うみ
[更新日時] 2008-04-08 01:54:00
マンションを購入する際、何階に住むのが生活する上でよいのか
色々なサイトや本で調べているのですが、調べれば調べるほどわからなく
なってきました。
30階ぐらいのマンションの場合、高層階では風が強くて窓が開けれないとか
子供の発育問題、携帯の電波など問題もあるかと思いますが、眺望はきっと
いいかなあとも思います。
でも実際生活する上では、眺望だけをとるべきか?とも悩みます。
それよりは、少し階を下げて13階ぐらいの中層階でほどほどの眺望と
ほどほどの風と携帯の電波をとるか悩んでおります。
エレベ−タの中で自分より高層の階のボタンを押されると、劣等感を
感じるという書き込みを読むとやはり高層階か???とも。
実際、そんなことってあるのですか?
こんな優柔不断の私に皆様のよきアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2005-07-06 21:52:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
生活するには何階に住むのがBEST?
-
322
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
普通の人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
普通の人その2
その普通の人からはずれる普通じゃない人って、
まともじゃない人って意味す。プッ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
平成15年度の警視庁データ
マンションなどの共同住宅の場合、ガラス破りが24.9%、サムターン回しが20.9%
侵入は1階35.2%、6階以上への侵入14.8%
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
2005年10月9日号読売ウイークリー(★発売日・9月26日(月)現在発売中)
ゲリラ豪雨が大東京を水浸しにし、台風シーズンに入り、
都市水害という災厄も心配のタネ!「洪水マップ」も
16P、東京はもともと記録的な浸水被害を繰り返してきた!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
>327
地方の人は知らないかもしれないが、
昔から比べりゃ、だいぶ良くなってきたんだぜ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
>326
油断させて誤解を招かせ今晩準備している本業の方ですか?
賃貸や中古のマンションを除くいまどきの新築分譲マンション
【1階防犯ガラス、ディンプルキ−2重ロック(サムタ−ンカバ−付き)、
人感センサ−、防犯カメラ等セキュリティ−標準装備】の場合、
ガラス破り、サムターン回し等古典的な進入は、ほとんど皆無ですから
このようなデ−タ−に惑わされて我が家は大丈夫とたかをくくった
入居者の油断と心の隙間を利用した犯罪(防犯カメラが網羅されている
1階共用部周りを断念しル−フバルコニ−や縦樋を使い
上から降りてくる)に気をつけましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
括弧が多用されていて読めねぇ。(^^;)
昔のPCのプログラムみたいだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
329
すみません。
建築基準法の記述の仕方に慣れているとこういう書き方が多いので
こんな文章ばかり毎日読んでいるので・・・※1回で読解できた人は天才↓
(防火区画)
第112条
主要構造部を耐火構造とした建築物又は法第2条第9号の3イ若しくはロのいずれかに該当する建築物で、
延べ面積(スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、泡消火設備その他これらに類するもので
自動式のものを設けた部分の床面積の1/2に相当する床面積を除く。以下この条において同じ。)
が1,500㎡を超えるものは、床面積(スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、泡消火設備その他
これらに類するもので自動式のものを設けた部分の床面積の1/2に相当する床面積を除く。
以下この条において同じ。)の合計1,500㎡以内ごとに第115条の2の2第1項第1号に掲げる基準
に適合する準耐火構造の床若しくは壁又は特定防火設備(第109条に規定する防火設備であつて、
これに通常の火災による火熱が加えられた場合に、加熱開始後1時間当該加熱面以外の面に
火炎を出さないものとして、国土交通大臣が定めた構造方法を用いるもの又は
国土交通大臣の認定を受けたものをいう。以下同じ。)で区画しなければならない。
ただし、次の各号のいずれかに該当する建築物の部分でその用途上やむを得ない場合においては、
この限りでない。【大臣が定め=平12建告1369】
一
劇場、映画館、演芸場、観覧場、公会堂又は集会場の客席、体育館、工場その他これらに類する用途に供する建築物の部分
二
階段室の部分又は昇降機の昇降路の部分(当該昇降機の乗降のための乗降ロビーの部分を含む。)で
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
332
匿名さん
言い訳になってないぞ。
法令条文を読むのと自ら文章を書くのとでは要求されるテクニックが違うのだ。
まさか普段のメールに「別表4による」とか書いている訳じゃあるまい。
てか、赤の他人を泥棒扱いすんのはやめれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
赤の他人じゃないとすると?
