埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス所沢《契約者・入居者用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 東町
  7. 所沢駅
  8. ザ・パークハウス所沢《契約者・入居者用》
契約済みさん [更新日時] 2022-08-02 23:28:41

ザ・パークハウス 所沢の契約者・入居者用専用スレを立てました。
楽しく有意義に意見交換などをしたいです。 よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307015/
所在地:埼玉県所沢市東町288番4(地番)
交通:西武池袋線・西武新宿線「所沢」駅 徒歩5分
総戸数:312戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.72m2~90.11m2

[スレ作成日時]2013-12-08 16:19:50

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 所沢口コミ掲示板・評判

  1. 301 マンション住民さん

    アフター終わった方におききしたいのですが、
    どのくらいの時間を要しましたか?
    何か事前にしておいたほうがいい事などあれば教えて下さい。

  2. 302 匿名さん

    中古を検討しておりますので住み心地レポートをお願いします◯/ ̄\_

  3. 303 住民さんZ

    アフター終わりました。壁紙の隙間と床板のきしみで15分程度でした。事前準備は特にしていません。
    ご参考まで。

  4. 304 マンション住民さん

    303さん、ありがとうございました。

  5. 305 住民

    こんな暑い日もホールの暖房がつけぱっなし。勿体ないな~。

  6. 306 マンション住民さん

    南側の駐車場で、地盤調査のようなことが行われていますね。建築に向けた動きがあるのでしょうか…。

  7. 307 住民F [女性 50代]

    管理組合の方、前の駐車場どうなるの聞いてくれないですか?管理組合結成して3か月ですが全然役に立てない。

  8. 308 住民さんA

    南側の駐車場、確かに何か始まってますね。
    気になりますね・・・。

  9. 309 住民F [女性 50代]

    所沢東町共同住宅計画って。何階建てかわからないが、低層階の皆さんはショックだな。相変わらず静かな管理組合。情報確認すら。

  10. 310 マンション住民さん

    駐車場って、目の前のですか?
    それともその近くの古い家を壊して平地にしたところですか?
    南側の動き非常に気になります・・・
    市役所なり、調べればわかるものなのですかね?

  11. 311 マンション住民さん

    駐車場です。地盤調査用と思われる機材が設置されています。昨日気付きました。

  12. 312 マンション住民さん

    すみません、目の前の駐車場です。

    309さん、所沢東町共同住宅計画というのは、すでに公表されているプロジェクトですか?具体的な資料があるということでしょうか?

  13. 313 マンション住民さん

    見ました。
    目の前の駐車場ですね。普通共同住宅を立てるときは、市とかに申請しますよね?どこかに公表されているか知りたいものです。

  14. 314 住民F [女性 50代]

    地質調査の方に聞きましたよ。所沢東町共同住宅計画(仮)って。なんでみなさん管理組合に調査要求をしないの?大事なことなのに・・・。こちら高層階ですが

  15. 315 住民F [女性 50代]

    管理組合は住民代表としていまこそ調べて相手にものを言うべきではないでしょうか。

  16. 316 住民F [女性 50代]

    丸紅のマンションの周囲の反対で一軒家に見直した事例もあるが、自分の利益は自分たち守らないと。

  17. 317 マンション住民さん

    南側駐車場の奥にある日吉会館も取り壊しですかね。
    なにやら作業してますね。

  18. 319 マンション住民

    日吉会館は今より南側に移り、現在の日吉会館の辺りに15階建てマンションができると聞きました。

    日影規制を受けない商業地域でも、反対意見を伝えていくことで、計画を変えてもらうこと等できるものなのでしょうか?

  19. 320 マンション住民さん

    >>319
    どなたに聞いた情報ですか?

