- 掲示板
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38735/
前スレが450を超えていたので新しく立てました。
とても有意義なスレになったので、♪つけてみました〜
今後もよろしくお願いします!
[スレ作成日時]2005-04-06 11:53:00
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38735/
前スレが450を超えていたので新しく立てました。
とても有意義なスレになったので、♪つけてみました〜
今後もよろしくお願いします!
[スレ作成日時]2005-04-06 11:53:00
みなさん、こんばんは。
排水関係、気になりますね。
駐車場、地下1階なので・・・。
ところで、みなさんは6ヶ月点検の際、どんなことを
記載しますか?
今週末に、確認しようと思うのですが、・・・。
みなさん、こんばんは。お久しぶりです。
久しぶりの参加でこんな話題で申し訳ないのですが・・・。
実は今日、昼間にうちのベランダでとうとうゴキブリと対面してしまいました・・。
チャバネという種類なんでしょうか。小ぶりでした。でも動きはすばしっこかったし、
うちの中に飛び込んできたんです!!
しかも夜にもベランダに出たらもう1匹発見して気絶しそうになりました・・。
え・・・もうでましたか!ゴキブリ!!
ウチも用心していますが、いまのところは・・・
6ケ月点検、ウチは寝室窓の枠のところに隙間ができていたので修理を頼む予定です。
遅い夏休みを取り、久しぶりに一人旅して今日帰ってきました。
四国の高松〜瀬戸大橋〜琴平(こんぴらさん)〜徳島〜阿南まで
のんびり自転車で旅行してきました。すっかりリフレッシュです〜
一人旅で自転車旅行ですか。いいですねえ!!
台風は大丈夫だったんですか?
ゴキちゃんは、うちが2階にあるのでどこからか上ってきたのかもしれません。
生ゴミなどはすぐに捨てるようにしているのですが。
何か良い対策はないのでしょうか?
新築なのに、出没するのが早いですよねえ・・。
ゴキブリは配水管をつたってあがって来ることが多いようです。
ベランダで見かけるのはそのせいでしょう。
エアコン室外機の裏や周りに巣を作ってしまうと大変なので
よくチェックした方が良いですよ。
ゴミ置き場で発生するのは免れないと思うので、外から家に
入れないような手だてを考えた方が良さそうです。
みなさん、こんばんは。
このサイト、新サーバに移行中ということだったので、
しばらくは、ご無沙汰しておりました。
3連休だというのに、やな天気ですね。
明日も雨らしいですね。ちょっと憂鬱です。
我が家は、ゴキが出ると大騒ぎなので、出てきて欲しくないですね。
御無沙汰しています。
みなさんにお聞きしたいのですが、この近辺で夫婦でいけるような
美容院で、よさげな所ってご存知ないですかね?
いままで使っていた所の担当が辞めてしまい(20年ずーっと同じ人に頼んでいました・・・)
こちらで探そうと思っています。
心当たりありましたらぜひ教えてください。
みなさん、はじめまして。
ちょっと前にこの掲示板を見つけて閲覧させていただいてます。
もっと早くみつければよっかったな〜と思っています。
私も参加させていただきたいと思いますので宜しくお願い致します。
早速お聞きしたいことがあります。
病院なのですが、整形外科でいいとこ知りませんか?
超近くの加藤さんや少し遠くの吉岡さんははずれだったので
なんとかいいところを探したいと思っています。
知っているかたがいましたら教えて下さい。
>ふくろうさん、
うちも8月の半ばにゴキブリ出ました。(うちは3階)
かなり大きくてリビングの壁にはりついていて、大騒ぎでした。
あと、8月はベランダにセミが数匹飛び込んで死んでいたのがショックでした。
>ウルフさん、
この辺の美容院は使ったことがありません。
ちょっと足を伸ばせば、この辺よりも安いところが多いので
そっちに行ってしまいます。
ミナミさんお久しぶりです〜
そして情報どうもありがとう!
早速リサーチしてみます。
最近、専用自転車を組み立てて自転車通勤はじめました!
