旧関東新築分譲マンション掲示板「グランプラド国分寺ガーデンフロール●No4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランプラド国分寺ガーデンフロール●No4
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

議論が尽きないので、新スレッド作成。

旧スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41326/

[スレ作成日時]2005-08-03 15:40:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランプラド国分寺ガーデンフロール●No4

  1. 72 匿名さん

    以前ここで紹介されていた、プラド住人の方のHP(新・国分寺生活だったかな)、
    情報交換の場としてありがたく利用させていただいていたのですが、
    最近はアクセスできなくなりました。
    何かご存知の方いらっしゃいませんか?
    楽しみの1つだったので大変残念に思っています。

  2. 73 匿名さん

    グランプラド、売りに出ていましたね。
    それぞれの事情があるにしても、なんでだろ?

  3. 74 匿名さん

    知人から聞いた話ですが、会社に家を持ったことがばれると、即転勤!という会社があるらしいです。
    ローンを抱えた時点で転勤させられるので、会社から逃げられなくするとかなんとか。
    本当かな〜と半信半疑ですが。

  4. 75 64です。

    この夏は 69さんのおっしゃっている通り マンションからの東西南北 ちょこっとでもいいから花火が見たくて楽しんでましたよ。

    うちはD棟なのですが、27日(土)に見えた花火は D棟のベランダから ほぼ正面だったと思います。
    (東になるのかな? 数発しかみていませんが、かなり近くで見れた気がします)
    私も67さんのように競艇とかかなと思ったのですが、方角が違っていた気がします。
    でも すごく気になってしまって。来年もまた見たいので どこの花火が知りたかったのです。

    72さん
    私も『新・国分寺生活』のHP楽しみにしていたんですよ。
    なんでなくなってしまったのか 管理人さんのご都合もあると思いますが気になってました。

    73さん
    私も グランプラドの売りになっているチラシ見ましたよ。
    『完売しました』となってましたが 本当は完売していなかったのかな?と思ってしまいました。
    (完売の案内が来た途端 グランプラドのHPがなくなっていたので・・・
     レジデンスさんのHPは『完売』と載せてましたのを見たので気になっていました。)
    一度 購入された方が訳あって売りに出したのかもしれませんが・・・

  5. 76 大規模物件の特徴のひとつです。

    大規模物件などで、完売までに時間のかかる物件では、まだ完売前なのに購入者が自分の部屋を売りに出すことはしばしばあります。理由は様々ですが最たるものは、モデルルームと現実の部屋のイメージギャップ、あるいはローンの支払いが計画していた以上に厳しい、などです。また、マンション内での住民同士のトラブルや急な転勤なども、多い理由です。あと、大規模物件では、同じマンション内での買い替えもしばしばあります。以上のような理由の他には、完売と言っても、なかなか売れない部屋を、在庫物件を売りさばく会社に売却することにより、売主から見れば「完売」となるように仕向ける場合もあります。以上、元マンションデベロッパー従業員の経験談でした。

  6. 77 2学期が始まりました。

    転入生の皆さん、ようこそ国分寺3小へ!!!!!

  7. 78 匿名さん

    投票で初めて3小へ行きました。
    古い建物だという印象はありましたが、なんだか温かみがありますね。
    校庭の開放などはされているのでしょうか?

  8. 79 3小の校庭解放

    土日祝日の校庭解放はありません。少年野球やサッカーの団体がいつも使用しています。校庭の隅の鉄棒などで遊んでもいいと思いますが、ボールが飛んでくる可能性があります。

  9. 80 匿名さん

    現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。

  10. 81 匿名さん

    80さんの書き込みを見て皆さん書き込みを控えているのかも・・・と思って書き込みますネ。
    板の一番上に書かれているとおり、サーバー移行は無事終了したようですよ^^

  11. 82 国分寺3小は

    児童数が増えすぎて困っているという、今のご時世では、極めてぜいたくな悩みをもつ小学校です。このまま、多くの児童で賑わっている学校であり続けて欲しいものです。最近は変質者情報も聞かれず、このままの平和が続くことがさらなる願いです。

