それから宜しくお願いします。

  62. 63 匿名さん

    偏差値30同士仲良くしなよ
    http://www.sakurajimusyo.com/sri/

  63. 64 匿名さん

    お先に明日引越しです〜
    楽しみです!よろしくおねがいしまっす!

  64. 65 匿名さん

    住み始めました。スゴイ快適で最高ですよ。
    周りもイイ人ばっかしです。
    東側の反対運動は終わったみたいで
    環境もよくなりました。
    3連休で買出ししまくりです。

  65. 66 匿名さん

    ガラス玉ゲット!

  66. 67 匿名さん

    ココと東京テラスは毎週チラシが入ってくるなぁ

  67. 68 匿名さん

    荒れてるなあ。
    普通に考えて、ゴルフ練習場なんかよりよほど環境は良くなると思うけど。
    朝から晩までカキーンコキーン。夜は照明つけてカキーンコキーン。車が出たり入ったり。

    ところで歩いてすぐの所にコンビニが無いんだよねえ。
    近隣の方々、コンビニ開けば相当儲かると思うよ。何せ200世帯だし。
    道路の向かい側あたりにあったら、かなり便利なんだけどなあ。

  68. 69 匿名さん

    じゃあ、オマエがやれば

  69. 70 匿名さん

    周りもイイ人ばっかしです。

  70. 71 匿名さん

    西側の出口に反対ビラが張ってあって道路に出るのに危ないですね。
    西側以外の方の反対運動はなくなったのでしょうか?
    ビラがなくなっていますね。

  71. 72 匿名さん

    BSデジタルの内、フジと日テレとNHKがなぜか受信できません。
    皆さんはいかがですか?

  72. 73 匿名さん

    近隣様
    本当にありがとうございました。
    あとは隣のマンソンだけですね・・・

  73. 74 匿名さん

    72さん…BS…映りませんか?日テレ・朝日・Bsi・Bsj・フジ…一応映りますよ。
    地上波デジタルはアンテナが無いらしく(?)映りませんが…。
    J−COMに入れば地上波デジタルも映るそうですけれど。

  74. 75 匿名さん

    うちもBSとCSは普通に見れます。
    地上Dは調布ケーブルに入れって
    ことじゃないですか。

  75. 76 匿名さん

    購入者です。まだ売れてないとこあるんですかね…。
    でも、買った私が言うのも当たり前になってしまいますが、ハッキリいって
    『ヤバイ最高(>.<)!!』です。まわりはすごい静かだし、部屋の中も素敵で
    使いやすいし、今のとこ文句ないです。敢えて言うなら、道が狭いっていうくらい。
    あーあとエントランスがちょい思ったのと違うけど、ふつうに住みやすい。
    帰るの楽しみです。ってか、人住んでるのかって言うくらい会わないし、
    マジ静かで良い環境です☆

     

  76. 77 匿名さん

    ホント静かだねー。前は世田谷通り沿いに住んでたんだけど
    こんなにいい環境ってあるんだねー。
    でも何故か夜の9時ぐらいに鳥の鳴き声がするのは何故だ??
    購入者の人が連れてきたんかな?
    それはともかくペットのしつけはキチンとしないとね。
    集合住宅である以上子供も部屋の中でドタバタ遊ばせるのは
    ダメだと思うし。子供だからしょうがないじゃなくて
    集合住宅だからマナーを守って欲しい。
    説教じみててスマン。いいマンションにしたいと
    思うからこそ敢えて言わさせてください。

  77. 78 匿名さん

    そんないかにも営業ですって書き込みはかえって逆効果かと…
    ここは安いからほっておいても売れ残りも消えていきますよ

    それより偏差値とか黒光りする仙川のイメージを払拭するかきこみがほしい
    スタバがあるとかそういうの

  78. 79 匿名さん

    あと7戸。お早めに!

  79. 80 匿名さん

    >78
    77さんは別に営業じゃないでしょ。
    それに鳥の鳴き声は確かにするし(笑)
    78さんこそ微妙な発言でかき回すのはやめましょう。

    子供のマナーは大事ですよね。
    マナー意識の高い人が多いことを望みます。

  80. 81 匿名さん

    竣工後売れ残っているマンションなんて資産価値は少なさそうですねぇ

  81. 82 匿名さん

    総戸数からするとなかなかの売れ行きですね。

  82. 83 匿名さん

    毎週新聞折込チラシが入ります。
    よっぽど売れてないんでしょうね。

  83. 84 匿名さん

    小さい子供がたくさんいらっしゃるので気を使わなくて最高です。
    子供は元気が一番!!