    こちらを購入するときに、営業のかたは、せいぜい建って5・6階と言ってましたが・・・
    長い目で見れば、高い階のマンションもあるだろうと思いますが、購入してからあまりにも短期間での展開ですよね?むしろある程度わかってたのではないのかと思ってしまうほどです。以前こちらの掲示板でもあったように、営業さんによって言うことがまちまちだったようだし、ヒドいなと思ってしまいますね。反対といってもどのようにしていけばよいかと思ってしまいます。15階建てだと、サウスのかなりの方が影響うけますね。

  20. 322 マンション住民

    >>320
    319です。
    近隣商店の方から聞いた話です。
    閉店した時計店があった辺りが、マンションへの入り口になるようです。

    道路(ダイエー前側)に面している部分の間口が狭いと高層のマンションは建てられない、とパークハウスの営業の方が言っていましたが、ダイエー前通りの商店が何軒か売却に同意したことで、15階建てが可能になったのかもしれません。

    パークハウスの入居を待ったかのようなこのタイミング、怪しいですよね…。裏で何かあったのでは、と思ってしまいます。

    管理組合を中心に、動けることはないでしょうかね?

  21. 323 住民F [女性 50代]

    まだ阻止できるかも。丸紅の例もあるよ。しかし早めに動かないと。今こそ団結が必要。皆黙ったら何にもならないでしょう。明日すぐ管理組合に言ってください!

  22. 324 マンション住民さん

    管理組合に言うって、どう言えばよいのですかね?

  23. 325 入居済みさん

    >>323
    自分で言えばいいのに。面白がってませんか?

    モデルルームで売り主から日吉会館の老朽化に伴う建て替えや、四方の駐車場の開発で、14、15階のビルが建つ可能性の説明ありましたよ。それが予想以上に早かったってことですかね。

  24. 326 入居済みさん

    自分も>>320さんと一緒で日吉会館の立て替えで5~6階(具体的には覚えてませんが低層)の建物が建つかも?という話は聞きましたが14~15階という話は聞いてないですね。

  25. 327 マンション住民さん [女性 40代]

    時計屋さんは立ち退くお話は聞きました。
    大通りに面していれば20階建てぐらいまでは間違いなく建てられますよね。
    でもこのような計画が早く進むことに対して、デベが把握できていなかったのか疑わしいところです。
    所沢市のまちづくり協定で受理されてしまったらもぅ反対運動しても意味がありません。どこまで進んでいるお話なのか早急に確認する必要はあると思います。

  26. 328 マンション住民さん

    第1期で即契約した人と、完売間際で契約した人では、聞いている話が違うかもしれません。
    私は第1期契約でした。何階建てか忘れましたが、日吉会館の建て替えに絡む計画があるということは聞きました。
    ただし、15階以上とは聞いていません。

    管理組合への意見は、所定の用紙(3月ごろに配布されました)に記入して、管理室のポストに投函すれば良いはずです。
    部屋番号と氏名を明記すれば、所定の用紙でなくても大丈夫かもしれません。
    私も早急に意見しますが、他の方も声を上げていただければと思います。

  27. 329 住民さんA

    時計屋さんが立ち退くのは、前の道路の拡張整備のためではないのですか?あの周辺のお宅の大部分が立ち退かないとマンションの入り口は建設出来ない様な気がしますが・・・。

  28. 330 マンション住民さん [男性 40代]

    ちなみにですが15階建というのは間違いないのでしょうか。
    知ってる方がいらっしゃったら教えてください。

  29. 331 マンション住民

    >>330
    売却の話を持ちかけられた段階で、業者から15階という数字が出てきたそうです。

    >>329
    時計屋さんは、道路拡張のためではなく、マンション業者からの話で立ち退いたそうです。

    時計店近くに2階建てアパートの建設もあるようですし、ダイエー前の道路沿いの商店の辺りはいろいろと変わるのではないでしょうか。
    売却に同意した商店が何軒かあり、道路への道幅をある程度確保できるようになったから15階建てという計画になっているのだと思います。

