旧関東新築分譲マンション掲示板「シーズガーデン高崎ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. シーズガーデン高崎ってどうでしょう?
  • 掲示板
dakimakura [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

11月27日にシーズガーデン高崎を契約してきました。
最近の事件で多少不安はありましたが、駅に近いところと周りの環境の良さとモデルルームの良さに
一目ぼれでした。金額は私たち夫婦にはまだ贅沢かなと思いましたが、こんなに気に入るマンションには
もう会えないかと思い、決めました。
しかし、やはりニュースなどを見ていると不安になりますし、今は良い部分しか目に入らないので、
デメリットも知っておきたいと思っています。どなたか情報教えてください。


[スレ作成日時]2005-12-07 02:24:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーズガーデン高崎ってどうでしょう?

  1. 122 匿名さん

    121> 参考になりました。 ありがとうございます。

  2. 123 匿名さん

    いよいよ足場がとれましたね

  3. 124 匿名さん

    シーズガーデン高崎の姿がお目見えですね。あのエリアでは大変目立ちますね。 きれいはマンションですね。

  4. 125 匿名さん

    思っいたよりちょっとという感じです。

  5. 126 匿名さん

    ●エアコンについては、

    外部に頼む場合、いい店もあるかもしれないが、当たりはずれがある。また、猛暑とかになったら、希望時期に納入できない可能性もある。

    オプションで頼む場合、価格は多少割高かもしれないが、その分、そういうリスクの心配がなくなる。

    というところでしょうな。どっちを選ぶかは人それぞれでしょう。あと、ついでに言うと、引越し後に工事でガタガタやってると、回りの人にとってはうるさいし、近所にそういう迷惑をかけている心苦しさもある。近所付き合いにとってもよくないかもしれないね。

  6. 127 匿名さん

    125> どのへんがちょっとだったのですか?  きれいなマンションですよね。

  7. 128 匿名さん

    あのマンションはあの辺では目立ちますね。
    いい意味であそこだけ少し浮いてる感じがします。
    もう少し回りも垢抜けてくるといいですね。

    入居説明会はなんだか段取りが悪かった気がしませんか?
    駐車場もなんだかなあ、と思います。
    駐車場は今後、時期を決めて変えていくようにしないと不公平すぎますね。
    おそらくそういう意見が多く出てくるでしょう。

  8. 129 匿名さん

    敷地外駐車場は駐車代が結構高いですよね。。。
    管理費が高い分駐車場代が無いと考えいたので、敷地外の出費がでかいですよね。
    規約を見ると2台目は1年毎に決めなおす様な事が書いていますので、それに期待です。
    かといって、機械式の4段目とかになると、通勤時にストレスを感じそうですがね。
    当方平置きのあの倍率に応募する勇気はありませんでした。

    説明会で初めて入居する方々を見ましたが、これからいい関係で、住みよいマンション
    にして行けると良いですね。

  9. 130 匿名さん

    きれいすぎるのですよね。数年後の壁の汚れが…
    すでにできている首都圏のシーズはそれほど気にならなかったから大丈夫ですね。

    駐車場のことですが、機械式の前が狭いので、出入りに時間がかかりそうです。
    毎日通勤で使うので、早めに出たいと思います。
    表に出れば、環状線やR17に近いので便利ですが。

    でもちょっと不公平だなあ。駐車料金をとって格差を付ければ納得できるのですが。
    車を出すのに何分もかかる人と、平置きですぐに出られる人が同じなんて。
    総会を開いて規約を改正しましょう。駐車場収入も組合に入って、将来の大規模修繕の足しになります。

  10. 131 匿名さん

    >>130
    >総会を開いて規約を改正しましょう。駐車場収入も組合に入って、将来の大規模修繕の足しになります。

    そのほうがいいですよね。
    規約の改正は比較的簡単にできるのですかね?
    多分平置きに当たった人はこのままがいいと思っているでしょうけど
    あまりにも不公平ですからね。

