東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンス その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス晴海タワーズ クロノレジデンス その4
内覧前さん [更新日時] 2014-01-18 09:04:05

こちらの新しいスレどうぞ。

3年前の晴海2丁目。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360584/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364953/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

【物件情報を追加しました 2013.12.9 管理担当】

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-09 22:01:46

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 681 契約済みさん

    公共交通機関で通勤予定の方にお尋ねします。

    朝晩でマンションバスのルートが異なりますが、どのように通勤定期券を買うご予定でしょうか?
    夜はマンションバスの本数も少なく、正直なところ不便に感じてしまいます。(住む前からこんなことを感じているのは私だけでしょうか!?)
    上手い通勤方法・マンションバス活用方法を思い付かれた方、差し支えない範囲で教えて頂けないでしょうか?

    自分なりに考えたのは、以下の2パターンです。

    A. 朝は東銀座までマンションバス、夜は東銀座から晴海3丁目まで都バス利用にして、電車部分のみ定期券購入。
    B. 朝は月島までマンションバス(または勝どきまで徒歩)、夜は勝どきから徒歩にして、電車部分のみ定期券購入。

    Aの場合、都バス代を会社から支給してもらえない場合は個人負担が増えてしまうのが問題です(マンション最寄の晴海3丁目のバス停は勝どき駅から比較的すぐなので、バス定期券代支給の対象になるか微妙です…)

    Bの場合、雨天時や真夏であっても夜は歩いてマンションに戻るしか選択肢がないので頭を悩ませます…。

    つい最近になって、ドゥトゥールのマンションバスが新橋駅まで早朝~深夜で運行することを知り(新たにできる道路をフル活用でしょうか)、我々のマンションバスももう少し使いやすいものにならないかと思ってしまう自分がいます。

    ライフスタイルは人それぞれですので住人の方のコンセンサスを取るのは難しいかと思いますが、我々のマンションバスのルートや本数について将来的に見直す際は、住人の生活パターンや既存の都バス、トリトン発着バス(日本橋往復)を考慮した上で、大多数の方にとって使いやすいものになっていて欲しいなぁと思います。

  2. 682 契約済みさん

    バス通勤で申請して定期券は買わないってのは? 私はタクシーを多用してしまいそうです。

  3. 683 内覧前さん

    晴海フロント、テナント募集中ですが…
    http://sagarcia.jp/dt402820
    どっちが情弱なんだか?(笑)
    そもそもテナントが入る看板に空白が目立つのに。
    2階なんて歯医者しか入ってないんだよ?

  4. 684 引越前さん

    >674
    晴海フロントには4月からポピンズの保育所できるから工事してるそうですよ(12月下旬~春まで)

    (保育所については、中央区のHPにも載っていますので)

  5. 685 引越前さん

    >681
    あー そのバスルートの話題はだいぶ出てるんで・・・(貴方と同じことを延々とみなが)、もう今更、という気はする。
    前読んだほうがいい。
    結論もでてる。「あとでみなで相談しような」って。一部の人しか見ていない掲示板でいってもしかたない
    また管理組合等で逢いましょう。


    定期については
    まず
    1) 会社による
     よく会社の規約(どこから支給し、何をもとにするか)を確認。公共交通機関の概念・定義も重要。

    2) 現物支給や定期購入を見せるところもある。そこも重要。計算方法は 所定の方法を出している総務が多い。

    3) 万一 マンションが雇うバスで認められても、終バス後、じゃぁタクシー代や迂回料金をもらえるか?って話。
     ここも重要だよね。

    個人的には・・・
    最寄の勝どきか月島から発行してもらう、が無難だと思う。

    理由は、バスなんていつどうなるか判らない、しかも数日運休になる可能性だってある。
    会社によっては 総務や部長?にも嫌がられることだってある。

    立ち話でオメデトウゴザイマスをいいながら、総務のキーパーソンに聞き、判断したほうがいい。

    なお、総務女性らは4月からの”電車賃二重化問題”で小口現金や規約をどうするか
    相当ピリピリしてっから、注意ね。(簡単にいうとそうとう気がたってる)

  6. 686 引越前さん

    長々ごめんなさいヨ。思いついたこと色々書いてみた。

    「最寄駅定期」を所持するほうが、

    ・メトロや都営の運休・迂回いわれたときに、つぶし効くと思う。東京は始終とまってるし地震や出水も多いしね。
    とくに”大江戸線”は丈夫で復旧も早いから(<一般論レベル。細かいこと言い出さないでね)もっといたら便利かも。

