旧関東新築分譲マンション掲示板「ジェイパーク八広どうでしょう?【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ジェイパーク八広どうでしょう?【2】
  • 掲示板
ウルフ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38735/

前スレが450を超えていたので新しく立てました。
とても有意義なスレになったので、♪つけてみました〜
今後もよろしくお願いします!

[スレ作成日時]2005-04-06 11:53:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイパーク八広どうでしょう?【2】

  1. 381 ひつじ

    >>388さん
     「大人の対応」とは無関心や放任という態度・姿勢でいることですか?
     「多少なにかあっても見過ごせ」というのが「大人の態度」ということですか?
     大げさな言い方ですが、日本人がみな「大人の態度」だったら、政治家は楽でやりたい放題の仕事でしょうね。
     理事会はマンションの政治で重大な権限を委任されている存在です。マンションの政治家みたいなもんですよね。その人たちのやることに無関心・放任という態度でいられるほど、わたしは「大人」ではありません。でも、それでいいと思います。もちろんケチをつけるだけでなく、きちんとされていれば感服もいたしますが。それが一住民としての義務であると思います。もろ手をあげて何でも応援すべきとは思いません。
     わたしはただ、自分の財布からお金が出て行くのを、理由も知らずに放置することができないだけです。
    理由をきちんと認識すれば、出します。また、分からないことを「定説」だの「常識」だので片付けたくもありません。そんなもの人によって認識が違うものですから。常識なんていうのがきちんとあれば、この世に「一般常識試験」なんてもの必要ありませんよね。

  2. 382 388

    >「大人の対応」とは無関心や放任という態度・姿勢でいることですか?
    >「多少なにかあっても見過ごせ」というのが「大人の態度」ということですか?
    だれもそんなことはいっていません。
    ほかのマンションのスレを見ていて、J八広ほど最初から管理組合が機能している所は
    ほとんどないけど、細かいことを挙げたらキリがないでしょ?
    ひつじさんの言うことに間違いはないと思うけど、
    大局的なことをここまでこなしている理事の人たちに、労いの言葉もなく、
    要望ばかり書いている人が多かったから「大人の対応」と書いたまでです。
    強大な権限を任されているのは、強大な責任を負って仕事しているんです。
    しかもムダに高い報酬を貰っている政治家とは天国と地獄ほど差がある仕事です。
    そして、理事の人たちもわれわれと同じJ八広の住民なんですよ。
    「理事のお仕事は大変だけど、こうしていただけるともっと分かりやすくて助かります」
    みたいな書き込みなら目安箱の機能を果たすスレになると思うけど、
    疑問だの反対だの、そんな形じゃ単なる不満の捌け口と化しますよ、ここ。
    ひつじさんをはじめ、書き込まれている内容は決して間違いではないし、
    私も否定はしません。
    だけど私が理事やっていたらやる気なくなるような書き方ではと思うことも多い。
    言いたいことは同じだし、同じ住民に対して意見するのだから、
    もう少し書き方があるんじゃないか、それが大人の対応ではと私は考えます。


  3. 383 ひつじの妻

    >ファムが提示したプランは、途中の計算式ありきではなく
    >安く駐車場代を設定したいというJの『答え』から式が作られたようなもんでしょ?

    ファムが安いプランも作っていましたか?
    379で言っている「ありえないプラン」はファムが管理組合に提示した見積もり。1回目は4億8000万、2回目は8800万。おかしいと思いませんか?基準がないのが現状かもしれないが、こういう業者もどっかしていると思います。
    あの4億8000万のプラン、すべての部品を買って、定期的に交換するなんて、過剰なメンテと思いませんか?