  11. 132 匿名さん

    まああの倍率を勝ち取った平置きの方々は、納得してくれるでしょうか。
    駐車場代を取るとなった場合は管理費は見直しにして欲しいですね。

    話は変わりますが、皆さんインテリアオプションは購入されましたか?
    フロアコーティングやバルコニータイルなど結構な値段でしたよね。

  12. 133 匿名さん

    うちはインテリアオプションは何も購入していません。
    あの値段ではちょっと・・・

    コーティングはよく見るとテカテカしすぎていて、安っぽく見えますね。
    (学校の体育館の床みたい)
    コーティングしても、まったく傷やよごれがつかないわけではないですし。

  13. 134 匿名さん

    平置駐車上があたった方羨ましいでなぁ。。でも、このマンションは最初から平置が少ない事をわかっていたわけですから、不公平はわかっていたことですよね。
    インテリアオプションのカーテンの見積もりを見てびっくり!しました。こんなもんなんでしょうか?

    これから良いマンションにしていきたいですね。住民の方々と良い関係を築きたいと思ってます。 

  14. 135 匿名さん

    私達家庭もフロアコーティングはしていません。担当の方は凄く進めていたのですが
    どうも費用に対する効果がはっきりしない部分なので。しかも高価でしたし。
    レンジフードフィルター等それ程値段の張らない物を幾つか購入しました。

    カーテンは、オーダーだとやっぱりあれ位のようですよ。私達は別のところでも
    見積もりしたのですが、オプションの見積もりより数万安いくらいでした。
    (それが大きかったりして。。。)

    でもコーティングにしろ、カーテンにしろ、あの場で購入しないと割引しない
    というのは、なんだか変な感じがしましたけど、そういうものなのでしょうかね。

    バルコニータイルも薦められたのですが、あれってコンクリとタイルの間に
    ごみが溜まりそうじゃありませんか?
    担当の方は外して洗い易いと言ってましたが、そんなにマメに外さなきゃならない
    のなら手間が大変ではと思いました。
    もとから特に買う気は無かったので、いらないと言ったところ、
    「そうですよね、必需品ではないですからね」といともあっさりでした。
    あんなに薦めていたのに軽く引き下がったので、逆に他の物についても
    少し不審になりました。

    確かに駐車場は平置きが少ないのは分かっていましたが、今後話し合って
    いける事と考え、間取りなどが気に入って買われたかたも居るのでは
    ないでしょうか。

  15. 136 匿名さん

    まあ駐車場のことは今後の一番の課題でしょうね。
    公平にしていかないと住民間がぎくしゃくしそうですね。

    カーテンはオーダーだとどこも高いです。
    色々見て回ろうかなと思います。
    たまに広告で60%オフとかありますが、どうなんでしょう。

  16. 137 匿名さん

    どこのマンションでも平置きと機械式最上階では料金が相当違います。
    出し入れの時間のほか、車の傷み具合も違いますよね。

  17. 138 匿名さん

    平置き+機械式、機械式2台、平置き+敷地外、機械式+敷地外。
    条件が違いすぎますよね。
    これは後々もめますよね。
    駐車場代徴収するとなれば、機械式2000円、平置き5000円くらいになりますかね?

  18. 139 匿名さん

    機械式も位置により料金を変えるべきです

  19. 140 匿名さん

    普通のマンションの場合、駐車場の用地は居住者みんなの共有地ですし、
    機械式のメンテナンス代を払うため、駐車場の料金は管理費と修繕積立金に入ります。
    マンションの場合、土地はみんなのものなのですよ。
    一部の人が平置きでいい思いをするのは明らかに不公平なのです。

  20. 141 匿名さん

    そうですね。
    住み始めたらすぐにこの件を議題に上げましょう。
    まあ、不満に思っている人の方が断然多いでしょう。

    比較になるかは分かりませんが、高崎駅東口にできるサーパスでは
    屋内平置き10000円、半屋内平置き8000円、タワー6500円になってますね。
    やはり置く場所で違いますね。

  21. 142 匿名さん

    いよいよ今週末内覧会ですね?
    内覧会業者とか皆さんは頼んでいますか?
    それとも、家族や身内だけですか?

  22. 143 匿名さん

    細かく見ましょう

  23. 144 匿名さん

    昨日内覧会でしたね。
    ウチは比較的細かくチェックした方かとw
    皆さんはどうでしたか?