  84. 85 匿名さん

    **臭たっぷりだね。
    これじゃ売れ残るわな。

  85. 86 匿名さん

    引っ越してから2週間。3回目の土日とあって、かなりの人たちが引っ越して来てますね。
    私たちの両隣も先週に引っ越し完了されてます。さっそくご挨拶に行きましたが、とても感じの良さそうな方々だったので安心しました。
    他の皆さんもよろしくお願いしますね。仲良くしましょう。

    私も76さん、77さんと同じでとても満足してます。気持ちのよい毎日です。
    早く、引越しラッシュがおさまって、玄関やエレベーターの傷よけシートみたいな青色のやつがとれるといいなと思ってます。
    そうすると、また玄関に帰ってきた時の感じが変わるんでしょうね(^o^)丿

    エントランスのスペースはソファーとか椅子とか置かれるんですかね?
    もし何もおかれないならちょっともったいないスペースですね。

  86. 87 匿名さん

    >>80
    あなたは本当にこのマンションの住人なのですか?

  87. 88 匿名さん

    >84
    全く気を使わないのはどうかと。。

  88. 89 匿名さん

    静かに生活を送りたいと思って引越してきた人は
    どうなるのでしょうか?
    自分の子供が元気だから周りもそれにあわせて
    オッケーということでしょうか?
    確かに集合住宅ですし生活騒音は出るでしょう。
    でもだからこそそれぞれ気を使うことが必要なのでは?
    私は子供にはマンションの中ではドタバタしないように
    注意しています。その分毎日外で遊ばせています。
    外で遊んでくれば中ではキチンと言う事を聞いて
    騒ぎまわったりはしません。
    私のやってることを皆さんが実践しろとは言いませんが、
    お互いに思いやることは絶対に必要だと思います。

  89. 90 匿名さん

    >>89
    そのとおり。他人がやってるからって自分も遠慮しなくてよい、だなんて
    まったく回りのことを考えていませんよね。

  90. 91 匿名さん

    89さん、90さんみたいな方が多くいればいいなぁと思います。
    とはいえまずは私も自分のことから見直していこうと思います。
    1戸建てではない以上は全員がマナーを向上させるしかないですよね。
    がんばりましょう

  91. 92 匿名さん

    >>84さんは何か言うことありますかね

  92. 93 匿名さん

    その通りですね。子供がいる人は自分勝手な解釈をついついしがちですが、
    子供好きの人もそうでない人も色々な考えの人がいますのでルールは守って
    生活したいものです。うちにも子供がいますが、周りに配慮した生活環境を整えて
    近くの公園などで思いっきりあそばせたいと思います。
    ルールを守った上でのお付き合いなら自然と子供も回りに受け入れてもらえると思っています。
    お互いに気持ちの良い生活が出来るように心掛けます。
    私も何人かお宅にご挨拶しましたが全て感じのよい方でホッとしました。

  93. 94 匿名さん

    みなさんお子さんがいるにも関わらずマナー意識が
    高い人ばかりで嬉しくなりました。
    いいマンションになりそうですね。
    ところで仙川においしそうなバームクーヘンのお店が
    出来ましたね

  94. 95 匿名さん

    ここの購入者ではないのですが、伺わせてください。
    もうすぐ竣工の長谷工物件を購入した者です。
    住宅性能の説明を聞いた上で、ある程度納得、ある程度諦めているのですが、
    こちらの防音効果の状況はいかがですか?
    特に二重壁のお隣との部分。
    普通の生活音が聞こえたりすることってあるのでしょうか?
    この物件とは造りが類似していますので、参考までに教えて頂けないでしょうか?

  95. 96 匿名さん

    リビングが二重壁、すぐ隣の中和室がコンクリ直バリの物件にての体験です。
    スラブ厚は200ほどです。
    コスモでの話ではありませんのであしからず、
    ただ、同じ物件内での比較ですの参考になるかと。
    ここで隣の家でテレビを見ている音が、例の太鼓現象で、リビング全体で響いていきましたが、
    和室の方では響いていませんでした。
    ちなみに、かなり近辺の新築物件での出来事です。

  96. 97 匿名さん

    >95
    今のところは、お隣さんからの生活音は全く聞こえません。
    TVや水道などを始め生活音は、全然聞こえないので、大変
    満足しています。

  97. 98 匿名さん

    >94
    仙川にできた「美味しそうなバームクーヘンのお店」って
    どこですか?
    駅前ですか?
    良かったら教えて下さい!!

