住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part27」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part27
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-08-27 13:00:15

前スレが1000レスを超えたのでPart27です。

オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part27

  1. 821 匿名さん

    でたらめな見解ばかりだから、どんどん矛盾だらけになっていく。

  2. 822 匿名

    はじめから「投資用マンション」が無いからね。無いものをでっち上げるから矛盾だらけ。

  3. 823

    はぁ~~~~~~~~~~?

    都内にたくさんあるワンルームは同説明するの?

    デタラメとか笑える。。。。

    言い返せないとデタラメ呼ばわりかよ。

    所詮、資産価値の低いオール電化マンション買う人間なんてその程度か(笑)

  4. 824 匿名さん

    23区のコンパクトマンション、需給バランス改善で売れ行き好調。今後は立地・価格に注意/トータルブレイン調査

     分譲マンション事業の総合コンサルティングを手掛ける(株)トータルブレイン(東京都港区、代表取締役社長:久光龍彦氏)はこのほど、東京23区のコンパクトマンション市場を検証したレポートを発表した。

     23区のコンパクトマンション(専有面積30~50平方メートル)の年間供給量は平均5,000戸だが、増減を繰り返し安定していない。価格は、新価格・新新価格時でも供給エリアが郊外化したことでそれほど上昇せず、再び都心部中心に戻ってきた現在は坪300万円台まで上昇している。また、間取り別シェアでは、30~40平方メートル台の1LDKがシェア10%を切り、50平方メートル台の2LDKが10%台を超えている。

     商品企画面では、(1)分譲単価の上昇で専有面積圧縮傾向が強い中、ワイドスパン商品が人気、(2)セキュリティ面等で内廊下方式が人気、北向きの影響はほとんどない、(3)販売は1LDK・2LDK、3LDKの順なので、グロスの張る3LDKの設定ボリュームには注意、(4)女性を意識したデザイン性や設備仕様のグレードが重要、(5)グロス価格3,500万円にカベ、などの特徴がある。

     販売面では、都心部のコンパクトマンションは比較的広域集客が可能で、実需を中心に投資家・外国人購入も多く、近年は男性の購入者も増えている。また、消費税については減税措置がないが、駆け込み感はあまり見られないとしている。

     これらを踏まえ同社は(1)コンパクトマンションは、供給エリアが限られるため需給バランスが崩れやすく、供給ボリュームの増減に敏感、(2)景気回復期待、金利・不動産価格の先高感で需給バランスは大きく改善、(3)供給の都心一極集中が強く、エリアごとの需給バランスと供給過剰感に注意、(4)購入者のバリエーションの幅が狭く、メインターゲットが年収400万~600万円台のシングル層のため、土地代・建築費の上昇を吸収するのが難しい。消費税増税の負担増がそのまま購入者に直結する、などと分析。「コンパクト商品のマーケットはニーズの多様化により拡大しているが、同時にますます駅近好立地を求めており、マンション用地の高騰と建築費の高騰を加味すると、供給価格の上限と今後の消費増税によるマインドの低下懸念がある以上、冷静にマーケットを判断していく必要がある」としている。

  5. 825 匿名さん

    全供給戸数で1割あったって、

    新築での検索、中古での検索がともに1%しかなかったら、

    残りは投資用物件になるのは当たり前であろうに。

  6. 826 匿名さん

    高率値上げ「だまされた」…オール電化高くつく


    北海道電力の電気料金値上げが9月1日、実施される。


    家庭向けは平均で7・73%引き上げられるが、オール電化住宅向けの値上げ率は標準家庭の3倍超と高く、利用者からは不満や嘆きの声が漏れる。オール電化は道内の約7%(約19万7500戸)を占めるまでに普及しているだけに影響は小さくなく、北海道電への問い合わせも増えている。

    「光熱費が安くすむという話だった。まさかこんなことになるとは……」


    値上げの実施が間近に迫る中、札幌市豊平区の女性(38)は、自宅のリビングでため息をついた。女性は夫と子供3人の5人暮らし。5年前に「暖房で灯油を使うより、オール電化にした方が光熱費全体が安くなる」と考え、オール電化の建売住宅を購入した。


    今回の値上げでは、標準家庭(契約電流30アンペア、月260キロ・ワット時使用)の値上げ率が4・72%なのに対し、オール電化住宅向けの「ドリーム8」は16・83%と、3倍以上の設定になっている。


