旧関東新築分譲マンション掲示板「サングランデ桜橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 堤通
  6. 曳舟駅
  7. サングランデ桜橋
jj [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

どうですかね?
花火が見れるし。。。。。。



こちらは過去スレです。
サングランデ桜橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-28 23:52:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サングランデ桜橋口コミ掲示板・評判

  1. 222 やま

     住宅性能表示の評価に係る偽装も発覚しましたね。。。
     既に住宅性能表示については、このサイトで議論済みですが、いざ本当に出ると
    またまた心配になりますねぇ。。。
     さてさて、駐車場等のアンケート、私の家にもきました。抽選通るといいですね。
     通らなかった場合、近隣地域の駐車場を借りることになるんだと思いますが、
    サングランデの近隣って、駐車場いくらぐらいなんでしょうか?。
     ご存じの方いたら教えて下さい。

  2. 223 カカー

    墨提通りからの夜景写真追加しました。
    夜景モードで撮ったらブレた上に実際より明るく写っちゃいました。
    もう少し暗いですがキレイですよ。

    >Gさん
    人感センサースイッチ私も興味あります。
    値段わかったら教えてください。

    >はなさん
    写真見ていただきありがとうございます。
    隅田川を見ていると本当に四季の移り変わりを感じます。
    楽しみですね。

    >Eさん
    アンケート来ないですか?
    あくまでアンケートなんで申し込みには影響しないとは思いますが問い合わせてみたらいかがですか?

    >やまさん
    近隣駐車場の相場ですが25000円平均といったところでしょうか。
    入れにくいとか砂利舗装とかで20000円くらいのところもあったりします。

  3. 224 E

    >カカーさん
    おかげさまで、今日届きました。
    アンケートとは言え、来ないと心配になります。

    つい最近、本郷(文京区)からサングランデまで歩いてみました。
    さすがに一時間程かかりました。これは参考にもなりませんね。
    前にも書きましたが歩くのは大好きです。徒歩での所要時間をお知りになりたい方のリクエストお待ちしております。
    ヒマなときに実際に歩いてお調べいたします。)

  4. 225 E

    >やまさん
    この前MRに遊びに行ったら、建築確認と住宅性能の評価が同じ業者だったので、念のため、別の業者に再評価を依頼しているそうです。
    しかし、建築士は今は大忙しですぐには調査してもらえない、と言っていました。
    マンションギャラリーに掲示している工事風景写真は、素人目ですが鉄筋が不足しているようにはとても見えませんでした。
    (どっちかというと鉄筋だらけ)

  5. 226 E

    しつこくて申し訳ありません。本日、UVコーティングで聞きたいことがあったので両国のオプション会に行って、ついでにサングランデまで歩いてみました。
    JR両国駅から41分でした。(^_^)v
    隅田川沿いの遊歩道ベースに歩くと、信号に一度しかあたらず、距離の割には早く到着します。
    散歩コースとしては最適でした。
    (ただし、ブルーシート街でもありますので、夜間の女性の一人歩きには向きません)

    ちなみに、UVコーティングですが、誘惑に勝てず「お大臣コース(全室UVコーティング)」で頼んじゃいました。(ーー;)

  6. 227 G

    オプション会に本日行ってきました。
    フローリングのUVコーティングとバルコニーのウッドデッキを悩み中です、、、
    うちには乳幼児がいるんで、UVコーティングは必要かと思うんですけど予算がキツイです。
    ちなみにバルコニーで隅田川を見下ろしながら夕涼みでもしたいんで絶対必要なんですが、自力か他力かで迷っています。
    そう言えば以前にこちらの掲示板でhanaさんでしょうか(?)最上階の眺望を知りたいとのコメントがありましたが、
    とりあえず最上階ですので、よろしかったら是非遊びに来てください。

  7. 228

    残り3戸のうちの1戸でいまだに悩んでおります。
    駅からの距離と敷地の入り口からの距離が少し気になっているのですが、
    皆様の決め手はやはり金額でしょうか?

