旧関東新築分譲マンション掲示板「■ グランシエロ浦和ブライトステージ ■」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ■ グランシエロ浦和ブライトステージ ■
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

購入検討しています。
浦和駅徒歩圏で静かな立地。その割りにずいぶん格安に思うのですが、
皆様のご意見はいかがでしょうか?

[スレ作成日時]2005-05-09 22:41:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

■ グランシエロ浦和ブライトステージ ■

  1. 2 匿名さん

    都市計画道路の影響が気になります。
    以前現地を見に行ったときには、周辺の方々の反対運動がすごかった印象が。
    今はもう収まっているかもしれませんが・・・。
    物件自体は、浦和駅の物件の中ではかなり安いんじゃないですか。

  2. 3 匿名さん

    3月下旬に現地に行きました。近所の方に話を聞いたら建設予定地は以前は沼地で
    基礎工事を始めて2〜3ヶ月たった今でも(3月下旬時の話)水がしみ出てくる
    との事でした。(もしかしたら反対住民の方だったかも知れませんが・・・)
    只、確かに場所は窪地で水害が心配です。
    物件は価格に魅力があり浦和駅徒歩圏で悪くないとは思いますが上記の件や住民の反対運動が
    気がかりで他の物件を購入検討しています。

  3. 4 匿名さん

    そうですか。
    私は最近の現地しかみてませんが、予定地の土地が少し低いなとは
    感じました。しかし沼地であったとは全然知りませんでした。

    都市計画道路は、なかなか実現の可能性が低いように思いましたが、
    価格が安い理由のひとつかもしれませんね。反対運動は目にしません
    でしたが、おそらく西側のマンション住民の方々が中心なのでしょう。
    バルコニー側の視界が一気に悪くなりますので気持ちはわかりますが。

  4. 5 匿名さん

    日当たりが悪いところの分譲価格を値下げするらしいとのことですが、正式な分譲価格はいつ決まるんでしょう。

  5. 6 匿名さん

    04さんへ 西側のマンションの方が土地は低いみたいです。それよりエントランスから階段、エレベーターが遠いのが気になります。一番奥に集中してますし・・・

  6. 7 05殿へ

    まだ価格の正式発表もないなんて、本当にスケジュールがおしてるみたいですね。
    よほど食いつきが悪いのでしょうか・・・・

  7. 8 匿名さん

    販売開始時期が当初の7月上旬から7月下旬、そして8月下旬になりました。大丈夫?こんなことって良くあることなんですか?障害はなんでしょうかね

  8. 9 匿名さん

    川口マンション戦争に巻き込まれて、予想以上に食いつきが悪いんでしょう。
    元の値段だと一番いい部屋はオーベルの20F以上4LDK買えたし。ミドリノの最上階もあり、
    リボンといい勝負の値段。でも、ここは駐車場100%じゃないのに駅から遠い。
    周りはあまり閑静過ぎて不便。よっぽど「浦和」にこだわらないと住みにくい。
    だとマンションとしては...。

    戸建立てた方が売れたんじゃないかなぁ?

  9. 10 匿名さん

    南棟の角部屋(Kタイプ)の4階部分くらいまで、そばの雑木林の大きな木が
    迫っていましたけど、あれでも値引きはしてくれないんでしょうかね?
    はっきりいって、角部屋ならではの眺望&日当たりは、木が枯れている時期以外は見込めないように
    思います・・・・

  10. 11 匿名さん

    まだ価格決定していませんから、ほぼ全戸価格は下がるみたいですよ。

  11. 12 匿名さん

    南棟で4千万台は下がるみたいですね。やっぱり食い付き良くないみたいです。
    他の部屋も下がるのならもうちょっと待ってみようかな。
    「浦和レッズ」ファンとしては、あの価格で浦和に住めるなら申し分ないですけど。
    後で下がると判っているなら焦る事もないかな。

  12. 13 匿名さん

    やっと販売スケジュール決定したようですね!?

  13. 14 購入者

    このマンションを購入したものですが、耐震構造は大丈夫でしょうか?このマンションに限らず、購入契約をしてしまった後に今回の事件があり、心配に思っている方もたくさんいると思いますが購入者の方はどう思いますか?

