- 掲示板
天然温泉付き分譲ガレージ有り、駅1分369世帯の大規模マンション。
[スレ作成日時]2005-10-10 22:37:00
天然温泉付き分譲ガレージ有り、駅1分369世帯の大規模マンション。
[スレ作成日時]2005-10-10 22:37:00
>207,209,210
208です。内部事情の情報ありがとうございます。
209の情報で、鉄筋コンクリートのような複合材の応力計算に
どの様な仮定がなされているかを追うことが出来ます。
(当方機械系エンジニアなので、解析手法については多少の基礎知識があります)
特に207の情報は、今まで考えていなかった以下の事に気づかされました。
以下、私の推論です。
昨年、若葉駅周辺の写真を採っていたのでそれを見直すと、昨年6/11時点で
本物件の建築現場に工事機械(おそらくドリル)が設置されているのが写っています。
工事は少なくとも、1年前に始まっています。
また、姉歯の件が明らかになったのは昨年11月末です。
姉歯前は、イーホームズは構造設計に対しザルだったことは、誰の目にも明らかです。
207の情報では、姉歯前は、構造設計の差し替え1週間で出来たと読めます。
つまり、昨年6月から11月までの5ヶ月間は、
いったい何を基に、施工を行っていたのでしょうか?
構造設計士は正しい計算書で施工しているとニュースにありましたが、
昨年6月の工事時点で正しい計算書があるとすると、
この時点でもう、イーホームズは変更受け付けてくれなかったのでしょうか?
正しい構造計算する前の物の品質はわかりませんが、これで施工開始されたのでは?
との疑いがあります。
基礎、地下ピロティ、1Fの一部は、いったい何を基に施工されたのでしょうか?
どなたか、私の推論に誤りがあれば指摘ください。
内容が内容なので、書いた本人もびびってます。