    ・外出や宴会後の直帰も、そのほうが帰りやすいし、精算もしやすいんじゃないかな。

    一般論として、会社で精算時「直帰して勝どき駅について黒野に帰った」人が
    「定期が遠いほうの東銀座まで」だと・・・精算説明も、総務の裏付け計算、自動計算もやりづらくはある。
    精算方法だって、定期の家に近い側(東銀座)~勝どき間をバスでくれるか? またたぶんバスは〇km以上とかあるから東銀座からの都バスは出さず、迂回して”電車で”くれるか、もある。(メトロ+都営になるとバス代より高いけどね・・)
    (電車がある場合は、よほど自然でない限りはバスは認めないという会社もある)

    ・会社でへんにコスイやつだと目をつけられない
    へたな精算方法で儲けたり、自分の超便利ルートを推し進めようとすると、いつか新しくきた上司らに目をつけられて、
    規約改定、返金要請もあるよ。いま経費うるさいからね。
    日本の会社では、長い目でみて、合計1万10万ぐらいの差額に固執しすぎて、下手を打たないほうがよいのでは。

    ・最近の 総務の”通勤の常識”= 検索結果、だったりもする。
    乗り換え案内で思っているルートの検索結果がでる、は最低限の論拠。総務が試すからね。

    ・コミュニティバスだから、大幅値上げやルート変更したときどうする? 大幅減便やスケジュール変更もあるよ?
    今はこのほうが安いんです!といっても、そのとき会社から出る? 都バスが安いでしょ、っていわれたらどうする?

    ・そもそも 休日出勤や休日の社用外出はどうする? (バスがなくて、定期もないんで・・・って 勝どき駅からもらうの、会社で通用する? 
    実際乗車ルートで論理通せる? 1乗車で、真ん中部分は定期で両端部分だけ自費、っていう場合、どう精算する?)


    都バスのる場合

    ・定期代もらえる場合、普通にパスモで落として、「バス特制度」のほうが大幅にお得だよ。
    ただ定期の利点では、ほかの路線も乗れるから、週末や家族の外出ルートまで換算したほうがいい。
    ちょこちょこあれこれ乗りたいっていうなら、都バス定期がいい。
    ・トリトンライナーは都バスと同じPasmoで乗れるし、バス特きく。
    ・江戸バスもPasmoで乗れて、バス特きく。

    自分はいま勝どき交差点付近にいて、 都バス、トリトンライナー、江戸バスを通勤と週末で使っているから
    Pasmoのバス特で集中させてる。


    コミュニティバスの現実も注意
    ・便が少なすぎて、通勤・帰宅には不便ということもあるね。
    ・帰りの東銀座発なんて、宴会帰りやお買いもの帰りの人で、乗れないかもよ。ずっと待つんかいって話。
    ・公共ではないから、ターミナルで停車できない・入れないことが多い。
    ドトールも新橋には入り込めず離れたところになるって。
    クロノだってかなり離れた、「安全に乗り降りできる場所」になるとMRにいわれた。





  7. 687 匿名さん

    銀座駅を基点に定期を買えばいいと思います。朝は東銀座駅で降りて地下道で銀座駅へ。帰りは銀座駅で降りて松坂屋横バス停へ。共に徒歩3ー4分だね。

  8. 688 匿名さん

    情報通の683おじさんによると、ドンキが来るってさ。

  9. 689 内覧前さん

    北空き地について去年夏ごろ役所の土木課に直接聞いた事があります まだ都有地で売却するか何に使うの全て未定ですとの答えでした。もし気になるなら問い合わせして見てください。伊勢丹やらドンキやらここで無根拠な憶測しても。。。因みに東雲のイオンの向こう側11月にドンキで来たばっかり、こんな近距離で2軒目?無いでしょ。

  10. 690 内覧前さん

    全国の訳あり物件見れるサイトがあります、そこで晴海フロントを探して見なさい、ここで直接言うのを控えさせて頂きたいので、何か情報通のおじさん?笑わせないでよ!

