- 掲示板
>>99さん
非常に勉強になります。(あまり理解できていませんが)
私の意見ですが、
>実に不公平な法律
といのは、どうかなと思います。
その土地によって、特性が違うのは当たり前のような気がするのです。
私の考えは、間違っていますか。
>102さん
すみません、わかりにくくて。
土地によって、
「日当たりも違うのは当たり前ではないか?」
「高さに違いが出るは当たり前のことではないか?」
と、いうつもりで書き込みました。
これらの差異を「不公平」と呼ぶのは違うのではないか、ということです。
97ってさ、自分で不毛と言いつつ、全く自己矛盾の繰り返しでない?
自分は調べてるぞっといいつつも、突っ込まれるとはぐらかしの連続でないかい?
じゃあ、抜け穴があるというならそれは自分で行政なり立法府に言えばいいことで
ここでぐだぐだつまらんことを言っても仕方ないのでは?
一つ質問。景観がどうのと言うなら、73以降の疑問にすぱっと答えてみたら?
まあ、無理だと思うけど。。。。
つかさ、新宿の本社に乗り込んでクレームするなど感情的な
騒ぎを起こしている時点で、反対派は墓穴を掘っていると
思われ。
いずれにしろ、104を見ても行政の放漫・怠慢が根本にある
と思うが。
区役所って何やってんだろね???
106さんの言ってる新宿の本社っていったいなに?聞いたことないけど。間違った情報じゃないかな。
新宿にこのマンションの関係する本社ないけど。
こういう物件に対して地域環境保護のため「反対」というのは、耳障りもいいですし、格好いいですよね。
このような反対運動がある度に、反対派の人たちで投資組合かなんかつくって、土地を買ってしまえばいいのにって思うのですが、いかがでしょうか。
できないんだったら、反対しないのよ。
わたしは、もう少し反対派の人たちと話し合いたいですね。
ここの方たちは、感情的にならずに意見をいう方たちのようですから。
荒らしはスルーで。
ここはマンション購入者のための掲示板ということお忘れ無く。
>>111 弁護士同士が話し合っているようですから、ここは任せた方が…と思いますがどうでしょうか?
また、建ぺい率は36.4%。多分、ここら一帯ではピカイチの低率でしょう。容積率は366%とちょっと太っちょですが(藁
あくまで一般論ですが
反対派が盛り上がるとコスト高で購入価格に影響します。
ここの場合、既に反対行動その他で工事が休止になった期間があるようですので
工期延長=人件費増加=建機レンタル料増加
さらに、反対派と団体、また個人で切り崩し的に和解しても
相手は弁護士がついてるようですし、賠償なしの和解とはいかないでしょう。
最悪の場合、階数がカットされるようなことがあると、さらに一戸あたりの価格はアップします。
マンション購入者にとって、もめ事の理由も知っておきたいですが。
>弁護士同士が話し合っている
これは有名な話ですか。情報源は?
10月竣工が翌年3月になった為、
概算で50億円のプロジェクトとして、銀行借入金の金利負担 → 1.25億円(年利6%で計算)の増加
平成19年入居のため、住宅ローン控除額の減少 → 限度額3,000万円が2,500万円に減少、最大55万円の控除減
弁護士費用、和解費用の増大 → 数千万円???(100万円×数十戸+弁護士費用数百万円)
ざっと見て、約2億円弱の損失はすべて購入者に降りかかるため、一戸あたり200万円の負担増!
近所の皆さん、住むことになった暁にはお手柔らかにお願いしますね。これ以上は勘弁だな。
とても魅力を感じて、待って待っていたのですが・・・本当に、購入価格に上乗せしてしまうという事であれば、もうこの物件は止めます。諦めるしかありません。係争費用を価格に乗せるのは、常識なんですか?
>118
>係争費用を価格に乗せるのは、常識なんですか?
そんなことないと思いますが、どうなんでしょうね。
一般的に、ものの値段というのは、売り手と買い手、双方の合意できまります。
いくら経費がかかっても、買い手がつかないような値段はつけられません。
ただ、これだけあっちでもこっちでも反対運動が起こると、
マンション全体の価格に影響を与えているんでしょうね。
どこの会社も反対運動対策には相当のお金をかけているんでしょうから。