会社(秋葉原)まで行くとちょうどいいのですが、すぐに盗まれてしまうので
川沿いに地下鉄新宿線の東大島駅まで毎日走っています。
めちゃ気持いいんですわ、これが。
最近からだがプヨプヨしてきたし、通勤が面白くなるし・・・
冬もこのまま続けていこうと思っています。
>ぷーさん
ごめんねさい!さっき「ぶーさん」って失礼な・・・
高山整形外科病院ですが、金町の駅から徒歩5分位です。
駐車場もあります。
みなさん、こんばんは。
ウルフさん>
自転車通勤すごいですね。
でも気持ちよさそうですね。
自分も、全然運動していないのはやばいと思い、
週1回ですが、テニススクールに通い始めました。
でも週1だけでは、まだまだだと感じています。
今日、以前ここにも掲載された、マンション近くの「洋食50番」
(王監督の親戚の店)に行ってきました。
結構メニューも豊富で、さらに
カキフライミニ(カキフライ3個)とかプチグラタンとかあって
そんなにたくさんはと言う人でも、大丈夫な店ですね。
結構おいしかったので、今後も行きたいと思います。
(次回は、気になる「ポークニンニク焼き」にチャレンジしたいです。)
八広辺りで、他に土曜とかにランチを食べるとしたらどこですかね?
やはり曳舟とか東向島まで出ないとだめですかね?
みなさん、こんにちわ。いい天気ですね。
昨日の夜、ベランダから下の庭の辺りを見ていたら、猫が4匹遊んでいました。
首輪もつけていないし、野良だと思うんですがどうなんでしょう。
また同じように見かけたら管理人さんに報告はしておこうかな、と思っています。
>ミナミさん、
情報ありがとうございます。散歩がてら一回覗いてみようかと思います。
確かに”ぷー”と書いても”ぶー”に見えちゃいますね・・(笑)。
>ふくろうさん、
目の前のお蕎麦屋さんと”洋食50番”とラーメン屋さん数件以外だと近辺にはなかなかないですよね・・。
”サムライ”のある通りに蕎麦屋やラーメン屋とかありますよね。
曳舟方面だと”デニーズ””ロイホ””暖中”とかファミレス系に行くことが多くなってしまいます、うちは。
>ふくろうさん
テニスされるんですね!!!
テニススクールはどちらに通ってるんですか??
私も引越しと同時にやめてしまったので、あたらめて
通い始めようと思っているので、よろしければ紹介してください♪
みなさん、こんばんは。
涼しくなりましたね。
>こさっくさん
私は錦糸町と亀戸の間にあるルネッサンス亀戸店に行っています。
今年の7月に出来たばかりのスポーツクラブでさらに
インドアなので、雨とか気にせず毎週確実にテニスができるところが
魅力ですね。
天気がいい日は自転車で通っています。(15分くらい)
丁度、今日(5日)から第2期が始まったばかりだと思うので、
入会するなら丁度いいタイミングかもしれませんね。
(1期は約3ヶ月(12回)、週1回、1回は80分です。)
http://www.s-re.jp/club_info/introduction/kameido/index.html
(新しく入会する人を紹介すると特典があるようなので、HPを見て
もし入会しようかな?と思ったら、是非紹介カードを使ってください。)
他に何かあれば、メールでも電話でもいいので、連絡ください。
6ケ月修繕の日取りってまだきませんね。
メールボックスに入れておくとか書いてありましたが。
>ふくろうさん
おぉ!!!あそこ行ってるんですか!!!
どうですか?教え方とか。
実はうちの実家の(八広に引っ越す前までいました)すぐそばなんです。
私はもともと、亀戸のサンストリートのスクール(TOP)に通ってたんで、
あんなに近くにスクール二つも作ってお客さん取り合いにならないのかなぁ〜って心配してます。
(TOPのコーチ達にはとてもお世話になったので・・・)
ルネッサンスもちょっと興味ありなので、見学でも行ってみたいと思います。
良ければふくろうさんがいる時間に♪<嫌じゃなければ時間を教えてください。
体験レッスンがあるといいのですけどねぇ〜。
みなさん、こんばんは。
>ぷーさん
我が家も「デニーズ」は良く行きます。「夜デニ」愛好家です。
ちなみに「暖中」はどこにあるのですか?