  12. 83 匿名さん

    国分寺に住むのは初めてですが、このあたりは駅前の喧騒からも
    離れ、日立の杜も目の前で、環境の良さを実感しています。
    居ながらにしてヒーリング効果を得られている感じがしています。
    欲を言えば、この近辺をバスが通ってくれないかな・・。

  13. 84 匿名さん

    J:COMでも12/1から地上波デジタルのパススルーが開始されるようですが、
    グランプラドでも地デジチューナー内蔵機器さえ持っていれば、
    デジタルサービスに加入しなくても地デジ放送が見られるようになるのかな。

  14. 85 匿名さん

    地上波デジタル見られるようになるんですか?だったらうれしー!
    最近、UHFの室内アンテナ試してみましたがダメでしたから…。
    でも加入して見ている人はどーなるんだろう。大損?
    いずれにしてもJ-COMって…。

  15. 86 匿名さん

    デジタルサービスに加入している人は、地上波以外のデジタル放送も
    見られるのでしょうから、大損ということはないと思いますよ。
    ディスカバリーチャンネルとか見たいから、加入しようか迷っています。

  16. 87 匿名さん

    室外アンテナはバルコニーに設置してはいけないはずなので、
    いずれ、マンションの屋上に地上波デジタルアンテナをつけるか、
    Jcomがなんとかしてくれるかを期待して見守りたいですね。

  17. 88 匿名さん

    バルコニーに設置した室外アンテナはいくつか見かけたような…。
    ディスカバリーチャンネルとかを見る場合はスカパーのほうが安かったりしませんか?(未確認)
    ちなみに我が家のテレビは110度CSのチューナーしかないので、見られませんが。(;_;)

  18. 89 匿名さん

    うちのテレビはNHK教育のうつりがすごく悪いんですけど,みなさんところはどうでしょうか?あと,87さんが「アンテナはバルコニーに設置してはいけない」と書いていますが,つけてる家ありますよね.BS,CSのアンテナは不要(無くても見られる)ということをご存じ無いのかな.

  19. 90 匿名さん

    確かにほかのチャンネルに比べると若干NHK教育の画像が汚く見える気がする。でもそれほど気になりません。
    あまりにも見づらいようだったら、J-COMに相談してみては?対応してくれると思いますよ。テレビなのか元な
    のかきり分けはできるのでは。

    110度CSを見ようとしたらアンテナたてるしかないかも。たてちゃだめですけど。

  20. 91 匿名さん

    だから,88さんはお困りだったのですね.なお,聞いた話では,地デジは見られるようですよ.

  21. 92 匿名さん

    J:COMのサイトの「よくあるご質問」に「関東・関西地区では、2005年12月1日より地上デジタル対応テレビ、
    または対応チューナーで受信が可能な信号をJ:COMから伝送開始させていただきます。 」とありました。
    うれしー!

  22. 93 匿名さん

    そういわれてみれば、前に鶏の鳴き声が聞こえてきましたが、どうなったんですかね?ばれて飼うのやめたんでしょうか?

  23. 94 匿名さん

    部屋の中で飼っているんでしょう。
    信じられませんよ。

  24. 95 匿名さん

    部屋の中で鶏飼うってどうやっているんだろう・・不思議です。

  25. 96 Kちゃん

    我がグランプラド国分寺の強度は大丈夫で・す・よ・ね!?
    あんなニュースを見ると人事には思えなくて。。。
    虎の子の財産を叩いて買ったマンションがそんなことに
    なったら、とても許せませんね。

  26. 97 匿名さん

    >96
    入居後の地震ではそれほど強い揺れなどは感じたことないですが・・。
    一応、「姉歯」と「イーホームズ」が関与していないかは確認しておく
    べきでしょうかね?

  27. 98 匿名さん

    モジュラージャックが複数ありますが、電話機を複数(各ジャックに1台ずつ)接続していた場合、

    1.電話が掛かってきたらどうなりますか?
     (全部のベルが鳴って、最初にとった電話機で通話できるのでしょうか)
    2.1台で話し中に、他の電話機で電話を掛けようとするとどうなりますか?