  14. 15 契約者01

    私も契約しています。審査がイーホームズですからちょっと不安です。それだけで資産価値が下がるかも。
    イーホームズの名前は審査確認書からは消えないんですかね?
    契約者で何か事を起こす場合は協力し合いましょう。
    引渡し後(支払い後)はリクルートコスモスは引いてしまいますから今のうちです。
    川口土建は小規模ですから何かあると飛んでしまいます。

  15. 16 購入者

    契約者01さんへ とりあえず構造になにかあった場合は手付金と手付金の同額を違約金として返してくれるそうです。あとは、現在、念のため再審査しているみたいですからその結果がでないうちに残金を払うのだけはやめましょう。まあ、川口土木は他にもマンション建ててますが今のところなにもないので間違いないとは思いますが、できるだけ協力しましょう。

  16. 17 契約者01

    購入者さんへ 他のグランシエロの名前が付いている物件でも問題なさそうですね。おっしゃるとおり構造計算書の再検査を待つしかなさそうです。やはり売り出し中の物件は、再検査の動きが早く良かったです。今回の偽造問題発覚が2〜3ヶ月後だったら大変でした。何か新しい情報があったら共有いたしましょう。

  17. 18 購入者

    契約者01さんへ 今日ご入居手続き会の案内がきましたが再検査の結果がでる前に手続きはどう思いますか?
    私は結果前に手続きをする気はないのでリクルートにその旨を話すつもりです。ローンの手続きをしてからでは、万が一の時に大変なことになってしまいます。基本的には建物に問題はないかと思いますがこの手続き会は購入者が反対し結果がでてからにすべきだと思いますがいかがでしょうか?

  18. 19 購入者01

    購入者さんへ 私も検査結果が出る前に手続きをするのは反対です。毎日こんなにニュースでやっていて
    本当に不安に思う中で手続きだけが進んでいくのがちょっと怖いです。引渡しまでそんなに時間もないし…。
    出来れば内覧会も検査が終わってから安心して見たいです。今の気持ちのままでは家具なども選べません。。

  19. 20 購入者

    契約者01 購入者01さんへ 本日リクルートへ確認をとりました。3月下旬の鍵引渡し日ぐらいまでローンのキャンセルは可能だそうです。これで少し安心しました。あと、先日建物の外観をみたんですけど、ホームページよりよくみえました。あの物件であの値段なら十分かと思いました。見に行かれた方いますか?又、今回の事件について心配に思っているかたもたくさんいるかと思いますが、疑問に思ったことは販売会社にどんどん質問するべきだと思います。そうすれば、販売会社の対応ももっとよくなると思います。

  20. 21 購入者01

    購入者さんへ ローンの件安心しました。やっぱり実際出来上がった状態を見ないと完全に決められないですよね。外観は最近見に行けてないので近々見に行きたいと思います。とっても楽しみです!ちなみに購入者さんは2/9の手続き会でローン契約されますか?でもこの物件てすごい価格も魅力的なのにどうして完売しないのしょう??

  21. 22 購入者

    購入者01さんへ 2/9の手続き会いきますよ。この物件は、まずホームページのつくりがイマイチな気がします。基本的には更新がほとんどないし、あとモデルルームの写真が安っぽい感じがします。実際には他の物件と差はない気がしますが。さすがに4000万円のものと比較するとそれなりですが。実物を見たら購入者が増えると思います。あとは建築主が川口土木ですので大手とくらべちゃうとネームバリューがないですよね。

  22. 23 契約者01

    購入者01さんへ 完売しないのは建物の方向(東棟)、道路計画、駐車場(50%分)、川口土建のネームなどが原因ですかね。コストパフォーマンスには優れていると思います。今後の東口の発展もあり、何と言っても文教都市、政令指定都市の県庁所在地ですからお買い得だったと思っています。皆さん今後も情報交換ヨロシク。