  98. 99 匿名さん

    コスモグランリュクス世田谷にお住まいのみなさま教えてください。
    ここ数ヶ月マンションを探しててこの物件にたどりつきました。問い合わせたら残りわずかとうか
    今週末まで残ってるか不安ですが、検討してます。場所も気に入っていて今週末見学に行って気に入ったら
    購入しようと思ってるのですが、実際住まわれてみていかがですか?本来ならじっくり時間をかけて自分で
    調査するべきなのですが、なんせ時間がないためおうかがいさせてください。過去ログを見てるとみなさまとても
    満足してるようですが、周りの住民の方(マンション以外の方)の雰囲気とか夜の様子(人通りが少ないとか)を
    教えていただけると助かります。人をあてにしてすみません。よろしくお願い致します。

  99. 100 匿名さん

    >>99
    心配しないでも今年一杯は余裕で残ってますよ。

  100. 101 匿名さん

    >95
    私のところも、今のところお隣さんからの音はまったく聞こえてきません。上からもまったく聞こえてきません。
    両隣も上下も引っ越されてきているので、静かな生活に満足しています。
    とくにお隣は小さなお子さんがいるようですが、泣いている声とかも聞こえてきません。
    まぁ、静だからといってドンドンしたらうるさいんでしょうが・・・。気をつけねば。


  101. 102 匿名さん

    うちもとても静かでびっくりしています。上からの音も聞こえませんし。
    夜ベランダに出てもすごく静かです。

  102. 103 匿名さん

    入居者です。静かでまわりの方々も気持ちの良いご挨拶が出来、今のところ大変満足です。
    ちょっと気になる点が出来ましたので皆さんはどうかと思ってお伺いさせていただきます。
    浴室にある24時間換気は基本的に毎日つけっぱなしですよね?以前住んでいたマンションでも
    付いていたので付けっぱなしにしておいたのですが、音が以前より断然うるさいような気がしてならないのです。
    新築マンションなので出きれば付けておきたいのですが、うるさいので切ってしまうこと多々です。
    そうなると24時間換気が付いている意味が無いような気もします。
    皆さんはその事で施工会社に問い合わせたりしましたでしょうか?ちょっと意見をお伺いしたくて書きました。

  103. 104 匿名さん

    95です。いろいろとお返事ありがとうございました。
    長谷工物件はとかく難癖をつけられているので、心配しすぎていたかも。。
    ちょっとほっとしました。
    私の住む物件も静かだといいなぁと期待して入居を待とうと思います。

  104. 105 匿名さん

    私も入居者ですが103さんに同感です。
    24時間換気の音、大きい気がします。
    それともうひとつ、キッチンの換気扇の音も大きい気がしますがうちだけなのでしょうか?
    とても気になっています。
    皆さんのお宅はどうなのでしょうか?

  105. 106 匿名さん

    入居者ですが、教えてください。
    皆さんは隣の方などにご挨拶には行かれましたか?
    私は用意はしておりますが、今回のような一斉に入居する場合、
    相手の方がそのようなことをするつもりでなかったら
    かえってご迷惑ではないかと考え、迷っています。

  106. 107 匿名さん

    >103,105
    うちも24時間換気の音が気になりました。
    なので、就寝時など、けっこうOFFしちゃってますね。
    キッチンの換気扇の音は、食事時だけなので、あまり気には
    なりませんでしたが...

  107. 108 匿名さん

    >106さん
    私も迷いましたが、入居翌日に両隣と上下階の方に挨拶をしました。
    幸い、みなさん良い方でしたのでよかったです。
    あまり考えすぎると時期を逃してしまったりするので、
    思い切って行かれることをお勧めします。
    そのほうがお互いモヤモヤせずに、気持ちよく
    生活できるようになると思いますよ。

  108. 109 匿名さん

    手ぶらで挨拶は不味いですか?