>こさっくさん
自分は、スクールに通うのは初めてのことなので、コーチの
教え方については、まだまだ評価できない状態です。
でも、コーチとの練習の際は、ひとりひとりのレベルに合わせた
打ち方をしてくれているので、自分としては満足しています。
見学も可能ですし、体験レッスンもできますよ。
ちなみに自分は、通常は日曜のレッスンなんですが、
今週末は10日(祝)の13:45、レベル2(ラリーができるレベル)に振替してます。
昨日振替連絡をしたら、今のところ、自分を含めて4名(うち2名が体験)らしいです。
まだ先のことなので、振替者は多くなりそうですが・・・。
なるほど!了解です。
もしかしたら10日に見学に行くかもしれません。
ちゃんとHP見て予習していこぉっと・・・(笑)
>ふくろうさん
10日行こうと思ってたのですが、
9日にテニスの試合で体がぼろぼろでいけませんでした・・・。
右手首腱鞘炎、サーブの打ちすぎの腰痛の他、右腕、両太もも、背筋、首の筋肉痛等など。
いつもは日曜日のレッスンということで、日を改めて見学に行こうと思います。
今度の日曜日は、この右手首が治れば、また試合なので無理ですが・・・。
みなさん、こんにちわ。
>ふくろうさん、
”暖中”は、明治通り沿いの向島百花園入り口近辺です。
中華レストランですが、バーミヤンとは雰囲気はちょっと違いますが
すっごくおいしい!とまでは言えないです・・。
みなさん、こんばんは。
保守点検の件、共有部分のことは掲示されていましたけど
個々の部分はまだなんですかねぇ。
>ぷーさん
暖中情報ありがとうございます。
今度機会があれば、行ってみたいと思います。
先日、東向島駅近くの「TOMTOM」というレストランに
行って来ました。(錦糸町のリビンのビルにもあります。)
ピザ、パスタもそうですが、その他のアラカルトも、はずれなく
食べれる店です。結構我が家は気に入っております。
アクセスできませんに。。。????
なぜだろう?
あっ、ようやくつながった・・・。
何だったのでしょう???
みなさん、こんばんは。
ずっと繋がりませんでしたね。
利用規約の改正していたからでしょうか???
(関係ないですよね。)
そういえば、駐車場全部埋まったようですね。
応募した方は、2台お持ちなんでしょうかね?
それとも来客用?
駐輪場の募集もしていましたが、上段ということなので
我が家は断念し、引き続き外側に置いております。
違反駐車のペナルティーってなんでしょうね?
実名部屋番号はり紙告知ボードの刑ですかね(笑)
携帯では書き込みできたのでなにも感じませんでしたが
パソコンだと確かに書き込みできませんでしたね。
>>ふくろうさん
わたしも駐車場の場所変えたかったクチです。
屋外の、それも一番上なもんで・・・
でも、ふくろうさんのおっしゃるとおり再抽選の場所がよくなかったので
私も断念しました。
私は仕事柄、かなり帰宅が遅くなることが多いのですが、
私がエントランスにつくとたいがいエレベーターが下に下りてくる時が多いのです。
それで待っていると誰も乗っていない。
ここの住人の人は深夜エレベーターに乗って上に行くと、
降りるとき1階のボタンを押してくれる人が多いのですね。
ちょっとしたことですが、そのエレベータに乗って帰宅すると
少し仕事の疲れが抜けるような、そんな気がしたので書き込んでみました。
お久しぶりです。
いろいろと忙しく、書き込みも出来ませんでした。
閲覧自体はたまーにしてたのですが、書き込みにはいたらず・・・。
ここ最近、奥さんの調子も若干ながら上向いてきた事もあって少しずつ
余裕をもって生活できるようになりました。
その件では、病院紹介等ありがとうございました。
(病院は結局奥さんの実家近くの病院に通院しています)
で、書き込んだのは自分の近況を記したかったのではなくてですね
マンション近くのファミリーマートの件なのです。
昨日、実家から帰ってきた際に寄ろうとしたところ・・・
なんと閉店しているではないですか!!!
事前に張り紙等してあったのでしょうか?
お店自体にはなんの張り紙もないため、リニューアルなのか完全に閉店なのかわかりませんでした。
何か情報をお持ちの方、いらっしゃいますかね?
マジですか!閉店はコマル〜
私、まったく気がつきませんでした・・・不覚。
私も詳細知りたいです。
神威さん、役立たずでスンマセン。
みなさん。こんばんは。
>神威さん、ウルフさん
ファミリーマートの件ですが、たしか9日からしばらくの間
店内改装をすることになっていたビラが店内に貼られていた
気がします。
自分もないと困っております。
さらに、スーパーのみかわやさん。
11月から冬時間となって、閉店が21時から20時に変更に。
いまどき、冬時間があるなんて信じられます???
