東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower (トミヒサクロスコンフォートタワー) Part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower (トミヒサクロスコンフォートタワー) Part15
富久愛 [更新日時] 2014-01-04 22:53:56

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374338/


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-08 21:02:26

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 165 匿名さん

    東西南北住んだことある11階~20階のマンション

    東 朝だけ日が照るけど、あとは北と一緒。の割に、値段が高い。昼以降は北より暗い。
    西 明るい。温かい。でも、夏の午後からは日差しが厳しすぎる。室内でも日焼け対策が必要。昼間家にいなければGOOD.
    南 明るい、温かい、リセール良し。値段が高い。夏は室内でも日焼け対策が必要。
    北 夏は快適。冬は寒い。まあまあ明るい。値段は安くお得。

    一番いいのは一軒家で太陽の日差しとともに、室内を移動すること。

  2. 166 匿名さん

    11階では、タワマンじゃないじゃない。
    タワマン高層階の北向きに住んだことがあるけど、
    夏は照り返しのギラギラ光が入って、快適ではなかった。
    冬は激寒だった。雪の日は北風に乗って窓に雪が吹き付けた。

  3. 168 匿名さん

    ですよね。167さんに一票。

  4. 169 匿名さん

    昔の知識ですね

  5. 170 匿名さん

    まあ、それぞれ好きな方角を買えばいいんじゃないの?
    優劣決める必要あるの?

  6. 171 匿名さん

    タワー、の知識だから最近の知識です。

  7. 172 匿名さん

    それより セントラルプレイス新宿御苑前 いくらで出してくるかな?
    ここが終った来年春に売り出し開始。
    坪330程度だと思うよ。

  8. 173 匿名さん

    住友が安く出してくるとは思えません。
    住友ならセントラルより大久保のタワマンの方がまだ興味あります。

  9. 174 匿名さん

    好きな部屋を満足して買えばいいのです。
    その前にこのマンションが気に入った人が買えばいいのです。

  10. 175 匿名さん

    >172
    自問自答、自己完結w

  11. 176 匿名さん

    近隣物件板に安値の事前予想を流布して、事情を知らない人の待ちを誘う。すみふのさくらの得意技。蓋を開けたら何でこんなに高いのってのがいつものパターン。

  12. 177 匿名さん

    夏のタワマンを知らない人がいるとは・・。

    東側だったけど夏は朝から熱くてカーテン閉め切ってました。
    閉めておかないと絶対無理でした。日差しが陰ればカーテンを開けてた感じ。上記で東側は夏も涼しいと書いている人がいたけど、無いない(笑) 
    冷房必須です。

  13. 179 匿名さん

    いくつか住んだけどタワマンて向きに関わらず一年中暖かい印象だな。
    それに加え季節や方角によってそれぞれの特徴があると思うけど、
    個人的には西はもうありえん。
    春夏秋と西日は強いし暑すぎ、かといって冬の西日は暖かさの恩恵を与るほどのものでもない。
    夏はダイレクトウィンドウがなければどこもそんなに変わらない(といってももちろんどこも暑い)
    ただしダイレクトウィンドウがあるとそれぞれ日が当たる時間はカーテン必須。

    ・・・で眺望のリスク加味して結局は南中層購入しました。
    ここは南が無難だよね。
    もちろん予算と相談だけど。

  14. 180 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  15. 181 匿名さん

    えし西買っちゃったし。そんな事言わないで。

  16. 182 匿名さん

    だから、そろそろ
    向きの話はもういいんじゃないの?

  17. 183 匿名さん

    やっぱり桜上水が一番いいなあ。

  18. 184 匿名さん

    バルコニーがあれば、特に南は南中高度の高い夏は庇になって日をさえぎってくれるけど、ダイレクトウィンドウはそういったことがないから灼熱地獄。東と西も高度の低い朝日と夕日がしっかり部屋の中に入ってくる。

    タワマンはエアコン必須。ローンぎりぎりで買って、光熱費が足りないなんてことにならないように。マンションって運命共同体だから、管理費、修繕積立未納されたら皆が迷惑。

  19. 185 匿名さん

    北は冬に寒冷地獄、ってのも書き忘れないようにね。

  20. 186 匿名さん

    なんだかんだ言っても、どこも夏は暑いし、冬は寒い。
    エアコンあるから大丈夫。

  21. 187 匿名さん

    ダイレクトウインドを選ぶ人は光熱費より見栄えが大事なんだし、高い値段を出して買うお金持ちだから、光熱費がかかっても気にしないよ。

  22. 188 匿名さん

    ねっ、いいこと思いついた。
    光熱費がかかる夏の昼間、冬の夜間、共有施設ですごせばいいんだよ。
    冷暖房費タダ。やったー!

  23. 189 匿名さん

    タワマンは北向きが一番住みやすいです。
    ここもあっと言う間に完売してしまいましたが。
    悔しいです!