    要は、複数の電話機を接続していても、問題ないかどうかが知りたいのです。
    ネットで検索しても、やり方が悪いのかADSL関連の話ばかりヒットしてしまいます。
    ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

  28. 99 匿名さん

    このマンション耐震強度は本当に大丈夫かな?柱は細いというのが気
    がしていますが、再計算すれば、良いですね。あるいは、当初建築会社
    の計算結果を確認して、安心ですね。

  29. 100 匿名さん

    >98
    間違ってたらごめんなさい。。。
    1、全部ベルが鳴ります。最初にとった電話機で通話できます。
    2、その時通話している話し中の声が聞こえる。(たしか)
      電話はかけられません。

  30. 101 匿名さん

    >100
    ありがとうございます。
    電話機が1台余っていて、それを繋げてもいいものかどうか
    わからなかったものですから、助かりました。

  31. 102 匿名さん

    >99
    建築会社の計算結果を確認されたそうですが、設計会社はどこなのですか。名前を教えてもらいませんか。

  32. 103 匿名さん

    >97
    「建築基準法第6条の2第1項の規定による確認済証」には「都市居住評価センター」って書かれています。

  33. 104 匿名さん

    103さんに付け足します。

    ユーイック  株式会社 都市居住評価センター
    http://www.uhec.co.jp/index.html

    出資:東京ガス(株)・大阪ガス(株)・東邦ガス(株)
    JFEスチール(株)・新日本製鐵(株)・(株)神戸製鋼所・住友金属工業(株)
    (株)大林組鹿島建設(株)・(株)鴻池組清水建設(株)・大成建設(株)・(株)竹中工務店・(株)長谷工コーポレーション
    松下電器産業(株)
    福田印刷工業(株)・(株)創樹社、他

    出資者は大手ですが、出資者に対しては、審査が甘いという可能性もありますよね。
    『業務のシステム化によりお客様に審査期間の短縮、申請業務の軽減、コストの低減を提供します。』
    とHPの頭にうたっているのが怪しげです‥‥。

    構造計算書の閲覧はどこで出来るのでしょう?
    管理室にあるのかな?

  34. 105 匿名さん

    構造計算書が入手できない場合、竣工図(管理組合で持っているはず)
    で再計算するといいとTVでやってました。

    内覧会の時に同行してもらった1級建築士の方が
    長谷工は無駄省きの天才と業界では有名」と言ってました。
    実際に素人では分りづらい部分の仕上げを省いている箇所など教えてもらったり、
    浴室天井点検口裏の断熱材は最近ではシックハウス等の問題で使われなくなってきている
    グラスウールむき出しの古い材料が使われていることを教えられ不安を覚えました。

    入居間もなく南東のエレベーター付近で雨漏りがあったり、
    バルコニーのコンクリートのひび割れが数箇所あり
    雨漏りしてるお宅があるのを知っているんで
    大丈夫かと心配です。

  35. 106 匿名さん


    長谷工からレターでてます。大丈夫だとは思いますが・・・
    http://www.haseko.co.jp/hc/pdf/051125.pdf

  36. 107 匿名さん

    >106さん
    阪神大震災においても368棟中倒壊は0だったとありますね。
    かなり安心しました。

  37. 108 匿名さん

    中庭の紅葉が綺麗ですね。
    日立の杜の庭園開放日には行きそびれてしまいましたが
    わが庭(プラド)の紅葉を愛でる日々です。

  38. 109 匿名さん

    >105 無駄を省くことはいいことじゃないの。無駄は不要なものだから。

  39. 110 倒壊

    はゼロでも被害がないとは言っていない。

  40. 111 匿名さん

    なるほど・・・

  41. 112 匿名さん

    0時から地上波デジタル無事見れました!

  42. 113 匿名さん

    >110
    震度7で被害0ということはありえないと思うが、倒壊がなかっただけでも
    大したものだと評価したいですね。

  43. 114 匿名さん

    「震度7を記録した阪神・淡路大震災においても、当社の設計施工マンション
    368棟は1棟も倒壊しておりません」において、368棟という数字は、建築時間が
    ありましたら、説得力がありますね。例えば、「1960年〜1992年の間、阪神・淡路
    で当社の設計施工した368棟は1棟も倒壊しておりません」であれば、安心ですね。
    368棟マンションの分布地域、建築時間がないと、あいまいです。

  44. 115 匿名さん

    被害の程度を発表しないのがミソ。

  45. 116 匿名さん

    結局危ないんだな、グランプラド安かったもんな・・・涙

  46. 117 匿名さん

    でも震度7でも倒壊だけは起こりえない訳だから大丈夫!!