  11. 691 内覧前さん

    フロント2階ポビンズの園児募集は既に開始です

  12. 693 SKYZ契約済みさん

    買ってよかった。近隣さんにもシェアしたい。
    http://www.homes.co.jp/mansion/shinchiku/ranking/2013_half/

    1. 買ってよかった。近隣さんにもシェアしたい...
  13. 694 契約済みさん

    >690

    けっこうどこのマンションでもあるよ。勝どき周辺でもたくさんある。大きいビルだととくに。
    もう今更これを原因でやめるとか少ないと思う。

  14. 695 匿名さん

    >693
    幸せな人だ。SKYzスレから出張ご苦労様。

  15. 696 匿名さん

    専有部以外はコストダウンが明確に分かるね。内廊下とかキッチンスタジオとかちょっとなあという感じが拭えない。

  16. 697 匿名さん

    東雲からもドンキおじさん来てるね。ドンキが来たことがきっと嬉かったんだね。

  17. 698 匿名さん

    696はプレミアム階なのか? それとも単なるネガかな?

  18. 699 匿名さん

    使わなきゃいいんじゃない?

  19. 700 匿名

    キッチンスタジオは何のためにあるのかな、と。あいていれば予約なしで使用可能とあったので、ランチパーティもできるかと思いましたが、、ママ友集会で占有されそう。

  20. 701 契約済みさん

    >693
    SKYS上半期1位おめでとうございます。
    是非年間でも1位獲れればいいですね!
    頑張って下さい。

  21. 702 契約済みさん

    その通りです。

    人は皆「ILove me」。
    皆、自分が一番になりたい。
    他の人なんかどうでも良い・・・自然です。

    私もそうです。

    だからこそ、自分が幸福でいたいなら、「人の幸福」を「自分幸福」と思うことでしか、自分が幸せを達成することが出来ないことに気づきます。

    傲慢かましてしまいました・・・申し訳ありません。

    死に支度致せ致せと桜かな

    一茶

  22. 703 契約済みさん

    702
    悪魔なのか?
    天使なのか?
    人生いろいろ、人もいろいろ。
    だからおもしろい。

  23. 704 契約済みさん

    一昔前でいう 畳の集会室+給湯室 ⇒ キッチンスタジオだよね。

    ほどほどの集まりにつかえていいんでは?

    奥様方も集まるのにちょうどいい。専有ご自宅でギャーギャーやって下の階や横の家に負担かけたり、
    お家をみせたりお片付けしなくていいから、あったらあったで助かると思うよ。

    よそのタワマンの人に聞いたけど
    毎週のように集まって騒がしい人らがいるので(とくに湾岸の眺めのいいタワマン
    理事会で「ルームがあるんだから、あそこでいくらでも やってください!」と言えたそうです。






  24. 705 契約済みさん

    >696

    もしかしてゴージャスマンション買ったと勘違いしてない? クロノってそんな豪華マンションじゃないよ?






  25. 706 匿名さん

    ↑ はいはい。わかってますよ。

  26. 707 契約済みさん

    681です
    コメントいただいた方々、どうもありがとうございました。
    過去の投稿も参考にさせていただきたいと思います。

  27. 709 契約者

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  28. 710 内覧前さん

    マイヤーさん、ありがとう。

  29. 711 匿名さん

    ヤマザキ ランチパック 「ランニング」篇のバックにクロノレジデンス出てます!

    http://www.youtube.com/watch?v=lu41uyg3GF8&feature=player_embedded

  30. 713 契約済みさん

    箱根駅伝のサッポロビールのCMにもちらっと映ってました。

  31. 714 契約者さん

    失礼します。キッチンの食器棚について質問です。
    モカと同じような色合い&模様の人工大理石の天板で、
    アヤノやパモウナの様に機能的な引き出し収納を備えてるものを、
    どこかで見つけた方いますか?

  32. 715 契約済みさん

    >714

    綾野のカシータっぽいデザインっていうことですよね。
    既製品では存在しないと思います。

    ワンオフで作るしかないかと。5-60万ぐらいあればできるみたいです。

  33. 716 契約済みさん

    ヘェ〜最近はCM等で映ること多いんですね!そういったCMに全く出会さないんで全然知りませんでした…
    でも映ってるって何だか嬉しいです。

  34. 717 入居前さん

    >713さん
    【乾杯をもっとおいしく】の「みんなのビヤホール」篇ってCMでしょう。
    http://www.sapporobeer.jp/cm/kanpai/index.html

  35. 718 内覧前さん

    ここは、10年後,一番の高額中古物件に成ってる。

  36. 719 引越前さん

    英語をスピードラーニングで、家族全員で勉強してます。
    オリンピックで、通訳や晴海の良さを知ってもらいたいから。
    オリンピック後は、国際交流特区ですから、通訳のボランティアしたいですね。

