HP更新されてま〜す。
全160戸の内138戸が既分譲となってましたが、138戸が売れたってこと?
現地から高速を見るとまぁ離れているから大丈夫かなと思ったのですが、
高速を走行中にサングランデを見ると、意外に近く感じました。
上階は高速の遮音壁も意味がないので、ちょっとうるさそうですね。。
高速の音は、二重窓でどこまで防げるかですね。
隅田川の周辺整備で首都高6号向島線を、地下道にしてくれれば
快適になるのですが・・・
契約者です。
みなさんはローンの返済をどのようにお考えですか?
優遇金利ってありましたよね。
先日、夏休みを利用し久しぶりに現地に行って来ました。
かなり出来上がってきていましたが、作業工程の看板に何も書かれていなかったので具体的な事までは
残念ながらわかりませんでした。
MRに行き不動産会社の方とお話もしてきましたが、作業は思ったよりかなり進んでいて余裕を持って
仕事をしているとの事で予定通り引渡しが出来そうだとの事でした。
これからの予定は秋に残りの販売が開始され、その購入者の方と一緒に10月に民間ローンの申込みを
土日にMRで皆さん一緒に行い、10月中旬〜下旬にかけてオプション会をMRとは別の場所で行うと
の事です。
全て事前に通知が届くとの事でした。
10月に入ってから色々と忙しくなりそうですね。
今週の工程表見てきました。
下層階はクロス、フローリング貼、上層階は造作中と書いてありました。
あと、駐車場の基礎をやっているようです。
私もMRで87さんと同じ話聞きました。
あと、プロモーションのDVDを作ったそうです。
私は時間が無くて見ませんでしたが、MRで見られるとのことです。
最終期で残り二十数戸売れちゃうといいですね。
なかなか良さげな物件だと思い、昨日現地に行ってみました。
西側の首都高下は、ホームレスのブルーシートでびっしりでした(対岸も)。
途中の商店街にも、ホームレスの姿がチラホラ・・・(自販機の釣り銭をまさぐっていた)。
隅田川沿いだけに覚悟していましたが・・・やはり実際に見てみないとわかりませんね。
治安面が心配です。
このご時世、治安はどこも心配ではないでしょうか?
自分の住居だけでなく街全体で意識すれば
治安は良くなっていくと思いたいです。
特に下町ですし、まだまだ横の繋がりも捨てたもんじゃないかと(^_^)
90さんのおっしゃるとおりだと思います。
ホームレスが多いのと治安が悪いのは必ずしも一致しないのでは?
ただ、曳舟駅周辺は墨田区内で錦糸町に次いで犯罪の多いエリアですね。
犯罪発生マップを見ると粗暴犯が非常に多いみたいです。
もっとも、このマンションの辺りは大分ましになってますが。
駅に行くなら気をつけてねってな感じでしょうか。
いずれにしてもホームレスが多いことは気分の良いことで無いのは確かですが。
しまった!駅利用者だ・・・
私は隅田川から現地を訪れた事はまだ無いので、それほど減滅するほどのブルーシートかは
わかりかねませんが、本当ならがっかりです。
かなりのブルーシートであるとは聞いてはいましたが、現地の入口方面からは伺い知る事は
出来ず、すっかり忘れていたぐらいでした。
しかし実際にマンションが完成し、隅田川の河川開発も多少進む事も期待してだけに、自分
の期待にもかなり無理があるように思えてきました。
今は少しでもブルーシートが減り、住みやすい街になれば・・・
近所に住んでいます。
アサヒビールの看板のネオンが夜になるとマンションにかなり当たっているのですが、
撤去してもらう事は出来ないのでしょうか?
かなり心配です・・。
93さん、私も気になっています。
首都高が屋根代わりになっているみたいなので、
そこの場所はブルーシートが密集してしまいますね・・・
行政にフェンスの設置をお願いしたり、いろいろな案を出して
みなさんで力を合わせて住みやすい環境にしていきましょう!
この近辺は蚊や河川の臭いはどうですか?
やはり休日など、窓を開けてのんびりしたいと思ってるんですが
無理なのかな〜
河川等の匂いはそんなに気にならないと思うけど、「窓を開けて」って言うのはどうでしょうか?
高速が脇に走っているのは場所的にわかっているわけだし、どうだろう〜って感じかな。
先日、オプション会の案内等が届きましたが、今現在これから住もうと言う実感が薄れてまして、
もう少し経つと気持ちもワクワクしてくるかと思います。契約時はどうしようどうしようと言う
気持ちが強かったのですが、契約から期間も長かったせいか落ち着いて居る今でございます。
他の、契約した方たちはどんな気持ちでしょか?
私も同感です!
なかなか契約したという実感が沸いてきません。
そろそろテンションを上げて、資金計画とか考えないと・・・
私は今、契約後高まったテンションが落着いてしまい「本当に引っ越すのか?」なんて
時々思えても来る日々を過ごしています。
契約後は結構真剣に再度ローンの見直しをしたり、地盤やマンションの仕様など色々と
調べ、納得できるか確認したりして、本当に意気満々としておりました。
その後、間取りを他のMRを見て検討をつけたり、イメージを膨らませたりしてと、引
越しする楽しみを味わっておりましたが、秋が近くなりテンションも下がり今では引越
しの荷物をかたすのが面倒だなと、最初の頃とは違い今では、既に引越しをめんどくさ
がっている状態です。
オプション会などがあれば、きっと気持ちも高まって来るのでしょうね。
楽しみにしています。