住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part27」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part27
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-08-27 13:00:15

前スレが1000レスを超えたのでPart27です。

オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part27

  1. 701 匿名

    「6年間で75件」ね。(笑)

  2. 702 匿名

    Siセンサーコンロについては↓のような内容の記事もありますので、100%普及すればガスコンロ火災は半減して年間2千件くらいになるかもしれませんね。6年間だと1万2千件も火災を減らせることになります。

    -----
    Siセンサーコンロの普及によって、ガスコンロが原因の火災発生件数は年々減少している。Siセンサーコンロ導入前の2007年には5,000件以上発生していたのが、Siセンサーコンロの累積出荷台数が1,000万台を突破した2010年には4,000件近くにまで減少。今後もさらなる火災件数の減少が期待される。

  3. 703 匿名

    ちなみに、IHこんろの注意喚起は間違った使い方による事故が多発していたためですね。火を使わないIHでも、間違った使い方をすると6年間で75件もの火災が発生してしまいます。火が無いからといって過信せず、気を付けないといけませんね。

  4. 704 匿名さん

    >>702
    安全なガスコンロを使えば心配ないということですね。
    なにもガス管さら通っていない僻地に移り住んで、オール電化にする必要はなさそうです。

  5. 705 匿名

    そうですね。最新式のガスコンロで火災件数が半分になれば、考え方にもよりますが、火災に関する心配は半分になると言えるかもしれません。そう考えると、IHを使えば心配は100分の1になります。

  6. 706 匿名さん

    >702
    > Siセンサーコンロについては↓のような内容の記事もありますので、100%普及すればガスコンロ火災は半減して年間2千件くらいになるかもしれませんね。6年間だと1万2千件も火災を減らせることになります。

    SIセンサーコンロが100%普及で半減にしかならないの?
    IHクッキングヒーターの4~5倍程度のシェアがあるとは言え、年間2千件、6年間だと1万2千件も火災が発生する想定?

    これでは、シェアを考慮してもIHの30倍もの火災が発生することになってしまう。
    SIセンサーコンロで半減ではなくて、10分の1の火災にならないと、IHと比較できるレベルにならない。

    SIセンサーコンロ導入の効果がたくさんあることを示す資料をどなたか知りませんか?

  7. 707 匿名

    ↓のような内容の記事がありました。全てのガスコンロがセンサー付きになれば、「調理中に火元から離れたり消し忘れたり」の原因が無くなり、ガスコンロ火災の件数は3分の1に減らせるかもしれません。

    -----
    我が国のコンロによる住宅火災は年間約5千件起きており、その95%はガスコンロによるもので、東京消防庁管内では平成14年度に570件のガスコンロに起因する火災が発生、「調理中に火元から離れたり消し忘れたり」というのが出火原因の67%を占めている。
    18年くらい前から販売されてきたガスコンロには、1口に「調理油温度過昇防止センサー」が付けられてきたが、ガスコンロ火災件数の減少につながらないままである。この装置が完全に働くためにはコンロの全口に安全装置の取付けが必要で、そうすることで出火原因を押さえることができるというのが、「あんしん高度化ガス機器普及開発研究会」の結論であり、来年10月から法制化される予定の「全口安全センサー付きガスコンロ義務づけ=PSマーク付き」の背景である。

  8. 708 匿名さん

    5000件×0.95×0.33で約1500件かな。

  9. 709 匿名さん

    >>705
    そのためにガス管の通ってない僻地に住むなら、最近の安全なガスコンロの使える場所に住みます。
    ガス管の通っていない僻地に住むことにケチをつけている訳ではありません。

  10. 710 匿名

    >最近の安全なガスコンロ

    ガスコンロは年間1500件の火災で“安全”、IHコンロは年間13件の火災で注意喚起、これだけの差が生じるのは、それぞれに関係する人たちの危険性に対する認識が全く違うということですね。

  11. 711 匿名さん

    >>710
    統計学に疎いなら、数値比較のコメントは控えた方がいいよ。
    絶対数で比べるのは意味がない。ガスと電気、それぞれのマンション全体の数と火災発生率のデータは?
    築年数でもそもそものリスクにバイアスかかるので、多変動解析が必要になるけど、その辺はどう考えてる?

  12. 712 匿名

    数値に間違いがあるなら正したら良いだけ。(笑)

  13. 713 匿名さん

    >>712
    数値に間違いどころか、理論が成り立ってないのに気づかないかね笑
    あと、人にものを頼む時の態度について改善する必要があるな。

  14. 714 匿名さん

    >>710
    オール電化派にとっての不安材料は、年間1000件のガス事故は減少の気配がないこと、2012年は増加。今後もガス配管の老朽化。

    年間数千件程度のことが不安ならば、ガス管の通っていない僻地に移り住むしかありませんな。
    オール電化マンションがなぜそのような場所に多いのか、納得できます。

  15. 715 匿名

    >713

    正しい理論をどうぞ。(笑)

    ちなみに、数値は判断材料を書いているだけ。判断は各自の責任でご自由にどうぞ。

  16. 716 匿名さん

    >711
    >713
    それっぽいことを書いているが、傍目からは所詮ケチをつけているだけに過ぎないとしか見えない。

    この手の掲示板で
    > あと、人にものを頼む時の態度について改善する必要があるな。
    という話は主眼ではなくて、具体的に理論とそこから導き出される結果を提示すれば良いだけ。

    できないなら、偉そうなことは言わない。

  17. 717 匿名さん

    正しい理論は
    年間数千件程度のことが不安ならば、ガス管の通っていない僻地に移り住むしかない。
    ということになります。

  18. 718 匿名さん

    717の訂正
    正しい判断は
    年間数千件程度のことが不安ならば、ガス管の通っていない僻地に移り住むしかない。
    ということになります。

  19. 719 匿名

    消防庁の報告書を見れば、都市ガス以外でもガス事故が発生していることが分かります。

  20. 720 匿名さん

    ありゃ、それじゃ都市ガスのガス管どころか、プロパンのガス管が通ってる所も不安で住めない。
    事故件数が1000件もじゃなぁ(笑)

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