  23. 24 購入者01

    購入者さん 契約者01さんへ 最近浦和にマンションがたくさん建つ中で3千万〜が多くそちらが完売しているのに、こんなにお手頃なマンションがずっと残っているので何か理由があるのか少し不安でした。確かに駐車場が少ないのと日当たりが悪そうなのはちょっと痛いですね。でもこれからの東口の発展等本当に期待できますしこの物件をとっても気に入っています。私は昔から浦和に住んでいますがとても暮らしやすい住宅街ですしこれからの生活を楽しみにしています。同じ境遇の皆さんとお話出来て嬉しく思います!こちらこそ今後ともよろしくお願いします。

  24. 25 MIMI

    以前、リクルートのインテリア販売がありましたが行かれた方いますか?

  25. 26 匿名さん

    私は行きませんでした。
    ちょっと高いような気もしましたし、部屋の様子を実際
    見てみないとイメージもわかないような感じもあって。

  26. 27 MIMI

    匿名さんへ やっぱりそうですよね。カタログを見たら高い気がしましたし、実際の部屋を見てみないと家具も揃えられないですよね。昨日マンションを見に行って来ましたがだいぶ出来てきていました。タイルの色がイメージ写真はグレーっぽかったですが実際はベージュのような感じでした。早く周りに緑が出来た完成したマンションを見たいです

  27. 28 契約者01

    みなさん引越し業者さんはどうされます?
    安くて信頼の置ける引越し屋さんがあったら情報ください。
    転勤シーズンの引越しになるので早く決めたほうがいいのかなと思っています。

  28. 29 匿名

    皆さん登記や保険の書類が届いていると思いますが、分かりますか?私は知識が全然無くいきなりあのような紙を読んだだけでははっきり言って全然飲み込めません。入居まで日にちも少ないのでかなり不安です。マンションの名義・登記って夫婦なら二人に分けたほうがよいのでしょうか?もし分かる方がいれば教えて下さい!

  29. 30 契約者01

    匿名さんへ
    私も良く分かりませんが以下の情報が参考になれば見てください。
    私は共働きではないので、夫名義です。パートには出てもらって援助はしてもらいますが・・・
    http://www.m-douyo.jp/mailmagazine/vol33.html
    http://www.ksknet.co.jp/road/mansion/ms_opat3.html

  30. 31 匿名

    契約者01さんへ お返事ありがとうございます。とても勉強になりました。ローン審査の時は夫の収入のみで通り、その事自体をあまり気にしていませんでしたがまさかそれで登記の名義が決まるとは全く知りませんでした。住宅控除にしても今は共働きですしとても大事ですよね。ちなみに名義と持分は同じになるのでしょうか?ローンの借り入れが全部夫だと名義は夫になりますが持分も全て夫になるのでしょうか?質問だらけですみません。ただ説明会が近いので本当に困っています。分かる事がありましたらどうか教えて下さい。

  31. 32 契約者01

    匿名さんへ
    ローンの審査=名義・持分とは、リンクしないと思います。住宅控除については、超高額物件であれば控除・節税につながると思いますが3〜4千万の物件であれば手続きが煩雑になるだけでしょう。相続についても相続税はかからないと思います。いい加減な答えですみませんが夫婦間の気持ちの問題でしょう。離婚とかになると名義・持分は重要になるでしょうが・・・

  32. 33 匿名さん

    >>31
    住宅控除は、旦那さんだけで年間支払所得税より控除の戻りが大きいようなら夫婦で
    ローンを払っていることにすれば節税効果高いけど、
    このマンションの上層階を全額ローンで払う人でもそんなことはないと思いますので、
    契約者01さんの仰るとおり面倒でムダです。

    31さんが共働きで頭金をいくらか出したとしたら、ローンが全額旦那でも、頭金の割りだけは
    持分としないと、妻から旦那への贈与になりますので要注意。

  33. 34 匿名

    契約者01 匿名さんへ 色々教えて頂きまして本当にありがとうございます。少し安心しましたしやっと飲み込めてきました。今の時点では夫の名義にしようと思います。
    ちなみに最初に払った諸費用の内訳に印紙代が入っているのに9日の説明会の持参するものに印紙が入っているのはなぜなのでしょうか?あと、火災保険もローン年分まとめて支払ったのですがそれは建物の共有部分の保険なのでしょうか?なんだか紹介で入っていた保険は高いような気がしたのですが…。みなさんは火災保険どうされますか?