    >機械式駐車場の1台あたりの維持が月に1万前後必要なのが定説でしょ。
    いま使用している機械は最新型で、業者も修繕にいくらかかるってよく分からないといっています。「定説」でよく言われている、塗り替えなど大きな費用負担も必要ではなくなりました。
    高いレベルでメンテすると言っても、過剰なメンテではなく、必要に応じてしてしたほうがいいのではないでしょうか。


  4. 384 388

    >ひつじの妻さん
    申し訳ない、通知の読み方間違っていました。
    ファムに関してはおっしゃる通りです。

    http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/opinion/example/000552.htm...
    たしかに改善はされているでしょうから安くはなっているでしょうけど、
    メンテナンス+寿命がきたときの更新を考えれば、
    現状でもこの程度はみておく必要はあるんじゃないですかね。
    それこそ更新の話なんて15〜20年後の話しだし、
    その頃の技術がどうなっていて、コストがどうなっているなんて分からないだろうし。
    ただ、見込みの金額はこの程度確保しておいたほうが安心、だから1万円という説があるのでしょう。

    いずれにしても、こういう意見交換はとても有意義です。
    ひつじの妻さんのように間違いを的確にしてきしてもらえるし。
    だからこそ、書き込み方にはもう少し気を使いましょうよ。
    私が一番言いたいのはこの点です。

  5. 385 匿名さん

     駐車代って現状でいいんじゃないんですか。
    先のこと考えているのはえらいけど、もっと考えたほうがいいのでは。
    だって、皆さん駐車代一万円とか値上げをして皆さん本当に借りるんですか。
    たいした金額じゃないじゃんなんて思ってるかもしれないけど、これからの支払いって
    どんどん増えますよ。金利も少しづつ上がり、管理費も上がり、そして駐車代まで
    上がるとしたら、車手放す人いるのでは?
     確実に言える事は理由はどうであれ、利用者が減りメンテも全てする必要が
    なく、半分程度のメンテで済むこともありえますよ。

     結論から言うと、今すぐ行動する必要はなく、もっとじっくり考える必要が
    あるのでは。5年たったら管理費がいくらになるか考えると不用意に駐車代の
    値上げなんて賛成できないのが現状なのでは。

  6. 386 388

    わたしは更新時期になって数百万単位で追加が必要、
    なんていうのは困ります。
    だれだって余計な出費はしたくないもの、たいした出費ではないなんて
    考えるひとなんてだ〜れもいませんよ。
    それでも値上げを考えるのは、先送りにして途方もない金額が必要なんて
    事態を避けるために他ならない。
    384に貼ったページでも、マンション管理士が話している通りだと思います。
    少しずつ積み立てるのも、あとでまとめて払うのも、
    金額的には変わりはないのですよ。
    それともそれほどかかるとは思えないから今は様子見ということですかね?
    ま、それもひとつの考え方でしょうけど。

  7. 387 ひつじの妻

    いま私たちが支払っている駐車場使用料は、駐車場修繕のための積み立てていないこと、皆さんが気付いていますか?
    駐車場使用料、駐輪場使用料などは、いま毎月支払っている「管理費」と同じく、「一般会計」として計上し、マンションの日常出費(管理会社に支払う「定額管理委託費」や公共料金に充てられています。ちなみに、理事会が昨年11月に配った議事録では、「25年間のメンテ費として4900万もの出費が予想されている」と伝えていますが、「メンテ費」はそもそも管理会社に支払う「定額管理委託費」に含まれていますよ。
    いまの予算案では、駐車場の修繕(メンテではありません)は、修繕積立金から拠出することになっています。
    なので、私の考えでは、見直すなら、予算の全体を見直す必要があるのではないでしょうか。
    多分今後駐車場の修繕費や更新費が足りないでしょうと思って、「じゃあ、駐車料金をあげましょう」というより、マンション全体の財務状況をみてから判断したほうがいいのでは。

    いま手元にある財務データは、J-COMが作った予算案だけです。
    入居して1年間が経っていますから、管理組合の決算が出てから、一般会計から修繕積立金にいくら組み入れられるのか、いま払っている駐車場使用料を日常支出に充てず、修繕のために積み立てることができるなのか、管理会社の「定額管理委託費」の引き下げを含め、日常支出をいらく削減できるのかなどをよく検討してから、駐車場使用料や修繕積立金の見直しをしたほうがより皆が納得できるのではないでしょうか。

