住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part27」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part27
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-08-27 13:00:15

前スレが1000レスを超えたのでPart27です。

オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part27

  1. 1145 匿名

    ウチはDINKSではありません。

  2. 1146 匿名さん

    ガスはこんなに凄いぞ、という意見はないのですか ?
    オール電化はだめ!だけの書き込みばかりはつまらないです。
    ぜひ、ガスはこんなにすごい!との意見が知りたいです。

  3. 1147 匿名さん

    ガスはこんなにすごい!危険性があります。
    注意しましょう。

    >事故の概要
    >平成26年7月6日(日)午前7時20分頃に東京都内の一般集合住宅で火災事故が発生しました。これを受け、ガス事業法に基づき、8月18日(月)、東京ガス株式会社から関東東北産業保安監督部に対して報告がありました。
    >本件については、8月18日(月)に、ガスに起因する事故と推定される旨、関係機関の見解が得られたため、重大事故として本日報道発表を行うものです。
    http://www.meti.go.jp/press/2014/08/20140819002/20140819002.html

  4. 1148 匿名さん

    ファミリーで東電エリアで、
    光熱費、オール電化なら6千円ちょいってこと?
    羨ましい。

    家はDINKSなのに8月の電気代だけで約12,000円でした。
    360kWh。東電エリアです。ガス併給はダメですね。
    東電さん、何とか電気代、安くして下さい!

  5. 1149 匿名

    節電して使用量を減らせば電気代は安くなります。東電なら「でんき家計簿」を利用すると良いです。

  6. 1150 匿名さん

    具体的に何を節電するの?クーラーとかは勘弁です。体調くずしたら、意味ないから。

  7. 1151 匿名

    でんき家計簿に登録すれば良いと思います。

  8. 1152 匿名さん

    1147
    こんなレベルの人間がいたらマトモな電化派が可愛いそうだよね。

    立地や価格、家族の満足度に合った物件がたまたま電化マンションだったってだけで、一々熱源自慢なんかするんだから。

    ガスのメリット言おうか?電化に比べ圧倒的に選択肢が多い。立地、価格、家族の満足を得る為にたまたまでなく、納得する物件を選び易い。つまり、リセールもし易い訳だ。

    安全性とか料理とか電気代は、そもそもマンションの購入動機に全く関係ないね。
    早く電化マンションが増えるファクト出してみろよ。

    ここでドヤ顔で電気料金安いって言われてるけど、設備更新費用と初期販売価格が高いんだから。結局意味無いだろうが。そもそま電気料金を気にするギリレベルの人間がマンション買ったらダメだろ。

  9. 1153 匿名

    1105、1143は立地で選んだと書いてありますね。ちなみに、立地で選んだという人以外見ていない気がします。

  10. 1154 匿名さん

    >ガスのメリット言おうか?電化に比べ圧倒的に選択肢が多い

    ああ、そうなんだ。君の中では。
    でも普通はガスか電化かを決めて絞ってからマンション選びをする人なんていないからなあ。
    そう言ってしまうと、数(君の言う選択肢)が多いことがタンク式トイレや機械式駐車場のメリットになってしまうのだが、それ、違和感ないかい?

    そもそも、スレッド趣旨の
    >機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど、
    ガスを使うこと自体にはメリットが無いのかい?

  11. 1155 匿名さん

    >そう言ってしまうと、数(君の言う選択肢)が多いことがタンク式トイレや機械式駐車場のメリットになってしまうのだが、それ、違和感ないかい?

    オール電化とはまったく別次元の話だと思いますがね。

  12. 1156 匿名さん

    タンク式トイレであろうがなかろうが、不動産の価値にはなんら影響しないからね。
    機械式駐車場は都心の利便性のためにあるもので、田舎にあったらだれも買わない。

    オール電化は戸数を確保しなければペイできないし、タワーか大規模団地にしか使えない。
    それに関西は特にそうだが、電力会社関連不動産でないと供給できない。
    川崎のプラウドシティやワンダフルプロジェクトのようにもともと営業用不動産でなかった立地ばかりだから
    駅から遠かったり工業用地といったものばかり。
    湾岸はオリンピックがあるからまだいいが、そうした特需のないところでは販売に数年もかかるお荷物物件ばかり

    ガスを使うメリット、それは熱源などというくだらない要素で不動産の価値という数百倍の価値を落とさないということだよ。
    エコキュートなどというものが使われるマンションは、そんなくだらない設備のために大切な資産の価値を落とすんだよ。
    そんなことBAKABAKAしくて物件買うなど考えられない。

  13. 1157 匿名さん

    >でも普通はガスか電化かを決めて絞ってからマンション選びをする人なんていないからなあ。
    そんなことができるほどの数がオール電化マンションにはないだけの話だろ。

  14. 1158 匿名さん

    >ガスを使うこと自体にはメリットが無いのかい?
    オール電化のデメリットを回避できることだとなんども言ってるじゃないか。
    つまりこんなことで価値の低い不動産を買わずに済むということだよ。

  15. 1159 匿名さん

    >>1154
    >でも普通はガスか電化かを決めて絞ってからマンション選びをする人なんていないからなあ。

    バトル板でこれを言いだしたら完全に敗北宣言じゃない?
    要はそれで選べることができないほどまで造られなくなったということでしょ?

  16. 1160 匿名さん

    少なくとも、東京都内ではオール電化は減少するだけじゃない?
    住宅用創エネルギー機器等導入促進事業だって、オール電化を目の敵にしている東京都がわざと創エネに絞った施策でしょう。

    その点ではまだ関西の方がいいのかもしれないけど、関西のデベって単独ではオール電化から一切手を引いているよね。
    もしかしたらオリンピック終了したら関東も同じことになるかもね。

  17. 1161 匿名さん

    タワマンなら、オール電化あるんじゃない?
    豪華だし、良いよね。

  18. 1162 匿名さん

    家の7月の電気代は11,000円。ガス代、2,500円。
    コンロをIHに代える予定なので、
    限りなくオール電化に近づけると思ってるんだけど。
    オール電化さんから見たら、偽物かな~。

  19. 1163 匿名さん

    >>1161
    もうそんな物件販売されないよ。。。過去の話。

  20. 1164 匿名さん

    >>1154
    >ガスを使うこと自体にはメリットが無いのかい?

    ガスを使うこと自体のメリットというのは難しいのはたしかですね。
    でも、買いたいのはマンションなので、ある程度のブランドと利便性確保は最重要課題ですよね。

    それを考えると、オール電化マンションって正直ダメなんですよね・・・
    財閥デベの上級グレードに一切オール電化マンションはないし。
    成城のパークハウスのモデルルームでオール電化のことを聞いたら、
    「それだとグレード落とさないと見つからないと思います」
    ってはっきり言われた。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