    女性の家庭では、夏の電気代は月1万円程度だが、冬は3万数千円になる。このままでは、冬の月額料金は5000円前後高くなり、4万円近くになる見込みだ。


    4年ほど前にリフォームしてオール電化にした釧路市緑ヶ岡の主婦(50)は「だまされたという思い」と、北海道電への不満をあらわにする。


    担当者から「長い目で見ればお得ですよ」と説明されたことを根拠に、初期投資の段階で灯油を使う設備より200万円以上高いオール電化を選択したといい「今回のように急に値上げされたら、初期投資分が回収できない」と語る。


    (2013年8月30日11時52分 読売新聞)

  7. 827 匿名

    >不動産経済研究所の資料にちゃんと書いてあるじゃないですか。

    書かれていない「投資用マンション」がでっち上げだから矛盾する。

  8. 828 匿名さん

    >書かれていない「投資用マンション」がでっち上げだから矛盾する。
    全供給戸数となっていれば、ワンルームやコンパクトマンションすべてを含めた数字であることが当たり前。
    矛盾するというのなら、そっちが証拠だせよ。
    全てというのだから、全て含めるのが当たり前だ。
    矛盾しているのはお前だろ!

  9. 829 匿名さん

    反論出来なくなるとすぐでっち上げとか矛盾とかいいだすオール電化。
    証拠出せというからちゃんと『全供給戸数』となっていることを挙げているのに
    言い出した方はちゃんとした証拠もなしにデタラメ呼ばわり。

    もう少しまともなレスしなよ。

  10. 830 匿名さん

    仮に投資目的だとしても、ほとんど完売だね。人気物件だ。(笑)

  11. 831 匿名さん

    『全供給戸数』に「投資用マンション」が含まれないという証拠さっさとだせよ!

  12. 832 匿名さん

    >仮に投資目的だとしても
    証拠が出せないと仮の話かよ(笑)

    いいからここまで言い張ったんだから
    『全供給戸数』に「投資用マンション」が含まれないという証拠さっさとだせよ!

  13. 833 匿名

    >矛盾するというのなら、そっちが証拠だせよ。

    資料に書かれている物件の平均価格がワンルームのものでないことを示したのに、もう忘れたのか。

  14. 834 匿名さん

    >資料に書かれている物件の平均価格がワンルームのものでないことを示したのに、もう忘れたのか。

    は~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ぁ?????????????
    平均の構成要素にワンルームが含まれていないことがどうしてわかるんだよ?
    だいたい、都心ではコンパクトだって3000マン前後するんだぞ?
    おまえ、そんなことも知らないでデタラメとか言ってんのかよ?

  15. 835 匿名さん

    >資料に書かれている物件の平均価格がワンルームのものでないことを示したのに、もう忘れたのか

    あきれた!
    『全供給戸数』に「投資用マンション」が含まれないという証拠がこれかよ?
    都内の平均物件価格は6000万円超えるし、コンパクトだってその半分くらいいくのに
    平均価格にワンルームが入っていないっていう無知さに笑った!

  16. 836 匿名さん

    >>833
    >資料に書かれている物件の平均価格がワンルームのものでないことを示したのに、もう忘れたのか
    都内のマンション価格知らないんだね(笑)

  17. 837 匿名さん

    不動産経済研究所の1割とかいっているデータは新築の割合だよね?
    それで平均価格がワンルームのものでないと思っていたの?
    っていうか、平均だからワンルームから大型物件まですべてふくめたものの平均なんでしょ?
    ワンルームのものではないと言っている時点で頭悪くないですか?

  18. 838 匿名さん

    >資料に書かれている物件の平均価格がワンルームのものでないことを示したのに、もう忘れたのか
    平均価格の意味わかる?
    すべてのマンションの平均なのに、平均価格がワンルームのものではないことを示したって、
    どう示したと言うの?

    あなたの言っていることは意味がわかりません。

  19. 839 匿名

    1行のコメントに対して、間髪入れずに5連投とは必死だね(笑)

  20. 840 匿名さん

    いかに
    >資料に書かれている物件の平均価格がワンルームのものでないことを示したのに、もう忘れたのか
    って書き込みがどうしようもないレスかってことだろ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