  37. 720 契約済みさん

    718さん、それは難しいかな? でも一番の値上り物件にはなるでしょうね。

  38. 721 契約済みさん

    晴海ライナーが時刻改正、および有楽町~トリトンのピストンができました~
    http://www.hitachi-gr.com/o_info/HARUMIliner.html

  39. 722 契約済み

    網戸をオプション以外で取り付け検討中の方っていますか?
    地所レジ側から
    オプション以外での網戸取り付けは管理規約に反するのでダメですということでしたが
    調べてみるとこちらのページに
    クロノレジデンス契約者から多数お問い合わせいただいてると書かれてます。
    http://www.addlife.jp/modules/amidoblog/details.php?bid=701

    オプション以外での取り付けも可能なのでしょうか。

  40. 723 匿名

    やすいんですかね?私も聞いてみます。情報助かります・ありがとう。

  41. 724 匿名

    URLみたけど、、クロノも内側だったら網戸をつけてもよいということでしょうか?

  42. 725 匿名さん

    サッシの内側に取り付けるタイプの横引ロール網戸であれば問題ないでしょう。
    横引ロール網戸は、収納時には網戸が見えない、収納時には汚れにくい、というメリットがあるので、狙ってます。
    この価格帯のマンションなら、ロール網戸内蔵サッシにしておいて欲しかった。

  43. 726 契約済みさん

    高島屋のオプション網戸は、2部屋分の2枚で20万以上でしたね。
    高いですよね。

  44. 729 内覧前さん

    いよいよ来週内覧です、
    内覧会お済みの方々 当日何かしといた方がいいですよというアドバイスが有りましたらぜひ教えて下さい。
    因みに家は同行無しで自分達で行くと思ってますが、やっぱり頼んといた方がいいですか?

  45. 730 内覧前さん

    レンジフードフィルター当初は必要ないかなと思ってオプション追加しなかったが、よく見たらあった方がいいの気もして、みんな様追加しましたか?

  46. 731 契約済みさん

    脚立を持参すべし・・・

    携帯電話の電波状況を通話して確認すべし・・・

  47. 732 匿名

    >>730
    うちはサイズ測って別に注文するつもり。

  48. 733 契約済みさん

    >>732 
    レンジフードの型式が分かれば、オプションじゃなくても問題ないですよね。
    消耗品ですし。

    うちも別注文の予定です。

  49. 734 契約済みさん

    私も別注します。これに限らず、オプションは何も頼んでません。絶対額は大した事ないかもしれないけど、あの値付けに納得出来んのです。髙島屋に義理無いし、市価の倍払う意味が分からん。

  50. 735 内覧前さん

    ダイニングテーブル昨日新宿高島屋に見に行った。
    デンマーク製(北欧全般に言える事だが)
    テーブル138万円
    椅子1脚37万円  さすがにデザイン仕立て良かった。

    通路をはさんで反対側の家具コーナーは大塚家具程度の物が多かったね。

  51. 736 契約済みさん

    735さん、それ買ったの?良かったね。以上。

  52. 737 入居前さん

    なんか内覧業者のこと、前にレスあったよ・・・先月だっけ。

  53. 738 契約済みさん

    一般住戸のレンジフードの型番は VNS-901KDUH でしたが、ネット検索しても出てこないですね。
    タカラスタンダードのVNSシリーズで間に合うとは思うのですが。

  54. 739 契約済みさん

    いろいろ調べてみたが、同じもので大塚家具と比べるとオプションは10-15%高くになっている(照明はネットで買った方が一番安い)。入居前に設置してもらうので、そのぐらいのサービス料を払ってもよいと思っている方もいるでしょう。うちも一部注文したが。

  55. 740 匿名

    内覧会の下調べとして、この人の動画が役に立ったよ。
    チェックの方法と不良箇所の例。34もの動画がある。1時間も見ていると、なんか自分でやれそうな気になる。
    http://www.youtube.com/user/RYUTAROMIKAMI?feature=watch

    しかし、ふたをあけた天井裏、壁の裏等はよく分からない。現地では見てみるだけでした。まあ施行の丁寧さなど雰囲気は何となく分かるかも。でもこれが何なのかの説明は聞きました。将来、エコキュートの交換がいかに大変か、が実感できました。

  56. 741 内覧前さん

    >740

    ありがとう

  57. 742 内覧前さん

    エコキュートの交換は15年から20年位かな。
    出来れば、燃料電池方式エコキュート(燃料は水か空気)究極のECO
    現在、車では燃料電池車実用段階。20年もすれば小型化した究極の燃料(水)の
    エコキュウト出来るだろう。

  58. 743 内覧前さん

    そだね。値上がりは確実だね。
    3・11後民主党政権、デフレの最悪期。
    建設職人どんどん転職時、ゼネコン業績最低の時期。

    三菱良く決断したね。この値段で品質日本一。安全性日本一。
    自民党安倍政権で原材料高騰中、職人賃金大幅UP.