    とりあえずたっぷり積み立てたほうがいいという考え方もありますが、ここの住民が売却したりするとき、払いすぎた積立金の払い戻しなど、またすごい揉め事になると思います。

  8. 388 ウルフ

    お久しぶりです!
    駐車場の件では、全台数が機械式である以上、
    このままの料金では常識的に見ても費用が足りなくなることは目に見えていると思います。
    しかし、必要であるのはたしかだとは思いますが、ひつじの妻さんの書いている
    >見直すなら、予算の全体を見直す必要があるのではないでしょうか
    という意見に私も賛成です。
    どの名目で集めている金が何に使われ、どの部分が足りなくなる可能性が高いのかを整理する
    必要があると私も思います。
    私的にはあの料金でもたっぷり積み立てという言葉からは程遠い金額だとは思いますが。
    (以前駐車場低料金物件で追加に120万という話がいきなりきた友人がいたので)
    しかし、値上げやむなしにしても、金の使い道を整理する必要はあるでしょう。
    こんなのは最初の時点でJがしっかりやっておくべき案件なので、
    管理組合の人たちにはまた大変な仕事をやってもらうことになるでしょうが、
    こんごのためにもぜひがんばってもらいたい。
    だいたい、機械式駐車場で格安ということ自体問題が多く

  9. 389 ウルフ

    別のスレでもケッコウ問題になっていましたな。
    正直言って無責任な売り方だとおもうし、
    ここを買った時点で私は最初から値上げの覚悟はしていました。
    いわば、売り主の無責任なやり方が管理組合、ひいては住民に負担をかけることが
    わかっていながら売っているようなものです。
    しかし、そんなことを振り返っていても自体は改善しません。
    管理組合はこの問題を知らしめる重要な仕事をしてくれたのですから
    御苦労ですがひつじの妻さんが書いているお金の交通整理をした上で案をだしていただけたら
    いいですね。

    追伸
    >ひつじさん、ひつじの妻さん
    ま〜ったく関係ない話で申し訳ないのですが、
    以前から私がウルフだからもしかしたら『ひつじ』さんなのかな〜なんて思っていたのですが
    関係なかったですかね?
    私とお二人はこのスレの最古参でしょ?
    私がウルフでひつじさん・・・けっこうず〜っと前から気になっていたんですよ。
    いまさら聞くのもなんですけど。
    私の勝手な思い込みだったらすいません(汗
    最後にしょーもないこと書いてしまいました。

  10. 390 ひつじの妻

    >ウルフさん

    お久しぶりです。ずっと388さんはウルフさんかと思ってました・・・勘違いしました。
    >だいたい、機械式駐車場で格安ということ自体問題が多く
    いまの「格安」の駐車場使用料でも、駐車場のために使われていないようです。
    Jの考えでは、駐車場の修繕は、「修繕積立金」から拠出することになっています。
    管理費などの一般会計からお金が余ったら、それも「修繕積立金」に組み入れます。
    そういう意味では、駐車場の料金設定は、今後の修繕・更新費と直接関係していません。

    最近マンション管理に関するサイトを見ていますが、
    管理組合の最初の仕事は、マンション予算の再編と言われいます。
    大体の新築マンションは修繕費が低め、管理費が高めに設定されています。
    さくら事務所のサイトなどをみたら、管理費を20〜30%削減することもよくあるようです。
    いまの理事の方には、頑張っていただきたいです。
    最初は特に大変かもしれませんが、本当に大規模修繕の時期になったら、工事発注など、すべて管理会社に頼りっぱなしだったら絶対に高くなりますから、あのときもすごい大変でしょう。
    いずれ輪番制になるでしょうから、
    住民の皆さんが皆頑張らなければならないということです。