    以前パークハウスの営業の方から聞いた日吉会館建て替え構想の話とは、だいぶ状況が変わってきているようです。

  30. 332 住民さんA

    >>331さん
    329です。回答ありがとうございます。
    そうなんですか・・・マンション業者からの話で立ち退いたのであれば、具体的に15階というのも本当なんですね。15階ともなれば南側の殆どのお宅に関わってきますし、こんなに直ぐにこういった展開はショックです。

  31. 333 マンション住民さん [男性 40代]

    >>331
    返答ありがとうございます。

    15階ですと南側の方は殆ど日陰になるかもしれませんね。非常に残念というか、こんなことってあるんですね。
    もちろん近隣説明会等あると思いますが、その頃に反対運動したところで時既に遅しですよね。
    せめてマンションとの離隔がある程度取れることを期待します。

  32. 334 マンション住民さん

    私もいつか建つとは聞いていましたが、日吉会館の様子からそこまで先ではないとは感じていました。
    しかし、そんなに高いマンションとは驚きですね。
    時計屋さんは、私も道路拡張のためと認識していました。
    当方西向きですが、意見書出します。

  33. 335 マンション住民さん

    333さんのおっしゃるように、やはり説明会が開かれる前に動く必要がありますよね。
    管理組合を中心に、市や、近隣商店・近隣住民の事情に詳しい方に話を聞いていくことから始める必要があるように思います。

    マンション建設がまだ計画の初期段階なら、交渉によってパークハウスとマンションとの距離をとってもらう、少しでもより低層にしてもらう等の変更をしてもらえる可能性はあるのでしょうか?

    商業地域なので、目の前に高いマンションが建とうが私達は法律上は守ってもらえないのでしょうが、多くの反対意見があれば多少は変えてもらえる可能性があるように思うのですが…。

  34. 336 匿名さん

    マンデベだって、遊びでやってる訳じゃないんだから容積率ギリギリまで建物建てるんでは?
    そもそも用途地域だって守ってるんだから何を言ってもご意見承りました。と表面上は言われて流されるんじゃないだろうか。嫌がらせにマンション中に私たちの太陽返せ!的な垂れ幕とかすればいくらかの補償金を握らせて貰えるかもね。

  35. 337 マンション住民さん

    皆さんの意見を閲覧するばかりでしたが、意見書出して来ました。
    少しでも多く、反対意見が集まればと思います。

  36. 339 住民さん [男性 30代]

    意見書出します。みなさんも出しましょう。

  37. 340 住民さん [男性 30代]

    とにかくまず情報を確認してほしい

  38. 341 マンション住民さん

    計画しているマンションデペはどこなんですかね?ちょっと展開が早すぎで、もともとあった計画なのかなと疑ってしまいます。営業さんも、人により、10階以上だの、5・6階だの言うことが違うのは、非常に信頼性に欠けて問題があるのではと思ってしまいます。とにかく今は、計画の具体的な内容が知りたいし、どこにどう言えば我々の意見が伝わるか?知りたいですね。ほんと、こんなにも早い展開だと、338さんのいうとおり、夫婦や家族間の問題になりかねないですよね。
    300世帯以上のの住人がいるので、詳しい方いないですかね??

  39. 342 マンション住民さん

    我が家も南か西かで悩み、駐車場があり 商業地なので怪しいと思ったので西側にしました。
    営業の方にも何度も突っ込みましたが曖昧な答えでしたよ。絶対わかってたと思います。隠していたと思うと腹立たしいですね。
    パーク日吉の件も絶対前もってわかってたはずなのに、契約が終わってからタイミングをみて発表だったので不信感を持ちました。
    せっかく一大決心をして購入した我が家だから気持ちよく生活したいですよね!たった数ヶ月でこんな気分にさせられるなんて…地所さんには本当がっかりです。

  40. 343 マンション住民さん [男性 30代]

    私も意見書を出そうと思いますが、素人なのでどういう行動を取るべきか検討がつきません。
    342さんと同じくパーク日吉の件で私も地所に不信感を抱きました。
    信頼を挽回するつもりで我々にアドバイスをしてもらいたいです。