  109. 110 匿名さん

    こんばんわ、入居者ですが
    最初の1週間位は静かで大満足だったのですが
    上の人が引っ越してきてから上階の足音がすごくうるさくて困ってます
    子供の走る音だと思うのですが、2重床でもそんなに響くものなんですかね?
    直接文句を言いにいっても良いものか悩んでいます
    あと2重床、壁、天井だと音が回りこむともネットで書いてありましたので
    上階じゃないのかな〜と思うとなかなか行動に移せません
    折角買ったマンションなのに先行き不安です

  110. 111 匿名さん

    >110
    私も上の人が来てから足音に悩まされています。
    ちなみに管理組合では対応できないそうです。
    掲示板に紙を出すぐらいはできるそうです。
    でも同じ悩みの人がいてちょっとホッとしました。
    私は直接言うより文書を考えています。

    前にも話題になってましたが集合住宅である以上
    ある程度のマナーは欲しいものですね。
    気を落とさずにそういうマンションにしていきましょう!

  111. 112 匿名さん

    理事会っていつ立ち上がるんでしたっけ?

  112. 113 匿名さん

    >111
    返事ありがとうございます
    やっぱり2重床でも響くもんなんですね
    直接言うより文書って言うのはどうするのですか?

    確かにマナーは必要ですよね。他のマンションのスレを読んでも
    騒音問題はあるみたいですから
    参考にしていければと思ってます

  113. 114 匿名さん

    スラブが厚くても無音というのは無いですからね。
    あとはマナーの問題だけです。
    文書は紙に書いて郵便受けに入れるのでは?
    どちらにしてもカドを立てないようにしつつも
    自分の主張はハッキリと言ったほうがいいです。

  114. 115 匿名さん

    今時のマンションで、上階の足音が聞こえるんだ!
    やっぱ、長谷工だから???


  115. 116 匿名さん

    東京テラスの購入者さんも心配してましたが、長谷工物件をチョイスした貴方方が悪い!
    安かろう悪かろうの長谷工だって知ってて購入したんだからね・・・。

  116. 117 匿名さん

    >115
    私は最近、清○建設施工のマンションに入居しましたが
    上の子供の走る音、大人がガンガンと歩く音はかなり響いてきますよ。
    結構まいってしまって、上の方とお話しして対処していただきましたが
    それでも走る音はします。

  117. 118 匿名さん

    へぇーうちも↑と同じ施工のマンション住んでるけど、全然音なんてしないけど・・・。
    本当の話?

  118. 119 匿名さん

    だから住む人によるんだって。
    以上ループになるので終了。
    あとはマナーの問題だよ。

  119. 120 匿名さん

    クリーニング屋さん、安い所見つけたかたいませんか?
       どなたか教えて下さい。(’’)/

  120. 121 匿名さん

    とある大手ゼネコンの者ですが、皆さんの認識が多少違っています。
    基本的に建物のグレードや性能は設計で決まります。
    その後、施工の納まりなどで、より良いものにする努力は致しますが、
    施主と設計でその建物の性能・グレード・コストなど様々な要因を勘案
    して決められます。その時点で建物の性能などは8割以上は決まってしまうのです。
    ですので、建物の品質などは、ゼネコンが設計・施工であれば別ですが、
    どこのゼネコンではなく、どこの、デベ・設計かが重要です。
    最近は性能発注というものもありますが、現時点ではこういう現状です。

  121. 122 匿名さん

    ↑じゃあ、デベ・設計に問題あるから、長谷工物件は騒音問題が多いんだね。
    って事になりますよね???

  122. 123 匿名さん

    はいはいっと。
    うちの部屋は全然音がしないからねー
    やっぱ住む人のマナーによるんじゃない?
    122みたいなのが上にいるとキッツイわー(笑)

  123. 124 匿名さん

    123みたいなマナーが無い人が居るから、音がするんだね。
    あーこのマンションじゃなくて良かった☆
    長谷工物件チョイスする位の人だから(笑

  124. 125 匿名さん

    124みたいな人って長谷工に恨みでもあるんですかね?買わなかったからいいじゃん。
    って思うんですが。。。それともまだ地味に反対運動続けている西側マンションの人?
    嫌がらせ?それにしても意地悪ですね。あんまり相手にすると調子に乗るから止めますが、
    個人的に西側反対運動マンションの景観かなり悪いですね。垂れ幕出してない他の住人が
    可哀想。しかも垂れ幕よじれてて読めませんよ。
    それと、変なビラの文章考えたのもあのマンションの人ですかね?
    ヨン様って。世田谷のハジにあるマンションがどうのって中傷書いてあったけど、
    まさしくあのみすぼらしいマンションが本当の端っこジャン。
    残り物件購入しようかと見に行ったけど変な人がお隣になるのいやだからやめました。

