旧関東新築分譲マンション掲示板「京急蒲田徒歩2分ル・サンク・アイリスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 京急蒲田徒歩2分ル・サンク・アイリスタワー

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

購入されたり検討中の方いらしゃいますか?
又は近隣にお住まいの方ご意見お待ちしております。

[スレ作成日時]2004-05-14 23:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急蒲田徒歩2分ル・サンク・アイリスタワー

  1. 294 匿名さん

    わたしも上階の音が気になっています。
    どのあたりを歩いているのかわかるくらいです。
    掃除機をかける音や携帯のバイブレーターらしき音まで聞こえます。
    モデルルームでは遮音性について模型まで使って説明していたし、竹中・住友不と大手だったので
    安心していました。一生の買い物と思って慎重になっていたつもりでしたが甘かったです。
    毎日頭上からの音に悩ませる生活に困っています。

  2. 295 匿名さん

    施工竹中工務店だから安心してたのに。

  3. 296 匿名さん

    >294
    >竹中・住友不と大手だったので

    >295
    >施工竹中工務店だから安心してたのに。

    ル・サンクといえば
    NIPPOでは?

  4. 297 匿名さん

    住友繋がりと言う事で住友生命は?
    うちは、横からドシンという音と共に振動も伝わって来ます。
    プロレスでもやっているのかと思う位です。

  5. 298 匿名さん

    確かに洗濯機の音も聞こえます。
    あと掃除機をかける音も。
    だから土日は換気口も閉めています。
    今冬なのにこれだけ聞こえるということは夏になったら・・・怖いです。
    別に上の方も子供のように走っているわけではないですし、
    非常識な時間にお洗濯やお掃除されているわけではないので責めることは出来ません。
    もしかしたら上の方もその上階の音がきになっているかもしれないし、私の下の方も・・・(幸いなことにまだ未入居ですが)。
    私も施工が竹中だから安心していたのでがっかりしています。
    友人から、竹中だからいいでしょう。。。などといわれて思わず口ごもってしまいます。
    それと駐車場の部分的な場所の混み具合も不満です。

  6. 299 匿名さん

    >297さま
    上階、下階、斜めetc.
    多分サッシを閉める音がドスンと響くのでないでしょうか?
    気圧のせいで仕方ないみたいです。

  7. 300 匿名さん

    床スラブの厚みが十分ではないんでしょうか…

  8. 301 匿名さん

    サッシの音だったのですね。
    と、言う事は…我家もご迷惑をおかけしているのでしょうね。気をつけなければ…。

  9. 302 匿名さ

    床スラブ220〜235ですよ。フローリングもLL45使用しているし、構造的には問題なさそうなんですが、確かに音は
    気になりますね。私は管理人に聞きましたがまだそういう苦情はでてないという事でしたが、かなりの方がそう感じて
    いるのですね。

  10. 303 匿名さん

    洗濯機の件ですが、うちで使用している洗濯機はTVもつけずにリビングに一人でいても音はほとんど聞こえません。
    脱水の音も。だから終了したかどうかを確認するためにたまに見に行きます。
    しかし上階の洗濯機の音や掃除機をかける音は、わかります。もちろんそんなに大きな音ではありませんが。
    これが反対だったら良かったのに・・・
    サッシの音は私も気をつけています。
    夏場は開け閉めが多くなるため余計響くみたいです。

  11. 304 匿名さん

    我家は幸いな事に、上下左右の生活音が全く聞こえません。
    たまに、工事音が聞こえますがこれも一時のものなので。
    テレビ、洗濯機、掃除機、音楽、何も聞こえなく寂しい位です。反対に外の音が良く聞こえます。
    サイレンの音が夜中でも響き渡ります。繁華街に近い故、いたしかたないのかと。

  12. 305 匿名さん

    ほんとに、パンフレットの構造どおりつくってあるのですかねぇ。。。
    マンションに住んでいる知り合い数人に聞いてみたのですが、
    子供が走る音や物を落としたときは音がするみたいですが
    さすがに洗濯機や掃除機の音はしないとのことでした。
    あのパンフレットから今の状況はとても想像できませんでした。
    これでは、看板に偽りありですよね。

  13. 306 匿名さん

    うん、うん(涙、涙)。。

  14. 307 匿名さん

    みなさん、ここで泣き寝入りする事もございません。訴えますか?