  11. 391 ひつじの妻

    >私とお二人はこのスレの最古参でしょ?
    そうでもないと思います。わたしたちは途中からこのスレに参加しました。マンションが完売する直前ぐらいと思います。

    なぜ「ひつじ」といったら、息子が「ひつじ年」なのです。(笑)

  12. 392 ウルフ

    いや〜長年のモヤモヤがとけましたよ。
    もともとこのスレッドが建てられたのが完売直前でしたので、
    レスが二桁いかないうちに完売してしまったと思います。
    考えてみればすごい話ですよね。
    私の記憶ではひつじさんはコテハンメンバーではニ番目か三番目ですよ。
    すでに3年近く経つんですよね〜時間が過ぎるのは早いこと・・・

  13. 393 小力

    おひさしぶりです。
    そろそろ1年補修の用紙を提出しなければならないのですが,
    みなさんのところでは問題になっているところ,気になるところってありますか?
    ウチはリビングの床が歩くとミシミシするのが気になるのですが,
    床暖房がある影響なのでしょうか?

  14. 394 ウルフ

    小力さん、ご無沙汰しています。
    今日が補修の締め切りですね。
    リビングの床ですが、たしかにたま〜に音はしますけど
    ウチはほとんど気にならないレベルですね。
    小力さんの書き込みみて、改めてリビングを歩き回ったくらいですから。
    物を落としてフローリング傷つけたようなのはあるのですが
    こりゃ自己責任ですしね〜今回補修する部分はウチはないですね。
    住み始めて1年、J八広はウチにとっては満足の行く住処になりました。

  15. 395 神威

    皆様ご無沙汰しております。まだこの掲示板見ていられる方、いるでしょうか。
    私自身、閲覧するのが3ヶ月ぶりぐらいで、今ログを読んでました。

    気がつけば早いもので、入居から1年以上経過しましたね。
    うちはようやくここ数ヶ月で生活感がでてきたところです。

    ところで、お聞きしたいのですが24時間換気の換気扇を掃除しようと試みたところ、
    四角のパネルをはずすことができませんでした。(洗面所とトイレ)
    結構力を入れたと思うのですが・・・。

    なにかはずすコツとかあるのでしょうか?

    年末大掃除もなにもせず、最近になって汚れが気になってようやく掃除をしようとしたくらい体たらくな自分が嫌です(苦笑

  16. 396 ウルフ

    ご無沙汰しています、神威さん!
    神威さんの書き込み読んで、ではうちも・・・と思い
    換気口の掃除に挑戦してみましたが、
    結果は神威さんと同じでした。
    役立たずで申し訳ない・・・
    無理やりやったらバキッとかいきそ〜で、
    怖くて力づくではできませんでした。

  17. 397 ひつじの妻

    四角いカバーの両脇にあるくぼみに指を引っ掛け、ちょっと開き気味にして引っ張ると外れます。

  18. 398 ウルフ

    >ひつじの妻さん
    ほ、ほんとだ!
    はずれた!!
    うわー、すごいホコリ!!!

    ひつじの妻さん、いつもありがとうです!!!!

  19. 399 神威

    >>ひつじの妻さん
    情報ありがとうございます。
    昨日の夜、くぼみに指をかけて引っ張ってみたんですがダメでした・・。
    もう少し力がいるのかもしれないですが、試行錯誤しても取れないので力じゃないのかなぁと思ってます。

    日に日にホコリがたまっていくのをみるととても悔しい気持ちになります。
    また、明日あたり再度取り外しに挑戦してみます。次こそは!!
    (1年前は何も意識しないでとりはずせた記憶があるんですが・・・。)

  20. 400 一住民

    今まであれほど大騒ぎしていた管理問題ですが、皆さんいざ総会が終わると何も意見はないのですか?
    私はもともと役員には感謝していましたし、総会での彼らの毅然とした態度に自信と責任感を
    感じました。批判だけではなく、賞賛とか感謝の言葉も時には必要ですよね。
    改めて役員方々の今までのご苦労に、私はこの場をお借りして御礼申し上げます。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2