- 掲示板
前のスレが450を超えましたので、新しいスレたてます。
よろしくお願い致します。
前スレ
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41420/
[スレ作成日時]2005-08-11 00:40:00
前のスレが450を超えましたので、新しいスレたてます。
よろしくお願い致します。
前スレ
http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41420/
[スレ作成日時]2005-08-11 00:40:00
今更の質問なんですが、テレビについて。
入居時に配られたパンフレットの中に「受信にはj:comによる調整が必要」
と言った内容の物があったかと思いますが、これって必須なのでしょうか?
夏のボーナスで、ようやくテレビが新居に来たのですが(苦笑)
自分で線をつないだら普通に見る事が出来ました。
皆様は、どうされましたか?
西日がきついので窓ガラスを断熱効果のあるものに交換を考えています。(サッシは現状のままでできるタイプ)
窓ガラスは共用部にあたるのでそもそも交換は不可なのでしょうか?
また、網入りガラスは必須なのでしょうか?
このへんの相談はとりあえず管理人さんにすればいいんですかね?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
入り口入って左側のエレベータのパネルが破壊されている!
修理を依頼中とのことだが、防犯カメラ付けているのだから、
管理費からではなく、破壊した住民から徴収するべき。
駐車場のチェーンゲートの件も同様です。
12さんに同感です。
月曜日の朝、出勤途中に警備員さんが一生懸命応急処理してました。
誰がやったのかなぁ?すぐ警備員さんに言ったのかなぁと
考えてしまいました。まだ入居して4ヶ月なのに駐車場のゲートと
いい、エレベータといい、色々あるんですね。
共用部分も含め自分の家という間隔がないのかなぁ?
なんかいろいろ考えてしまいました。
賛否ありました街開きイベントのキャンドル・ナイトを
紹介しているホームページがありました。
http://www.candle-art.jp/making/making2005/ma_aixen.html
管理組合は間もなく立ち上がると思います。
総合ハウジングから「役員の募集をしたけれど、立候補が無かったので
輪番制で第一期の役員をお願いします」と手紙が来ました。
顔合わせが9月17日にあります。
役員の募集は ちょうどお盆の頃、車寄せの所の張り紙で気付きました。
『帰省などで慌しい時期に募集しても・・・』と思っていましたが
やはり人が集まらなかったようです。
17さんの御意見のように、気付かなかった方が多いのではないでしょうか?
うちも車はないので車寄せの所はゴミを捨てに行く時ぐらいしか
通りません。
私が見たのはフロントの横の掲示板(ボード)でした。
街開き関連のチラシなんて前・後に各世帯に配布したのに
こういう重要事項はおざなりに済ませてしまうなんて、
どこかズレてますね
最近夜10時頃でしょうか?
車に乗った男性(学生?)3人がエントランス付近に車を止めて
ロビー外側にある灰皿でタバコを吸ってるのを2回目撃しています。
その後公園に入っていきました。
夜だし自転車で帰る私はちょっと怖いのですが
この件は警備員さんに言った方がいいと思いますか?
住人の方かもしれませんが気になるのは私だけ?
最近、リビングと廊下の間のドアの異変(?)に気づいたのですが、
ドアノブの横の、外枠と内側のドア本体の板の間に1mmほどの
隙間が出来ていました。
他の部屋やトイレのドアは無事ですが、半年と経たないうちに
この調子では…。マンション側に言おうかと思っていますが、
他にも同様の症状が出ている方、いらっしゃいますか?
管理組合は初めての住民総会で役員理事が決められ
実質的な発足となると理解しているのですが、入居
から半年近く経った私たちのマンションでは現在どの
ようなスケジュールで動いているのでしょうか?
総合ハウジングはやっぱり噂通りのような気がしてき
ました。
また、マンションコンシェルジュ?の「マンション内
のお知らせも」も毎月決まって清掃と給水点検のお知らせで
だけなので、正直ホームページ運営費500円/戸×249戸は
ボッタクリも甚だしいと思います。
そろそろ寒くなってきましたね〜。
そこでオイルヒーターを購入しようかと思っているのですが、
床暖房と比較してどちらがコスト的に優れているのでしょうか?
どなたか両方を経験した方はいらっしゃいませんか?
壁紙、うちも一部隙間がひび割れてきました。
24時間換気とは洗面所にあるもののことでしょうか?
うちも使用していますが、そのせいか静かにしているとポーチの扉の開け閉めの音が少し響きます。
家人が帰ってきたのが呼び鈴を鳴らす前にだいたいその音でわかります。
自宅ならまだしもお隣さんの音も聞こえます。
ちょっとだけ気になっていますが、それくらいはしょうがないのかな?
ポーチの音ですか。うちは換気のせいか、寝室の窓から風の音がします。ピューピューとかなりの音量です。
前回窓サッシの調整をしてもらったのですが、換気を止めるとピタッと消音します。
結露対策を選ぶか、静穏を選ぶか悩むとことです。
> 52
すみません、説明下手で。
窓のタイプは「引違い窓」というようで2枚ガラスの左右にスライドするよくあるタイプの物です。
「風止め板」の場所はサッシの上枠に付いています。2枚のガラスの召合せ上部からの風進入を防ぐ
ナイロン樹脂の部品(ジャバラ状の黒いヤツで、レールに沿ってスライドします)と取説には書かれて
ます。
家ではこれを知って、リビングの窓も含め全て正しい位置にセットされているか確認しましたよ。(笑)
うちもフローリングの隙間が気になってきました。
壁紙の隙間もどんどん広がってきていて、特に隅が気になります。
リビングのドアにも隙間が出来ています。
最近はほとんど毎日床暖房をつけているので乾燥のせいでしょうか・・・
そろそろ住宅ローン減税のことを考えています。
区分建物全部事項証明書(権利書もです)の住所が引っ越す前
のままになっているのですが、これで良いのでしょうか?
皆様のお手元にある○野司法書士からのものも、古い住所の
ままですか?
エクスアン周辺でオススメの病院・歯医者があったら教えてください。
何か病気になったときのために知っておきたいと思いまして。
ちなみに、一橋学園のすぐ近くにある 「歯科は●だ」 に行ったことがありますが、私にはあまり合わない気がしました。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。