  15. 308 匿名

    そうですよね。。。。公団じゃないんだから!!!

  16. 309 匿名

    ところで、皆さん朝刊は1Fのポストまで取りに行ってるんですよね? 朝刊くらいは自室の玄関まで持ってきてほしいというのは私だけでしょうか?

  17. 310 匿名さん

    でも、どうやって新聞屋さんの出入りをさせるかが問題ですね…。まさか新聞の来る時間だけ開けっ放しという訳には行きませんからね。

  18. 311 匿名さん

    新聞配達ですが、他のマンションはどうしているのでしょかね。
    どこも同じようにセキュリティは厳しいので、同じような問題を抱えているハズ。
    それにして、なんか入居前より活発になっていますね〜(笑)

  19. 312 匿名さん

    私もセキュリティを考えないでよければ本当に自室まで持ってきていただきたいです!!
    最近はほとんど朝刊を夜見ている・・・・
    新聞取ってる意味ないかもしれないので、やめようかなとも思っています。
    しかし契約1年してしまったし。
    どこのマンションでもマンションというものは1Fまで取りに行かないといけないのでしょうか?
    このご時勢ではセキュリティを無視するなんてできないでしょうし。

  20. 313 匿名さん

    >>307
    >みなさん、ここで泣き寝入りする事もございません。訴えますか?

    売買契約の錯誤無効を認めた事例
    http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200303.html

  21. 314 匿名さん

    ここ24時間有人管理でしたよね。
    コスモさんに各部屋への配達お願いできないかな。
    高い管理費払ってるじゃん〜

  22. 315 匿名さん

    ホント、ホント。
    昼間のフロント係り??
    あれなにしてるのかな〜。
    あの時間給考えれば新聞配達なんて全然OKと思うけど。
    そうしたら新聞取る人ももっと増えると思うよ。

  23. 316 匿名

    新聞の件、、管理人さん(まだ名前を知らない)に聞いたところ、新聞屋に頼んで自室のベルを鳴らしてもらい玄関を開けて中に通すという方法しかないとのこと。。つまり宅配便のように。新聞配達って4時?5時?ちょっと早いよねぇ。

  24. 317 匿名さん

    上の階うるさいです。
    なんで、こんなに聞こえるんでしょうか?

  25. 318 匿名

    こういうのって管理組合でどう対処するか決めるでしょ?管理組合ってどうなってるんだろ??

  26. 319 匿名

    >>315、316
    24時間管理なんだから、コスモさんが配る必要はなくて、新聞配達が着たらドアを開けてあげるだけでいいんじゃないの?そのくらいできるよね??10社も新聞社ないでしょ??

  27. 320 匿名さん

    ここってコスモさん大人数いれてるみたいで、誰が管理人さんなのかよくわからない。
    管理人さんいて昼間制服着た人いて、あれだけいるんだから新聞屋さん来たらドア開けてくれればいいよね。

  28. 321 匿名さん

    総会で住民の総意が得られれば、新聞屋さんが各戸へ配達してくれるそうです。

  29. 322 匿名さん

    竹中に調べてもらいます。構造的のどこかに音が響いてしまう原因があるはず。
    自分でも歩いていてわかるんですが、部分的に音でちゃってるなってところありますよね。
    気をつけて歩いてます。
    スラブまで開き過ぎるていえばそうなんですが、グラスウールいれれば良かったのにね。

  30. 323 匿名さん

    スラブ?
    グラスウール?

