環境としては、野川も近くまだまだ畑が残っていたりと長閑ですよ。
ただ、学校は現在はこの地区は上ノ原小学区ですが、調布で一番児童数が多く
もう教室の余裕がない状態です。
ですので、根本的に学区は見直しとなりこのマンションの方は柏野小になる
と予想されます。
しかし、どちらになっても特に問題はないですよ!
学校はどこになろうと結局は担任の力量がいい先生に当たるかどうかですもの。
(笑)
床と天井構造についての説明がホムペにないですね。
2重床・天井なら必ずそう表記するはずだろうし。
最近知った物件でまだ資料請求もしてないけど、2重
じゃないなら検討断念だなぁ。
確かにそうですね。今月には事前内覧会が行われますよね。遠方なので行けませんが、とにかく価格が知りたいです。大体どれぐらいになるか予想出来る方いらっしゃいませんか?
朝刊折込ちらし広告は、来ないですね。どの地域まで配布して
いるのでしょう。
この頃入ってくる他社のちらし広告の紙面には
「構造計算書」「構造品質」「構造説明会開催」「住宅性能評価書」等の語句が
踊っていますね。
野村のも そんなふうでしょうかね。
こちらの物件の施工会社は木内建設とありますが、はっきり言って聞いたことのない会社です。大丈夫???
来週モデルルーム見てきます!
>23さん
他の物件購入者ですが(柴崎駅反対側といえば解るかな!?)…こんにちは。必ずしも二重床、天井とかが良い訳では無いみたいですね。勿論悪いとかではなく、二重床は音が太鼓現象というのがあるらしいです。「直床のマンションでも響かないです」という意見を他のサイトでも何回か見かけました。どちらにせよ「音がゼロ」っていうのは不可能な様ですね。音は左右、斜め、上下と色々からマンションは来ますからね、それに住む人にもよりますし…。
モデルルームに行かれましたら、価格帯と分かるのでしょうか?建物、業者の雰囲気もろもろ是非教えてくださいね!
価格帯はわかりましたがMRにいった人だけにしかいえません
Mタイプ(3LDK)販売予定価格4400万円とのチラシが入っていました。ご参考まで。
情報ありがとうございます!この価格は相場なんでしょうか?(^_^;)
4400万円「から」と、4400万円「中心」では全然違うでしょうね。
23坪、角部屋で4400万円「中心」=中層階でこの値段だったら、
値段はがんばっている方だと思う。
>環境としては、野川も近くまだまだ畑が残っていたりと長閑ですよ。
>ただ、学校は現在はこの地区は上ノ原小学区ですが、調布で一番児童数が多く
>もう教室の余裕がない状態です。
http://www.play21.jp/board/formz.cgi?action=quote&resno=419&id...
といいたいところですがそういえばちかくに巨大マンションもできますね。
また富士も生コンも…マンションだらけになりますね。
でも野村ならこの中でトップですね。
この後の開発予定が分かる方、いらっしゃいますか?巨大マンションはどこの会社ですか?
今後の開発予定一通りわかりますが質問の意味がわかりません。マンションは会社ではないのですが。
まあまあ、そんな意地の悪い言い方せんでも・・・