旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベルタワー川口コラージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 川口
  6. 川口駅
  7. オーベルタワー川口コラージュってどうですか?
川口ってブナン? [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

はじめまして。川口で購入を考えている者です。
現在複数のマンションが販売されてますが、
さらに増えそうな感じですね、

興味のある方いましたら、意見や情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2004-12-19 12:23:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルタワー川口コラージュってどうですか?

  1. 302 検討者です

    >>301
    おっしゃる通りでしょうね。
    昨年マンションを買った知人は、ペアガラスの効果を絶賛していましたよ。
    冷暖房の効果を考えても、できればペアガラスは欲しいところです。

    今カタログを確認しましたが、木軸でできた空気層や断熱があるので、外壁も問題
    ないでしょうね。

    かく言う私は、実は北向きの部屋を検討しています・・・。
    タワーは北向きでも明るい様なので、価格を見比べるとオトクではないかと思いますが、
    どうなんでしょうか?
    上の方は殆ど売れてしまっていますが。

  2. 303 匿名さん

    >>302
     私も検討者でした。リプレとエルザタワーの北側の部屋が中古で出されたので見にいきました。
     確かに両方とも部屋の「外」は明るいです。しかし、日中でもやはり部屋の中は灯りが必要でした。
     今は南向きの賃貸ですが、比べると差は歴然。日中ほとんど仕事で家にいないなどDINKSの人はいいかも知れません。しかし、子供がいる人はお薦めできません。
     一度、検討者さんも実物の北向きの部屋をごらんになるといいと思います。(川口は眺望は荒川ビューの南向きが最高なのも難)

  3. 304 匿名さん

    303の意見に同意します。
    的確な表現をされますね。

    その理由で、私は子供がいるので諦めたのです。

    それほど、日当たりは私としては重要視しています。

  4. 305 検討者です

    >>303
    >>304
    どうも、アドバイスありがとうございます。
    確かに日当たりは良いに越した事はないですね。
    でも、それなら西向きは結構良いのではないかと。
    もちろん北しか向いていないのはちょっとね。

    マンションの廊下側はどうしても暗くなってしまうし、
    防犯の格子がついてしまうので、北側でも全部屋がバルコニー
    に面していれば、その方が良いと思いました。
    と、言うわけで北西なんかどうだろうかと・・・。

    ま、もう少し考えてみます。

  5. 306 検討中

    遮音について、伺いたいのですが、詳しい方教えてください。
    二重床で、スラブ厚が300mm、フローリングがLL−45等級と聞きました。
    しかしその中には遮音材が一切入っていません。入っていないと音が共鳴すると聞いたことがあります。
    またタワーですので戸境の壁はコンクリートでないと思いますが
    アップライトピアノを置いて壁に時下に付けず常識的な時間に子供が練習した場合に
    問題が無いか心配ですが、いかがでしょうか?

  6. 307 匿名さん

    音については、どちらかというと上下の方が左右よりも気になると思います。
    たしかに、遮音材が入っていないと排水の音なども伝わるともいわれますが、
    二重床で、スラブ厚が300mmあれば、ある程度は大丈夫なのでは。あとはピアノの置き場所を工夫するとか。
    (現状、他のマンションでも当該物件級はそんなにないのではと思います。)

    この物件の北向きはキビシイですかね。14、5階くらいから視界が抜けるという話も。
    西日はきついので、北東の角部屋(Aタイプだったかな?)、間取りも広さも及第点で、悪くないと思うのですが、どうしょうか?

  7. 308 匿名さん

    どなたか最上階2F分の、いわゆるペントハウスの情報をご存知の方おいでですか?
    いや、ちょっと野次馬根性で気になったもので・・・。

  8. 309 匿名さんさん

    この物件に関しては、ペントハウスはありません。

  9. 310 匿名さん

    ↑そのようですね。いわゆるプレミアム住戸というやつですね。
    どなたか、ご存知の方おられませんか?

  10. 311 匿名さん

    >>306
    スラブ厚300ミリは、マンションの中では最上級の防音性です。
    他を比較すれば分かりますが、他物件ではスラブ厚200〜250ミリが普通です。

  11. 312 匿名さん

    >>308
    確か1億以上の部屋がありましたね。
    最初の頃に売れたみたいですが、間取りみるとスゴイの一言です。

  12. 313 検討中

    >>307
    >>311
    ありがとうございます。
    床の遮音性については最上級ですね。良くわかりました。
    心配性なのでもう一つ伺いたいのですが。
    タワーマンションということで、戸境はコンクリート壁でなく
    軽量鉄骨にグラスウールを入れ石膏ボードで挟んだ壁になると思いますが
    ピアノを弾いてもMRの販売員は、大丈夫ですとしか教えてくれませんでした。
    戸境の壁の遮音性には、遮音の目安としての等級は無いものでしょうか?
    一般に高層階になると壁の厚さが薄くなると、読んだ事があるので
    どなたか販売員に聞いた方おられませんか?

