コンアルマーディオを考える
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
ヒューザーの物件で、全戸150平米、一つの階に2戸のみの設計の
夢のマンションが以下のようになってしまいました。
ご意見、ご感想、ご相談等、穏やかに話し合って行きましょう。
------------------------------------------------------------
横浜市、耐震強度偽装で初のマンション使用禁止命令
千葉県の姉歯建築設計事務所がマンションなどの構造計算書を偽造していた問題で、
横浜市は26日、震度5強で倒壊の恐れがあるとされたマンション
「コンアルマーディオ横浜鶴見」の所有者に対し、
建築基準法に基づく使用禁止命令を出すことを決めた。
一連の偽造問題で自治体が使用禁止命令を決めたのは初。
[スレ作成日時]2005-12-07 01:57:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コンアルマーディオ横濱鶴見について意見交換しましょう 2
-
142
匿名さん
>>141
だから検査機関の問題じゃなく担当者の問題だな。
だいたいその区の担当者は、自分で検査できないんだろ。
単に直感でイーホを信用できなかっただけなんだろうな。
-
143
前360
前スレ354さんも口を利いてくれるようだし、sageとか言って入れ忘れもマヌケだな。
>>120 さんへ。
> 前360_自粛sage さんほか、国の責任追及に熱心な方々へ
筆頭人に指名は恐縮だが、あなたも熱心に取り組んではいかが。
なお、オレはむしろ銀公等の責任に注目している。
前の書込みは不十分だし、住民勝手厨を刺激しそうだ。これはいずれまた。
> 民にできることは民にといいます。
=官にしか出来ん事は、オレがキッチリやってやる、では?
行政改革って、責任丸投げが目的なん?
拝読致しましたが、全般的に用語の一面のみにて全体を演繹している印象を受けました。従って、
> 「性能規定化」という規制の流れはご存知ですよね?
ご指摘の用語についても独特の解釈が成されている惧れが多分にあります。
> そもそも損害賠償は、まさに「民」の問題です。
> 経済的損失の補填まで求めるのは、・・・単なるわがままですね。
「民事」ではあるが、民とはこれ如何に。賠償が「経済的損失の補填」という、ぁゃLぃニュアンスの
単語に置き換わってるのは何故? 損害があれば、賠償を求めるのは当然です。
> 個人的にそんなに救済したいなら、こんなところで自分の見識をひけらかしてないで、
手法を限定する必要はありませんし、個人問題のレベルでもありません。
> >>126 > 犯罪をなくすために国民全員を監視するか、・・・
人権問題等との兼合いですが、防犯体性強化は致し方ないでしょう。あんたの喩えは好かん。
-
144
匿名さん
誰も、世論も、今回のヒューザーの住民に税金を投入することに賛成なんかしていないよ。
そりゃぁ感情的には可哀相なのかもしれないが、ヒューザーの住民たちも、
「自分たちの経済合理性の考えで、この物件を選択した」
わけであり、
これが前例になれば、
このような欠陥住宅を購入した人たち全員に税金を投入していくのかね。
欠陥住宅を建てなさそうな(その可能性が低いと思われる)不動産会社を選択する
眼が消費者側に必要だということを、小泉"独裁だけで頭の中はカラッポ"首相が
「官」から「民」へと雄叫びをあげている訳ですよ。
それを選挙で肯定しておきながら、自分の身に被害が被ってきたら、「官」に
すがるのは、お門違いだよ。
株で大穴あけたのと、外れ住宅を掴んだのと大差は無いです。
-
145
匿名さん
確かに、仮の住宅の手当ては必要としても、今、この段階で建て替えにかかる
費用の一定額を国が負担するというのはちょっとやり過ぎでは?
まず、今回の事件の全容を解明して責任のある業者にできるだけ損害賠償させる
ことから始めるのが筋では?