    機械式駐車場が少し怖い感じです。込み合うと混乱する恐れがありますね。
    シーズの方は「とりあえず来ました」という感じがしました。
    だからといって、とりたてて文句はないのですが。

    お部屋は思ったよりも天井が低く感じましたが、間取りや作り、デザインなど
    満足のいく作りだと思います。
    MRとまた違いますからね…

    皆さんでいいマンションにしながら、いい環境で住まえればいいと思っています。
    よろしくお願いします!

  24. 145 匿名さん

    昨日の内覧会、細かく細かくみました。いやぁーー小さな汚れ傷がたくさんありますねぇ。。。 ちょっと、雑な部分もあり施行された方それぞれの意識の違いが見えたような感じです。丁寧な部分雑な部分がありました。
    マンション入り口が狭かったのと、エレーベータが小さかったのが、えっ?!っと思いました。こんなもんでしょうね。パンフレットのイラストのような感じからは、かけ離れてましたが。。。。
    マンション全体は他にはない、綺麗なマンションですね。

    駐車場は朝とか車庫出しで並ぶでしょうね。 これはストレスがたまるだろうなあ。。 早めに出ることにします。

    皆さん引越はきまりましたか?

    皆さんと仲良く、いいマンションライフを協力し合って作っていきたいですね。
    皆様、よろしくお願いします。

  25. 146 匿名さん

    改めて20さんの指摘が現実のものとなってきました。
    駐車場もそうですが、エレベータも1台だと待ちそうですね。
    引越や点検の時は階段ですね。

  26. 147 匿名さん

    >>145
    傷やよごれはやはり、フローリングが中心でしたか?
    壁はよごれが目立ちにくい色なので、うちは指摘事項はフローリングばかりでした。
    やはり同じく、エントランスなど、パンフレットのイメージとはかけ離れてますね。
    イメージなんてそんなものなんでしょうね。
    エレベーターは小さいですが、スピードが結構速いのがせめてもの救いですかね。
    駐車場は定期的に抽選、二台目置いてる人は駐車場代を徴収する等だんだんと決めていきましょう。
    私は駐車場を見て、まだ住んでもいないのにもう売りに出そうかと真剣に考えました(笑)

    しかし、インテリアオプションはあんなところで大丈夫なのでしょうかねえ。
    パンフレットによると、表札なんかカッティングシートなんですね。
    よくそんなものでお金とれるなあ、と感じますね(笑)
    自分でカッティングシート買って表札張るところに直に張るのと変わらない。
    エアコンにしてもあの価格はなんなんでしょう。

  27. 148 匿名さん

    >>147
    壁にも汚れが多数ありました。フローリングワックスムラがめだっていて、ちょっといただけないなぁ。。と思って、
    もう、こうなったらなんでもかんでも、立ち会ってくれた人に指摘しまくりましたよ(笑)。

    駐車場はちょっとねぇ。。。。でも売りにだすなんて、寂しいじゃないですかぁ。(笑)
    高砂町の物件が気になる。。。。ちらしみて、”なに!ディスポーザー付き?!”と驚きました。後は、素材の違いですかね?
    話かわりますが、高崎駅東口の建築中のポーレスターは、なんと、ミストサウナですと。いいなぁ。。とおもってもあの狭い
    土地だったので、シーズでよかったとおもいましたよ。ミストさうなはあまり使わないだろうなぁ。。

    インテリアオプションですねぇ。。。ちょっとって感じ。でも面倒なので、ちょこっとお願いしました。

  28. 149 匿名さん

    訂正148>ポレスターでなくサーパスでした。ごめんなさい。それにしても、前橋、高崎はマンションラッシュですね。

  29. 150 匿名さん

    147です。
    すぐに売るわけにもいかないので住みます(笑)。
    駐車場は出るときも混みそうですが、
    帰宅時間が重なったりしていると入庫時に大渋滞になりそうで怖いです(車路が狭いので)。

    うちは壁はあまり指摘してないんです(涙)。
    壁紙自体がよごれなんだか、模様なんだか分かりにくかった。。。
    今思うと少し心配になってきました。
    とにかくフローリングの傷、ワックスムラ、よごれに神経質になってしまいました。
    (住み始めれば傷、よごれはすぐについてしまうんですけどね)

