今週の読売ウィークリー、見ましたか?
プラウド調布柴崎が東京市部、埼玉・100戸未満の部門で総合評価1位になっていましたね。
特に将来性が高得点!
この手の記事は最近よく見ますが、購入者としてやっぱり嬉しかったです(^。^)v
将来性とは、柴崎地域周辺のこと? どのあたりがいいんでしょうか。
いや、近隣のMS住人なんですが、上がってくれるなら、なんでもいいかな。
↑ああいったランキングって当てになりません。
買った人はここが一番良いと評価しているし、
決めなかった人は評価できないものがあったのでしょうから
その家庭個々のニーズによって分かれてくるものだと
思いますね。
>↑ああいったランキングって当てになりません。
そりゃそうです。
そういったことは検討している住民も購入者も雑誌を鵜呑みにしている人はいないと思いますよ。
ただ、こういう記事が出るのは素直に喜びたい感情分からないんですかね。
>買った人はここが一番良いと評価しているし、
それはそうですよ。(っていうかそうなればいいんですけどね)
高い買い物ですもの。
でも住民でもなんでもない他人がこうやってランキングの上位に書いてくれると、
半信半疑でも嬉しいものですよ。
明日明後日とオプション申し込みですね。あれこれと楽しみながらまだ考えています。
第2期登録受付開始予告の広告が朝刊に入っていました。
最終15戸なので第1期に申し込みをして良かったと思っています。
柴崎駅周辺は確かに栄えているとは言えませんが、国領、つつじヶ丘は徒歩でも15〜18分、
調布、仙川にも車ですぐの距離なので日々の買い物に不便さは感じません。
柴崎駅までフラットの道で徒歩8分で会社帰り疲れたり遅くなってもつつじヶ丘からタクシーに乗れば1メーターか2メーターで着く距離です。。
ウォーキングするなら野川、神代寺植物園と我が家には魅力のある物件なので決めました。
268さんのおっしゃる通り読売ウィークリーのようなランキングを鵜呑みにする人はいないと思います。どこに重点を置くかでそれぞれ求める物件が違ってくると思います。
私は調布市に長く住んでいますが柴崎はそんなに悪くない環境だと思っています。
(265さんや267さんのご意見を拝見して思ったこと)
例えば、購入申込みをするかどうかが決定していない段階であれば、
ネガティブな情報も含めて客観的な意見などを交換し合うことは
意味があることだと思います。
購入検討者にとって、とても有益です。
ですが、第一期の抽選も契約会も終わった今のタイミングで
「柴崎住んでましたけど、鵜呑みにしないほうが。」とか
「↑ああいったランキングって当てになりません。」とか、
そんな情報が一体何になるんでしょうか。
購入者の気分に水を差すだけではありませんか?
これから契約を破棄したり、突発的なアクシデントに見舞われない限り、
購入者(私も含む)はこのマンションに暮らすことが決定しています。
・・・であるとすれば、これからはできるだけポジティブで建設的な情報が
書き込まれる掲示板であってほしいなぁ、と思うんです。
個人的な希望として。
別に「こういう情報しか書き込まないで」的なことを言う気はないんですよ。
でも、できるだけ「今がどういうタイミングであるか」や
「主にどういった人がここを見るのか」への配慮はお願いしたいです。
そうでないと、せっかくのご意見が「単なる誹謗中傷」や
「妬み」に受け取られかねません。
ついでに細かいことを言いますと、
265さんは「柴崎に住んでいた」ことはあっても。
「プラウド調布柴崎を所有して住んでいた」ことはないわけですよね。
そういう意味でも263さんの情報に対するレスポンスとして、
あまり的を射ていないと思います。
私自身はこの物件を総合的に良い物件だと判断しましたし、
これからもますます好きになっていきたいと思っています。
なので、ちょっとムキになっちゃいました(笑)
長文、すいませーん・・・
ああいうランキングに果たしてどれだけの意味があるのかという疑問は
確かにありますよね。
建物の構造・仕様などに点数配分を多くすればそういうところが優れた
物件が上位に来るのでしょうし・・。
でも、建物だけ良くても周辺環境やその地域の行政などが良くなければ
満足の行く暮らしは出来ないのではないかと思います。
ランキングを鵜呑みにするのではなく購入者自身がその物件を客観的に
判断する必要があると思いますね。
サーパスを載せないでプラウドを載せた理由はこの記事を書いた筆者のみぞ知るですね。
それより第一期購入者の皆さんで今日オプション申し込みに行かれた方も
たくさんいるのではないですか?
我が家も行ってきました。
物によっては高額になってしまうので予算と相談しながら決めました。
後日インテリアオプション会も控えていますものね。
インテリアオプション会まで家具やカーテンetcいろんなお店を見て回ろうと思っています。
第二期販売の部屋にもさっそくバラが結構着いていました。
MRも見学者が何組もいましたよ。この勢いだとまた即日完売になりそうですね。
やはり購入者としてはいつまでも完売しないでいるよりは「即日完売!」はうれしいものです。
うちも今日、オプション申込みをしてしまいました。
壁補強を悩んだ結果、やめて、ピクチャーレールのみにしました。
つぎは、インテリアオプション会ですね。しばらく間があきそうなので、
よかったです。たてつづけにイベントがあったので、ちょっと疲れました。
まぁうれしい疲れですが。。。
私も読売ウィークリーを買いましたが、ひとつの情報雑誌として読みました。
あまり気にしてません。この記事を読んで感じ方は人それぞれあって良いと思います。
279さん、オプションの申し込みお疲れ様でした。本当に疲れますよね。
私もMRを初めて見からの約2ヶ月間本当にあわただしく忙しかったです。
278さんこれからいろいろお店を回られるようですが何か良い情報があったら教えてください。
インテリアオプション会で購入すると入居までに取り付けてくれるので便利だけど
価格が高いと良く聞くので私も7月まで家具屋さんなどに足を運ぼうと考えています。
それに食洗機は悩みます。オプション会で頼むとやっぱり高いですね。
前にも書き込みがあったのでネットで調べるともう少し安いですね。
これから貯金通帳をひろげ悩みます。これも楽しい悩みです。
でも本音としてはもうちょっと貯金しておけば良かった〜と思うこの頃です。
購入の検討をしている者です。
本物件は、敷地が都市計画道路にかかっているということはないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願います。
[プラウド調布柴崎]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE