- 掲示板
前スレが1000レスを超えたのでPart27です。
オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52
前スレが1000レスを超えたのでPart27です。
オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、
機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。
荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-12-08 16:38:52
もういい加減終了でいいんじゃない?
都内全域で一ケタの数字の増減に文句いうほどの数しかないオール電化マンションに
勝ち目などあるわけがないし。
ガスは遅かれ早かれ将来なくなるでしょう。
ガス併給でも、コンロIHにしたら、
湯沸しくらいでしょ。ガス使うの。
遅かれ早かれwwwwww
遅かったら、今オール電化に飛びついた人たち損するってことでいいわけかwww
なんで損するの?
いま得してるのにねぇ。
それはそうと、家庭用のガスが残っているのは電気料金とうまくバランスしているから。
バランスが崩れたら一気になくなるでしょうね。
まだまだ先の話ですが、私が生きている間にそうなると予想します。
>>4
国がそのように分析しているから。
2012年8月30日に、「都市の低炭素化の促進に関する法律」(略称、都市低炭素化促進法)が成立した。その低炭素化促進法に基づいて、2012年12月4日頃、「低炭素建物認定基準」が導入される。
このうち、「省エネ新基準」は、建物の断熱性能を重視していた現行基準を、1次エネルギー消費量の低減を重視する新基準に改める(なお、1次エネルギーの意味は、後で説明する)。
これを反映した一次エネルギー消費量の評価結果が
【共同住宅の分岐点】
区分1(Ia)~5(IVa)地域
──エコキュートを採用しない方がいい
区分6(IVb)地域
──エコキュートのグレーゾーンになる
区分7(V)~8(VI)地域
──エコキュートを採用してもいい
>>5
米エネルギー省エネルギー情報局(EIA)は10日、世界のシェールガス埋蔵量を推計しすべて開発されれば天然ガスの産出量は約1.5倍になる、との試算を発表しました。シェールガスの埋蔵量は7299兆立方フィート、うち60%を中国とアルゼンチン、アルジェリア、米国、カナダ、メキシコの6カ国で占めています。
今回の報告書では、中東やカスピ海沿岸など豊富な埋蔵量があると期待されている地域は対象外。今後の調査で総量がさらに増える可能性がある。(日経新聞)
IMF統計より楽天証券作成
天然ガスは埋蔵量も豊富で、可採年数が石油54年に対して、在来型天然ガスが60年以上、シェールガスなどの非在来型が100年以上、合わせて160年から最大250年とあると言われています。技術的に回収可能な天然ガス資源量は、石油天然ガス・金属鉱物資源機構によれば、世界全体で在来型が404.4兆m3、非在来型(シェールガスなど)が230.3兆m3になります。このうち北米に在来型32.2兆m3、非在来型58.3兆m3、アジア太平洋に在来型30.8兆m3、非在来型32.5兆m3、中国・中央アジアに非在来型が36.0兆m3あると言われています。このほか、中東に在来型132.5兆m3、ロシアなど旧ソ連に非在来型38.7兆m3など、在来型、非在来型とも世界中に分布しています。
原子力発電が安全規制でコストアップになり、災害リスクやテロのリスクが大きいことを考えると、LNG火力は大規模電源としては最も安く、最も将来性がある電源と言えるでしょう。後述のように海外に比べて高い日本のLNG輸入価格を是正しようする動きや、日本に沢山ある老朽火力発電所を更新し、競争入札も実施することで、発電コストを更に引き下げようという動きも出てきました。
「なくなるでしょうね」「予想します」・・・
なんの根拠もソースもない思い込みレスしかできんのか(笑
>いま得してるのにねぇ。
前にも書いたが
小家族のようなウチにしてみれば、電気・ガス合わせて1万~1万2000円くらいにしかならないから
高い物件価格や更新のことを考えたらオール電化のほうがはるかに高くつくわ。
得していると思っているのは自分だけなんだよ。
IMF統計より楽天証券作成
天然ガスの液化コストと輸送コストは合わせて6~7ドル/BTUと言われており、現在3ドル台のアメリカの天然ガスを液化して輸入すると、輸入価格は9~10ドル/BTUになる計算です。日本の輸入価格約15ドル/BTUに対して安くなりますので、シェールガスの輸入が実現すると、LNG需要は更に増えると思われます。
また、化学会社でシェールガスを原料にした化学品製造のために、アメリカに現地工場を建設する動きも出てきました。
シェールガスは、これまでの天然ガスに匹敵するほど埋蔵量が多く、技術革新で安く採掘できるようになったため、従来型の天然ガス事業にとってはマイナスになる可能性もあります。実際に、欧米の大手資源会社では天然ガス権益の評価損を計上する会社が出ています。
>>10
電化派の人がいま得していると思っているのは
今住んでいるオール電化マンションのまえと比較して、併用よりお得という妄想を抱いているだけなのでは?
実際は照明はLEDだし、家電はみんな省エネだし、オマケに夜中に大量の電力を消費することもない。
もうマンションではオール電化がお得なんて思っているのは時代遅れの発想でしょう。
実際だいぶ安くなってますよ
北海道ガスは、天然ガスのカロリー調整でLPG使っていて、9月に高位11000kal/hから10000kal/hに変更した際、家庭用のセントラル契約はm3当りの単価は実質値上げだぞ?
埋蔵量がかなりあるって言い張るなら、ガス料金もスパッと下げてみろよ。
No.10は論外
毎日シャワーと風呂入って、冷暖房をしっかり入れて、2~3食調理しないと熱源の差はない。
更新=機器更新なら、LCC掛けたらガス不利なのも目瞭然。
ガスはなくても暮らせます。
電気はなくては暮らせません。
よって、勝負は決まってます。
家庭から、ガスはなくなります。
その結果が、オール電化。
原発もエネルギー基本計画で引き続き重要電源に
位置づけられるみたいですしね。
>>15
>毎日シャワーと風呂入って、冷暖房をしっかり入れて、2~3食調理しないと熱源の差はない。
毎日シャワーと風呂入って、冷暖房をしっかり入れて、2~3食調理しないのか?
おまえ、寂しい一人暮らしかニートかなにかか?
それに、そうしないと差がないのであれば、そうしない人はオール電化と差はないとお前は言っているんだぞ?
BAKAか?
すでに物件を購入した時点でオール電化マンションは割高なんだぜ?
更新もそうだが、そうした水増し分もペイできねーよ、いまではな。
っていうか、もう少しまともなレスできねーのかよ(爆笑
>15
何が論外なんだろう?
>毎日シャワーと風呂入って、冷暖房をしっかり入れて、2~3食調理しないと熱源の差はない。
こんなこと言っている方が論外じゃないのかい?
ここで書いている併用派はおそらくみんなファミリータイプの話だよ。
毎日シャワーと風呂入って、冷暖房をしっかり入れて、2~3食調理しないと・・・
なんて聞いてくるということは、そうやっていないということだよな?
冷暖房入れす、2~3食調理しないのなら、独身ワンルームかなにかだよな。
まさか風呂とシャワー毎日してないとか言うんじゃね~だろうな?
どっちにしても、君が論外っぽいよ、その書き込みじゃね。
うちはコンロで調理するのは1日1食程度。
シャワーは毎日使うが、風呂は週末しか入らない。
そうしないと熱源の差が出ないと指摘している電化派の方が正論
ガス派は文章を読む能力にも欠如してる。やれやれ。