  41. 344 マンション住民さん

    少し話はずれますが、引き渡し前に正面玄関の天井のずさんさを指摘しました。そしたら引き渡し前に一気に直すといっていましたが 引き渡しの時に確認すると直っていませんでした。再度指摘すると 季節によって伸び縮みがあるから一年見てから直すとのこと。もちろん施工会社負担で。でも直すつもりがあるようにおもえません。その時から地所さんに不信感を持つようになりました。

    気付いた方いらっしゃいますか?天井の丸い部分の木のシート?がぷくぷくぐにゃぐにゃしていること。玄関はマンションの顔なのでしっかり直してから引き渡して欲しかったですね。
    今度、直す気あるのかしりませんが。もし管理費で直そうとしたら意見をあげるつもりです。
    パーク日吉もちょっとひどいですよね。仕様も良さそうだし…うーん…なんだかなぁ。

  42. 345 マンション住民さん

    先ほど意見書をもらってきました。
    管理室に言えば紙はすぐにもらえます。
    たくさんの意見、要望が必要だと思いますので、皆さん協力願います。

  43. 346 サウス低層のひと

    いつの間にかボーリング調査も二箇所で行われてましたね。あの辺りに建物が建つのでしょう。角部屋Kタイプも完全に入りますね。
    ただ15階建というのには疑念を感じますね。通常15階建てから非常エレベーターの設置義務、工事の際にはしご車を利用しなければならない作業がある関係でコストが割高となるため、14階建にしたりするのものですが…反対運動があることを見据えて15階建と公表している可能性もありますね。っと深く考え過ぎかもしれませんが。
    市役所に行けば回答を頂けるはずですので、管理組合に早急の対応を求めたいです。もちろん私は意見書出しましたよ。
    皆さんもよろしくお願いします。

  44. 347 マンション住民さん

    念のためですが…意見書はこのマンションの管理組合宛てなので、内容はあくまでも「組合役員に対する隣地調査の要望」かと思います。
    調査によって事実を確認し、その後に隣地関係者との交渉です。

    私達は管理組合として動かなければならないので、まずは役員の皆様に問題を把握していただき、動いていただくことが必要です。
    隣地の計画も日々進んでいくでしょうから、早く動かないといけません。
    すでに数通の意見書が集まっているようなので、役員の方にも気づいていただいていると思うのですが…。

  45. 348 マンション住民さん

    連続投稿すみません。

    もし皆さんの身の回りで、このような近隣問題に詳しい方がいたら、今のうちにアドバイスをもらっておくと良いかもしれません。
    おそらく管理会社にはあまり協力してもらえないので、私たち自身で対処法を考えなければならないと思います。
    管理会社の親会社である三菱地所は、マンション建設によって「近隣から反対運動を起こされる」立場なので、このような問題には非協力的かと…。

    隣地の関係者へ行動を起こすことになった際、すぐ動けるように、今から準備しておきましょう。
    私も、詳しそうな知人が身近にいるので、対処法など聞いてみます。

  46. 349 サウス低層のひと

    >>348
    確かにどのような対処法があるのか、そしてできることは何かを考える必要がありますよね。私も知人に当たってみます。まずは事実確認が必要かなと。
    このようなケースの場合、誰に訴えるべきことなのかも分かりません。
    計画を止めたくても進んでいる以上、非常にむずかしいことだとも承知しております。
    個人的には地所レジが日吉会館周辺で他者デベによる地上げが行われていることを把握していたのではないかなと思いますので、立ち退きに賛同した商店の人にどの時期にマンション開発の計画がでたのかを確認する必要もあるのでは思います。もし売り出すタイミングに出ていた話であれば地所レジはその事実を隠していたことになりますからこれは罪になることだと思います。5、6階が建つかも!?と言った曖昧な話で誤魔化されてしまったあげくにこのような入居直後の動きに、納得いきません。
    皆さん、力を合わせていきましょう!!