  34. 35 購入者02

    無線ではなく、有線(UTP)で家庭内LANを作れないか考えてます。
    壁にRJ45+壁裏にUTP配線してもらった方はいますか?
    もしくは、これから自分で配線しようと考えている方はいますか?

  35. 36 匿名

    この時期になってキャンセルが4件くらい出ているようですが、キャンセルされる方の理由はなんなのでしょうか。さすがにこんなに寸前でのキャンセルがあると気になってしまいます。このマンションは完売しないのでしょうかね。みなさんはどう思われますか?

  36. 37 匿名さん

    昨日、インテリア展示会に行ってきました。家具とかだけだと思っていましたがフロアコートとかガラスコートとかもあるんですね。全部見積もってもらいましたがかなりの金額になりました。みなさんも申し込みされましたか?なんだか他にこんなにかかるとは思ってもいなかったのでかなり痛いです。それにしても高く感じますが…

  37. 38 契約者01

    匿名さんへ インテリア展示会には行ってません。ネットで色々調べましたがオプションは3割〜5割は高いと思います。中間マージンが入りますので当たり前ですよね。自分で業者を探して、スケジュールなどを調整したりするのが面倒であれば頼んでもいいんじゃないでしょうか?ただ請け負い業者も地域別のテリトリーがあるでしょうからコスモスライフ経由で頼んだ業者と自分で探した業者が同一なんてこともあるかも知れません。あまり細かい情報を入れると営業妨害にもなりかねませんので・・・

  38. 39 匿名さん

    契約者01さんへ 本当は色々教えて頂きたいところですが…そうですよね。昨日通販雑誌を見ていたらおなじような物が1/10程の価格で掲載されてました。展示会で見積もりはもらいましたがほとんどキャンセルするつもりです。ただフロアコーティンは家具を入れる前にやりたいので仕方ないですが…。

  39. 40 契約者01

    匿名さんへ
    参考までに・・・・
    http://www.kis.gr.jp/page/i-option.html

  40. 41 匿名さん

    契約者01さんへ お返事ありがとうございます。とても参考になりました。こちらで検討してみます。

  41. 42 匿名さん

    内覧会に行ってきました。とても楽しみにしていましたが、部屋の中をチェックしてみると白い壁なのにたくさん汚れがあったり引き出しの立付けが悪かったり床に傷があったりとでがっかりしました。クレームを入れると担当の対応も悪くあまり謝罪も無く、帰り際目があっても無視でした。皆さんの部屋はどうでしたか?なんだか急いで作業をしたのか荒が目立ちとても残念です。引越し後の傷は直して貰えない場合があるそうですのでその前に細かくチェックする事をおすすめします!皆さんの感想も聞かせて下さい。

  42. 43 匿名さん

    うちは指摘事項40項目くらいあり、2時間半くらいかかりましたが、担当の方は
    誠意ある対応をしていただきました。
    最初は汚れがすごく、100項目くらいありましたが、すぐクリーニング業者
    を呼んでいただき40項目くらいになりましたね。
    40項目は傷とひどい汚れです。かなり残念でしたね。

    対応は良かったのでこの後良くなっていれば私はOKです。

  43. 44 匿名さん

    名前にエロがついけるマンションはいやづら。

  44. 45 匿名さん

    やはり汚れは他のお部屋にもあったんですね。私たちの担当者はクリーニング業者など全然よんではくれませんでした。ただ、今はまだ工事中なので引渡しまでにきれいにして頂ければ私もOKです。内覧会も終わりましたし皆さん素敵な家具等見つかるといいですね!