  31. 324 匿名さん

    確かにそうなんです。二重床二重天井でも間に入れないと太鼓のようでどうしても響くそうです。
    友人のマンションでも問題になったそうです。
    入れないほうがリフォームしやすいというのが施工側の言い分だそうですが、結局のところ今更もうどうにも出来ないということですね。
    今私はTVもつけずに部屋に一人でいるためか上階の方が歩いていいる音が聞こえます。
    でも我慢できないほどの音ではないからしょうがないとあきらめています。
    何の音も聞こえてこないといわれた方もいらっしゃいましたが、最上階に住んでいらっしゃるのではないですよね?
    上階に人が住んでいて何も音が聞こえてこないのであれば、ここは住む場所によって当たりはずれが合ったということでしょうか?
    部屋の値段に関係しているのかなー。

  32. 325 匿名さん

    違いますよ。地権者のようなVIPな部屋ではありません。
    あまりにも静かなのでまだ入居されてないのかな。

  33. 326 匿名

    私のうちもよく聞こえます。普通に歩いているんだと思うんですけどね

  34. 327 匿名さん

    いつのまにかエレベーターに絨毯敷かれてますね。少し、高級感出てきました。

  35. 328 匿名さん

    これだけ上階からの騒音について書き込みがあるのですから
    管理組合を通してアンケートを取りまとめ
    マンションディベとゼネコンに対し調査・原因追及を依頼すると言った
    段取りでどうでしょうか?
     大手でよかった(^−^)
     

  36. 329 匿名さん


    大賛成です!!

  37. 330 匿名さん

    以前新築マンションに入居した時には、入居より約3ヶ月後に、住んでみての不具合や気になる点を
    ゼネコン&販売会社に申し出る機会が設けられていて、まず個別に訪問を受けて対処してくれました。
    マンション全体に関することは、初回の総会時にゼネコン&販売会社&管理会社同席で、意見交換を
    した憶えがありますが、ル・サンクの場合はどうなんでしょうか。

  38. 331 匿名さん

    はじめまして。楽しく書き込みを読んでいた住人です。よろしくお願いします。
    ずっと読み続けていただけですが、騒音の書き込みには納得できないので
    はじめて書き込みします。
    我が家も音は全く聞こえてきません。上に住んでいるのかな?と思うほどです。
    外から見ると灯りがみえるので住んでいるようですが・・・。
    両隣にしても全く聞こえてきませんよ。シーンとしています。
    いつ生活しているのかなと思うほどです。

  39. 332 匿名さん

    騒音、というほどではありませんが足音や洗濯機、掃除機の音が聞こえます。
    洗濯機や掃除機の音は低い振動音なので気になる人はとっても気になるかもしれません。
    上階に人が住んでいて全く音が聞こえてこないというのは、私にしてみるととても不思議です。
    うちは平日より土日のほうが聞こえてきます。
    お昼近くまで寝ているので掃除機をかける音(振動?)もわかります。あっ今掃除しているとか。
    生活音のないマンションに住んでみたいです。

  40. 333 匿名さん

    そんなに、みなさん聞こえるんですか?
    家は上からの音は聞こえませんけど。。。

  41. 334 匿名さん

    >上に住んでいるのかな?と思うほどです。
    上の人が不在にしていることが多いのでは。

  42. 335 匿名さん

    我家も、聞こえませんよ。
    この違いは何なのでしょうね?
    古い所と違いとても静かだと思います。前は、トイレの配水管の音、扉の開閉の音、エレベーターの音、至る所で音が聞こえて来ましたが、こちらはとても静かだと思います。

  43. 336 匿名さん

    音の感じ方(気になるか気にならないか)は個人差があるのかもしれません。
    でも、うちも上の人がどこにいるのかわかるくらい聞こえますよ。
    全く音が聞こえないというのが信じられません。
    音が聞こえないというのはうらやましいです。
    ほんとに、何が違うのでしょうね。

  44. 337 匿名さん

    単なる当たり外れなのか、それとも部屋のタイプによって違うのかも?
    専門家じゃないのでわかりませんが。
    まあ328さんの言う通りまずは調査依頼でしょうね。