  47. 350 マンション住民さん [男性 30代]

    >>348
    交渉など実際の運動には非協力的だとおもいますが、売主として住民が納得する説明・行動をすべきであり、情報収集くらいはするように求めた方がいいと思います。
    組合役員様や皆さんが同意であればですが、例えば建売住宅を買った直後にこんな話になったら、私はまず売主に話を振ると思います。

    私も知人に聞いてみようと思いますが、こういう内容はどういう職種の方が詳しいのでしょうか。弁護士さん?なんか違うような…

  48. 352 働くママさん [女性 40代]

    まだ知らない方が多いですが、みなさんに周知しましょう!全員団結。

  49. 353 マンション住民さん

    このような問題に詳しそうな人、思いつくのは…

    ・弁護士(法律問題)
    ・不動産鑑定士(不動産)
    ・宅地建物取引士(不動産)
    ・1級建築士(建築・設計)
    ・住宅会社・不動産会社に勤めている人
    ・同様の近隣問題を経験した人

    こんなところでしょうか。ご参考までに…。
    ただ、不動産・建築関係の方でも、賃貸専門とか一戸建て専門で、マンションに詳しくない方もいると思います。
    弁護士も同様に、分野によって得意不得意があるかと思います。

  50. 354 働くママさん [女性 40代]

    サウスの低層階に役員いるでしょうか。臨時総会必要では

  51. 356 サウス低層のひと

    >>355
    丸紅が撤退した事例もありますし、とりあえずまずはどの程度話が進んでいるのかの情報収集をしましょ!
    管理組合に臨時総会を促しましょう。
    これは本当にひどい結果になりかねません。
    入居後半年も経たないうちにこんなことって一般的にみても稀だと思います。
    交渉の余地は十分あるはずですよ。

  52. 357 マンション住民さん

    丸紅撤退の経緯をご存知の方、よろしければ教えてください。
    検索しても情報が見当たらないので…。

    今回のケースと事情が異なるとは思いますが、参考までに知りたいです。

  53. 359 マンション住民さん [女性 40代]

    (ふうたろう絵日記 申し訳ないけど)で検索したら少しあるよ

  54. 360 主婦さん [女性 30代]

    丸紅に皆で反対したのは、一体的な再開発計画があったから。
    当時は今のパークハウス敷地も含めて30階建てホテルとジョイポリスっていう信じられない計画があった。丸紅できると全部破綻するからみんな必死で反対した。
    パークハウスは再開発計画を無視して抜け駆け虫食い開発したマンションだから味方はいない。そもそも、ねぎし交差点から日吉会館まで一体的に開発する予定だったし。
    一体開発してればサウスの犠牲者もいなかったね。

  55. 362 マンション住民さん

    357です。みなさんありがとうございました。
    以前からこのマンションの近くに住んでいるのですが、ホテルなどでの再開発という話は聞いたことが無いですね…。

    359さんに教えていただいたブログを見て思い出しました。
    確か、丸紅の予定地は道路が狭いので、工事車両の出入りに問題が生じ、撤退の遠因になったと記憶しています。
    表向きの撤退理由はリーマンショックでしたが。

    このマンションの隣は、ファルマン通り沿いの時計屋跡地などが敷地に組み込まれれば、車両問題は発生しないですね。
    となると、丸紅の件と今回の件は、同列に扱えない気がしています。


    ところで、役員の皆様はこの問題を把握済みなのでしょうか?この休みの間に、動きがあることを期待したいです。
    役員の方に負担を掛けてしまい申し訳ないのですが、動いていただかないと時間だけ過ぎてしまうので…。

  56. 363 主婦さん [女性 30代]

    平成15年くらいの市議会録にホテルの件は載ってるよ。
    その後、計画縮小でねぎしから日東までの計画になったけど、真ん中のパークハウスが抜け駆けしたから計画は破綻。まあ、再開発は時間かかるから、抜け駆けしてくれて自分にとってはタイミング良かった。