  13. 314 匿名さん

    >スラブ厚300ミリは、マンションの中では最上級の防音性です。

    間違っているかもしれませんが。スラブはボイド(中空)タイプではありませんでしたか?
    もしそうなら、250mmよりも劣る可能性もありますが。

  14. 315 匿名さん

    ボイドスラブではありませんよ。
    他に300mmのスラブのマンションって見たことないですよね。

  15. 316 311

    >>313
    >一般に高層階になると壁の厚さが薄くなると、
    以前に確認した事あります。
    柱太さ・梁太さ・壁厚等は低層階も高層階も同一だそうです。

    >>314
    ボイドじゃないです。
    他では「スラブ300ミリで遮音性を確保!」と謳う物件がありますが、ほとんどがボイドですからね。
    オーベルは完全コンクリート充填のスラブです。
    やはり最上級ですね。

  16. 317 314

    ボイド有りで300mm以上はよく見るのですが、無しではすごいですね。
    大成建設が現在 建設中の130Nの世界最強のコンクリートを使用している都心でタワーマンションでも、確か250mmですから。
    重量的な問題は、大成のことですから、十分クリアーしているのでしょう。
    いずれにせよ、ごりっぱ!!

  17. 318 匿名さん

    オーベルの図から推測すると、戸境壁は吉野石膏のA-2000・WIのようですね。
    http://www.c-34.jp/structure/structure03.html
    http://www.yoshino-gypsum.com/kouhou/taika/taika05.html

    吉野石膏HPによると、『厚さ260mmのコンクリート壁に匹敵する遮音性能 TLD−56』とあります。
    スラブ同様に、遮音性能は高そうですね。

  18. 319 検討中

    >>316
    >>317
    >>318
    戸境壁の情報、スラブ厚等の情報等、詳しい情報ありがとうございました。
    安心できました。
    残り物件も少なくなってきたようですので
    購入の検討をすすめようと思います。

  19. 320 匿名さんさん

    プレミアム住戸ですが、特典としては、天井高270mm(多分?)、高級フローリング、一部オプションが無料(ステンレスレンジフード等)、
    水回りも含めたフリープラン有り(既に締め切り?)、リビング以外に主寝室に標準で床暖房、全居室に天井埋め込み式エアコン標準装備、
    各居室ダウンライト標準(確か)、セキュリティとしてエレベータを降りホールから外廊下に行くところにオートロック、駐車場優先権などが、
    あったと思います。

    お詫び:309でペントハウスはありませんといいましたが、メゾネットと勘違いしてました。
    申し訳ありません。

  20. 321 匿名さん

    ↑プレミアム住戸は地権者が多く入居していますね。第一期優先販売(埼玉県民優先枠)で大方販売済みだとか。
    天井が高いのはいいですね。MRの正面左脇に小部屋がありますが(自販機横)、そこの天井がちょうど
    プレミアム住戸の高さらしいですね。あと外廊下のセキュリティが一般と異なるのがうらやましいな。

  21. 322 匿名さんさん

    プレミアム住戸は全部で18軒あり、そのうち4軒が非分譲です。
    南面の一般住戸では、29×5−1=244戸のうち、非分譲は34戸です。
    その他の非分譲が16戸しかありませんから、良いところは非分譲の割合が高いといえますね。
    地権者は持っている権利価額にあった住戸を割り当てられているのでしょうから、
    価格的に優遇されてるわけではないでしょうが、優先的に部屋を選べてはいるのでしょうね。

  22. 323 匿名さん

    >>322さん
    私も第一期分譲の登録に参加しましたが、非分譲が多すぎます。いわゆる地権者枠ですよね。
    営業に確認しました。しかし地権者と言っても、元はと言えば線路際の、
    とても一等地とは言えない場所なのでは?

    それがタワーマンションの最上階とか南向きとか、価格的にはどうか知りませんが、
    あの辺りの場所は良く知っている者として、このディールでは遥かに
    優遇されてるような気がしますね。ああ、残念だ。

  23. 324 匿名さん

    5/28の構造説明会の案内来たね。
    前回参加したけど、オーベルのグレード・スペックの高さに感動した。
    回し者じゃないが構造レベルはマジすごいと思ったよ。

    購入者or検討者は必ず行ったほうが良いよ。
    勉強になる事多いから。

  24. 325 匿名さん

    案内に昨日のプロジェクトXの事が書かれていましたね。 思わず見ました。
    大成建設のすごさをしりました。 

  25. 326 匿名さん

    >>325
    すごかったね。
    大成の技術力もすごかったけど、
    ユニットバスの発祥がホテルニューオータニだとは知らなかった。

  26. 327 匿名さん

    >>323
    駅前のまとまった好立地なんてそんなに残っていないから、複数の権利者が居れば
    必然的に再開発になるし、所有地の価値に見合う部屋を購入(交換)するのは仕方
    ないかと。それが再開発でしょ。

  27. 328 匿名さん

    >>327
    全くそのとおりだと思います。
    駅前一等地なんだから再開発でむしろ当たり前ですよね。
    それに地権者枠も15%程度です。
    高いと騒ぎ立てる程でもありません。