  8. 229 E

    >Gさん
    最上階とは羨ましいですね。
    私は低層階ですので、花火は屋上のお世話になりそうです。
    ウッドデッキも後ろ髪引かれましたが、諦めました。
    夕涼みの季節までは入居後も時間がありますし、入居後であってもフローリングほどは手間が掛からないと思いますので、ゆっくり考えることにします。

    >Yさん
    ひとそれぞれだと思いますが、私はまず、資本が安定した不動産会社のマンションしか考えませんでした。
    以前、住宅関係に携わっていたのですが、不動産業界は中堅クラスでも30年後には半分くらいしか残っいない、ある意味「信用できない」業界です。
    ここは電鉄系なので安心して良いと思い決めました。
    残りの要素は、駐車場が安いこと(結局抽選のようですが)、実家が近いこと、そして下町が好きだからです。
    この辺りは「ど」が付くほどの下町で、祭りも日本一多いと思います(数えたことありませんが)。
    隅田川沿いの桜も上野公園より全然綺麗です。住むには楽しいところですよ。

  9. 230

    218以前の「G」です。念の為227の投稿は私ではありませんのでよろしくお願いしたします。

  10. 231 カカー

    >Eさん
    アンケート届いて良かったですね。
    本郷から1時間ですか?やっぱり歩くの早いですよね(汗)
    お大臣コース!うらやましい!
    試しに別の業者でもUVコーティング見積もってみましたが、オプション会のほうが安かったです。
    京成のオプションはやっぱり安いのかもしれませんね。
    もちろん自分で出来るものは自分でが一番安いですが。

    >227のGさん(かぶっているようですのでハンドル変えませんか?)
    最上階いいですねー。
    ウッドデッキですが、完璧に敷き詰めるのでしたら頼んでしまうのが吉かと。
    大体の範囲に敷いてあればいいのであれば、タイルタイプのウッドデッキならホームセンターで買えますね。
    運ぶのも結構大変でしょうが値段的にはずいぶん違うみたいですよね。
    通販という手もあるでしょうか。
    うちは2mくらいの長物で敷きたいと思っているのですがそこまで予算がまわるかどうか。

    >Yさん
    Eさんのおっしゃるようにひとそれぞれですね。
    まず周辺環境に限って言えば、ネガの部分がどうしても気になるようでしたら後々も気になるかもしれませんね。
    駅からはそれなりに遠いし、周りも倉庫だらけだし、ラブホもあるし、高速も走ってるし。
    逆にポジの部分をすごく好きになれるならまた違うかもしれません。
    私は後者です。
    隅田川が見えて浅草にも近く自然や祭事などで非常に四季が感じられる場所だと思います。
    そういう意味でガーデンアプローチも気に入ってます。
    道路からすぐにエントランスとかのマンションは好きにはなれません。
    他にもいろいろ好きな点がありますが私の場合は金額ではありません。
    たまたま気に入ったマンションがたまたま私にも手の届く金額だったという感じです。

  11. 232 M

    >Yさん
    私もカカーさんと同じく、ガーデンアプローチ、気に入っています。
    私の場合、住宅購入は5年後くらいにって考えていました。
    たまたま暇なときにネットでマンション検索していた時に、このマンションのガーデンアプローチのCGを見てすっかり気に入ってしまいました。
    他の気に入った点は、隅田沿い・向島インターのため、南西に建物が建つことがないことですね!
    将来、周りの建物がマンションに変わり採光や眺望が妨げられることも考えられるわけですから、重要なポイントでした。
    反対に、高速道路の騒音はかなり心配でしたが、窓を閉めるとまったく気にならなかったので、決断しました。
    駅から遠いことですが、駐車場を検討すると、駅近くだと非常に高く、少し妥協したという感じです。

  12. 233 E

    >カカーさん
    私も、UVコーティングの他の業者を探してみましたが、あまり大手では扱っていないようでした。
    オプション会での発注なら、仕上がりに不満があっても京成不動産に言えば良いので、保険と思って価格は気にしないことにしました。
    私の友人が経験者でしたが、非常に満足しているようです。なんだか余計に入居日が楽しみになりました。

    >Mさん
    そういえば、このブログの最初の頃は、騒音に関する話題が多かったですね。
    私も確認しましたが、室内なら窓を開けていても気になるレベルではありませんでした。
    以前、駅近マンションに住んでいましたが、踏切のように鳴ったり鳴らなかったりする音の方が気になりますね。