    高砂はディスポーザーですか!?
    以前担当に、高崎市はディスポーザー使えないので取り付けはできない、ようなこと言われました。
    ディスポーザーはあると便利ですよね。

    ミストサウナはついていても最初だけになると思いますよ。
    すぐに使わなくなってしまう気がします。

    ポレスターやその近くのサーパスはごちゃごちゃしてますね。
    その点シーズは周辺がゆったりしているのと、今のところ南に高い建物が無いのがいいですよね。

    それではまた。

  30. 151 匿名さん

    問屋町駅じゃなくて高崎駅なら良いのに・・・

  31. 152 匿名さん

    高崎の駅に近いところでマンションとなると、価格と景色、見晴らしは期待できないですよね。便利だけどね。
    ところで、問屋町駅の反対側に土地が余ってますが、どうするのでしょうね。分譲住宅になるのかなぁ。。はたまた、駐車場とか、、、 近くに郊外型の大型スーパーでもできるといいのですが、今の社会の流れでは無理ですね。それにしえも、問屋町の
    都市計画って概要は決まっていてインターネットで公開してますが、具体的な計画はどうなのかを知りたいのです。市役所にい
    けばわかるのでしょうか?分かる方いらっしゃいますか?

    内覧会って今後住む方とあまり出合わなかったのですが、出席者がすくなかったのかなぁ、、、と素朴な疑問。

  32. 153 匿名さん

    大型のスーパーは群馬町のイオンを最後に郊外はなくなるんじゃない。
    次にできるとしたら、高崎駅周辺。西口かな。ダイエー跡地とか。
    高崎市も進出企業には資金面やら何やら協力するらしい。
    西口はマンションラッシュで人口増えてるのに、食品買うのにスズラン、高島屋だけ。
    昔と違って、駐車場事情が良いから、進出企業もあるんじゃないの。

  33. 154 匿名さん

    >>152
    高崎駅近くだと、東口のタワーかアパかなあ。
    でも西口だと確かに便利は便利でしょうけど、落ち着かないですね。
    そして夜になると急にさびしくなるんですよね。

    都市計画は具体的には決まってないんじゃないですかね。
    なにしろお役所ですから。
    多分聞けば何らかのお役所的回答は得られると思います。

    内覧会はすごく早く終わっている人多かったですね。

    >>153
    高崎駅西口にスーパーはなんだか想像つきませんねえ。
    客が西口のマンションの住人だけになりそうです。
    遠いところから車に乗ってわざわざ混んでいる西口の駅前まで食料品を買いにくる人はあまりいないように思えます。
    高級な食材とか変わったものを扱うようなところならいいかもしれませんね。

  34. 155 匿名さん

    >>154
    高崎駅近くはやっぱり落ち着かないですね。独り暮らしで、車があって、電車も利用するとなると、いい環境ですね。
    シーズガーデン高崎高砂のロケーションも良さそうですね。駐車場が多いのが魅力です。

    高崎駅西口にスーパーができても、昼間ゴチャゴッチャしている時に(特に休日に)日用品を買いに出かけたくないです。
    だったら、問屋町近辺に車で買いにいったほうがいいですね。


    高崎駅西口駅前にあるマンションモデルルームは何処に立つマンション何でしょうね。あんないい場所にモデルルームなんて、
    贅沢だなぁ。。

  35. 156 匿名さん

    >>155
    高崎駅西口のコンビニの隣ですか?ロータリーの入り口のところの?
    そうだとすると、レジデンス高崎じゃないかなあ。

    レジデンスはシーズを買うときにモデルルーム見に行って比較しましたよ。
    南に高い建物があり日当たりが悪いこと、裏が学校、駐車場がひょっとすると敷地内に確保できない、間取りがいまいち等の理由で却下しました。
    でも、モデルルームはかなり豪華でしたね。
    フローリングなども高級感ありました。

  36. 157 匿名さん

    >>156
    あいがとうございます。レジデンス高崎は高崎駅西口を背に左方向に或る学校の近くに立ててるマンションですか?
    そうだとするとなるほど、あれね。

    あと、高崎駅西口を高砂町方面にアパを超えて進むとセブンイレブンがありますよね。あの辺とかいいですね。
    また、東口を南へ行くと新幹線から見えるマンションもいいロケーションですね。
    主要駅に近いと言う理由では、東口の穴吹工務店の物件もいいですね。

    そうそう、シーズガーデン高崎の話と関係無い話で恐縮ですが、今度建つ高砂町の物件と今建っているマンション2戸の間に或る川沿いの民家の方ちょっと可愛そうですね。マンションの間に挟まれてしまうから。
    高砂町の物件も部屋からの景色がいいかもしれませんね。間取り見た方いらっしゃいますか?どうでしか?