  125. 126 匿名さん

    ↑貴方だって、買わなかったんでしょ?
    だったらいいんじゃん。

  126. 127 匿名さん

    126=124うざいよ。消えろ。

  127. 128 匿名さん

    お前に言われたくないよ!
    ***(笑)

  128. 129 匿名さん

    おい、そこの何号室とかって張り紙はまだあるのでしょうか?
    北側の道を使わせてもらえないってのがとても気になりますー

  129. 130 匿名さん

    >129さん
    北側の道は使えますよ。
    張り紙は西側のマンション以外は全て無くなってます。

  130. 131 匿名さん

    >120
    私が使っているのは、駅前の商店街の「TSUKUBA」というクリーニング屋さんです。まぁまぁ安いですよ。
    ただ、駅前ということもあって、時間帯によっては並ぶことがあるのが難点です。
    ほかに良いところがあれば教えてくださいね。

  131. 132 匿名さん

    131さん、ありがとうございます。 大変あつかましいようですが、出来れば、洗濯物を取りにきてくれるところがあれば教えて下さい。

  132. 133 匿名さん

    数日前なんですけど、夜同級生と道でばったり
    出会って立ち話したんです。
    お隣とこことの境ぐらいなんですけど
    西側のマンションからいきなりライトで照らされました。
    なんか不気味でした。

  133. 134 匿名さん

    その犯人絶対128だよ。きもいよ(笑)本当の***の癖に。

  134. 135 匿名さん

    ↑こういう輩は無視していいけど
    そのマンションで反対運動している強烈な人が一人だけいるって話だね
    張り紙もその人がやってるんとか

  135. 136 匿名さん

    134じゃない???
    まだ、吠えてるよ(笑

  136. 137 匿名さん


    照らす相手が相手だったら

    かなり○○な事になりそうな行為。

  137. 138 匿名さん


    購入検討者です。朝8時ごろの駅の混雑具合について、教えて下さい。                   

  138. 139 匿名さん

    各駅停車なのでそんなに込んでませんよ。

  139. 140 匿名さん

    8時頃の仙川駅はまぁまぁ混んでいます。ただ、同じ時間帯の小田急線に比べると格段に空いています。
    仙川駅から各駅で新宿行きに乗れば、他の人と触れない程度の混み具合です。
    千歳烏山から急行に乗り換えもできますが、通勤ラッシュ時は新宿までそんなに着く時間が変わらないので各駅がオススメです。

  140. 141 匿名さん

    本日8時20分ごろ仙川発の電車に乗れましたが、ほぼ全員が着席またはつり革やバーにつかまれる状況でした。
    急行は混んでますよね。時間が変わらないって本当?だったらみんななんで無理して急行に乗るんだろう?

  141. 142 匿名さん

    マンションの引渡しを受けて1月が経過しました。今のところ快適に生活していますが、ここ数日快晴が続いて、南側の道路からマンションを眺めたら、ベランダに蒲団を干している方がちらほら。気持ちはわかりますが、干し物や蒲団は、マンションの価値を下げると思います。みんなで我慢しましょう。管理細則あたりに規定があったような。

  142. 143 匿名さん

    140様 
      ありがとうございます。 8時でその程度なら、すこしほっとしました。

  143. 144 匿名さん

     すいません。141様もありがとうございます。始発があるのですね。

  144. 145 匿名さん

    >142
    ベランダっていうのは物干し竿以外ということですか?
    だとしたら管理組合でキッチリ話したほうがいいですね。

  145. 146 匿名さん

    142さん
    使用細則を確認しましたが、蒲団については明記がないようです。

  146. 147 匿名さん

    普通布団を干してはダメというのがありますが。。
    僕もあると思ってました。

  147. 148 匿名さん

    契約した後すぐにいただいた使用細則には確かに明記してありました。ベランダに蒲団を干してはいけないと。
    夫婦でその件について話し合ったことがありましたので間違いありません。
    引越しの時に書類を整理して重複するものは処分してしまいましたので、今手元には
    水色の表紙の使用細則しかありませんが、蒲団のことが載っていませんね。
    干したくなる気持ちもわからないではありませんが、団地のようになってしまいますね。

  148. 149 匿名さん

    >本日8時20分ごろ仙川発の電車に乗れましたが

    仙川8時28分の各駅が狙い目です。
    この電車1つ先のつつじが丘発なので他の各駅より
    すいています。ただ8両編成なので、後ろよりのホームで
    一番後ろに並んでいると車両がかかりませんので
    ご注意。