  47. 118 匿名さん

    不安・・・。
    となりと比べても、柱とかコンクリが細いような。
    同じ長谷工なのにこうも違うとは・・・。

  48. 119 匿名さん

    まぁ死ぬときは死ぬから。
    下敷きにならないようまずは家の中の家具に気をつけましょう。

  49. 120 匿名さん

    グランプラドの高層階に住んでいますが、
    震度2くらいの地震で目茶目茶揺れます。
    揺れることによって、エネルギー分散を図っているの
    かと勝手に解釈していましたが、そうでもなさそうです。
    鉄筋をスパイラル状に巻くという工法も、ヒューザー
    まったく同じだし。。。
    だんだん疑心暗鬼に。

  50. 121 匿名さん

    >118
    隣とは階数も違うので建て方も違うのは当たり前。
    ところで、「コンクリが細い」とはどういうことでしょうか?
    >120
    高層階は普通低層階より揺れは大きいですよ。
    当たり前のことです。
    また。「スパイラルループ筋」が問題なのではなく、ヒューザーの場合は
    鉄筋の数そのものを減らしたことで耐震性が悪くなったのが問題視されて
    いるのです。

  51. 122 匿名さん

    崩れるかな・・・

  52. 123 匿名さん

    >122
    「荒らし」は消えなさい。
    皆の迷惑です。

  53. 124 匿名さん

    そうです、みんな迷惑しています。
    ついでに家の中で鶏飼うのもやめて欲しい・・・。

  54. 125 匿名さん

    >>123
    「荒らし」に対して反応するのやめて。
    皆の迷惑です。

  55. 126 匿名さん

    鶏の方が迷惑だー!
    養鶏場じゃないんだから。近所の身にもなって。

    あとベランダにイルミネーションっていいんですかね???

  56. 127 長谷工の対応
  57. 128 匿名さん

    結局危ないのね・・・

  58. 129 匿名さん

    鶏を部屋の中で飼うってどうしているんでしょうかね。結構不思議ですよね。管理組合にも当然届けているんでしょうけど。

  59. 130 匿名さん

    127は「長谷工はどうでしょう」のスレにも全く同じ引用を出していた「アンチ長谷工」と
    思われますので反応しないように。

  60. 131 匿名さん

    鶏。毎朝新鮮な卵は食べられますね。

  61. 132 匿名さん

    鶏飼っているお宅のご近所は具体的にどのような被害(?)なんですか?
    早朝の鳴き声とか?臭いとか?(届かないか…)

  62. 133 匿名さん

    「アンチ長谷工」が長谷工のマンション買ったんでしょうか…。(^^;

    地震なんていつくるかわからないし、もし震度7とかそれ以上のがきたら
    基準をクリアしてたって崩れるだろうし、震度5の地震もこないかもしれ
    ないし、きたとしても偽造マンションが絶対倒壊するっていうことでもない。

    でも今回被害を受けたマンションの方々がつらいのはできるだけ早く今の
    家から出て行かなければいけないっていうところなのでは?

    グランプラドがどのくらい丈夫なのかはわからないけど、そういう詐欺も
    ありうるっていう時に、差し当たり落ち着いて生活できているのは幸せな
    ことなのかも。

  63. 134 匿名さん

    >133
    「阪神大震災の被害状況を書いている人」と「その文章を引用してこのスレに貼り付けている人」
    は同一人物ではないので混同しないように。

  64. 135 匿名さん

    鳥!鶏なんでしょうか?すごいですね。ペット可ですもんね。
    犬、猫以外にいたんですね。ワンちゃんはよく見かけますけどね。
    小型犬抱っこされている方を見ると良いなあと思ってしまいます。
    鳴き声も聞こえないので、迷惑もないですし。

  65. 136 匿名さん

    鶏抱っこされてたら不気味ですよね。

  66. 137 匿名さん

    鶏見かけました。本当にいたんだって驚き

  67. 138 匿名さん

    どこどこ?中庭ですか?

