住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part27」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part27
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-08-27 13:00:15

前スレが1000レスを超えたのでPart27です。

オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part27

  1. 661 匿名さん

    『嘘つきとは呼ばないであげるよ。 』というレスに都内という文字はまったく入っていない。
    呼ばないでいてあげるよという条件に『都内』も『2%』も何も書いていない。

    それまでの『流れ』とかいって勝手に解釈しているのはオール電化派のほうだろ。

    きちっと条件に見合った実例を挙げたのだから、呼ばないでいてあげるよというべきだ。
    もしそれまでの流れを重視するのなら、呼ばないでいてあげるよという条件に入れるべきだった。
    それがないのだから、ここで認めないのは




                  オール電化派は嘘つきである



    と認めることになるだろ。

  2. 662 匿名さん

    >>660

    本当に女々しいね、あなたは。

    >552


    では


    >最近5年の間に、オール電化が再販業者に売られたって事実を1つでもあげてくれれば、嘘つきとは呼ばないであげるよ



    としか書いていない。





    都内も2%も挙げなければならない事例には関係ない。





  3. 663 匿名さん

    > >10%の供給があっても、購入可能な物件は2%しか残っていないということですね
    って都内の話ですよね。

    それに対して
    > 違うと思うけど?
    > たしかに併用と比べて時間のたった物件はほとんどないけど、オール電化の場合は売れないと見切られたらそれだけ早く再販業者にすぐ流れてしまうのだと思うよ。

    だから、都内の物件が再販業者に流れる?

  4. 664 匿名さん

    しつこいな!

    『嘘つきとは呼ばないであげるよ。 』というレスに都内という文字はまったく入っていない。
    呼ばないでいてあげるよという条件に『都内』も『2%』も何も書いていない。

    それまでの『流れ』とかいって勝手に解釈しているのはオール電化派のほうだろ。

  5. 665 匿名さん

    逆切れは見苦しい。
    都内の再販ならぐうの音も出なくなる。

  6. 666 552

    >660で、神奈川県の件は置いといて、もう嘘つきと呼ばないです。と言いましたよ。

    しかし金町に便乗したガス派は今見ると恥ずかしいね。

  7. 667 匿名さん

    そうそう。
    オール電化は売れないと見切られたら、すぐ再販業者に流されちゃうんでしょ?
    すぐ見つけてよ。

  8. 668 匿名

    『嘘つきとは呼ばない』って疾うの昔に書いてあるけど、いつまでも駄々を捏ねて終わらせたくないみたいだね。(笑)

  9. 669 匿名さん

    結局オール電化マンションは首都圏ではたった5000戸くらいしか売れてない。
    しかも再販するには改修しなくちゃならないほどの低スペックまである始末。
    オール電化マンションはそんなもんだと言われてしまえばそれまでですが。

  10. 670 匿名

    へー、5000戸もあるのか。そんなに増やさなくていいのにね。

  11. 671 匿名さん

    買った人が納得かつ満足していることが住まいとして大切なこと。
    買わない人にはいろんな理由が有るみたいだけど、ネガったとしても相手は痛くも痒くもない。
    不憫な人だと感じる程度。

  12. 672 匿名さん

    再販するには改修しなくちゃならないほどの低スペックだとしても
    納得かつ満足していればオール電化で良かったと思えるんだろうね
    それはそれでいいいのかな

  13. 673 匿名さん

    エコキュートの開発、製造ライン確保分の供給があれば十分。
    戸建てが好調のようだから、マンションの供給は無くなるくらいが、現オール電化マンションユーザーにとってはありがたい。

  14. 674 匿名さん

    >マンションの供給は無くなるくらいが、現オール電化マンションユーザーにとってはありがたい。
    なるほど、次に買い替えるときはガス併用ですね。
    それともここの現オール電化マンションユーザーには買い替えなんて無縁なのかな。

  15. 675 匿名さん

    http://deeksha777.blog88.fc2.com/blog-entry-175.html
    健康被害のリスクを考えればIHなんていう選択肢はないでしょう。