  37. 158 匿名さん

    都市計画の話に戻して悪いけど、土地区画整理とか市街地再開発等の事業計画はここにはないと思ってたけど。もしかして問屋町駅西口周辺地区地区計画のこと?
    もしこれだったら、高崎市はシーズの土地も含むこの地域に風俗系等を規制しただけ。
    しかも、シーズ前の道から西側は区域外。
    お膳立ては済んだので、さあ後は民間に頑張ってもらいましょうだよ。

  38. 159 匿名さん

    高崎の中古マンションの相場って安いんですね。
    シーズガーデン高崎ラピアの北にあるあのマンション。
    ずいぶんと安くなっています。

  39. 160 匿名さん

    >>158
    そうですね。地区計画です。こんなのを見つけたので、その後どうなるのかなぁと思ってました。きれいは街になるといいですね。古いですが、シーズより西側の地域のことですね。
    http://www.city.takasaki.gunma.jp/soshiki/toshikeikaku/news/tonyachiku...


  40. 161 匿名さん

    >>159
    シーズガーデン高崎ラピアってどこですか。

  41. 162 匿名さん

    同じくラピアってどこだろう?
    高砂のことかなあ?
    高砂はすぐ北に大きいマンションあるけど、たくさん売りにでてますね。

  42. 163 匿名さん

    高崎は、問屋町と高砂町にシーズガーデンのマンションが建つので、多分ラピアは高砂町の物件でしょうね。(違ってるかもしれませんが、、、)今日現在、シーズクリエイトのHPには、ラピアとは記載はされてないです。
    チラシでも入ったのでしょうかね。
    モデルルーム見た方いらっしゃいますか?大分大型なマンションになりそうですね。

  43. 164 匿名さん

    シーズのホームページで高砂の方の名称がシーズガーデン高崎ラピアになってますね。
    なので、その北にあるマンションはエクレールでしたっけ?
    結構売りに出てますね。

  44. 165 匿名さん

    ラピアになってましか? 高崎高砂町の物件だったんですね。

    自分のマンションの前に眺望を遮るような感じでマンションが建つと、やっぱり売りたくなるのでしょうか?
    これが高崎駅前ならしょうがないですが、、、ちょっと離れた場所でそうなると、他に引っ越したくなるのでしょうね。
    ラピア北側のマンションはバブルのときは建っていた記憶がありますが、、、

  45. 166 匿名さん

    うちに来たちらしにも高崎ラピアとなっています。
    ディスポーザー標準装備のほか、天然無垢材の床や建具、珪藻土の壁と書いてあります。
    あと問屋町の物件のことを「シーズガーデン高崎問屋町」と書いていありますが、
    「シーズガーデン高崎」ではなかったでしたっけ。

  46. 167 匿名さん

    ラピアは、LOHAS主義のコンセプトを打ち出した新しい物件の一つですね。やっぱり、大型マンションとなると特別な名前とつけるのかな?シーズガーデングリーンパティオもそうでしたね。
    シーズガーデン高崎は「問屋町」をつけたのですね。 シーズガーデン高崎、綺麗なマンションだなぁ。。と毎日前を通りながら、思ってます。
    ラピアはどんな感じになるのかなぁ。。。90世帯以上のマンションですよね。
    で、「ラピア」っって、どうゆう意味ですか? フランス語なんでしょうかね

  47. 168 匿名さん

    高崎ラピアってどこにできるのですか

  48. 169 匿名さん
  49. 170 匿名さん

    >>168
    高砂町です

  50. 171 匿名さん

    引越はどこに頼みますか

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