  24. 190 匿名さん

    東向きの春から夏にかけての早朝の暑さは異常でした。
    朝早く光と熱で起こされるから毎日疲れがとれませんでした。

  25. 191 匿名さん

    完売した向きを褒め、これから売り出す部屋をけなす、新手のネガが進行中。

  26. 192 購入検討中さん

    ネガばかりだね。
    ライバル地域の嫌がらせとは思いたくないけど、酷い書き込みが目立ちます。

    伊勢丹、御苑徒歩圏で利便性抜群、環境や治安も良いし、
    進学校も近くにある。 再開発で充実なのに値段が手頃。

    こんな良い物件他にないでしょうね。

  27. 194 匿名さん

    治安悪いよ。駅から遠いし。

  28. 195 匿名さん

    駅から遠いことにしたい、古手のネガも進行中。

  29. 196 入居予定さん

    近くに住んでますが治安は問題ないですけど…
    良く解ってない方が書き込まないで下さい!

  30. 197 匿名さん

    ネガられるほど良い物件の証なんだけど、気分はよくないねえ
    まあ2期まで時間が十分あるから、まったり行きましょう

  31. 198 匿名さん

    インテリアのオプション会が待ち遠しいです。購入された方はもうインテリアを考えて動き出したのでしょうか。

  32. 199 匿名さん

    二期は来年1月かと思ったら2月なんですね。モデルルーム全面改装するのかな。

  33. 200 匿名さん

    ここのマンションは大丈夫?

    内部告発らしき書き込みが。イタズラ?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295240/res/865-886

  34. 201 匿名さん

    他のマンションのレスは普通気にしないですよ。あなたは何者かしら?

  35. 202 匿名さん

    >169さん
    郊外暮しの人だと、新宿の治安の良さは分からないよ

    深夜に終わる映画をバルトナインで見て、歩いて帰れるなんて最高(^o^)

  36. 203 匿名さん

    首都直下地震が来たら、木密地域が炎上して帰れないんじゃないの。

  37. 204 匿名さん

    湾岸は液状化で歩けないんじゃない?

  38. 205 匿名さん

    湾岸豊洲エリアなどは陸の孤島となるかと思われますね。
    富久クロスの回りはゆとりがあり新宿区の防災備蓄倉庫が作られますよ。

  39. 206 匿名さん

    木造地域危ないです。
    でもここはスッキリしてるから大丈夫。
    新宿区は以外にも西新宿の8丁目あたりに古い木造アパートが多いです。

  40. 207 匿名さん

    とにかく災害時は木造密集地域は火災に注意
    ここは大丈夫

  41. 208 匿名さん

    木造地域で焼け出された人達が、防災備蓄を求めてここに集まってテント村作られちゃったりして。

  42. 209 匿名さん

    焼け出された人には出来るだけ優しくしたいです。

  43. 210 匿名さん

    困ったらみんなで助け合いしたいね

  44. 211 匿名さん

    富久黒酢は困っている人に優しい
    彩の広場で炊き出しいいですよ。
    助け合い日本です。
    ここは広々再開発なので、火災などは大丈夫だけど、神楽坂や四谷若葉などの木造地域の人達を助ける度量はある。
    頼ってください。

  45. 212 匿名さん

    >208
    ネガの性格の悪さが出てしまいましたね。

    他の方の慈悲深い書き込みを見て
    富久クロスを買って良かったと思いました。
    困った時はお互い様。

  46. 213 物件比較中さん

    新宿は地盤も良好。
    木密地帯も少ないので安心。

    地盤の悪い湾岸地区や池袋あたりはヤバいでしょうね。
    木密地帯の中野もこわい。

  47. 228 匿名さん

    前向きなコメントほしいな~。もう、このマンション買えた人は満足でここにはいないですね。

  48. 230 匿名さん

    匿名掲示板で、契約した人か部外者の成り済ましか、なんて分かりませんよ。

  49. 232 匿名さん

    それが人気マンションの宿命。

  50. 233 匿名さん

    明日が3次の契約会みたいですね。
    キャンセルはでるのかな〜?

  51. 234 匿名さん

    少しはマンションの話しませんか?

  52. 235 匿名さん

    234
    そう思うなら話題提供しろよ。

  53. 236 社宅住まいさん

    こちらの南東角部屋を来年2期で検討したいと思っているのですが、もう低層階しか残っていないかと思います。
    そこでお尋ねですが、富久クロスの敷地全体は交差点の北西に位置しますが、
    それ以外の方角それぞれの角あたりに将来的に高層のビルが建つ可能性は高いでしょうか?
    例えば、南西ですとトヨタあたり、南東だと現在マンションが建っているように思います。
    北東はモデルルームがあります。

    どのような立地でも海の前のマンションとかでない限り、永久眺望は有り得ないと思うのですが、
    富久クロスの南東角部屋からの眺望として、どれくらい期待できるか?
    2年後~どれくらいの期間、眺望が望めるかを教えて頂ければ有り難いです。

  54. 237 匿名さん

    南側大通り向こうは、TOTOが10階建てビルに建て替わるそうです。
    後は担当さんに聞かないと分からないのでは?
    当然ながら道路の上だけは、永久に建物は建たないでしょうけど。

