管理人
[更新日時] 2006-09-16 11:13:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都練馬区東大泉2丁目1023番3他(地番) |
交通 |
西武池袋線「大泉学園」駅から徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
403戸(その他、管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ大泉学園口コミ掲示板・評判
-
330
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
最近このスレも盛り上がっていますね。
このマンションがいかに様々な問題を投げかけたのかが
よくわかります。練馬区が高さ制限を入れるきっかけにも
なったのですから、このマンションの議論も決して無駄ではありませんでしたね。
とにかく賛否両論、いろいろな意見がでることは良いことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
練馬区では告示までに今後約1年かけて住宅の最低面積、高さ制限の条例を検討するようですね。
説明会も各所で行われるようです。
区に聞いたところ、説明会では区報に掲載された案に対する希望や意見等を述べてほしいとのことでした。
区報をご覧になれない方は練馬区のHPで見ることができます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
建築基準法と自治体の条例を同じように考えている方が多いようにお見受けします。こういう点を理解するためにも興味のある方は説明会に参加したほうがいいのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
>316
まず、実際に歩いた時間ですが駅から普通にあるいて11分かかりませんでした。
また電車ですが、通勤準急でしたら12分で池袋まで着きます。
私は毎日、利用しています。
通勤準急を利用すれば大泉学園から池袋までは1駅です。
業者の見方をするつもりはないですが、広告などで間違った事は言っていないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
>>334
建築基準法と自治体の条例は異なりますが、しかし一旦成立すれば、
このマンションの建て替えが出来なくなるという意味では、実際の効力は
同じなのでは?自治体の建築条例は、倫理規定ではありませんので、条例違反
となれば、電気・水道・ガスなどの供給停止などの措置を取ることができる
罰則規定が付くことが多いと思います。
この条例案は昨年の夏にはすでに話題にのぼっていたので、デベや施工会社は
認識していたはずです。当然のことながら、デベロッパーはこの問題点を購入者に
説明していると思われますが。条例案がここまでまとまっていれば通常、このまま
成立するでしょう。住民に対するヒヤリングは条例成立を前提とした、意見集約の場に
過ぎませんから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
>>328
地元住民のせいにしないでくださいよ。
野村や長谷工の競合業者はたくさんいるんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
>>335
「通勤準急でしたら12分で池袋まで着きます。」
具体的にどの時間の話をしていらっしゃるんでしょうか?実際に通勤されている方ならわかると思いますが、
通勤準急は朝のラッシュ時にしか運行されておらず、朝のラッシュ時はかなり過密スケジュールなので、
12分で着くとおっしゃっている方の話は信じがたいものです。
西武鉄道の時刻表でも、具体的には通勤準急は、
大泉学園発7:42 池袋着7:58 / 大泉学園発 8:12 池袋着8:28 / 大泉学園 8:49 池袋着 9:04
となっています。
http://www.seibu-group.co.jp/timemenu/weekday/wikeup04.html
仮に日中にものすごく列車間の間隔が空いていて飛ばす電車であれば、乗り換え時間抜きで12分で着くこ
とが仮にあったとしても、朝のラッシュ時にしか運行していない通勤準急が池袋まで12分で着くというの
は信じがたい話です。業者の見方をするつもりがないとおっしゃっているのであれば、具体的にどの通勤準
急が12分で着くのか具体的に教えていただけますでしょうか?私は池袋まで12分という広告は、実態と
してはかなり誇大広告に近いと思っています。このマンションが都心へのアクセスを売りにしているので、
仕方がないとは思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
ずいぶん細かく調べたねー。
実際に全部の通勤準急乗ったのかな?
別に2、3分の違いはいいんじゃないの?私はラテン系ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
340
匿名さん
>339
東横インの社長もラテン系でしたね。私もラテン系大好きですよ!!
マンション業界、大いにラテン系でいきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
>>336
長谷工は、明治大のグランド跡に、調布市が4月に導入する高さ制限条例の施行前に
駆け込みでマンションを着工しようとしているぐらいだから、「既存不適格」マンション
を作ることは確信犯のようですね。ここのマンションは完成時期と条例施行とが若干ズレました
が、基本的な構図は同じのようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
通勤時間帯の所要時間は日中平常時の約2倍を見込めばよろしいかと。
どこの地域の不動産広告でも、所要時間の記載は316さん指摘のような書き方になってますよね。
そういう意味ではココが取り立てて悪質とは思いませんが…。
339さん、書き込みちょっと嫌味はいってますわ。
340さん、ナイスセンスですわ。(^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
人生いろいろ、仕事もいろいろ、格差社会おおいに結構! by小泉
自民党支持層は知能指数が低い層が多いので、分りやすくやりましょう。 by竹中
人生、楽しく、楽にいきましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
私は、普段あんまり運動していないので、帰路はよく石神井公園駅から歩きます。
25分位でしょうか。マンションよりはちょっと遠い場所ですから、
マンションまでだと20分位ではないでしょうか?