    ここで、役立つ情報なんだけど、市はサウスの南に東西道路を通す計画を少しずつたててる。市職員が付近を訪問して意向調査してるのは地元民だけが知ってる。
    だから、道路用地を確保するためにも、市はサウスと日吉会館マンションの間に空き地を確保してほしいと考えてるはず。計画縮小は無理でも、サウスと少しでも離れて建設されれば御の字。市とサウスの利害が一致するのだから、市も少しは味方してくれるかもよ。

  57. 364 住民さんE [男性 40代]

    売り主責任に関してはこの様な判例があるようです。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/column/20120803/578429...

    15階の計画が現実的になったのは時計屋さん等の地主さんが地上げに応じた後だと思われます。
    このタイミングは地主さんに聞けばわかるかも知れませんね。

    地所レジさんは周辺の建築計画を把握して買主に伝える義務があると思われますので、
    地主さんの話次第では地所レジさんの過失を押さえることができるかも知れません。

    この件は、住民全員の利害に直結することなので、管理組合の役員さん任せにせず、300世帯みんなで知恵を出し合って対応できるとよいと思います。(サウスは日影・眺望・物件価値、ミッドは物件価値)

    例えばですが、本件の様な事例は多数ある筈なので、皆がネット等で情報武装しその結果をシェアできれば対応方針が比較的早くまとまるかも知れません。

    また、自分ではできないのですが、どなたか詳しい方が住民間で情報共有するための排他的な専用掲示版等を作っていただけると、地所レジさんやデベロッパーさん等利害の対立する方、外部の冷やかしの方を排除できてよいと思います。


  58. 365 マンション住民さん

    364さん、ありがとうございます。
    住民一人ひとり、組合員として協力していきましょう。
    私もこちらのサイトを頼りに情報など得ていますが(大半の方がそうかもしれませんが)、誰でも閲覧出来てしまうということが今後不利に動く恐れがあるのではないかと思っています。
    どなたか詳しい方が専用掲示板を作成していただけると大変ありがたく思います。

  59. 366 マンション住民さん [男性 30代]

    住民のフリして不安を煽るレスをしている人もいるようですので、皆さん冷静に事実だけを見るようにしましょう。無駄に不安な生活を送っても仕方ないです。

  60. 367 住民主婦さん [女性 30代]

    まあ、日吉会館の敷地だけなら5~6階建しか建てられないのは事実でしょ。その後地上げがどう進むかなんてデベは知らんし、調査する方法も権限もないわけで。
    商業用途なんだから土地が大きくなれば上に伸びるのはみんな知ってること。重大な過失もないのに、販売後に周囲にマンション立つ度に売り主が法的責任負うなんてありえない。そこは冷静に考えましょうよ。
    我々ができるのは、なるべくサウスと離してマンションを建設してくれと会館側に[お願い]することだけだよ。

  61. 368 住民さんE

    とにかくまず情報確認。

  62. 369 マンション住民さん

    363さん、ありがとうございます。議事録拝見しました。
    再開発の経緯、恥ずかしながら知りませんでした。

    専用掲示板、私も欲しいのですが、住民以外が入り込む余地を作らないのであれば、
    何らかの形で住民が1度集まり、そこで告知するしか方法が無い気がします…。

  63. 375 匿名さん

    373のいう事にも一理あるわけで、あくまで近隣に対してはお願いをする立場だという事を忘れてはいけませんね。

  64. 376 住民さんA

    迷惑をかける建物とおっしゃいますが、正直、この土地が抜け駆けをして売却された事情があった事は私達住民には関係ありません。むしろ、そういった事情を知らされずウヤムヤな説明で済まされ高い買い物をさせられた被害者の方です。諦めるのは簡単ですが、お願いする立場としてでも、キチンと管理組合を通して現状を確認し、少しでもサウスから離して建設して頂くお願いをするのは大切ではないでしょうか❓