  45. 338 匿名さん

    売主の責任です

  46. 339 匿名さん

    賃貸ならともかくとして、私たちはとても高いお金を出して新築マンションを買ったのですから、
    それでトイレの配水管の音やエレベーターの音の聞こえるマンションと比較するのはおかしいと思います。
    このマンションを購入するとき、販売店がいつも施工の竹中工務店のことを口に出していて、
    あれだけ「竹中、竹中」といっていたわりには音などが聞こえるのでがっかりしました。
    外見はりっぱだとは思いますが、中身は、同じころに竣工した蒲田の某マンションと変わらないみたいで
    そこもがっかりした一因です。

  47. 340 匿名さん

    我家の下でない事を祈ります。

  48. 341 匿名さん

    隣のお宅だと思いますが、話している声が聞こえました。何を話しているかはわからない程度なのですが。。。こんなのありですか?信じられません。

  49. 342 匿名さん

    窓を開けていたとかではなくて、室内で聞こえたのですか?
    ん〜〜確かにそれは信じられないですねー。
    24時間換気口の隙間から音が入ってきたとかですかね。

  50. 343 匿名さん

    竹中云々じゃなくて、デペがイマイチだからでないか?
    デペが金払って竹中に仕事させてるんでっせ。

  51. 344 匿名さん

    うん、確かにそうかもしれないけど、この物件竹中をすごーーく前面にだしていたからなぁ。
    それもデベがイマイチだからか・・・・

  52. 345 匿名

    341ですが、室内で聞こえました。寝るときだったのでこちらは何の音もない状態でやっと何か話しているなと認識できる程度なのですが、それでもねえええ。

  53. 346 匿名さん

    えええ???
    窓も開けずにどこから音が漏れるんでしょう?
    お風呂の歌声聞こえてませんように…。

  54. 347 匿名さん

    >>344
    >この物件竹中をすごーーく前面にだしていたからなぁ。
    >それもデベがイマイチだからか・・・・
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38369/res/151-151

  55. 348 匿名

    マンションの前にたくさん自転車やバイクが止めてあるんですけど、あれってうちのマンションの人のものではないですよね。みすぼらしいだけでなく、危ないですよね。これも今後対策をとるようにしていきたいですよね。

  56. 349 匿名さん

    あと、結構汚いですよね。
    コスモさん、ちゃんと仕事して下さい。

  57. 350 匿名

    夜の駐車場が暗いと思いませんか?利用率が減るから省エネで明かりを抑えるというのは理解できるのですが、奥のほうだと本当に暗いんですよね。玄関の明かりのように一部を感知式の照明にすればいいんじゃないかなあ。昼間にも使えるわけだから、電気代の節約にもなるし。

  58. 351 匿名さん

    >>341

    >だけどMRと実際の建物って別物でしょう?音が響くかどうかってMRじゃ絶対わからないし…
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47321/res/13-42

  59. 352 匿名さん

    準備委員会来ましたねぇ。                                                    vb

  60. 353 匿名さん

    参加しましょう!

  61. 354 匿名さん

    でも…結構急ですよね。
    前回、洗濯給水の件も急でしたし、仕事している人の立場にたって知らせて欲しい。
    急には休めない職柄なんで。

  62. 355 匿名さん

    354さんに同感です。
    急に来週末です、といわれても予定もありますから。
    土曜日がお休みでない方もいらっしゃるでしょうし。
    せめてもう少し前にアナウンスしてほしいです。
    こういうクレームって管理会社に言えばいいのですかね。

  63. 356 匿名さん

    348:自転車処分しておきました。

  64. 357 匿名さん

    ありがとうございます。

  65. 358 匿名さん

    今日は寒いですねー。
    意外と雨が吹付けるんで驚きました。
    2mあっても風のパワーのほうが強いのか。
    準備委員会申し込もうかなぁ、どうしようかな。
    ここは皆さんの資産でもありますものね。

  66. 359 匿名さん

    準備委員会、各家庭に付き、一名までなのでしょうか。
    夫婦で参加しても構わないのかなぁ。

  67. 360 匿名さん

    別にいいのではないですか。
    ○号室として参加するわけですから、ご夫婦で参加するのもどちらかお一人なのも。
    2人一緒に参加されることに問題はないのではないでしょうか。

  68. 361 匿名さん

    あっ、ありがとうございます。

  69. 362 匿名さん

    今日までですね?
    皆さんは、申し込みされましたか?