そういうことをする前に国が建て替え費用の一部を負担すると申し出るのは
納得できないのだが。
-
146
匿名さん
私も最近、マンションを買った。一生の買い物だと思ったから、M井、S友、M菱、N村に
絞り込み、他のデベの物件は信用できないものと決め込んだ。それこそD京やGクレやリクや
H工や、考えなかった。結果として高い買い物をした。私の買ったマンションだって危ない
可能性はあるが、価格の中に品質はおり込まれていると考えて決めた。Hザーのマンションを
買った人は、私のような買い物をあざ笑っていたんだろうな。ブランドに目がいって、高い
買い物をする○○なやつだ、とか。そして、自分はこんなに賢い買い物をした、と確信して
いたんだろう。そんな人を私の払う税金で救済するなんて、納得がいかない。
-
147
匿名さん
>>144
議論が堂々巡りしてんだろ。脳みそすくねえなー
-
148
前360
一種の自己責厨だからスルーが原則なんだろうが。
> >>146 > M井、S友、M菱、N村に絞り込み、・・・ブランドに目がいって、・・
名前だけで選んだんなら危険回避したことにならん。不測の事態になれば
賠償がスムーズに行く可能性が高いだけ。
> 私のような買い物をあざ笑っていたんだろうな。
お前の妄想。みんな忙しい。
> 私の払う税金で救済するなんて、納得がいかない。
あんたのMS製造検査過程に国の過失があれば、賠償メンバーに入ってもらわねばならない。
> 私も最近、マンションを買った。
実体験による書込みではなさそうだな。何事につけ「賢い買い物」は心掛けろ。
-
149
匿名さん
>>146
いまでもあざ笑っています。
ブランドを信じる奴は、自分に自信がない奴。
脳みそ少ないですね。
(ここなbakaとかけないので面倒ですね)
-
150
匿名さん
>>147
どこが堂々巡りしてるのかな?
議論の本質だよ。
まぁ脳みそ無いから理解は出来ないだろうけど。
-
151
匿名さん
>>149
146ではないですが、
ブランドには固執しない。
ただし、企業体力のあるところから購入しないとね。
要はリスクの大小の話。
誰も大手だからリスクが無いとは言っていない。
3流企業から買うリスクをヘッジするのに妥当な
追加投資を考えるということ。
現在、露見している欠陥物件を購入した方々は、
その判断バランスが間違っていただけ。
ブランド価値というのは、購入者の安心度を担保する、
逆に提供者(企業)側の行動基準を高める、相乗効果を
発揮させていくもの。
-
-
152
120
>前360さん
120です。ご丁寧に恐れ入ります。
国の責任「だけ」を追求して正義感に酔っている人(私にはそう見えます)も散見されるのに
あえて、そればかりでないあなたを引き合いに出したのは、まともに話ができそうな方だと思ったからです。
>=官にしか出来ん事は、オレがキッチリやってやる、では?
限界はあるでしょうが、そうあるべきだと思います。
>行政改革って、責任丸投げが目的なん?
現状は、それ以下ですね。
「性能規定化」は例えです。そもそも、保証をどうするかという話は建築基準法の枠を超えていますしね。
結局、中には酷い奴もいるかもしれないから完全に放任はしないまでも、
いままでのような手取り足取りはやめて民間に任せるよ、
その代わり自分の始末は自分でつけろということです。
法律の枠組みの中でしか動けないという前提で、行政機関の責任はどこまであるのかきちんと整理し、
責任の割合に応じ賠償を求めるのであれば、私は賛成します。
でも、ほかの当事者は逃げてしまったからお前が払え、は困ります。
> >>126 > 犯罪をなくすために国民全員を監視するか、・・・
人権問題等との兼合いですが、防犯体性強化は致し方ないでしょう。あんたの喩えは好かん。
これは、できない、ということの例えだったんです。誤解させるような話ですみません。
-
153
匿名さん
-
154
匿名さん
-
155
匿名さん
ご住民の皆様の物凄く我侭な態度をみるにつれ
ご住民のご子息女様が学校で
”物凄く凄惨な虐め”に
物凄く頻繁にお遭いになるのではと
物凄く心配です。
-
156
匿名さん
民営化は自己責任の世界だなどと口ではいいながら、結局国が尻拭いするお粗末。
「小さな政府」なんて幻想だね。
国の借金もここのところ加速度的に増えてきているし、こんな政治で本当にいいの?
-
157
匿名さん
-
158
匿名さん
>>155
きっとあなたの子供はいじめられてるんでしょうね。もしくは
自分がいじめられたことあるとか?
いじめにまで話を発展させるのはちょっとどうかと思うが・・・・
-
159
匿名さん
>>158 なんだこいつは?今までの読んでねーのか?見事に釣られましたな。
-
160
前スレ354
メモ
売主に対する契約解除の通知(案)(内容証明郵便)
株式会社ヒューザー殿
後記表示の物件は、構造計算偽造により建築基準法の耐震基準を満たしておりません。
これは、隠れた瑕疵に該当し、民法第570条に基づき、売買契約を解除します。
つきましては、平成17年12月28日までに売買代金全額の返還を請求します。
物件の表示
名称:コンアルマーディオ横濱鶴見
所在:(売買契約書記載事項を転載)
地番:(売買契約書記載事項を転載)
建物構造・階数:(売買契約書記載事項を転載)
日付
区分所有者(全員)の住所・氏名を記入・押印
-
161
前スレ354
といっても、売買代金の返還に応じるとは、とても思えませんが。
必要な措置・手続きは順を追って取っておいた方がよさそうです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)