  28. 329 325

    >>326 同感
    ユニットバスの発祥を初めて知ったよ。
    オーベルも24時間工事なれば あと半年で出来るだろうに。

  29. 330 匿名さん

    >>328
    再開発前の状態が一等地だったかどうかはわからないけど、最上階を買えた人は
    相応の価値が有ったのだろうね。やはり駅前の土地持ちは強いよ。

  30. 331 匿名さん

    プロジェクトXの再放送は
    5/19(木)深夜0:40〜 です。
    http://www.nhk.or.jp/projectx/172/index.htm

  31. 332 匿名さん

    5/18(水)24:40〜って感じですかね。
    危うく見逃すところでした。

  32. 333 331

    そのとおりです。
    あと1時間後に始まります。

  33. 334 匿名さん

    21時19分から23時48分の間に、同じ文体(324から333)での書き込み。
    やりすぎだと有楽土地の宣伝マンだと思われちゃって逆効果になりますよ。

  34. 335 匿名さん

    >334
    何が言いたいのかわからん

  35. 336 匿名さん

    >>334
    同じ文体だと思いますか?
    私は327しか書き込んでいませんが・・・。
    別に宣伝してるつもりはありませんが、ここを覗いていると言う事は検討してる方ですかね?
    この間久しぶりにインフォメーションセンターに行きましたが、
    早くしないと全部売れてしまう勢いですよ。

  36. 337 匿名さん

    ホームページの販売スケジュールには構造説明会が載っていませんね。
    人気がある説明会なので購入者or検討者のみ対象なのでしょうか?

  37. 338 Pタイプ

    どれくらいできているのかなと、けさ近くを歩いて通りました。販売中と見られるのは、「A」「B」「C」「D」(東側)「M」「N」(北側)のようです。北側はともかく、東側は残っていたのは以外。
    実際に建ってみると、やはり東側に建つ別のオーベルとお見合いになっているから避けられているのでしょうか。
    南側のミドリノとの距離は結構ありますが、東は相当近いですね。(ただ、圧迫を感じるのは、むしろ旧オーベルの住人でしょうけど)

  38. 339 匿名さん

    北(行政ビル)と東(元祖オーべル&センタービル)は何階以上だと視界が抜けるんでしょうか?
    15〜16階あたりでしょうか。行政ビルの最上階は保育園らしいですが。

  39. 340 匿名さん

    模型やCGで確認した限りでは、行政ビル(キュポラ)を視界で抜けられるのは16階前後のようですね。
    元祖オーベルについては過去レスになかったっけ?
    センタービルは距離が離れているので気にするほどでは無いと思いますが。

  40. 341 匿名さん

    キュポラ でかいよね。
    あと、北側には賃貸もあります。

  41. 342 匿名さん

    ここって坪単価いくらくらいなんですか?
    結構安いって聞いたんですが・・。

  42. 343 匿名さんさん

    中層階以上で、150〜200万円ぐらいだった気がしますが・・・

  43. 344 匿名さん

    最近、現場を見てません。
    どこまで出来ているのでしょう?
    誰か教えてください。

    キュポラも・・・

  44. 345 匿名さん

    >343
    ずいぶん幅あるんですね。150だったら安いけどそれ以上だったらそんなに安くはないですね。

  45. 346 元検討者

    >>345
     いえいえ。オーベルの質の高さ、対照顧客のグレードなどを考えれば、かなり安い物件だと、不動産業界でも評判になっていると聞きました。

  46. 347 匿名さん

    >>346
    それまたオーバーな・・・

  47. 348 匿名さん

    >>346
    オーベルは川口の中では仕様が良いのは確か。
    マンション購入は「川口!」と決めている方で、そこそこお金がある方がオーベルを選んでいるのでは?
    世の中にはもっとグレードの高いマンションなんてざら。目立つ程のモノではありません。
    あくまで川口ではNo.1というレベルなり。
    本当に小金を持っている人は、東京にマンションを買いますよ。

    業界で評判になる程のモノではないだろ。

  48. 349 匿名さん

    両親が近くに住んでいるとか、仕事が川口市内とか、川口で選ぶ人はそれなりに
    いると思います。
    必ずしも全ての人が東京都内を目指すとは限らないのでは?

    これまででは、エルザ55とかリプレとかが評価されていたのでしょうけどね。

  49. 350 匿名さん

    >オーベルの質の高さ、対照顧客のグレードなどを考えれば、かなり安い物件だと・・・
    確かにそうであれば150〜200は安いですね。やはり埼玉は東京はまだしも
    神奈川と比べても土地が安いのかな?
    そういえば今週号のwyに埼玉の強姦・強制猥褻発生No1は川口となっていた・・・。

  50. 351 匿名さん

    >オーベルのホームページって昔からMacで見るとフラッシュがうまく動かないんですよね。何とかしてほしい。

    リボンスレに上記書き込みがありましたので、ここでレスします。

    うちもMacですがきちんと見られます。
    貴殿のMacはフラッシュのバージョンが古いのでは??

  51. by 管理担当

  • スムログに「オーベルタワー川口コラージュ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