|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
森の台ウィステリアランド はいかがですか?【3】
-
282
匿名さん
-
283
匿名さん
-
284
匿名さん
今日は風が強いですねー。網戸がガコガコ揺れて怖いです。
上層階はこんな日はどういう感じなのでしょうか・・。
-
285
匿名さん
共用棟の近くに植わっている桜、何輪か咲いていましたね。大きな木になるころには
自分は何歳になっているかと考えてしまいました。
敷地内のツツジにもつぼみをみつけて、春が来たのを感じている今日この頃です。
-
286
匿名さん
肝心の藤棚、綺麗になるか心配です。
いっぱいになると見事なんですよね。
-
287
匿名さん
皆様のところにはサークルのアンケート用紙来ましたか?
-
288
匿名さん
-
289
匿名さん
自治会で何かサークルをはじめませんか?とその前に自分のやりたいものや
いままでやってきたものを書くアンケートがポストに投函されていました。
オリーブ・ネーブル・ウィステリアと一緒のようですが。
-
290
匿名さん
メープルランドの購入を考えている者です。
他区に住んでるので詳しく分かりませんが、掲示板で中山中の評判が
あまり良くないようなんですが、私立中学に通わせてる方が多いんでしょうか?
森の台小学校は新しい学校なので、中学の事が心配で・・・・
-
291
匿名さん
中山に住んで30年以上になります。(中山中学の卒業生ですが)駅前やゲームセンターで子供たちが、集まっているのは、どこの街でも同じだと思います。私立中学の受験に関しては、田園都市沿線にくらべ中山には受験用の塾などは少ないと思います。ただ、高校生の予備校などは、横浜・町田・青葉台などありますので、便利でしたよ。
-
-
292
匿名さん
>210
いえいえ、中山は他と比べてガラが悪い土地ですよ。
長いこと住んでいるからあまり気にならないかもしれませんが、他の土地から見れば一目瞭然です。
私はこのマンションの入居と同時に中山に越してきましたが、横浜市内のほかの土地何ヶ所かに住んだ経験があっても少々驚きました。
中学は私立にしたらどうでしょう?駅にいる様なガラの悪い子供と同じ学校に通わせるのは少々気が進みません。
「悪貨は良貨を駆逐する」って言いますから。
-
293
匿名さん
210さん、211さん 情報有難うございました。
駅前周辺を歩いてみたのですが、駅前のガラの悪さに少しひいてしまいました。
確かにどこの街にもいるとは思うんですけどね、最近はあまり見かけないので・・・・・
森の台マンション周辺の街並みで綺麗で好きなんですけどね〜
悩むところです
-
294
匿名さん
昨日は中山駅改札前で昔風ヤンキー少年が7〜8人、円を組んで座ってましたね。
リーゼントの少年とかもいたんでちょっと笑ってしまいました。いまどきそんなのも
いるんだー。
-
295
匿名さん
メープルランドの購入を考えている者です。
ヤンキー少年達はどの辺に住んでるんでしょうかね(苦笑
みなさんが引っ越してきてから、街の雰囲気は変わりましたか?
森の台に住んで良かったと思う点を教えてください。
-
296
211
>241
正直街の雰囲気は変わったかどうか分かりません。
でも、今度発売のメープルを含めて森の台の新興住宅に入居した我々で街の雰囲気を変えられれば、なんて傲慢(笑)な事は思います。
まず第一にモラルある生活です。
実は中山はこれが一番出来ていないのでは無いでしょうか。
ちょっと前の「東洋経済」か「ダイヤモンド」に街の世帯収入の平均が載っていて、森の台は800万位だったと記憶しています。
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
-
297
匿名さん
我が家は800万なんて ちょっと遠いかも ショック
みんな そんなにあったんだ・・・
でもモラルはあるつもりです
-
298
215
>216
うちもです・・・。
最近ゴミだしをしていて見ましたが、カラスに突付かれた形跡がありました。
散乱していたゴミを見ると生ゴミだったのですが、せっかくディスポーザーがあるのできちんとそれを利用して頂けないものかと思います。
年配の方には抵抗があるのかもしれませんが、結構色んな物を入れられますよね。
生ゴミを減らせばカラスも来なくなると思います。
ゴミ袋の捨て方もですが、網の奥のほうへ入れるとカラスは取りにくいのではないでしょうか。
今朝見たカラスは人間がいてもお構いなしでしたから・・・。
-
299
匿名さん
ところで、以前問題になっていたようなゴミ問題は落ち着いたのですか?
-
300
匿名さん
カラスが居ると、恐る恐るゴミを置きに行く私です。
カラスって恐くないですか?
逆襲されたら・・・と思うとどうも下手に出てしまうんですよね。
-
301
匿名さん
カラスって結構高いところまで飛ぶんですね!!高層階に住んでいますが窓越しにカラスが飛んでいてびっくりしました。私もゴミ袋の捨て方は、できるだけ奥の方に入れるように心掛けてはいます。紙ゴミの日って雨の日はダメなのは、チョットだけ困りますよね。資源ごみだから、仕方がないとは思いますが・・・。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)