旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベルタワー川口コラージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 川口
  6. 川口駅
  7. オーベルタワー川口コラージュってどうですか?
川口ってブナン? [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

はじめまして。川口で購入を考えている者です。
現在複数のマンションが販売されてますが、
さらに増えそうな感じですね、

興味のある方いましたら、意見や情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2004-12-19 12:23:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルタワー川口コラージュってどうですか?

  1. 101 やっぱ構造でしょ。

    96さん、ナイスです。
    実に立派なご見識をお持ちですね。

  2. 102 匿名さん

    埼玉県で駐車場は少ない。みんな車は乗らないのかな?
    東京とかへはきっと行かないで、川口から出ないで、川口
    ではNO1とか言うんだろうね。
    子供が将来東京の大学とかに行ったら、ずっと自分の
    住んでいるところがNO1と思い込んでて、実は三流だった
    ときずいてショック受けるよ。

  3. 103 匿名さん

    実際に契約してしまったものです。
    正直、このスレ見ないほうが良かったなと後悔してます。
    都内じゃ手が届かないからあきらめてチープなこの物件と思ってましたが、
    川口No1などとほざいてる**が多いのかと思うと今から心配。
    貧乏人が背伸びして気取ってる様子がありありと・・・

  4. 104 匿名さん

    >>103
    心配いらないよ。
    どこの板にもそういう輩は居るし、そんなヤツはオーベル買ってないから。
    所詮ネットの掲示板くらいの気持ちで眺めてて下さいな。

    俺は購入検討組で何度かMR言っているが、MRに来ている人たちはマジで意識高いよ。
    どういう観点でマンションを選ぶかはそれぞれだが、
    よく勉強して良い物件を買いたいという気持ちが横でチラ見していると伝わってくるよ。

    購入者については、96氏の意見に激しく賛同。

  5. 105 匿名さん

    将来間取りが自由に変更できるのはいいんだけど
    上の階の人が自分の寝室の上に浴室を移動させて
    きてもいいのかな?
    一戸建てじゃないからあまり自由に変更できると
    上下の階の人とトラブルにならないのかな?

  6. 106 匿名さん

    ここのオーダーメイドってキッチンとかの水回りの位置も変えられるの?
    もう間に合わないかもしれないけど。

  7. 107 匿名さん

    >>105
    浴室はユニットなのでもう一周り壁があるようなもの。
    基本的に水音が漏れる事はないと思う。
    それよりも、寝室の上にリビングが来るほうが気になりそうだよね。


    >>106
    スケルトンインフィルなので自由自在です。
    どこに風呂を置こうが、どこにトイレを置こうが全く問題なし。
    各排水は、二重床下の排水管経由で玄関先の排水竪管につながる。

    通常のマンションはPSの位置に縛られるので、水周りの位置変更はほとんど不可能。
    ついでに排水管の更新工事がすごく大変なのは過去レスのとおり。

    ちなみに、最上階を除いてオプション変更は締め切ったとの事です。

  8. 108 匿名さん

    >>105
    スラブ厚が300mmあれば大丈夫じゃない?
    中空スラブ以外で300mmって殆ど聞いた事がないよ。

  9. 109 匿名さん

    >>108
    無理。根拠のないただの印象ですか? 重低音は響かないけど、排水などの軽い音は意外と伝わるんだよね。

    >>107
    二重床下に排水管って、、細っ

  10. 110 匿名さん

    >>109
    無理って何でわかるの?根拠を教えて。
    横引き管の排水音が聞こえると思う?犬じゃないんだからw
    あなた、SIを知らないでしょwww

  11. 111 匿名さん

    >>109
    オーベルの二重床下スペースがどれだけあるのか、寸法調べてから煽ってくれ。
    それに、住戸内PSに他人の排水が流れているのと、
    スラブ上で排水が完結しているのはどちら良いと思う?

  12. 112 匿名さん

    >>106
    水回りの位置は物理的に変更可能。しかし管理規約により、リフォームの際に下の階の住人にリフォーム内容を知らせて了承を得ることが必要となっているため、水回りの位置を変更することはまず不可能です。(下の階の水回りや風呂の上になる場合は可能です)

  13. 113 匿名さん

    >>112
    床下にグラスウールを入れるとか、そんなんで解決できる(つまり承認される)んじゃない?
    280mmの空間があれば遮音材は相当詰められるし、問題ないと思うよ。

    やっぱり、SIはいいよ。

  14. 114 やっぱ構造でしょ。

    >>112さん
    下の階の居住者に了承を得るって、どこに書いて有りますか?
    管理規約には「占有部の改修の際には、事前に理事長に承認を得る」としか見当たりませんが。

  15. 115 匿名さん

    皆で勝手に間取り変更したら、騒音問題で上下階が
    喧嘩になっちゃうよ。
    値段的に安いのでいいなと思って検討したが、SIって
    どうなんだろうと思い、うちは一度買ったら将来間取り
    変更のリフォームとかしないから、ちょっと高かったけど
    23区内の普通のタワーマンションにしました。

  16. 116 匿名さん

    >>115
    前のレスを読みましたか?勝手に変更はできませんよ。
    そして、SIの良さは間取り変更だけじゃなくて、設備の更新性や将来の共用部分を含めた
    大規模修繕にあるの。
    しかも何かの理由で売ったりする可能性もあるわけだから、変えられる可能性を持っている
    事は、それが無いのに比べて有効だよ。
    将来は何が起こるかわからないから、備えがある方が安心だし、リスクも低い。

  17. 117 やっぱ構造でしょ。

    >そして、SIの良さは間取り変更だけじゃなくて、設備の更新性や将来の共用部分を含めた
    >大規模修繕にあるの。

    そのとおりだと思います。
    イニシャルコストは高くても、ランニングで回収できるのがSIのメリットの一つですよね。


    >>115

    SIのメリットを不透明に感じているのなら、
    自分のマンションとSIマンションの修繕計画書を見比べてみると良いです。
    排水管の維持費や更新費に大きな差がありますから。

  18. 118 匿名さん

    スケルトン・インフィル(SI)については、以下のページで勉強できます。
    SIを知っている人も、知らない人も一度目を通してみましょう。
    参考になります。
    http://www.webvision.jp/house/house/20040914/
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw03050401.htm
    http://www.fplabo.co.jp/bucknumber/010627.txt
    http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/z_topics/new_page_32.htm
    http://sumai.nikkei.co.jp/know/howmuch/index20031020a8000a8.html


    また、築数十年経った排水管の老朽化状況はこちら。
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/kanri/serial_20030428p4000p4.html
    http://allabout.co.jp/house/mansionlife/closeup/CU20030516/

    こんな管が自分の住戸内のPSに通っているのは嫌だよね・・・。
    壁紙をはがし壁を壊さないと、PS内の排水管には到達できません。
    PS内排水管の更新工事は相当大変です。

  19. 119 匿名さん

    >>118
    ありがとうございます。大変参考になりますね。
    マンションは長く住む、使うものだから、長期的な視野に立って選ぶべきですよね。
    免震とSIは本当にすごい。

  20. 120 匿名さん

    >>119
    免震については議論が分かれるのでコメントは避けるが、
    SIはマジで良いと思うわ。

  21. 121 匿名さん

    100越してなお構造ネタしか出ない物件・・・
    他に良いところないんですかね?
    構造がすばらしいのはわかりました。でも、あと一歩踏み切れない、、、
    リボンやデュオのスレと比べてほのぼの感がないっていうか、
    管理組合でもインテリお父さんたちの薀蓄が飛び交うのでしょうかね

  22. 122 匿名さん

    なんでリボンとかデュオと比べる必要があるの?
    マンションの良さはこんな掲示板で探すものじゃないですよ。

  23. 123 匿名さん

    そもそも埼玉で探すほうがおかしい

  24. 124 匿名さん

    管理組合? 成立するのだろうか?

  25. 125 匿名さん

    >他に良いところないんですかね?
    ないよ。普通のタワマンですから。
    強いて上げれば、
     駅まで横断歩道無しで徒歩4分、
     再開発地域なので周辺がキレイに整備される、
     隣に大規模スーパーや保育所、図書館が出来る、
    くらいかな。
    でも、構造だけは他を全く寄せ付けない最上級クラス。

  26. 126 匿名さん

    >>121
    そんなヒガミっぽい書き方しなくてもいいんじゃない?
    構造の良さを謳えるマンションがあまりにも少ないから、ここで話題になるのも
    仕方ない事だと思いますよ。他に良いところもありますよね。
    ゴミが24時間各階で捨てられたり、フロントサービスがあったり、エントランスが
    立派だったり、セキュリティがしっかりしていたり・・・。
    でも、一番は駅に近い割りに喧騒間がないところだと思いますよ。

  27. 127 匿名さん

    最新の販売状況分かりました。
    総戸数421
    うち地権者住宅・店舗58(地権者割合14%)
    販売対象戸数363
    うち売れ残り戸数176
    販売すみ187(完売率51%)

  28. 128 匿名さん

    売れ残りという言い方は変じゃない?
    まだできてないし〜
    かつてのライオンズマンションみたいに出来て現物を見てから
    買う人もいるでしょうし。
    まあここは心配しなくても完売するよ。
    リボンやキャメリアと違ってね〜ワッハッハ
    これを見ているあんたが買うか否かは大勢に影響ないのである。

  29. 129 匿名さん

    造花だらけだったんだ。
    12月の始めにMRへいったら ご成約の花だらけ。 残りほんの僅かといったのは、やはり嘘だったんだ。

  30. 130 匿名さん

    第1期販売に対して「残りわずか」という意味だと思うぞ。

  31. 131 やっぱ構造でしょ。

    >126
    24時間各階ゴミ捨て、24時間有人管理はすごく有り難いと思います。
    無線LANでインターホン対応や共用施設予約ができるナビボードも良いと思います。
    ディスポーザと連動する自動給水栓も便利。
    花粉や騒音が入り込まない顕熱換気システムは室内環境を良好にしてくれそうですね。

    フロントサービスや立派なエントランスは維持管理費がかかりそうなので
    なんとも言えないな〜。

  32. 132 127

    >売れ残り
     失礼しました。販売中ということに。不快に思わせてしまったようですが、意図はありませんでした。

  33. 133 匿名さん

    エントランスの維持管理費って清掃代くらいで、そんなにかからないんじゃないですかね。
    フロントサービスは確かに「?」ですかね。
    必要が無ければ止めればいいわけで、その辺はサービスの内容とコストに依るのでしょうね。
    でも、「焼きたてパン」が美味しいって話ですよ。

  34. 134 匿名さん

    パンを買いにエレベーターで降りるの。 朝から時間に余裕のある方がうやらましい。
    だいたいフロントサービスなんって、10〜18時。そんな時間に、いるかたはいいね。
    昼間はいいから夜間フロントを開けてくれ。

  35. 135 匿名さん

    焼き立てパンが買えるのは嬉しいけど、委託費が高そうですね〜。
    入居開始後、人気がなければすぐに無くなりそうな気がします。

    個人的にはすごく食べてみたい。(笑)

  36. 136 匿名さん

    タワーで24時間有人管理は消防法上義務付けられてるので、どこでも同じでしょ。
    各階でごみ捨てできないなんて大京ぐらいなもの。
    そんなことでよろこんでるんっすかw まじで他にメリットないらしいw
    構造マニアでは他をあまり考えてないんでしょな>>131

  37. 137 匿名さん

    >136
    私が見に行った某タワーは24時間有人管理じゃなかったけど・・・。

  38. 138 匿名さん

    ここでデイジイに委託してくれれば、完売率も飛躍的にアップ?
    夢だね〜

  39. 139 匿名さん

    >>136
    そんなことありませんよ。
    川口で分譲中の某タワーマンションは、ごみ捨ては一階のみ、
    24時間有人管理でもありませんから。
    いい加減な知識を披露するのはいかがなものかと思いますね。

  40. 140 匿名さん

    136さんの検討しているマンションが如何に素晴らしいか教えて下さい。
    参考にしますんで。

  41. 141 匿名さん

    ま、どんななに良いタワーでも川口と言う時点でプッ

  42. 142 匿名さん

    >>141
    深夜にそんな書き込みをしてないで、まずは友達を探しなさい。

  43. 143 匿名さん

    「24時間管理」と「24時間有人管理」は、似ているようで全く別物です。

  44. 144 匿名さん

    2005/02/25(金) 05:13
    この時間に起きているあなたは?

  45. 145 匿名さん

    24時間有人管理でも窓口にずっとすわっているわけではない。
    『点検中』『休憩中』『外出中』が出ている間は窓口には誰もいないのでは?
    それとも2人体制?管理費が大変そう・・・

  46. 146 匿名さん

    ずっとフロントに人が居る必要はありません。
    フロントに居たところで警報が聞ける訳じゃないからね。

    24時間有人警備体制が構築されているのが大事なんです。
    警報を受けてALSOKが駆けつけるのとは、警備レベルが雲泥の差。

    管理費が高くなるのは当然だが、400世帯のスケールメリットが効くので
    低層マンションの24時間管理(日中のみ有人管理)とほとんど金は変わらない。


    有人管理や警備についてもっと勉強して下さい。145。

  47. 147 匿名さん

    いい加減な知識で茶々を入れる人がいますねえ。
    某社の営業さんも「免震は30年しかもたない」とか言ってましたよ(笑)
    何故だかオーベルを否定したいのでしょうけど、どれもこれも底の浅さが目に付きますね。

  48. 148 匿名さん

    >>147さん
    荒しだけが目的の奴も居るし、他物件担当者の嫌がらせっぽいのも居ますね〜。
    それは分かるんだけど、発言レベル低すぎです。
    煽るんならもっと知識蓄えてからにして欲しいよ。(笑)

  49. 149 匿名さん

    てか、煽りに対してまともに否定できないからさらに煽られるんでは?
    MRで植えつけられた浅はかな知識振り回す**大杉w
    24時間有人管理の件も、いまやタワーでは常識になりつつあるのに、
    低層マンションと比較してる時点で論点ずらしてるよね。>>146
    24時間有人管理はこの物件の優位点ではないという指摘に対する回答になってないw

    ↑で煽られてるけど、構造以外の話になると、タワーの一般的な利点しかないことを認めては?
    埼玉、それも川口というおおきな負のイメージ持ってるだけに、支援者も必至だね。
    川口越えて浦和では地価も物件の値段も上るのはなぜでしょう?冷静に考えてみては?
    武蔵浦和にすら負けてるし。。。

  50. 150 匿名さん

    >>149
    金曜の夜に盛り上がってると思ったら、購入者でも検討者でもないのに随分熱心な方ですね。
    この規模なら24時間有人管理なんてあって当然。個人的に助かると言う意見はあったけど、
    それがこの物件の優位点だとは誰も思っていないんじゃない?

    あらゆる選択肢からマンションを選ぶのであれば、低層マンションと比較するのも当然ですね。
    24時間有人管理を望むから大規模、という選択もあるでしょうし、論点は全くずれていないですよ。

    どこのマンションと比較しているのか知らないけど、今の日本のタワーの構造ではオーベル
    は最高レベル。購入者にとってはこれで十分ですよ。ごまんとあるマンションの構造は、
    殆どがオーベル以下ですから。

    >構造以外の話になると、タワーの一般的な利点しかないことを認めては?
    仮にそれを認めても、オーベルが優れていると言う反駁にはなりませんよね。

    浦和や武蔵浦和との勝ち負けを価格で決めるのであれば、都心の一等地の極一部を除き
    全てのマンションは”負け”ですか?そんな勝ち負けの論議は無意味ですよ。

  51. by 管理担当

  • スムログに「オーベルタワー川口コラージュ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