ちなみに我が家から大泉学園駅までは15分です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
ここでマンション業者が駅からの徒歩時間に神経を尖らしているのは、
「中古マンション価格査定マニュアル」なるものがあって、
駅からの徒歩時間でマンション価格が厳密に査定されてしまうからです。
マニュアルでは徒歩時間は3分以内、6分以内、10分以内、15分以内と
刻まれていて、6分以内のマンション価格を基準とすると、それぞれ3分
以内は+5%、10分以内が-5%、15分以内は-13%となっています。
だから徒歩時間が10分に近いか、あるいは15分に近いかがで実に8%の査
定の違いが生じており、これは実時間の差(5分)よりも大きな差になって
しまっています。最近駅から徒歩時間が10分から15分以内にマンションが
多く作られているのも、比較的安く土地を仕入れて、駅近と宣伝して高く売る
ことによって、大きな利幅が期待できる徒歩時間帯となっているからです。
駅徒歩3分では、やはりどうしても土地代の仕入れ値は高くなり、売るためには
マンション価格も天井がありますから、土地からあがる差益はそれほど期待は
できませんから。詳しくは以下のアドレスを参照してください。
http://allabout.co.jp/house/kaikae/closeup/CU20041217E/index.htm
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
>336
説明会に行きましょうといってるだけなんだから過剰に反応しなくてもいいんじゃない?
区だって区民の意見を聞きたいって言ってるんだし、
第一、将来マンションを建て替えるかどうかは所有者が決めることなんだしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
>>334
>建築基準法と自治体の条例を同じように考えている方が多いようにお見受けします。
高さ制限の条例は、建築基準法第6条第1項の建築基準関係規定に該当します。
http://www.houko.com/00/01/S25/201.HTM#006
この法律並びにこれに基づく命令及び条例の規定(以下「建築基準法令の規定」という。)その他建築物の敷地、構造又は建築設備に関する法律並びにこれに基づく命令及び条例の規定で政令で定めるものをいう。
つまり
高さ制限の条例に違反すると、建築基準法に違反することになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名さん
高さ制限の条例の施行前に着工した建築物の場合、
建築基準法に違反した「違反建築物」とはなりませんが、
>>330 >>332 の「既存不適格」に当たります。
明治大学島岡球場跡地も、建築基準法違反にならないように
高さ制限の条例の施行(今年4月)の前に駆け込みで着工しようとしているのでしょう。
ただ、これから条例が制定される練馬区と比べて、調布市の場合すでに高さ制限の条例の施行が決まっており
既存不適格となることが明らかです。
本当にこれから着工する気なのでしょうか。もしそうなら、大企業としてのモラルを疑います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
高さ制限の条例が施行されると、今後はこのマンション南側には高いマンションが建てられなくなるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
>>348
残念ながら、長谷工という会社にモラルを期待することはません。このマンション建設中も
工事協定違反を繰り返していましたから。
>>349
そりゃはこのマンション南側には高いマンションが建てられなくなるでしょう。
このマンション自体「既存不適格」になる可能性があるぐらいですからね。
でもこのマンション南側には高いマンションが建てられなくなるからって、
それがこのマンションの買いの要素になるとも思えませんけど。
この数日地震が多いですが、神戸で建て直されていないマンションが結構多い
ことを見れば、個人レベルでの危機管理が重要であることは誰の目にも明らかです。
ライブドアの堀江も、1ヶ月前には今の状況は予想もつかなかったでしょうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
さすがに今後は野村もこのマンションが既存不適格になる可能性を
購入者に説明しないといけないでしょう。今までは知らないことに
できたが、これからは誰もが知っているでしょうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
高さ制限の条例が改正される予定だけど、
ここのマンションを計画したときには具体化していなかったわけで
ゼネコンやデベを攻めてもしかた無いような気がします。
これから購入する方は条例が改正される内容について知っておく
必要はあるかもしれません。
条例の内容は駅に置いてある区報を見ればわかると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
355
匿名さん
【荒れる原因となる投稿と判断しまして削除させて頂きました。管理人】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
>ここのマンションを計画したときには具体化していなかったわけで
>ゼネコンやデベを攻めてもしかた無いような気がします。
具体化していたら本当に造らないのか
>>348 の調布市の駆け込みの「既存不適格」物件を造るかどうかで、判ることだが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
>>355
悪いんだが、そんな事故は別に地元の人間かどうかなんて関係無いと思うが。
しょせん個人のモラルの問題でしょ?あとから文句言うぐらいだったら、警察呼べば
よかったんじゃないの?今からでも遅くないから、相手の住所わかっているんだったら、
今から通報したほうがいいよ。保険だって使えないかもしれないし。とにかく、そんなことまで
地元の人間のせいにされてはたまらないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
>>353
少なくとも昨年の6月にはこの条例の話は出ていたわけで、
杉並と練馬の境に計画されたマンション(育英高専跡)について、
長谷工の担当者自身がこの条例について話をしていたよ。
だから昨年度の夏以降はデベや施工会社はこの情報をつかんでいた
はずだから、それ以降に買った人にはこれについて説明しているんじゃ
ないの?さすがにこんな重要な情報は隠しておいたら、損害賠償を
求められるだろうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件