    そういえば、1月に金消会があるようですが、非提携ローンの人は何をしにいくのでしょう?
    その日までにお金とか準備しておかなければいけないんですかね。

  13. 234 やま

    >カカーさん
     マンションの近隣の駐車場の料金の情報、ありがとうございました。
     やっぱり、毎月20,000円〜25,000円程度ですか。
     結構な出費ですね。。。

    >Yさん
     私も大体皆さんと同じかも知れませんが、
     ①ウォーターフロントであること(海沿いは錆びるので検討の対象外)
     ②実家から近いこと
     ③南西向きであり、前にビル等が立つ可能性がないこと
     ④値段がリーズナブルであること
     ⑤押上−曳舟区域に将来性を感じたこと(曳舟駅前開発、すみだタワー等)
    ですかね。小さな頃から高速道路とか線路のそばに住んでいたこともあり、
    高速道路に対する抵抗はほとんどありませんでした。

    >Eさん
     私も非提携のローン組です。MRに確認したところ、追って、実印を持
    ってこいとかの詳細の連絡がくるみたいですよ。
     いずれにしても、その日までにお金を準備することにはならないよう
    です。(金融機関によっては、あらかじめ契約をしつつも、物件の引き渡
    しと同日でないと金を渡さないようです。)

  14. 235

    ラスト3戸のうちの1戸を検討中のYです。
    みなさん、早速の返答ありがとうございます。
    このコミュニティを読ませていただいて、
    もめごとっぽいことがないところも実は魅力的なところの一つなんです。
    住民同士、もめごとは少ないに越したことはないですよね。
    あと、もう一つ教えていただきたいことがあるのですが、
    ずばり、Oタイプの部屋からすみだタワー(新東京タワー?)は見えると思いますか?

  15. 236 E

    >Yさん
    6Fからは倉庫が邪魔して見えないと思いますが、8Fは倉庫の屋上の高さですので、見えるのではないかと思いますよ。
    MRのコンピュータグラフィックで眺望が確認できると思います。

  16. 237 カカー

    >タワー
    現地からほぼ真南ですね。
    ですので隣の倉庫よりアサヒの倉庫の影響を受けそうです。
    高いほうがより見える範囲が広いのは言うまでもありませんが、6階からでも上のほうは見えるのではないでしょうか。
    実際には出来てみないとわかりませんけど。

  17. 238 E

    >Yさん、カカーさん
    地図で見たら確かにほぼ真南ですね。歩いた道の方向感覚で適当に答えてしまいました。申し訳ありません。
    あの周辺は道が入り組んでいて、どっち向いて歩いているのかわからなくなってしまいます。(@_@;)
    しばらくは散歩しているだけで冒険気分が味わえそうです。

    >やまさん
    遅れましたが、ご回答ありがとうございました。
    ローンもそうですけど、頭金も現金で持っているわけではなく手続きに時間が必要なため、心配しておりました。

  18. 239 KG

    >gさん
    227の「G」です。すみません、かぶっちゃいました。KGに変えましたんでよろしくお願いします。

    色々考えたのですが、やはり無理してでもウッドデッキを頼もうと思いました。
    その代わりUVコーティングは我慢します。
    ですが、今度はウッドとタイルで悩んでいます。
    ウッドの腐食が心配ですが、どなたか情報ございませんか?

  19. 240

    Eさん、カカーさん返答ありがとうございます。(タワーの件)

    タワーが見える部屋って憧れなんです。
    隅田川も見えたら最高なんですけど、Oタイプは少し難しいようで。
    今週末に購入するかまた検討します。

  20. 241 カカー

    >Eさん
    確かに歩くと東の方角に行っている感じしますよね。(笑)

    >KGさん
    改めましてよろしくです。
    ウッドは南洋材だとのことでしたので腐食の心配はあまり無いのでは?
    キレイに保つには手入れが必要とのことですが、変色などを味として良しとするならほったらかしでも大丈夫との説明だったと思います。

    >Yさん
    タワーが見えるというだけで考えたらFタイプのほうがいいかもしれませんね。
    Oタイプなら8階のほうがより期待大といったところでしょうか。
    もっともタワー計画は最有力候補というだけで確定ではないですよね。
    Oタイプ8階でも川は難しいのですか?
    なんとなく見えそうな気がするけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