  70. 363 匿名

    348さんに同感です。マンションの前のガードレール沿いにたくさん自転車やらバイクやらが止めてあります。どうにかならないんでしょうか?

  71. 364 匿名

    皆さんのお宅ではディスポーザーから臭いませんか?説明書には2週間に一度くらいため水を流すとありますが、毎日流すようにしてます。それでも臭うんです。流しの悪臭がなくなると喜んでいたのに、意味がないですよね。アメリカに住んでいたときにも使っていましたがそんなことはありませんでした。ケチって安いディスポーザーをつけたんじゃないでしょうか。それとも何か良い方法はありませんか?

  72. 365 匿名さん

    うちはディスポーザーは臭いません。
    上階の音はたまに聞くけど・・・

  73. 366 匿名さん

    音は予想外に伝わるからね

  74. 367 匿名さん

    未入居で週一程度で通っていますが、洗面所が異常に臭います。ニンニクの腐ったような臭いです。
    通常使用していないからだと思うようにしていましたが、そうでもないのかもしれませんね。
    キッチン吊り戸棚の隙間埋めのL字ベニヤは落下していたし、皆さんの情報によれば騒音問題も
    ありそうですし、なんだか不安です。

  75. 368 匿名さん

    昨日お昼ねしていたら隣の方のトンカチで何か作っている音、上階の方の何かをひきずって掃除されている音・・・結構聞こえますね。
    臭いに関しては今のところ大丈夫みたいです。
    >367さま
    キッチン吊り戸棚の隙間埋めのL字ベニヤは落下していたし・・
    ホントですか。←すみません、疑っているわけではありません。
    これはショックです!。。。これが竹中施工とは。

  76. 369 匿名さん

    まあ、天下のスーパーゼネコン竹中工務店の施行といえど、
    少なからずの施行不良はしょうがありません。
    むしろ、内覧会に同行された業者の方がおっしゃるには、
    『ここのマンションは良いできだ!』とのことでした。
    ひどいマンションだとフローリングが2、3枚表と裏が反対についていたりと
    素人目にも明らかに解る施行不良がいくつもあるとのことでした。
    内覧会では、傷、汚れ等の指摘はありましたが、施行段階での問題は無かったです。


    それより、我が家は引渡し後に大きな問題はないけれど浄水器を通さない時の水の臭い(金属臭???)
    が気になります。
    当マンションには渇水システムなるものがついているそうですが、
    水の違いが皆様はわかりますか?
    我が家では、みんなが疎いのかイマイチ解りません・・・

  77. 370 匿名さん

    >まあ、天下のスーパーゼネコン竹中工務店の施行といえど、少なからずの施行不良はしょうがありません。
    >むしろ、内覧会に同行された業者の方がおっしゃるには、『ここのマンションは良いできだ!』とのことでした。
    音は施工不良で済まない問題かと・・・

  78. 371 匿名さん

    >>369
    東京の水に期待しちゃダメだよ。

  79. 372 匿名さん

    >>370
    音の書き込みしてる人よくいるけど、普通に聞こえるに決まってんじゃん。
    防音じゃあるまいし。
    スラブ厚が厚いだけで、音、遮れたら防音工事会社つぶれちゃうよ。
    僕は、別途、ホームシアター用に防音工事しようと思ってるけどね。

  80. 373 匿名さん

    ここの書き込みには住民以外の方も参加しているようですね。

  81. 374 匿名さん

    >367
    >未入居で週一程度で通っていますが、洗面所が異常に臭います。ニンニクの腐ったような臭いです。

    未入居だとしたら、トラップが乾燥して封水が切れていませんか?
    洗面所が臭うとしたら、洗濯機パンのトラップが怪しいです。
    入居前には通うたびにキッチン、トイレ、洗面は水を出してトラップに水を張るように
    している人でも、洗濯機パンやユニットバスの排水口を忘れがちだって
    管理会社に勤める友人から聞いたことがあります。

  82. 375 匿名さん

    トラップって何ですか?
    勉強不足ですみません<(_ _)>
    乾燥といえば、各部屋、洗面所、玄関、台所の隅のクロスがきれていませんか?(切れるというか、隙間があいてるというか)
    半年点検で直していただけるのでしょうか?