  68. 139 匿名さん

    迷惑がかかっていないなら、とりあえず場所の特定はしない方がよいのではないでしょうか?

  69. 140 匿名さん

    迷惑というか、マンションのイメージ悪くないですか?
    近所の子供には鶏マンションなんて言われています。

  70. 141 匿名さん

    子供のいうことをいちいち気にしていたら、きりがないですよ〜

  71. 142 匿名さん

    先月ごろ 散歩させてるの見ましたよ。鶏ちゃんを。
    (散歩と言っても ちょっと歩かせてるだけでしたが・・・)

  72. 143 匿名さん

    鶏でこんなに話題にされるとは…。
    うちで何飼ってるかなんて言えないな。

  73. 144 匿名さん

    でも普段は家の中で飼っているなんてスゴイですよね。
    その鶏見ながら、鶏肉とか平気で食べているのかな?
    ちなみにうちはヒョウモンガメ飼っています。

  74. 145 匿名さん

    ペット可マンションなら鶏飼ってても問題ないのでは?

  75. 146 匿名さん

    スカパーのチャンネルのうちいくつかが受信できないのですが、特別な設定方法が必要なのでしょうか?

  76. 147 匿名さん

    マンションの共同アンテナはCS110度対応ではないんでしょうか?
    地デジ、BSデジタルは受信できるんですがCS110度は受信できません。
    あとNHK−BSもアンテナレベルが低く映りが悪いです。
    BS/CSブースターが必要なのでしょうか?

  77. 148 匿名さん

    JCOMに依存するより,マンション自前でアンテナ建てる方がいいんじゃない?技術的に問題があるの?

  78. 149 匿名さん

    上の音ってどのぐらいまで我慢できますか
    たまに聞こえるぐらいならいいのですが
    走りまわっているようです
    時間内なら我慢するべきでしょうか

  79. 150

    外廊下を走り回る音とか、結構激しいので、通路側の部屋では聞こえます。
    部屋の上では足音はあんまり聞こえて来ませんが、うちの場合は楽器の音が...
    上からなのか下からなのか横からなのか分りませんが、
    ベースかなんかのボン、ボン、ボン...という低音が、地味に響きますね...
    アンプの下に防音材とか入れてくれればいいんですが...

  80. 151 総会

    今日のマンションの総会 出席できなかったのですが、どうでしたか?

  81. 152 総会出席者

    ●5つあった議案は全て承認されました。
     第1期の役員のみなさま、おつかれさまでした。
    【主な話題】
    ・自転車を自分ちの前に上げることによるエレベータの傷について。
     →自転車問題については第2期に持ち越し
    ・共用設備のメンテナンスについて
     →当初計画(仕様書に定められた周期)と実績の相違について
    ・備品・什器購入に関わる考え方について
     →何でもかんでも買い過ぎじゃないかという指摘
    ・熊野神社に対する寄付の是非について
     →地域の一員として寄付。思想・宗教に関係ないものの、異論あり。
    ・2年目に予定されている排水設備点検費用について
     →高すぎるのではないかという指摘。今後の要検討。

    以上、思い出すままに書いてみました。
    自分のマンションの重要な話なので、なるべく出席しましょう。

  82. 153 匿名さん

    149さん
    上の階の足音等かなり聞こえますよ。
    走りまわっている様だったり、飛び跳ねている様だったり
    夜遅い時間に聞こえることもあります。

    直床だから音は伝わりやすいので、購入時にある程度は覚悟してました。
    正直気にはなりますが、我が家にも幼い子がいて
    注意しても自分の子も同様に動き回りどうしようもないのでお互い様かなと。
    もちろん下階に迷惑にならないよう、お互い気をつけてくマナーは大切だと思います。
    お子さんが大きかったり、いないご家庭の方には申し訳ない言い方になりますが、
    グランプラドは幼い子供がいる世帯が多いので、
    子供の成長と共に解決されていく問題だと思います。