朝、見上げたら目線が遭うかもね。
誤解を招く発言はしっかり否定しなけりゃね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
新潟県の中越地震に遭った人の本の中に、10階から3階に住み替えた話がありました。
地震のことを考えると、2〜3階が良いのかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
阪神大震災に遭った知人が、水運ぶのにエレベーターが止まってしまって
大変だったので、次に住み替えるとき1階を選んだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
1・2階は虫の侵入が多いので、
虫の嫌いな人は、3階以上が良いよ。(経験者談)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
都内タワマン11Fですが、虫(蚊や今年はカメムシ)なんて11Fでもバリバリきまっせ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
中規模の15階だけど、蚊もハエもくるよ。
さすがに30階とか言われるとわからんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
340さん、341さん。そりゃゼロにはならないでしょうが、
1・2階比較すると断然違いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
阪神大震災の時、2.3階だけつぶれてるマンションを
良く見かけました。
構造とか詳しくなくて、
統計を見たわけではないですが、印象に残っています。
実は1階の方が地震に強いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
1階住人です
虫と言っても上階に出ない虫がいます
ナ○クジ、小さいゴキ〇リ、ム〇デ、アリ(巣があります)
この類は好きでは無いですが
バッタ、カマキリ(卵付き)、ダンゴ虫(微妙)コウロギ、
アゲハ蝶の幼虫(今年は3匹見事成虫になった)
など子供は大喜びで、大人もびっくりです(少年時代気分)
虫嫌いの方は立地条件・環境を考えて購入した方が良いでしょうね
忘れてました、蚊はすごいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名さん
タワーマンションの10階を契約したのですが、
夫は、何ヶ月もたった今も「やっぱり20階くらいが良かった」「せめて15階にすれば」と
いつまでもグチグチ・・・
先日、仕事でビルの20階に上がったらしく、帰ってきて
「たまに登るのはいいけど、住むところじゃないぞ」と納得してました。
私は10階でも十分高すぎると思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
地方のMSに住んでますが、
タワーMS20階って窓(ベランダ)は開くのですか?
もし開く場合は相当怖くないですか?
10階は当然開きますよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
347
匿名さん
1・2階は虫がすごいと言われているみなさん、
周辺は緑の多い地域にお住まいでしょうか。
いわゆる都心部で緑が少ない地域でも虫は多いですか?
災害時が恐いので低層階を希望しているのですが
大の虫嫌いのため、都心部でもあまり多いなら考え直さないといけません・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
345
346さん、
契約した部屋は角部屋で、リビング以外の部屋はベランダに面しています。
もちろん出られますが、洗濯物を干すことが出来ないので、
高所恐怖症の私は、ベランダに出ることはほとんどないと思います。
最上階30階のベランダも当然出られます。
リビングは、FIXのサッシで、下を覗くと地面です。これもかなり怖いかも・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
344
駅遠で比較的に緑多いです
都市部・駅近は虫は少ないと思います
但し日当たり・人目が…(高い建物に囲われるような)
どちらにしても2階をお勧めします
どうしても1階の場合はタイル張りの庭がいいのでは?
うちも1面だけカラータイルした所は虫が減りました
湿気も少なくなります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
346
345さん、返答ありがとうございます
実は先日、海辺の観光名所で30F建てMSに上りました
(最上階展望台だけ一般公開・公共施設になっています)
まさしく一面ガラス張りで足元の下が地面(例えが変ですが)でした
私は好奇心で縁いっぱい身を乗り出し眺望を楽しんでましたが、
4歳と2歳の子供がそのガラスにヘバリ付いた時、
どきどき、はらはら、お尻がキューと来ました(私だけ?)