    住宅性能評価もオール三ツ星と自慢してる物件もあるが、
    内容が問題。あとは、工事、施工状況ここはデフレで最高の仕事してます。
    200年持つ為の、スケルトン・イン・フィル コンクリートPC強度40N~80N

    日本一の免震装置。広大なキャナル眺望。広大な緑地、ハルミテラス幅55Mスーパー堤防と此処の公開空地公園一帯化
    、国際交流文化会館やオリンピックメモリアル公園。LRT、カモメ、新規鉄軌道、水上交通のメッカ、豪華客船、ヨットハーバー素晴らしい。ドトールや勝どきタワー結構高く出るよ。品質はかなり落とすだろうね。CGTは最低お見合いマンション。

  59. 744 契約済みさん

    レスからちょっと時間がたってしまいましたが、715さん
    食器棚のコメントありがとうございますー。

    はやり既成品はではなさそうですよね。
    食器棚を作ってくれるところも、いろいろあたってみることにします!

  60. 745 契約済みさん

    >729さん
    ネットで入手したチェックリストを検討してみれば自分ができるかどうかわかると思います。うちはやる気満々でしたが、結局業者同行にしました。

  61. 746 契約済みさん

    スーモみたら、プレミアム住戸が2世帯に増えてますね。
    この期に及んでキャンセル?

    棟内モデルルームで早く売れてくれればいいのですが・・・

  62. 747 匿名さん

    クロノ日本一、川向うスカイズなんかと一緒にするな。こちらは中央区アドレス
    キャナルタウン、水と緑の街ハルミ

  63. 749 内覧前さん

    729、730です

    みんな様 コメントありがとうございます、とても参考に成りました。
    レンジフード ➡ 入居後自分たちでやります
    内覧 ➡ リスト見たら出来そうな気もしないので業者に頼みます

    因みに今日問合せした所既にクロノは10軒ぐらいやりましたって言ってたんわ そこにお願いしようと思います みんな様と同じ所なら何か安心できそうな気がしてね。

  64. 750 匿名さん

    743

    他の物件を契約者スレで貶すなって!
    大人でしょっ!
    削除依頼しとけよ!

  65. 751 匿名さん

    あと
    747も!

  66. 753 匿名

    うちは、はんこの後、そんなに変わった気はしなかった。
    追加で見たい所が出て来て、水回りの下の板を外して中の配管、漏水センサー見えるように
    しててくれました。
    これは向こうが終わってから書類で確認説明した際にそこ見せてもらってないと指摘したので、
    向こうの責任があると言え、こちらの忘れや思いつきではないと言えるケースだからかも。

  67. 754 匿名さん

    重箱の隅突つきまくったかな? うちには終始ニコニコだったよ。

  68. 755 匿名

    うちもなごやかでした。二時間くらいかかったけど、内覧リスト(ググるとあるよ!)をもとにチェックしました。そのあと共用施設をみて終了でした。

  69. 756 マンション住民さん

    最新情報です。
    オリンピック選手村。当初のプレゼンでは4階から24階建て
    17000人分24棟とありました。オリンピック後4000戸マンション供給(賃貸・分譲)PFI方式。

    本日、ある建築専門誌読みましたら、民間開発業者のオリンピック村の建物は50階程度の超高層も有りうるそうです。
    24階までしか選手村として使わないとの条件。
    オリンピック後は、最上階まで、分譲や賃貸しますから、10000戸の新規供給に成る可能性もあります。
    現在の晴海のマンション計画だけで10000戸これにオリンピック村が加われば20000戸の一大住宅街に成る可能性大だそうです。

  70. 757 入居予定さん

    交通インフラ整備、加速しそうですね。
    4丁目は、人口急増ですから、小中学校、図書館、役所の施設の公共施設も早期着工が望まれますね。
    記念公園は、整備されるでしょうから、2020年までに大変貌しそうですね。