ファミリーマートは改装ですね。
しかし、冬時間はどぉでしょう。
まぁ〜私は21時にも間に合う時間に帰っていないのですが(笑)。
でも、働いた帰りによっている人とかにとっては大きな問題ですね。
ファミリーマートは改装ですか!!!
よかった〜、安心しました。
自分も帰宅時間は午後10時過ぎ〜11時頃が多いので、
みかわやさんは夏時間でも間に合いませんw
まぁ、、、スーパーについては我慢するか、
もしくはちょっとがんばって東向島の方向にある
24時間営業(でしたよね?)のセイフーにいくしかないですね。
あとはやっぱり高架下に期待・・と。
あの〜、墨堤通りまで行くと、ライフやべルクス、みかわやの鐘淵駅前店に並んでシマダヤというスーパーが、
都営団地の中の白鬚ショッピングセンター内にあります。ご存知でしょうか?マンションから行くと、八広駅前
の通りをただひたすらまっすぐ行くと墨堤通りに突き当たり、交差点を渡って左側に曲がりヨーカ堂の隣です。
朝9時から夜9時までやってます。日曜日はあさ8時30分から開店してますよ。自転車で行くと15分くらいで
行ける距離です。
すっかりご無沙汰しています。
ここは、折をみてのぞいておりました(^^)
ファミリーマートの改装は来週の18日までらしいですね。
どんな風になるのか楽しみです。
24時間営業というスーパーは、近所ですと「玉の井いろは通り」の
セイフーがありますね。
自転車ですと、10分もかからないのでは。。
セイフーのことは、神威さんがおっしゃっていましたね(^^;)
失礼しました。。
みなさん。こんばんは。
15日11時から住民板を新システムへ移行する話があるみたいですが、
ここの掲示版も対象なんですかね?
https://www.e-mansion.co.jp/oshirase.html
こんばんは。
>>ふくろうさん
住民版は新システム移動みたいですね。
この板は新築マンション掲示板なので対象ではないですが、
プライベートな話もありますし、本来であれば住民版へ移動するほうが
いいのかもしれませんね。
ただ、今まで荒らしらしい荒らしの迷惑も受けていませんし、
会員制に移行してしまうと書き込みにくい(面倒)なので
しばらくはこのままでいいのではないでしょうか。
(管理人さんに移動してくださいといわれたら別ですが)
そういえば、最近駅の高架下の『鳩』がいなくなったと思いませんか?
寒い時期だけいなくなるんでしょうか・・。
このまま戻ってこないでもらえると糞害がなくていいんですが。
みなさん、こんばんは。
>神威さん
住民版というのがあるんですね。なるほど。
>高架下の『鳩』がいなくなった件
この件ですが、最近自分も感じておりました。
なんでいなくなったか先日判明しました。
天気の良いときに、いつも鳩がいた
パイプの上をじっくりと見てください。
なんと針金みたいのが、突き出ていて、鳩が停まれない
状況になっているのです。
駅の方が対処してくださったのですかね?
とても感謝です!!
寒さが一段と厳しくなって気ましたね。あと1ヶ月ちょっと
でクリスマスですが、昨日大発見しました。
ユニクロの隣にあったモデルルームの跡地を覚えていますか?
そこの細い道を国道6号に向かっていくと両側の住宅5,6軒に
クリスマスイルミネーションが施されていて、夜通るとすごく
綺麗ですよ。昨夜その道を通って帰宅しましたが、魔法に
かかったみたいでびっくりしました。皆さんも通りかかったら
見てみて下さいね。
>鳩の糞の件
私も駅に向かう時、下の糞がいっぱい落ちている所は気分的に嫌で
上を見ながらまたいでいました。でも、上を見ても鳩が1羽もいないのが
不思議で仕方なかったです。納得しました。ありがたいですね。
う〜、あの高架下・・・スーパーでもできないかな〜
大型の本屋やドラッグストアでもいい!
とにかく有効活用したほしいものです。
でないと、またハトさんがきそうなきがしますので。
くじらさん、楽しい情報ありがとうございます!
こんど自転車で見にいってみます。
神威さん、おひさしゅうございます!
住民版、荒れてるスレほど移行していますね。
ここはまれに見る平和なスレですから、このままでもいいかもしれませんね。
スーパーの件ですが、もし仕事帰りで20〜21時の間に行くのであれば
立石のイトーヨーカドーなんていかがでしょう?