慣れればどうって事ないと思いますが
今でも思い出すとドキドキします
皆さん子供をガラスに近づけないように、しているのでしょか?
それとも慣れましたか?(最初から、どうって事無い?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
現在、5階建て賃貸の4階に住んでおり、来年、14階建て分譲、14階に引っ越す予定の者です。
マンション探しをしているときは、主人ともども「10階以下がいいね。」と言っていました。なぜなら地震が恐いから。
あと、家で仕事している主人に対し、毎日、外へ出勤する私は、高層階だと忘れ物したときとか面倒かなー、なんて。
ようは出無精になるかも、と。(仕事に行かないわけでは無いですが、もちろん)
ところがマンション巡りしているうちに、なぜか最上階を選んでしまった私達。
結局は、その物件そのもの(仕様とか間取りとか)、立地、価格で選んで行ったら、たまたま最上階でした。
出無精...については、冷静に考えると階数の問題では無いです。4階に住んでいる今も、徒歩1分のコンビニに行くの面倒で、主人にいってもらっています。
なぜなら、家着から外着に着替えるのが面倒。ただそれだけ。だって、外に出ても平気な服をきてるときは自分で行きますもの。
地震。正直これは今でも主人と「やっぱり揺れは大きいかなー。やっぱり恐いかなー。」と14階にビクビクしています。
エレベーターが止まってしまい、階段を使わざるを得ない状況になったら...。毎日、家にいる48歳の主人は「エクササイズになる!故障じゃ無いときも階段をエクササイズに使う!」と、のんきなこと言ってますが、
毎日、駅だの職場だので階段を昇り降りしている32歳の私は、正直、14階の階段...、恐怖です。
結論。本当は中層階がよかったな。でも、私の場合は、物件選びの条件として、他の条件が階数よりも優先されてしまいました。
ただ、1階は選択肢にいれませんでした。理由。専用庭を維持する自信がない。ものぐさな私...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
私は 東京郊外の1階 角部屋にすんでいます。
もう1年になりますが ゴキブリもまだみたことがありません。
ただ たまに 虫が 廊下にいたことがありますが
虫ぎらいな私でも さほど きになることはありません。
うちは 共働きで子供もまだいませんが
すぐ上にすんでいる2階の方が 最近出産されて
友人の子供が 遊びにきたらしく ものすごい勢いで
走り回っている音が 響きました。
あとで お詫びにこられましたが
1階だと 下の階の人がいないので
小さい子供がいて 物音がきになるのならば
1階がお勧めだと思います。
郵便物を とりにいくときも かなり楽ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
1階だと騒いでも良いと勘違いしているようだが
走り回れば上でも振動含めうるささを感じてますから
当方2階住民
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
マンション1階リビングで縄跳びをやっています。周りは聞こえているのでしょうか?
何も言われたことがないので続けています。どの程度、あるいは発生場所が特定できる
ような音が聞こえるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
テレビならともかく縄跳びなら振動でわかります
上階からと違い「ここからきこえる」ではなく
部屋全体に聞こえる方向性の無い不思議な感じになります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
2階に住んでいます。前は何も無いので景色日当たりは満足です。
外に出るのも2階だと楽に出れますし。
ただ・・・やはり虫が来ますね。
毎年のようにベランダに蜂の巣が作られてしまうんです。
だから巣が作られてしまった時は、主人に巣を取ってもらうまで、ベランダに出れません。
去年はカマキリが遊びにやってきました。
山が近くにあり自然がいっぱいのところです。
ゴキブリが殆んど居ないのが救いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
357
匿名さん
ウチは周りに自然があまりない都市部の6階で、大通りに面してます。
虫は予想以上にほとんどいません。夏でも今年は蚊に悩まされず快適でした。
ただし、都市部にありがちな悩みとしてハトが非常に多くて、糞害が結構あります。
毎朝、窓に面したカーテンを開けると、止まっていたハト数羽がびっくりしてバタバタ
と飛んでいきます(苦笑)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
今年の冬は寒くなるのが少し早いようです
1階角部屋ですが、今更ながら寒いです
一戸建てに比べれば若干よいようですが
(最新断熱住宅はすごいらしいが…)
親類の中部屋に比べると全然ちがいます
但しうちは、夏はなぜか涼しいです
風通しも関係するのかもしれません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
昨年14階建の4階に引越しました。一昨年の新潟の地震発生時に買い物に出かけていて、帰宅したらエレベーターが
停止していました。その当時11階に住んでいたので大量の荷物を持って11階まで階段をのぼったときに感じたのが
7階まではなんとかいけましたがそれ以上はかなりきつかったです。これは20年後に50代になったら大変だと思い、
7階以下できれば5階程度までで物件をさがしました。今では新聞をとりにいくのに階段をつかっても平気なくらいで
満足しています。でも母親が(60歳近く)4階の階段のぼりはきついといっていたので3階くらいがベストかな・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
5階から7階くらいがデメリットがない気がする。
エレベーターが止まってしまうかもしれない事態でも、
いつもではないんだから、このくらいは頑張れそうじゃない?