  45. 46 匿名

    内覧会って、キレイにピカピカの状態で見せてくれるものとばかり思っていたので、あの汚れや傷はちょっとショックでした。
    和室の畳の色ムラが気になったのですが、皆さんのお宅はいかがでしたか?
    ただ、直せないような致命的な欠陥等はなかったので、とりあえず良かったのでしょうか。
    決して安い買い物ではないので妥協はしたくないですし、再内覧会までに納得のいく仕上がりになっているといいですね。

  46. 47 匿名

    畳がひどいと言う感想に同感です。内覧会でどのような欠陥が見つかるかと思っていたのですが、
    畳が一番気になりました。反返って、浮いたようになったのもありました。その他に共有部分
    (特にエントランス)の仕上がりが雑なことにも疑問を持ちました。
    皆さんはどう思われましたか?

  47. 48 匿名

    正直エントランス含めかなり雑に感じました。ただ雑なだけなのか、それともこれから先建物に何かしら影響があるのか分からないので心配です。一生の買い物ですし欠陥工事だったなんて事は許されません。正直キャンセルするべきかかなり悩んでいます。日当たりもそこまで良くはないですし。皆さんは悩んではいませんか?内覧会てこんなに不安になるものなんでしょうか…

  48. 49 匿名

    エントランス含めかなり雑に感じました。ただ雑なだけなのか、それともこれから先建物に何かしら影響があるのか分からないので心配です。一生の買い物ですし欠陥工事だったなんて事は許されません。正直キャンセルするべきかかなり悩んでいます。日当たりもそこまで良くはないですし。皆さんは悩んではいませんか?内覧会てこんなに不安になるものなんでしょうか…

  49. 50 匿名

    私も内覧会後なぜかとても不安です。色々やらなければいけないこともあるのですが手につかなくて・・。
    ところで、フローリングがフワフワしていたと思いますが、モデルルームもあの床でしたっけ?
    MRではスリッパを履いていたので気付きませんでした。内覧会で初めて足を踏み入れてびっくりしてしまいました。

    >47さんヘ 46です。やっぱりあの畳はヒドイですよね?全体的に色が変だし、所々ボコボコしてるし・・。せっかくの新居なのに、入居後和室を見る度に嫌な気分になってしまいそうですよね。できるなら取り替えてほしいですよね・・。

  50. 51 匿名

    たぶん床暖房が入っているので床がフワフワしていたんだと思います。でもあの全体の造りを見るとそれさえも心配になりますよね。私の部屋には和室が無いのですが、嫌なら交換してもらうべきだと思います。安い買い物ではないですし後悔すると思いますよ!

  51. 52 匿名さん

    >>50

    あの床は床暖房のせいなんかじゃありませんよ。
    リクルート系のマンションによくあるタイプ。

    MRで本当に気づかなかったんですか・・・

  52. 53 匿名

    リクルートコスモスの他のMR見に行きましたが、そこも床がフワフワでした。
    なぜ分かったかというと、MR巡りをしていた時に
    「リクルートの床はフワフワしてるから、もしMRに行ったらスリッパを脱いでみた方がいいですよ」
    と他のデベの方に言われたからです。
    その後実際に行った時にやってみたら、やっぱりフワフワしてましたよ。

  53. 54 匿名

    まだ売れ残りがありましたので、3/5MR見に行きましたが
    このマンション天井低いような気がしませんか?
    圧迫感があるように思いました。

  54. 55 匿名

    53番さんへ それはわざとそうゆう造りにしているとゆう事ですよね?何だか弱く感じてしまい重いものを置いたり子供が跳んだりしたらそのうち壊れてしまいそうな気がして…。ちなみに53番さんもこのマンション契約されていますか?

  55. 56 匿名さん

  56. 57 匿名

    56番へ 見れませんけど!!

  57. 58 契約者

    どなたかキャンセル考えてる方いらっしゃいますか?