  16. 676 匿名

    実体の無い健康被害にあうリスクと、年間4000件のガスコンロ火災+1000件のガス事故にあうリスクを天秤にかけて、各自がどちらかを選択すれば良いだけでしょう。

  17. 677 匿名さん

    問題なしという確証の得られない健康被害リスクと、騒ぐほどでもない事故のリスクを天秤にかければ、どちらを選んでも変わらないことくらい誰でも判る。
    但し、まともな判断ができることが前提ですが。

  18. 678 匿名さん

    >676
    実態がある被害でも気付きにくければIHを推奨するのでしょうね。

    676の問題はガスコンロのリスクは知ろうとする姿勢があるのに、
    IHのリスクは「実態が無い」と決めつける姿勢。
    調理機で健康リスクを取る必要が無いのに
    わざわざIHを選択することはしたくはありませんね。

    あとどうせならIHでの火災の件数とかも比較した方が
    公平っぽくみえますよ。


    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1478259199
    電磁波の調査は世界保健機構(WHO)への研究協力の一環として1999~2002年の間に行われた。
    国立環境研究所と国立がんセンターが、各地の大学と協力して実施した。
    各地の白血病の子供(15才未満)約350人と健康な子供(15才未満)約700人で、家族ら協力を求め、
    室内の電磁波を1週間連続測定した。自宅から送電線までの距離、電気製品の使用状況、
    各家庭の平均磁界の強度と発症率を統計処理し、白血病の増加と磁界の強さとの関係を分析した。
    その結果、日常環境の電磁波の平均値は0.1マイクロテスラ程度であったが、
    0.4マイクロテスラ以上の環境だと発症率が2倍以上に増加する傾向が明らかになった。
    この結果は、WHOと欧米に於ける20件近い検査と一致している。
    小児白血病は、欧米では電磁波との関係が指摘されている。

  19. 679 匿名

    678のYahoo!知恵袋のコメント続き

    -----
    家を建てる場所を検討する際、母親が心配していた電磁波量を測定する機械を購入し、あちらこちらで測ってみました。

    IHの正面、調理する場所では、ほとんど反応はありませんでした。
    蒸気が上がっている場所(フライパン、鍋の上など)で測定すると、振り切れる状態でした。

    かと言って、自動車の助手席、運転席は、人が座る場所でも振り切れる状態。

    IHの電磁波が怖いんだったら、自動車には乗れません。
    (ドイツ製の高級車では、電磁波が運転席に届かないようになっている車種もありました)

    数値の割合によって、測定するレベルを変えることができるのですが、高い数値を測るバージョンにした際、一番はっきりとした数値が出たのは、森の中を散歩していたとき。
    周りを見渡しても、キレイな小鳥の声がするばかり。
    健康のために、森林浴に来るような場所です。
    原因は、上を通っている高圧線でした。

    IHの場合は、鍋をのぞき込んだりしなければ、他の電気器具よりはるかに安全だと感じました。

    鍋の中、フライパンをかき混ぜる際であっても、鍋やフライパンの上に手が掛からないようにして操作可能です。

    冬の乾燥した時期、
    ガスコンロの炎が、セーターの表面を一気に燃え移る事故があるそうです。
    毛玉に火が回りやすいのだとか。

    IHの場合は、そうした不安はなく、料理をこぼしたり、水があふれたなどの失敗したとしても、そうした危険性がないため、我が家では、子どもにも調理に参加する機会を与えています。

    そうはいっても、炎の危険性について、子どもに伝えることは必要だと思います。
    マッチなどの使用もできるように練習する必要があります。

    火の怖さを知るためには、ガスコンロでは、ムリ。
    あの炎は、火の危険を全く意識させてくれません。

    家庭の料理とは別に、
    花火や、バーベキューや、飯盒炊飯、落ち葉を燃やして焼き芋づくりなどの機会を設けましょう。

    ちなみに、ロシアでは電子レンジの使用が禁止されているそうですよ。

  20. 680 匿名さん

    WHOの研究より家庭内実験の方が信頼できると主張したいんですかね。
    こういう人が問題なしという確証の得られない健康被害リスクと、騒ぐほどでもない事故のリスクを天秤にかけてIHが良いなんて思っちゃうのかな。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