2階から4階は電線と電話線の位置によるよね。
前、ロフトつきの広々LDのキャンセル住戸を見に行ったことがあるんだけど、
リビングからの景色が電線だらけで「転勤じゃなくてもキャンセルしたくなりそう・・・」
と、びっくりしたことがあります。
電線がない地域なら、2Fから7Fまでかなー。
あと、地上を歩いてる人の話し声という音域は2Fが最も聞き取りやすいと聞いたことがあります。
個人的には高いところも好きなので、10FまでOK.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名さん
>>347
いわゆる都心部で緑が少ない地域の1階ですが夏は蚊が多いです。
ゴキブリや蝿や蜂やカブト虫やクワガタムシは見たことがありませんが
蜘蛛と蝉とカマキリは見ました。一番気になる虫は蚊ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
何階が住みやすいかというのは、住む人の条件によってさまざまではないでしょうか。
小さいお子さんがいらっしゃる方は、足音を気にしなくてもよいという点で1階を選
ぶ方が多いと思いますが、年寄りがいる家庭も1階は快適です。専用庭があり、外出
も楽、いざという時の脱出も楽、何よりも、足腰が弱ると動きが悪くなり、足音もど
たどたしてしまいます。耳も遠くなって、自分が出している音も聴き辛くなります。
そうしたことを考慮し、1階を選んで正解でした。もちろんセキュリティーのしっか
りしたところが条件ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
362さん
私も子供がいれば専用庭付きで侵入が困難なような物件があれば
そういったものを選ぶと思います。
高齢者のケースについて・・・参考になりました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
362さんみたいな特殊なケースは除いて普通は1Fだけは選んじゃいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
>>362
小さい子どもがいるとか年寄りがいるなんて全然特殊なケースじゃないですよ。
小さい子どもがいない、年寄りがいないのが普通と言われると普通って何?って感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
家は一階ですが快適ですよ〜。外出が億劫にならなくていいです。引っ越しもエレベーターを使わなくていいから
楽でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
367
匿名さん
予算が関係ないなら、上層階の南向きの角部屋か中住戸がいいに決まってるじゃない。
住むにしても、貸すにしても、売るにしても有利なのは常識です。
子供が走り回って遊べるほど広い専用庭は、マンションでは無理でしょう?
郊外ならどうか知らないけど、都市部では1階は、日当たり、安全の面で不安なのは
しょうがないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
軽い高所恐怖症なのに、14階建ての9階を買いました。
外壁がはずされると、意外にも9階が低いように見えて「もう少し上の階に
すればよかったかな」と後悔・・・。
今日、内覧会だったのですが、下をみて「これが限界」(というか、少しめまい
がした)もう少し低い階にすればよかったかなと少し後悔中です。
なるべく下を見ないようにしたいですね。なんか吸い込まれそうだったよ〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
>368
不動産業界の常識が通じない人だ。
デベの根付けでも、批判したらどうですか?
住みやすいから、人気があって高いに決まってるでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)