  71. 758 契約済みさん

    >756

    たいした返事じゃないですが。 

    五輪選手村は高層がたつかもって、昨秋に報道してた記憶が・・なにでみたか忘れたけど。
    (そうでないと収益なりたたないとか)

    だから50階ランクが建つと「心の準備」はしといたほうがいいよ。

  72. 759 契約済みさん

    スレッドは自由な意見交換の場。
    日本国憲法で保障された権利です。

    国家機密防衛法にも抵触しませんし。
    TVバラエティ番組は君たちの、「大人の論理」よやらで行くと殆どNGだね。

    まだまだ青いぞ。大人に成れ。
    ダメなスレは、管理者が削除するでしょ。

    バカバカしい。もっと大人になって、論議や情報交換すれば良いと思いますよ。
    もっと広い大きな心持てないのかな。

    君たち、異常に神経過敏だが、スカイズの契約者だったらおもしろくないわな。
    スカイズの契約者スレにもこちらのネガ有るが、大きな広い心で大人の対応してね。

  73. 760 匿名

    756さん 情報ありがとうございます。24階建てになるのは以前報道がありましたよ。だからうちは西を買いませんでした、南か悩んだんですよね。。

  74. 761 匿名さん

    27階でしょ。

  75. 762 匿名さん

    自分も西と南で迷って、南にしました。
    西だと眺望がつぶされそうで心配だったので・・

    その分、価格は1000万円くらい変わりましたが笑

  76. 763 匿名さん

    マジかー。西向き買っちゃったよ!
    レインボーブリッジさえ見えればいいんだけど、どうかな?

  77. 764 匿名

    763さん うちもそれが目当てだったのですが、MRいったのが遅くて、もう12階か23階かな、それしかなかったのです。気に入った間取りとか、考えたあげく、南にしました。あのときはオリンピック決定前で、前の団地しか気にしてなかったのですが、、。

  78. 765 匿名さん

    晴海テラスとか、晴海レジデンスみたいのをたくさん建てるというのは、効率的じゃないんですか?

    この方がタワー乱立より嬉しいのに

  79. 766 匿名さん

    晴海テラスとかが事業成り立ってんだから、成り立ちそうなか気がするんですが、
    詳しいかた居りましたら
    素人なのでご教授をお願いします。

  80. 767 匿名さん

    あの幅の無い土地に超高層は無理がある。多分60m。クロノは一辺100mあるね。

  81. 768 契約済みさん

    西向き、右手からトリトン、ドトール、選手村とふさがれるかもだけど、左向けば大丈夫さ!

  82. 769 匿名さん

    西向きでもレインボーブリッジは問題なく見えると思いますよ
    透明手すりのおかげで、夜は部屋の中からでもキレイにライトアップが見えそうです

    東京湾花火大会の打ち上げ場所はどこに変更になるんでしょうね
    少し南側にうつってくれれば、クロノからもバッチリ見えそうですが・・

  83. 770 匿名さん

    本当ですか? 西向きでもレインボーブリッジは大丈夫ですかね!?
    情報ありがとうございます。

  84. 771 契約済みさん

    Googleマップでみたら、選手村に超高層が出来ても橋の右端が隠れるかどうか位ですね。

    1. Googleマップでみたら、選手村に超高...
  85. 772 契約済みさん

    >771

    内覧したらわかるよ。地図と現場の遠近感は違うから。

  86. 773 契約済みさん

    選手村は高層です。
    超高層ではありません。
    以上

  87. 774 772

    専有部分ではなく30階サロンあげとく
    参考まで。

    1. 専有部分ではなく30階サロンあげとく参考...
  88. 775 772

    >西向きでもレインボーブリッジは問題なく見えると思いますよ

    これは間違い↑

    部屋窓位置によるが、へたすると左1/3のどうでもいいとこしか見えんわな。
    林立のすきまや端からみえるだけ、っていうのはビュー重視する人にはイタイからよく考えて自己責任で。

  89. 776 772

    かいてみた。

    1. かいてみた。
  90. 777 匿名さん

    うん、そんな感じ。問題なく見えてんじゃん^ ^

  91. 778 契約済みさん

    >772
    内覧済んだから知ってる。ウチ南向きだけどね

  92. 779 匿名さん

    レインボーブリッジ
    どうでも良いんじゃね!

  93. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