  149. 150 匿名さん

    先日地上デジタル放送も映るシャープの液晶テレビを買いましたが、その地上デジタルが設定できず、説明書を読みながら悪戦苦闘。そのうち、CATV局がトランスモジュレーション方式(意味は全くわかりません)だと地上デジタル放送には対応できないとの説明部分を発見。早速調べると調布CATVは、その方式とのこと。そうすると、どうやっても地上デジタル放送を観れないこと?。せっかく一番新しいアクオスGD6を買ったのに、納得できません。解決方法を知っている方がいらしたら是非教えてください。
    管理組合で、CATVの契約先でも変更しないかぎり解決不可なのでしようか。まったく機器に弱い住人より。

  150. 151 匿名さん

    J:COMの、よくある質問の地上デジタルのところで
    05年12月より地上デジタルテレビの信号を流すと書いてありましたんで
    それまでは見れないようですね

  151. 152 匿名さん

    最初は何のこっちゃと思っていたが、66の書き込みの意味が今日分かった。
    これ以上取ってはいかん。やめてくれ。

  152. 153 匿名さん

    >>151
    いまでも有料(STBを設置)であれば地上デジタル放送を見ることはできますよ。
    しかし、12月頃パススルー方式に変更されれば、無償で視聴可能となりますので
    もう暫く待つことをお勧めします。

  153. 154 匿名さん

    151さん153さんありがとうございました。まもなくですから待つようにします。

  154. 155 匿名さん

    152さん、それどう言うことなんでしょうか?私にはさっぱり。。。

  155. 156 匿名さん

    152さん、私も最近ガラス玉の問題に気が付きました。
    小さい赤ちゃんを遊ばせるには危険ですよね。
    飲み込んじゃうのでは心配しています。

  156. 157 匿名さん

    洗面所の三面鏡の裏にある棚のS字フックはなんでしょうか?
    よく分からないのでメガネをかけていますが、もっと上手な使い方を知っていたら教えてください。
    せっかく付いているのでうまく使いたいです。
    細かなことですみません。。。

  157. 158 ma

    To:157san
    うちは、コードを穴から通して、ヘアドライヤーをかけて収納しています。

    皆さんに質問です。
    上階及び隣室からの音はどのくらい聞こえますか。

  158. 159 匿名さん

    上階からは子どもの走り回る足音が頻繁に聞こえます。
    あまり気にせずに上階の子の成長を待っています。
    隣室からの音は全く聞こえません。

    ガラス玉、おしゃれかつ健康にもよさそうですが、数年後にはすべてなくなっているのではないでしょうか。

  159. 160 157

    158さん、ありがとうございました。

    上の階からはまったく聞こえてきません。
    お子さんが2人いるようですが、あまりにも静かで驚きます。
    うちもまだ2歳で何度言い聞かせても走り回っているので
    下の方にご迷惑ではないかといつも心配しています。

  160. 161 匿名さん

    洗面所のS字フック、私はてっきり歯磨き用のコップ掛けと思っていました。
    でも実際には何も利用していません。
    工夫次第で便利に使えるかもしれませんね。

  161. 162 匿名さん

    入居しまだあまりたってないのですが、玄関入って北側の両部屋の戸を閉めると戸の横の壁が揺れるのですが・・
    うちの部屋だけなのでしょうか?立付けが悪いのか・・・。内覧会の時には気づかなかったのでこちらのミスかもしれないのですがとても気になります。

  162. 163 匿名さん

    お隣の方が数日前に引越してらっしゃいました。
    玄関に荷物が運ばれていたのを見ただけで、まだお会いしたことはなく、
    ご挨拶のタイミングを見計らっていたのですが、
    今日、ベランダに出ている時、なんとなく視線を感じて顔をあげたら、
    お隣の方が身を乗り出してこちらの部屋を覗いていたことに気づきました。
    なんとなく嫌だなあと思いながらも頭を下げたのですが、
    その方は無表情のままいつまでもこちらを見ていました。
    お隣の方とはうまくお付き合いしていきたいと思っているのですが、
    なんとなく不安になりました。
    反対側のお隣の方はとても良い方でほっとしてたのですが・・。
    このままでは不安なので、こちらからご挨拶に行ったほうが良いでしょうか。
    あんまり良い話題でなくてすみません。