  55. 238 匿名さん

    交差点の東南に位置するマンション(ハイホーム本陣)の立て替えがもし起これば
    若干干渉される可能性有り。
    トミヒサの再開発が成功すると再開発や立て替えが進む可能性は有る。
    すべて憶測です。

    実際動いてるのはトヨタとTOTOの立て替え
    解体が終われば次の建物の概要が張り出されるので
    ご自身で判断してください。

  56. 239 社宅住まいさん

    237さん、238さん ありがとうございます。

    度々恐縮ですが、もうひとつお聞かせ下さい。

    富久の敷地は靖国通りには直接面しておらず、一本北側に道が入るようになると思うのですが、
    その手前で 現在、靖国通りに面している古めの建物が建て替わった時、
    コンフォートタワーから見て南側は、結構近い距離でお見合いになる可能性は高いですよね?
    靖国通りに面した部分は何階くらいまで建てられるのでしょうか?

  57. 240 匿名さん

    建築中のパークリュクスが15階だから同じくらいじゃない?

  58. 241 購入検討中さん

    第2期で登場する11タイプの新しい間取りプランって気になり過ぎます!何かご存知の方はいますか?

  59. 242 匿名さん

    >239
    商業地域は日影規制がない
    守ってくれるのは北側斜線と道路復員。
    ここは大通りの交差点だから、東西南北どこも富久並みがあり得る。
    容積率緩和には空地などが必要だから実際に建つとはいえないけど、覚悟は必要。

  60. 244 匿名さん

    交差点に50階建てが建つのは、法改正がないと不可ですよ。

  61. 245 匿名さん

    1000世帯超えるマンションに住むなんて想像つかないなあ。いろんな人がいるんでしょうね。。。

  62. 246 匿名さん

    医者と会社役員で3割なんですよね?

    あとは、部課長クラス会社員 弁護士 会計士 店経営
    芸能関係 リタイア組金持ち 金融関係 国家公務員
    ってところでしょ。

  63. 249 匿名さん

    ド平の自分がここに。

  64. 250 契約済みさん

    今日の午前10時前です。
    高さは12階までくらいでしょうか。
    日当たり具合の参考にしてください。

    1. 今日の午前10時前です。高さは12階まで...
  65. 251 匿名さん

    >246

    あとは賃貸で歌舞伎町、二丁目関係者かな。

  66. 252 匿名さん

    さすがに二丁目関係者や歌舞伎町関係者はオーナー以外は
    家賃払えないだろうからいないよ。
    不況で雇われ水商売は高給じゃない。

    年収800~2000万円の住人だと思う。

    ちなみに自分は700万円なんであきらめ組。

  67. 253 匿名さん

    ここは東といっても、多少南に傾いている南南南東だから、12時過ぎても日があたるんだね。
    これは嬉い誤算かも。

  68. 254 匿名さん

    え~、700万で買えないんだ。
    世の中の平均年収より高いというのに。
    普通の人は家を買えないの?
    私は遺産でキャッシュ購入だから、どのくらいの年収で買えるのかまったくわからない。
    世間知らずとよく言われるの。

    では、結婚相手にいくらの年収を求めればいいのでしょう?
    逆にマンション付きの私は結婚相手として価値が高いのかしら?

  69. 255 契約済みさん

    >250 さん写真ありがとう

    日当りの良い部屋で昼寝がしたい

  70. 256 契約済みさん

    〉254
    スルーで。

  71. 257 匿名さん

    2000万ならトミヒサクロス選ばない
    高額所得者は居住用でなく投資賃貸用で購入ならあるかな

  72. 258 匿名さん

    ここのタイプは日がささない行灯部屋が多いのですが、皆さんはどのように割りきって購入したのですか?

  73. 259 匿名さん

    半径10キロ圏内の大学病院勤務医ですが、私を含めたマンション検討中のDr同士の間では話題にすら上りませんね。
    みな居住目的で探していますが、>246が本当なら投資目的で契約するDrが多いんですかね。

  74. 260 匿名さん

    大学病院勤務医は、世間一般に思われているほど給与は高くないと聞きますが?

  75. 261 匿名さん

    >259
    話題にすら上らないマンションの掲示板をなぜ見ている?しかもご丁寧に書き込みまで。なりすましするならもっとうまくやらないとw

  76. 262 匿名さん

    半径10kmって遠すぎだろw
    ここから半径10kmって環七・環八くらい。御茶ノ水が5km。

  77. 264 匿名さん

    >258
    便利なところに有るマンションは窓を開ければ隣のマンションなので、
    1日中カーテン締め切りになることが多いので、行燈部屋でも変わらない。

    トミヒサはマンション全体では開放感バツグン‼︎
    なので問題無く売れてるみたい。

    実際に行燈部屋無い部屋だと

    外廊下
    角部屋
    長い廊下
    のどれかが必要になるので、
    あとは取捨選択って事

  78. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