もし押上方面から八広まで定期をかっているのでしたら、立石まで買っても金額は一緒です。
話は変わりますが立石駅の改札を出てまっすくぐすすんで、
右側の階段を下りたすぐのお肉屋さんで揚げて売っているコロッケは
うちではとてもお気に入りです。
たまねぎがいっぱい入ってて甘くて美味しいですよ。
立石に立ち寄った際はチェックしてみてください。
(味覚は個人差がありますので、その辺はご考慮ください。)
お久しぶりです。
耐震強度の偽装問題、うちは大丈夫ですかなぁ?
ちょっと気になりまして。
ほかに比べ、ジェーパーク八広も安かったですね。
うちも心配してました。
ジェイパークの会社自体は姉歯設計事務所とは関係ないと
ホームページには書かれてますが。実際のところどうなんでしょう。
八広を担当した共同設計事務所と姉歯の間に取引がなければ、安心
できますけど・・。判らないですよね。
でも民間検査会社はうちも、話題に上っている「イーホームズ」ですよね??
それが一番気になっています。何も問題がなく過ぎてくれることを
祈る毎日です。
しかし、ニュースで騒がれている東向島のマンションは意外に近くにあったんですね。
6号を超えて鐘ヶ淵通り沿いにそのマンションはあるのを今日知りました。
今朝通ったらTBSの報道車が止まっていました。警察や警備員の方もマンション前
に立っていて物々しい感じでしたよ。住民や近所の方々はお気の毒ですね。
ウチの検査がイーホームズであることを管理組合に報告しました。
早速ジョイントに連絡をとって必要な書類を取り寄せて検証してみるそうです。
私も以前、まだここが建設中だった頃、私しょっちゅう現場の画像撮っていたんですよね〜
一部はここで見られるようにしていた、あの画像です。
その時にビルの屋上から500ミリの望遠を付けた一眼デジカメで鉄筋の様子とかも撮っていたりするんですわ。
今は東北方面に出張中なので確認してませんが、それを見れば大丈夫だと確認できるかな〜と思っています。記念で撮ったんだけど…ちょっと複雑です…
そういえば前のスレで写真付いてましたね。毎回楽しみにしてました。
私も時々通っては写真を撮っていましたが、ほとんど出来上がってから
のものが多かったので参考になりました。当時は疑いなんて持たずに、
出来上がっていく様子が嬉しくて撮っていたのに、まさかこんな状況で
確認するのは嫌ですよね・・。
とにかくうちが大丈夫であることを祈るばかりです。
心配ですね。
でも地震があったとき、ここはそんなに揺れていなかったようが気がします。
かと言って、震度4強の地震の時は留守だったのでよく分かりませんが。
昨日のNHKの「クローズアップ現代」で聞きましたが、
構造計算書などをもって、構造の専門家に簡単なチェックをしてもらったら、
大きな問題があるかどうか大体分かりますって。費用は5万円程度。
大丈夫だと確認できたらいいですね。
お久しぶりです。
家は、近隣のマンションに住んでいたので工事中の進行状態が上から良く見えていました、
地中の杭等は、かなり深く入れていましたし、土地の地盤改良等もきちんとやっていたように
思われます。話題の梁等も問題ないように思えました。(梁筋の太さは見えないが)
自分も、建設業なので少しきになりますが
>アロワナさん
すこしほっとしました。ありがとうございます。
ジョイントさんのHPをみたら、建築確認がイーホームズから出ているマンションについては、
第三者機関に再点検をしてもらっているようです。
出張から帰って、マンションの画像を確認してみました。
全部ではないけれど、柱の鉄筋までバッチリ確認できる画像が数点ありました。
望遠レンズ撮影+一眼レフで最大画像なので拡大も可能なのですが、
見たところしっかりとした鉄筋と本数、スパイラル配筋になっている感じです。
後日、Jと話をするらしいので、管理組合長にプリントしてお渡ししておきます。
写真が売主提供ではなく、居住者が任意で撮影したものであれば
それなりに安心できる材料にはなるでしょう。
スンマセン、前に画像を公開したようにみなさんに見れるようにしようと思ったのですが
やり方(ID)忘れてしまいました・・・
仕事が忙しく、奥さんも体調を崩していることから
世間の情勢とはまったく無関係に生活していたら
いろいろと大変なことになってるみたいですね。
みなさんの書き込みを見させてもらって少し安心しました。
>>ウルフさん
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/owlelf_2820/lst2?.tok=bc5l3BCB9ZzS...
このIDとは違うのですかね?パスワード忘れてしまっているというなら、また別問題ですが。