  65. 377 住民さんE

    ウヤムヤな説明といいますが、隣に何か建つ可能性なんて馬鹿でも想像つくことですので、買った側の責任です。367さんの言う通り、そこまでデベに法的責任はないと思います。
    私はその可能性も考慮したうえで、それでもこの立地が良かったので買いました。
    そりゃ私も南に建つのは嫌ですが、建ったら割り切って生活するしかないと思います。

  66. 378 マンション住民さん

    中傷や煽りの投稿は、掲示板上で反論せず、削除依頼を行いましょう。
    掲示板の運営者が中傷と判断すれば、削除されます。(実際、すでにいくつかの投稿を削除いただいています)

    このような匿名掲示板に、荒らし行為は付き物です。中には酷い言葉を使う人もいますが、気にせず無視が1番です。

  67. 379 マンション住民さん

    なんでもカンでも削除すればいいわけない。
    すでに消されてしまったが、かなり貴重な情報もあった。

    ヒステリックになって都合の悪いものは削除とか・・・
    なれ合いの掲示板作りたがるのもわかるな。

    自分が被害者というなら、裁判でもなんでもおこせばいいと思う。


  68. 380 マンション住民さん

    サウス中層階です。我が家は既に諦めています。
    この買い物は失敗したなと思いますが、勉強代が高くついたと割り切りました。

  69. 381 マンション住民さん

    ここはパークハウスの子供達も目にする可能性のある掲示板です。

    様々な考えの方がいるのは当然のことですが、大人として恥ずかしくない、穏やかで建設的な意見の言い合える場でありたいですよね。

    反対意見を述べたり、あちこちに動きかけたりしたところで、商業地域という条件ゆえ何も変わらないのかもしれません。それでも人生に関わる大事な家のことですから、できる限りのことをしたいと思います。

    まずは、様々なことの事実確認、そしてどのように動いて意見を伝えていくのがよいのか(マンション建設会社や三菱地所や周辺住民や所沢市等に対して)、ベストな方法について専門家のアドバイスをもらいながら早急に行動を取ること、この2点に尽きると思います。

  70. 386 住民さんE

    そもそも住民でない人はスレ違いなんだけど

  71. 388 住民でない人さん [男性]

    近くのイニシアさんを検討してたら、こちらの物件の書き込みがありました
    住民版といいながら、住民でなくても書き込みができる
    イニシアさんより立地的に魅力的なマンションですよ

  72. 389 サウス中階層 [男性 40代]

    どうせ無理だ!売り買い、買いたいなど・・。利害関係者が不都合を感じ、住民を装い、中傷や別話題作りをしている。我々住民はまずどうなるのを知りたい。状況もわからないのにどうやって無理とわかるの?もう売るの?明らかに住民ではない。住民じゃないならもう書き込みをやめてください。まずは情報確認!知る権利は当然!管理組合と協力しましょう!

  73. 390 住民主婦さん [女性 30代]

    駅前通りからサウス沿いに通路が奥まで伸びて、通路を隔てて新マンションが建設されればまだマシかなあ。
    多少日陰が緩和されてサウスもハッピー、マンションデベが道路用地を買収してくれて市もハッピー、な結末を望む。
    でも相当な空き地が必要だから難しいかなあ。

  74. 391 主婦さん

    商業地域だから仕方ないと、何もせずに諦めるのは簡単なことです。様々な要因で反対運動から建設が中止になったり計画が変更になるケースが実際存在しますから、私は諦めません。
    同じような気持ちを持ち続けていただける方がたくさんいればいるほど心強いです。
    とにかく情報収集、そして臨時総会なり開き皆で話し合いができる場を作っていただきたいです。役員の方に早めに対応していただける方法としてはまずは意見書。皆さんよろしくお願いします。

  75. 392 住民さんE [男性 40代]