  163. 164 匿名さん

    163さん
    うちは引越してすぐ次の日に両隣と上下に挨拶に行きましたよ。
    最初のタイミングを逃すと後で行きにくいので。
    「子供が居るのでうるさいと思いますが、何かあったらいつでも言って下さい」とお話しました。
    後日上の方も改めてうちに挨拶に来てくださって。
    嬉しかったです。
    お隣の方にも自分から挨拶に行かれたら良いと思いますがどうでしょうか?
    モヤモヤした気持ちで過ごすよりは。

  164. 165 匿名さん

    気のせいかも知れませんがディスポーザーから臭気が上がってくるような…

  165. 166 匿名さん

    ディスポーザーからにおいがあがってくるということは
    さっそくディスポーザーに入れてはいけないものを入れた人が
    いる可能性が高いです。処理施設のバクテリアがしにかけて
    いるのではないでしょうか?なんでもかんでも捨てないように
    住民に再度呼びかけた方がよいですね。

  166. 167 匿名さん

    164さま
    163です。早速のお返事ありがとうございます。
    この週末は外出しててご挨拶に行けなかったので、明日にでも行ってきます。
    モヤモヤした気持ちでいるよりいいですよね。
    ありがとうございました。

  167. 168 匿名さん

    駐車場の屋上の空きスペースに車停めてるヤツが
    いるんだけど。。邪魔なんだよな

  168. 169 匿名さん

    管理人に通報しました

  169. 170 匿名さん

    オレも見たよ。ってゆーか今日も停まってんな。
    誰か張り紙でもしてくれよ
    自分でやれってか・・

    どんな常識知らずがいるんだか。

  170. 171 匿名さん

    ナンバー控えて管理人さんに言えば
    どうですか?

  171. 172 匿名さん

    あの中年夫婦だろ。

  172. 173 匿名さん

    ここの住民って性質悪い。低レベル。

  173. 174 匿名さん

    どうせお隣さんだと思うけど
    部外者は書き込まないでくださいね

  174. 175 匿名さん

    ガステーブルの魚焼き器の「強」と「弱」、火力の違いが見た目では区別できません。
    仕様でしょうか?

  175. 176 匿名さん

    管理人に通報すべきです…自分は報復がこわくてできませんでした

  176. 177 匿名さん

    それにしてもあの垂幕惨めだね。
    めくれてメッセージは読めないし。
    やるなら垂幕ではなく、壁に直接書けばいい。

    いずれにしても自らの建物の価値さげてるよ。

  177. 178 匿名さん

    >ナンバー控えて管理人さんに言えば

    でもここの敷地内には住人でなければ車では入れないのでしょう ?
    住人であれば問題ないと思いますが、非住人が車で入ってくるのは問題です。
    管理人で対処できないのであれば、警察に通報します。
    ナンバーは何ですか ?

  178. 179 匿名さん

    私有地なので警察では対応できない。

  179. 180 匿名さん

    >178
    住人なら勝手に空きスペースに停めてもいいんですか?
    私も見ましたが駐車スペースじゃないところに
    駐車してるんですよ?
    張り紙も出てましたが絶対やめてください。

  180. 181 匿名さん

    駐車場の屋上の空きスペースって…駐車場としての敷地だけれど
    まだ、借りる人がいなくて空いているスペースって言う意味ですか?
    それとも通路とかの空いているところという意味ですか?
    今、上から覗いて見たんだけれどソレらしい車は見当たらなかったのですが…
    後者なら、むちゃくちゃ邪魔ですね!真っ当に置いてる車が出にくいじゃないですか!!

  181. 182 匿名

    西側の棟に住んでいます。先週くらいから朝、富士山が見れるようになってきました。
    1ヶ月が過ぎ、静かな環境でとても満足しています。
    私は特に不満も無く、新居で生活しています。皆さんに不満を与えていないかは心配ですが。

    リクルートさんに和解だけはきっちり果たしてほしいと思っています。
    なぜならば、我々の購入代金の一部は、
    近隣住民の方との和解金、人件費・広告費用・モデルルームの費用・利益等が上乗せされています。
    ですから、責任を持って誠意ある対応を取っていただきたいと思います。