  58. 59 匿名

    46番さんへ 47です。畳にしても、他のチェック項目にしても、
    納得行くまで直してもらうつもりです。そのための内覧会ですから。
    アフターサービス規準書に畳表、ヘリは引渡し時までとありますから、
    妥協はしないで、交渉しましょう。()内に多少の凹凸は除くと
    ありますが、あれは誰が見ても多少じゃないでしょう、そう思います。

  59. 60 匿名さん

    床がフワフワしてるのは直床だからじゃないですか?
    直床の場合、上の階の生活音を下の階へ伝わりにくくするためクッション材をフローリングの下に入れるらしいですよ。
    もちろんフローリングも木製ではなく、クッション材とともに柔らかいものということで塩化ビニールを使ってるようです。
    柔らかいフローリングに重い家具を置くと跡が消えなくなるらしいですよ。

  60. 61 53

    55番さんへ 私はこちらのマンションは契約していません。見学したMRは、別の所のでしたし。
    確かそのことを教えてくれたデベの方も、60番さんの仰る通り「直床だから」ということを
    言っていました。
    私は言われなければ気づかなかったと思いますが。。。

  61. 62 匿名

    47番さんへ 46です。早速、規準書見てみました。確かに記載がありますね!
    畳の交換には応じてもらえなかったのですが、畳表の張替や他の方法で対応してもらえないか、再度頑張って交渉してみます。
    気持ち良く新生活をスタートできるよう、お互い頑張りましょうね!

    皆さん、床の件、ありがとうございました。何度もMRに足を運んだのに、お恥ずかしながら気付きませんでした。
    いわゆるクッションフロアというものでしょうか!?
    確かに家具を置くと凹んでしまいそうで、それなりの対策が必要かもしれませんね。
    あのフワフワ感は慣れるまでは違和感がありそうですが、防音の他、水に強い等の長所もあるようなので、小さなお子さんがいる方やペットを飼われる方には良さそうですね。

  62. 63 匿名さん

    >>60
    フローリングはプラスチック充填した木材とWebサイトに書いてありますよ。
    クッション材は仰るとおりです。内覧会の時に担当の方から伺った話だと
    ゴムを敷いてあるそうです。

  63. 64 匿名

    なんだか本格的に金利があがりそうですね。今はいいですが固定が終わって見直す時が怖いです…

  64. 65 購入者

    エントランス等も思ってたより良かったと思いました。内覧会もほとんどキズ・汚れもなく安心しました。
    後は、近くにスーパーとかできればいいのですが。浦和競馬場のところにできればベストかな。

  65. 66 契約者01

    内覧会 指摘項目は10箇所程度でした。こんなものかなという感じです。やはり気になったのは共有部分ですね、とりあえず内覧会に間に合わせた印象でした。みなさん再内覧されるでしょうから、その時は共有部分を良くみて、気になる部分は指摘しましょう。多分、前回は専有部分に注力されていた方が多かったでしょうから。

  66. 67 匿名

    内覧会の時エントランスの床のタイルが一つはずれて取れていました。そんなのを見てしまったのでちょっと心配でした。かなり内覧会にあわせて急いだ感じがありましたし。での昨日ちょっと近くに用があったので寄ってみたら少し良くなっていたように感じました。だから引渡しまでにはきれいにしてくれるのではないかと思っています。でも再内覧会の時は共有部分もしっかりチェックしたいと思います。

  67. 68 匿名

    みなさん再内覧会はいかがでしたか?私は土曜日は立ち会えなかったのでぜひ感想を聞かせて下さい。

  68. 69 匿名さん

    祝〜完売!!

  69. 70 匿名

    やっと完売しましたね〜!なんだか嬉しいです。周りも静かで緑が多く住み心地はとてもいいです。何か住んでいて気づいた点がありましたら教えて下さい!

  70. 71 匿名

    なんだか水周りが赤っぽくなっているのですが、赤サビですかね?

  71. 72 匿名

    役人決め会みなさん行かれますか?

  72. 73 匿名さん

    ベランダって禁煙だったんですか、確かに風向きによっては近隣に煙は流れますよね。でも健康被害を及ぼすほどではないでしょう。布団も叩いてはダメなんですかね?

  73. 74 匿名

    ベランダが禁煙なんて知りませんでした。結構吸われてる方もいたし…。きっと安全確保と煙の匂いのためですかね。布団はたたいても平気だと思いますよ!生活に必要な事ですし。

  74. 75 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