  83. 376 匿名さん

    トラップ:汚水管からの臭いを防ぐ目的で排水口部分に水を貯めておく配管の曲がり、俗に言う水栓です

  84. 377 匿名さん

    まじめに、上階の歩く音はうるさい。そうかといって、いまさらどうしようもないのでは。
    準備委員会はどうなったのでしょうか。そこで意見交換し、どう対処していくべきか考えていきましょう。

  85. 378 匿名さん

    浄水器を通せば、すごくいい水になるよ。とはいっても料理の時に使ったりですよ。

  86. 379 匿名さん

    363:自転車は、処分しておきました。それより、この前夜にマンションの前についにホームレスが寝てました。
    次の日はマンションの公園に!!

  87. 380 匿名さん

    準備委員会にご出席された方、いらっしゃいましたら、どんな意見が出ていたのか教えて下さいませんか。

  88. 381 匿名さん

    はたして、ここで何人くらいの方が音になやんでいるのでしょうか?

  89. 382 匿名さん

  90. 383 匿名さん

    >382さん、見れません。

  91. 384 匿名さん

    メールボックスの掲示板に騒音の注意が書かれていますね。
    準備委員会で、意見が出たのでしょうか。

  92. 385 匿名さん

    そりゃでるでしょう?これだけうるさいんだから。

  93. 386 匿名さん

    ウチはそれほどお隣の生活音は聞こえないのですが、
    やはりご年配の方のお宅ほど音は出ないように思います。
    小さなお子様や若い方のお住まいでは賑やかになるのは
    当たり前というかやむを得ないように思いますが…
    ただし、各住戸とも部屋の作りが違うと思いますが、
    押入の奥のベニヤ板の裏あたりはなにやら薄そうな気がします。
    お隣がご入居直後、ウチの方まで穴が開けらるのではと
    疑うほどの工事音がしました(今は何もなし)。
    シンと静まりかえったマンションよりも、多少の
    音くらいが聞こえた方が、人の住むマンションとしては
    活気があっていいのではないでしょうか?
    あんまり静かすぎるのもちょっと不気味な感じがします。
    何らかの縁でご一緒に生活することになった運命共同体ですから、
    お互いに多少の気配りをしつつ生活していくことが、
    長くおつきあいしていくコツなんでしょうね。
    まだ入居開始から3ヶ月少々ですし、やっと新居にも馴れ、
    これからがお互いに理解をし始める段階だと思います。
    皆さんよろしく。

  94. 387 匿名

    そうかなあ。騒々しいのを期待して購入された方にはいいのかもしれませんが、もう少し静かな環境を”期待”していたものにとっては大きな問題ではないでしょうか?私にとっては今まで住んでいたマンションよりも明らかに生活音が大きく聞こえるということであり、これは周りの方の音が気になるだけでなく、自らが回りに迷惑をかけていないかというストレスにもつながっているわけです。386さんが言われている気配りに関しては同感です。

  95. 388 匿名

    >379 今日は3人のホームレスが公園で日向ぼっこ。。。。

  96. 389 匿名さん

    >387
    ちなみに何階にお住まいでしょうか?

  97. 390 匿名

    最上階ではないことは確かです。387

  98. 391 匿名さん

    >387
    生活音が大きく聞こえるとは、足音や話し声でしょうか?

  99. 392 匿名

    足音、ステレオ or TVなどオーディオの音でしょうか。前のマンションとは比べ物にならないくらい大きいと思いますよ。

  100. 393 匿名さん

    >386さん
    良い事言ったっ!!

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

7,298万円

3LDK

74.33平米

総戸数 253戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,480万円・6,630万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

4,798万円・6,198万円

2LDK

49.84平米・57.42平米

総戸数 140戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億588万円~1億2,488万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

プレミスト昭島 モリパークグラン

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,128万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

9,398万円~9,738万円

3LDK

70.15平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