  83. 154 匿名さん

    子供の走り回る音はうるさいですね。1回管理人に注意してもらったことがありますが、相変わらずです。
    このマンションは、床にクッション性があるので自分ではそれほど気にならないから、
    迷惑を掛けていることをあまり感じていないのないか、若しくはまったくモラルがない人なんでしょう。

  84. 155 匿名さん

    小さいお子さんでしたら分かるのですが小学生とかだと
    言えばわかりますよね
    時期が来て落ち着いてくれるのを待つしかないですね

  85. 156 匿名さん

    とにかく夜までうるさいです。想像よりも音するんだなぁってちょっと凹み気味です。
    前にも話題になった鶏ですが私も見かけました。住んでいる方の場所はさすがにいえませんが、よく飼うよなーって
    思います。

    隣のマンション掲示板でもありましたが、路駐多いですよね。

  86. 157 匿名さん

    鶏といえば、鳥インフルエンザが気になります。
    鶏から人への感染→人から人への感染、、、、
    考えると恐ろしいですね。

  87. 158 匿名さん

    この板はもう役割を終えていると思います。
    入居者用の板もありますので書き込みをしたい方はそちらへ書き込むように
    してはいかがでしょうか。

  88. 159 匿名さん

    そうしたい人はそうすればよいのでは?
    そんな事指図されても・・・。

    鶏、糞害も。

  89. 160 匿名さん

    158さんへ
    入居者用の板の所在がわからないのですが、よろしかったら教えてください。

  90. 161 匿名さん

    >160 さん
    IDとパスワードで守られていますが、ここへアドレスを載せるのはちょっと期待できないのでは?
    入居時のプロバイダの説明書か、管理人室へ問い合わせた方が良いでしょう。

  91. 162 匿名さん

    >160さん
    161さんはグランプラドの専用掲示板のことをおっしゃっていると思いますが
    ここにはまだ掲示板はなかったと思います。
    e-マンションのサイトの中にも「ミクル掲示板」というものがあって、「住民版」
    というところをクリックすると出てきます。
    登録制になっていて、携帯を持っていれば登録できるようです。
    他のマンションでは活発に住民の書き込みがある掲示板もあるようですが我が
    グランプラドにはまだ登録をして書き込みをしている方はいらっしゃらないようです。
    (まだ、存在そのものが認知されていない?)
    しかし、登録者以外の書き込みをシャットアウトできるので所謂「荒らし」の書き込み
    はほとんどなくなるというメリットはありますね。

  92. 163 匿名さん

    静かですね・・・

  93. 164 匿名さん

    先日、西側エントランスから入ってすぐの階段脇で、ゲーゲー吐いている、サラリーマン風の住人がいました。困りました・・・。

  94. 165 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  95. 166 匿名

    今日、初めてこのレスを読みました。ちょっと唖然、びっくりしましたが、私も入居当時から思っていたこと、結構皆さんも思ってたんだなと思いました。それぞれ色々な不満や不具合があると思うけど、管理員さんや管理組合を通じて解決するのも一つだと思います。うちもタバコ煙害、近隣の騒音など色々ありますが、知恵を絞って対策しようと思っています。

  96. 167 匿名さん

    総会終了(資料読めばわかるような質問はしないでほしい)。理事会報告の掲示でもわかることだが、今期の理事会は積極的に仕事をしていて、評価できると思う。

  97. 168 匿名

    総会、残念ながら出席できませんでした。今期の理事会の皆さん、頑張っていらっしゃるのですね。ありがとうございます。いずれは自分にも理事会の番がまわってくるはずですが、ちゃんと役目を果たせるのか心配です。。。でも自分たちのマンションを良くしようと考えれば、おのずと積極的な働きが出来るのかもしれませんね。

  98. 169 匿名さん

    近隣の者です。当物件は3小の学区ですが、9小の児童もいると聞いています。これは、かつて9小学区に住んでいた児童が引越し後も越境しているということですか?

  99. 170 匿名さん

    熊野神社の祭りがありますよ。今日は午後2時から山車が出ますよ。子どもたちもたくさん、参加しますよ。去年はお菓子が配られました。

  100. 171 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