    私も近所の出身で、一時違う場所へ越しましたが、やはり戻ってきて良かったと思っています。
    みなさんこれからもよろしくお願いします。

  182. 183 匿名さん

    >181
    たまにあるよ。後者でな。
    屋上の一番上は駐車スペースじゃないが
    少しあいてんだよ。

  183. 184 匿名さん

    >181見当たらない

    ここ見てどかしてくれたのならいいのですが。

  184. 185 匿名さん

    地下駐輪場に入る階段脇に自転車を止めてる人いますよね。
    きちんとご自分の駐輪スペースにとめて頂きたいです。

  185. 186 匿名さん

    ↑これも管理人に報告したらいかがでしょうか

  186. 187 匿名さん

    >186
    警告シール貼られてたよ。
    今日も4台とまってたな。

  187. 188 匿名さん

    >185

    「割れた窓」理論ですな。自分のスペースがあるくせにあんな所にとめる。
    一台を放置(容認)すると真似する**が出る。
    で、あんな状態(4台)。

    これを防ぐには、1台のイレギュラーも許さないこと。
    あの4台は、即撤去。それ以降置くことを絶対に許さない。
    今やらないとドンドンひどくなる。間違い無く。

  188. 189 匿名さん

    そーだね。
    あとサブエントランスの入り口にも結構
    チャリが停まってる気がするけど。
    管理組合はいつからだろうね?
    ここで言ってるだけじゃなくて
    みんなでそうゆうのを厳しくしていければいーね。
    と、オレは思う。オレはね。

  189. 190 匿名さん

    お前はね。

  190. 191 匿名さん

    住人として、お互いに快適なマンション生活ができるように心がけましょう。

    ところで、共用部分で改良してもらえないかと思っておりますことを2つ。
    1つは、駐車場の照明。朝昼の明るい外から入庫したときに、目が慣れないこともあり、駐車場が暗くて走行しにくいと思いませんか。ライトを点ければいいいのかも知れませが、本来無灯火で走行できるのが本当では?

    もう、ひとつ、ごみ捨て場所のこと。
    鍵を開けて入っても、スイッチを探しているうちに扉が閉まろうとしてしまい慌てることありませんか。スィッチの場所が悪いです。鍵を開閉するのはやもうえないけど、エントランスのように、キイを近づけるだけで、開くようには改良できない?駐車場で降りて、出るところの扉も。

  191. 192 匿名さん

    組合でそれにお金を出す価値があるということになれば改良してもらえるでしょうね。
    こんなところで書くより。

  192. 193 匿名さん

    >191
    きちんと開くとあいたままになりますよ。
    そんなところにお金をかける必要はないですね。

    やるとしても自動で点くライトとかつけたほうが
    数倍安いし

  193. 194 匿名さん

    >189

    俺も管理組合の総会でマナーを守らないことに対しては
    厳しく発言するつもり。

    ゴミの出し方でも、粗大ゴミであるべき便座をそのまま
    捨てている輩がいる。しかも管理人から警告書が張られているのに
    無視を決め込んでいる。

    こういう輩の常識の無さは、早いうちから摘んでおかねば。

  194. 195 匿名さん

    こうとう完売しましたね。

  195. 196 匿名さん


    サブエントランス脇や駐輪場入り口に置いたりしているという自転車。
    わかりませんがひょっとしたら、近隣に住む親戚や営業マンなど外部からの来訪者の自転車ということもありえますよね。

    契約スペース以外に外来者用の駐車場スペースや空地がないことは、住人の皆さんが承知でマンションを買ったはずですから、厳格に守りましょう。自転車もよく考えたら同じですが、自転車での来訪者が置けるスペースを、地下駐輪場などに設けることはできるのではないでしょうかね。

    マナーを守ってもらうのは、住人だけではないということになります。

  196. 197 匿名さん

    へたに駐輪場や駐車場が取れるスペースはあるのがいかんと違うのか ?
    一旦駐車するとタイヤの部分にロックがかかる駐車場を設けて、
    管理人さんもしくは住人がロックをはずせるような仕組みにすれば
    いいのでは。

    へたに駐車可能なスペースがあるから、マナーを守らない人間がでてくると思う。

  197. 198 匿名さん

    >197
    いずれにしてもここにいるような
    人たちが団結すれば大丈夫なんじゃないかな。
    管理組合はいつなのかな?

    あの便座とポットは許せませんな。

  198. 199 匿名さん

    今日は良い天気ですね〜
    残念ながらお布団干しているお家が何軒かありますね…

  199. 200 匿名さん

    いますねー布団干し!やめてもらいたいです。下の階の人のことを考えないのかな?
    うちはベランダの内側に置く布団干しをわざわざ買いましたよ。なんか損した気分です。
    早く管理組合を作ってマナーを徹底して欲しいと思います。

    ところでみなさん仙川まで歩いて通っていらっしゃいますか?
    ちょっと遠いですよね。自転車買っちゃおうかな…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