    364です。再度の長文失礼いたします。

    住民専用の掲示版の作成について、数件の好意的な反響をいただいたので、少し調べて、teacupという掲示板無料作成サイトで作成してみました。
    http://6902.teacup.com/zpark/bbs

    teacupはGMO社が運営するサイトです。

    GMO社はとりわけ評判がよい会社という訳ではないですが、一部上場企業でもあり、ネット関連は相当長くやっているので、ウィルス等の心配はあまり無いと思われます。

    住民以外の閲覧等を防げる様に、閲覧・書込み時にはパスワード認証が求められる設定にしました。

    もし使っていただけるようであれば、皆さんにパスワードをお伝えしたいのですが、住民のみに配付する上手い方法を思いつかないので、どなたかよい方法を考えていただければ幸いです。

    公式なものができるまでのつなぎとして使っていただければと考えましたが、勝手に掲示板を作る行為そのものを不愉快に思われる方、この様な掲示板の作成・運営等は管理組合以外が行うべきではないというご意見の方もいらっしゃると思いますので、その様なご意見が一定数あれば掲示板は削除します。

  76. 394 住民さんB

    今のところ事実としては、駐車場でボーリング調査してるので、何か建つのではないか、ということだけですから、まずは冷静になりましょう。

  77. 395 マンション住民さん

    久しぶりにここを見たら大変な事になってるんですね。
    私もサウス側だから困ったもんだ、とは思います。
    でも購入前に現地を見て、目の前の駐車場や住居の
    場所に将来的にマンション等が建つかもな、とは
    思いましたし、売主側(どの業者も)は、陽当たりや
    眺望は将来的に約束されたものではない、と明記
    してますから、比較的冷静に受け止めてます。
    このマンションが建ったことで、陽当たりが相当
    悪くなったであろうと思われる住宅もあるみたい
    だし、今度は自分達の番だって、ことですかね。
    周囲の環境、条件を考えれば新たなマンションが
    建つかもしれないことは容易に想像できた、と
    思うんですけどね。
    でも反対運動はやらないより、やった方が良いとは
    思いますが、ここの条件では、まず反対により中止
    に追い込むのは無理でしょう。
    いちいち反対運動で計画中止してたらデベロッパ
    など商売できないですよ。違法性が無い限り。
    まあ、少しでも当マンションと距離を置いて建てて
    もらうように働きかけたいですね。

  78. 396 マンション住民さん

    そうなんですよね、そもそもこのマンション自体が高層で迷惑だと感じてるお宅がある訳で...断固反対!等とは言えないですよね。

  79. 397 マンション住民さん

    392さん、掲示板ありがとうございます。
    ただ、パスワードの伝え方が難しいですね。
    住民のみに伝える、良い方法が思いつきません…。

    ところで、理事会の議事録が来ましたね。
    遅くとも4月4日の時点で、理事会の方は把握していたようですね。
    引き続き、意見書などで情報提供に協力すれば良いのですかね…。

  80. 399 マンション住民さん

    良いマンションか否かは、それぞれ違うと
    思いますね。
    我が家は自動車を持たないから駅から近い
    のは有難いです。
    共働きだから平日の昼間は仮に陽当たりが
    悪くても気になりません。
    ま、休日は陽当たりが良いに越したことは
    ありませんが、一日中リビングに居るわけ
    でもないし。
    ただ、陽当たりの良し悪しで光熱費に差は
    出ますよね。
    「被害者」だと言う方がいましたが、では
    誰が「加害者」なんでしょう?
    今の時点で我々住民が何の被害を受けたの
    でしょうか?
    感情的になるのは、かえってマイナスだと
    思いますが。

  81. 400 マンション住民さん [男性 30代]

    >>398
    わかってくれたかと思いますってどこから目線なんでしょう笑

    リスクを知った上、知らずにを問わず、これから始まることに対して情報を手に入れて最善を尽くすことに意義はあると思います。

    その結果、周囲に有効に健全に高度利用された物件にできる、と私は思っています。

    住民じゃない方に返す必要はないですが、受け身なだけの発想は披露なさらないほうがよいかと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルピアコート本川越ステーションビュー
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